レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ストール 2玉目 すてきにハンドメイド 2025年4月号掲載
Pinterestで見つけたアレが編みたい〜その2
グラニースクエアのフードカーディガン(6)
ストール すてきにハンドメイド2025年4月号掲載
春から習い事してみます??
【3月のまとめ】2025年3月に完成した編み物作品
生徒さんの作品(アルテベル 教室)
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2025年4月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
夫の本帰国と、今編んでいるもの
Pinterestで見つけたアレが編みたい〜その1
毛糸を分け分け?押しつけ?
この時期は、これよね
最近編んでいる物。
【教室の様子】コットン糸で編むハンカチ、最終回
桜の写真見せて!
トップダウンで編むZipper Sweaterですが、襟ができたので、次に取り掛かるのは後ろ身ごろに高さを出すためのショートロウを使った往復編みです。 デンマークのPetiteKnit(リンク先:
複数のプロジェクトのどれもが終わっていないにもかかわらず、新しくZipper Sweaterを編み始めてしまっていますが、セーターのSolinaも編み進めています。いまはひたすら身ごろを編んでい
こんばんは!えたまこです 北欧風ワイルドフラワー(ベージュ)のふくふくサコッシュが出来上がりました オフホワイトをベースに、落ち着いたベージュの花…
生徒さんの作品紹介『リングBOX』 いつも丁寧な作業のS様 ウィリアムモリスの『イチゴ泥棒』に同色の紺色の布クロス 内側は薄いベージュの起毛紙を合わせて『リン…
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。ほほ。もうすぐ夜中の3時です。。。この野っ原を 真っ直ぐ進…
フェリシモを久しぶりに購入して、 初めてやってみました。 自己流で、 刺繍をしたことは、 あるのですが、 きちんと、習ったことはないので、 一つ一つ新鮮でした。 バックステッチ、 あまり一目を細かくしない方が きれいに見える気がしました。 ついていた刺繍の説明の冊子が、 綴じられていないので、 途中でバラバラしてしまうのが、 難点でした。 閉じないことに意味があるのかなぁ?🧐 このレッスンは6回コースなので、 そんなに長くもなく、 基本的なステッチを習って 6回目にはニードルブックができるようです。 次が楽しみです。 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新…
先日購入したDROPS DesignのNepalは、ウールとアルパカが原料となっている糸です。 一玉50 gなのですが、Aran糸だからなのか長さにすると75 mほどなので、あっという間に一玉を使
Zipper SweaterはAran糸で編んでいるせいか、出来上がっていくスピードが速いような妙な気分になっています。 ということで、ひとまず襟の平編みが一段落しました。 デンマークのPeti
先日から編み始めたPetiteKnitのZipper Sweater。現在襟を編んでいるところで、ねじり目の1目ゴム編みをやっています。 デンマークのPetiteKnit(リンク先:Ravel
昨日は~🍡白玉団子の作成レシピ (一般的?)を紹介しました! で私流の組み立て法?!を紹介してお開きです♪ packageパッケージに 簡単な作り方…
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
ワイヤーアクセサリーです~生徒様の作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アロ〜ハ🌺🤗🌺✨💖✨Oさんのハワイアンキルト…
先日、ようやく毛糸が届いたので、さっそくZipper Sweaterを編み始めているのですが、最初からちょっとだけつまづきました。それは、Judy’s Magic Cast Onで片針に100目
そういえば、昨日の記事に書き忘れてしまいましたが、DROPS DesignのNepalを買ったお店を紹介します。 今回、初めてLindeHobbyというデンマークにある会社のオンラインショップを利
こんばんは!えたまこです 北欧柄帆布ハンドバッグの、着画風を撮ってみました トップスは、しまむらのプルオーバー袖の部分がコーデュロイになっているの…
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
7/27にこのバッグが完成したらしい。(前のブログを調べて確認) もう涼しくなるだろうと、ニットで作ってみたが。。。 まだまだ暑いじゃないのっ 色々、…
こんにちは、うさ三郎です。先日のレイバーデーセール中に、JOANNで生地を買いました。Keepsake Blue Green Thumb Prints。ちょっと大柄の、絵の具で重ねたようなドットプリント。白地に濃いめのブルー、グリーン。爽やかで、大人っぽいデザインです。ド
さる 9/10日は・・・2022年の 中秋名月=十五夜さんでした! 月見団子作成に気を取られ ・・・本物のお月見忘れていた?!~~~(苦笑´∀`) 今年…
店頭やワークショップ、スクール、サロンで皆様に満足していただくコツは、五感を使って観察する情報収...
こんばんは!えたまこです ラッピング用のタグがなくなったので、またセリアのクラフト紙で作ってみました はがきサイズのこのクラフト紙は、厚みといい、サイ…
🌜昨日は中秋の名月(十五夜さん) 秋です・・・「中秋の名月」ですから? 9/10日は・・・2022年の 中秋名月=十五夜さんでした! 今年は~早?! …
こんばんは!えたまこです 北欧風ブラックリーフの帆布ハンドバッグが出来上がりました ブラックのリーフの上に、リズムよく並ぶピンクのドットシルエットの…
google画面も変っている? 🌜今日は中秋の名月(十五夜さん)今年は満月!見ると飛び跳ねたくなる嬉しいものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもス…
こんにちは、うさ三郎です。私は今日、この場をお借りして謝りたいと思います。アメリカの綿、詰め物は質が悪いと思っていて、本当に申し訳ありませんでした。アイムソーリーヒゲソーリー。昨年、ハロウィンの時期に、パンプキンのあみぐるみを編みました。そ
500グラム おまかせリネンのはぎれセットオンラインショップにて追加致しました♪ 3500円 送料込み 購入はオンラインショップにて→オンラインショップ kurasimu お一人様一点まで。ハンド
このところの☀☁のお天気、まるで夏が戻ったかのような・・・毎日です♪明日は5度ほど低い気温というが・・・ いやいや~「中秋の名月」で 9/10日明日は・・・…
こんばんは!えたまこです 北欧フラワーフィールドの帆布ハンドバッグが出来上がりました ホワイトをベースに、ワインレッドやブルーグレー、ピンクなど、…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。もう〜夕方でっす!なんかこの夏は遠出が多かったりいろいろあり…
design by さとこ認定講師さまの作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。…
バージェロキルトの残りが大量にありまして・・・足りなかったらイヤだなぁとか思うとついつい作りすぎてしまいます。そのままにしておくと、ただのゴミになってしまうのでバッグを作りました。バージェロキルト → ☆バージェロキルト2 → ☆まだ少し残っているんで
作りたかったクリスマスキルトを昨日作っていたんですが・・・ボツです。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァンツリーが立体になっているものだったんですが立体ってやっぱり難しいなぁ。それで清く諦めて(笑)何を作ろうかと考えていたんですが、クリスマスキルトはかなり作ってるし、デザイ
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
今日は~ 食べものを大切にする日うっかり期限を切らしがちな食品は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう このところの☀☁のお天気まるで夏…
こんばんは!えたまこです 度々ですが、中身も見せたい裏地シリーズですんシリーズ名、いろいろ変わってますが… ブラウンやパープルが気になる秋ベージュ系の…
昨日は志津教室でした。暑かった!マスクが辛かった!生徒さん完成作品Kさんパフバッグすごく可愛い布!何年か前の東京ドームのキルト展で購入したけど出番のなかった持ち手が、ここで登場です(笑)布にもバッグの雰囲気にも合っていますね。気が付けば、もう9月。作る時
教室のサンプルにするために生徒さんの作る時間も考えて季節のキルトは少し早めに作るようにしています。季節のキルト~ハロウィン 黒猫~シャドーキルトです。すんごくお気に入り!クリスマスはたくさん作ってきましたがハロウィンは3作目です。ハロウィンキルト → ☆
このところの☀☁☂☃お天気予報(TV)とお天気アプリが気になる毎日でした♪それにしても・・・巨大な勢力台風11号の風に恐れ入れました(゚_゚;)}}}} …
急に刺し子にはまった私。 2作品目の「桜の花」が完成しました。 まだこちらは洗っていません。 アイロンもしていませんが 完成したので写してみました。 生地は渋ピンクです。 全面柄なので 時間がかかりました。 裏面はものすごい糸が渡っています。 あれこれ見ると 先に斜め糸を ...
夏も終わりに近づいていますが、今頃になって庭に植えたヒマワリが咲きました。遅っ!!娘の進研ゼミの付録のヒマワリ。栽培セットを使って家の中で育てていたけど、育ちが悪く枯れそうだったので、庭に地植えして救済しました。元気がなくてヒョロヒョロだったので、もうダメかもと思ったけど、咲きました!上のヒマワリがダメかもしれないと思ったので、種を買ってきてプランターに植えました。芽はすぐに出て、背丈もグングン伸...
薔薇紋の陶板は黒陶土+黒マットで釉薬の掛かっているところはよく見ると備長炭の黒 なんですけどね~Sさんがお友達に依頼されているという黒いお皿・・黒陶土に透...
ずっと使ってみたいと思っていたDROPS Designの毛糸。ノルウェーに本社を構えるDROPS Designの毛糸は、ヨーロッパでは広く使用されています。DROPSはヨーロッパに住むようになってか
先日、袖が編み終わり、ようやく念願?の身ごろを編み始めました。というのも、メリヤス編みが大好きで癒やしだからです。袖でもメリヤス編みをしましたが、マジックループで編んでいたため、とぎれとぎれでした。
思ったより早くできました! 出来立てホヤホヤです😁 今回は、4号分使っての制作でした。 ティッシュくらいで、4号使うのか? と、思いましたが、 こぎん刺しのデザインが2つから選べるから +1号ということでした。 こちらのデザインの方が、 規則性が分かりやすく 刺しやすいと思って選びました。 このデザインが好きなわけでは…ないですね😝💦 最初のこぎん刺し部分で、 目数を間違えて、 何度かやり直しました。 解くのも、やりやすくて良かったです。 間違いに目を瞑るタイプではないので、 やり直しがし易いのは助かります。 最後の 手縫いでティッシュケースに仕立てるのは、 なんか、いい加減にしてしまいました…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。