レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
社交ダンスと農地の整地の両立
完成*マウンテンアップルのクッション
今は格好良く きつい部活はやらない
綿入れしました*Pikake & Pikake
特定健診の申し込みをしました
【武道教育の真価】武道を学ぶ子供は何が変わる
No.908 フェアアイルニットのお道具入れ作り方
【保存必須】和モダン×水彩ポップアートの簡単チュートリアルをご紹介!!【Pinterest】
フラワーラッピング@堺市クレイフラワー教室FLORET-Shino
ネモフィラブルーフェア
久しぶりのダンスパーティ
「かりるワークショップスペースのぼりと」が、4月1日にオープンしてた
No.907 刺し子動画がちょっとだけブレイク
完成です*エンゼルトランペットのポーチ
保険センタの方々は、私のことを真剣に考えてくださっています。
こんばんは!えたまこです ベジガーデンが、収穫期に入りました 初めてで、ドキドキしながら育てていた大玉トマト雨で皮が割れてしまいましたが…
おはようございます 今日もくもりのち晴れ26度予報です。 昨日、2度目の船便が届きました。作業が終わったら、もうお昼。夫は出勤日でいなかったので、一人でラン…
Moppyオリジナルのコッカー端午の節句です。お問合せありがとうございます。このシリーズはコッカー全毛色対応で以前にSOLDOUTになりました。しばらくは...
事情があって、取り急ぎ、ストール…とゆーか、ショールを編んでいます。 その1は、コチラ。 http://eastwind.sblo.jp/article/187578630.html その2は、コチラ。 http://eastwind.sblo.jp/article/187585141.html その3は、コチラ。 http://eastwind.sblo.jp/article/187592618.html その4は、コチラ。 http://eastwind.sblo.jp/article/187602608.html ************* 前回、ちょろっと、 『ど…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房ますいゆりこです。 きょうはお知らせ記事をFacebookにアップしたの…
こんばんは!えたまこです 今日は、日の目を見ないけど、がんばっている裏地シリーズですあれシリーズ名、違うかな ナチュラルベージュのタータンチェッ…
おはようございます 今日もくもりのち晴れ24度予報で、過ごしやすいです。7時の空1日が始まります。昨日は、9時から12時の間に乾燥機の修理に来ると聞いていまし…
アイロンかけて・・・しつけして・・・黒ペンで枠組みしているのは、それぞれの形(四角だったり三角だったり)に合わせてフェザーを入れるという課題のためです。フェザーの下書きはしませんが、枠組みは書きました。フリクションペンで書きましたが、ちょっと書き直したら
アップリピーシング・・・先生にお伺いしたところ、造語との事です。アップリケ+ピーシング=アップリピーシングキャリル・ブライアー・ファラート女史のオリジナルテクニックです。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
久しぶりの教室。マスク着用、手指消毒、換気、机の並びを学校形式、2m以上の間隔という事で少し安心しながらの授業が出来ました。出席、欠席も生徒さん個人で判断していただきましたので出席はKさん1名のみでした。生徒さん完成作品Kさんテーブルランナードームキルト
こんばんは。ますいゆりこの夢工房 ’Studio Dream’ カラーワイヤークラフト講師のますいです。きょうは2016年6月の記事の一部を リブログします…
この本からこれを編む!と決めて糸まで用意して手つかずだった Arrow Cuffsを編み始めました。 本では、ブラウン系の糸に白い糸で模様を編んでいっていますが、 私は青い糸にベージュの糸で模様部分を編んでいます。 思ったよりも糸がガサガサして、本に載っているように水通ししたら ...
こんばんは!えたまこです 今日は裁断デーでした 北欧ストライプやSokeriなど、ブルー系の布をカットスウェーデンとフィンランドのファブリックで、…
梅雨の中休みで さわやかな一日だった 朝の家事をささーっと済ませて 身支度を整えて庭仕事・・・麦わら帽子に長袖長ズボン首にタオルを巻いて 腰には蚊取り線香をぶ…
おはようございます 今日はくもりのち晴れ24度予報で、過ごしやすいです。 昨日、船便の配達の連絡がありました。今日は乾燥機の修理があるので、明日配達してもらう…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。カラーワイヤークラフトの夢工房ますいゆりこです。きょうは 以前、北総花の丘…
こんばんは!えたまこです 先日、北欧風サックスブーケの帆布ハンドバッグがお嫁に行きましたこれで残っていた、春夏用のハンドバッグは在庫がなくなりました…
おはようございます 今日は晴れ23度予報です。 今週は、ピンクのカーネーションを買いました。マーガレットも元気なので、まだ飾ってあります。ブラジル到着&外出…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房 ’Studio Dream’のますいゆりこです。 6月ですね。紫陽花の…
Moppyオリジナルのアメリカンハートのコッカースリッパです。リクエストオーダーありがとうございます。ご注文いただいたお客様には自動返信後に在庫確認と明細...
紫、青の丸いものはニードルパンチです。先生が『絵物語』というミシンを持っていて使わせていただきました。ニードルパンチをするミシンです。色んなミシンがあるんですね。針を折らないようにドキドキしながらの作業でしたが、とても楽しかったです。自分で作品に活かす時
先週、アベノマスクが届きました!懐かしい給食当番マスクですね。私が子供の頃は使い捨てマスクはなくて、風邪をひくと平面のガーゼマスクを付けて学校に行っていました。あとは、まさに給食当番の時に付けていました。マスク嫌いだったなぁとか思いながらしまいました。今
こんばんは!えたまこです 先日、ご近所の畑へ出かけ、梅を2キロいただいてきました梅仕事の季節ですねえ。今年は、こむすびちゃん(12歳)のリクエストで…
ポップでカラフル。でもセンスよくまとまっています。殺伐としがちなデスクに華を添えるような、このデスクランプは、イタリアの「ヴェネタ・ルミ ( Veneta Lumi )」によるプロダクトです。1980年代に製作されたもので、この時代のポストモダンの影響を色濃く感じます。
セリアさんで買った、和柄の生地。 http://eastwind.sblo.jp/article/187465322.html ミニピンクッション縫ったり http://eastwind.sblo.jp/article/187528974.html マスク縫ったり http://eastwind.sblo.jp/article/187555031.html してましたが。 中途半端な端切れ
お気に入りの布を使いウォーキングフットを使用してキルティングしました。この口部分が課題のメインです。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
青とオレンジの組み合わせが好きです。練習と思い、色々なキルティングを入れました。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村夫が出張の際に撮った写真。筆不精なので送ってきてくれるのはめずらしいです。2016年05月18日八景島シ
講師科サンプラーキルトは本科・高等科・講師科で学習したテクニックを活用しなければいけません。スウィング ユア パートナー講師科より『ストリップピーシングから型紙を使って作るパターン』高等科より『フライングギースのブロック 一度に4枚のパーツを作る』を活用ボー
カルチャーセンターより連絡がありました。今週より教室再開とします。・体調不良の方はお休み・マスク着用・学校のように一方方向で着席・こまめな換気と、TVでも言われている対応で気を付けながらということになりました。ハギレでバスケット No.73ブルー&オレン
michikusado.hatenadiary.jp 少し前になりますが… お家にある余り糸で全部繋げられました。 母が「黒は何にでも合うから」と毎回多めに買っていたおかげ。 さすがに外周までは編めず、買いにも行っていないので今のところ放置中…。 母はたくさんある余り糸で ねこきちのクッションカバーを編んでいました。可愛い! でもすぐに暑くなってしまったので、片付ける事に… また冬になったら活躍してもらおうね。 今は刺繍をしています。 5年くらい前にそろばん屋さんで買ったダルマのおちょこ。 お気に入りなんだけど、お酒も飲まないし使い道がなかったのですが 布に綿を詰めたもの↓を入れてピンクッショ…
こんばんは!えたまこです 今日は、ホワイトダンガリーのマスクの写真を撮りました 白いものって、写真を撮るのが難しいですね光の加減で、白飛びして…
おはようございます 今日は雨のちくもり気温がぐっと下がって18度予報です。La Clochette の帆布のバッグができました。帆布生地にしっかり接着芯を貼っ…
Ravelryで参加しているグループのスレッドに、素敵なドイリーの完成品を ご披露してくれている方がいまして、それに触発されてドイリーを編んでみました。 久しぶりのかぎ針編み、レース編みです。 ドイリー夏っぽいですよね。 パターンはこちら、手持ちの本から探しました。 初めは別のパ...
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。