レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
トップステッチ・ピーシングとは・・・ ゆるいカーブなどの任意のラインをカットし、 布端をアイロンで折り込んでから、 端ミシンで別の布につなぐテクニック (テキストより)↓ランキングに参加しています。押していただけると励
八千代台教室に行ってきました。雨が降っていましたが、小雨だったので良かった。全員、出席でした。MさんランダムログキャビンのポーチMさんさんらしい優しい色使いです。キルティング、仕立てと完璧です。サンプルはファスナーが外付けになっていますが、Mさんは、あえ
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房 ’Studio Dream’のますいゆりこです。今日は業者さんに頼んで…
こんばんは!えたまこです今日は、裁断と芯張りをしていました北欧風のラウンドブーケ柄とリーフ柄をサークルにいやされるのか、人気のデザインですよねピンクのチェック…
多彩な九谷焼作品の中でも、別格な味わいと一線を画する美しさをたたえます。ビビッドなグリーンとブルーのグラデーションが鮮烈。日本を代表する伝統陶磁器工芸品「九谷焼」の名作家であり、人間国宝の、三代 徳田八十吉による壷作品です。吸い込まれそうな程の色彩の宇宙。
5月にプラスチックコンテナに収納している布を 横から縦にして布の見える化をして 6月のメールサポートで布を買うのは好きだけど、 自分の持っている布の量にトキめいていないと 自分の中のモヤモヤを可視化したので、 (メールサポートの詳細ブログ記事は こちら ) 7月は自分の中でソーイ...
こんばんは!えたまこです 北欧風オリーブ(グレー)の帆布ハンドバッグができあがりました オリーブの葉と実がダイナミックにデフォルメされていて、心…
昨日、外出したら暑すぎてアイスを大量に買ってしまいました。今週は関東は、それほど暑くないようです。ただ、雨がまだまだ心配ですね。ハギレでバスケット No.79同系色なので収まりが良いです。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。に
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房 ’Studio Dream’のますいゆりこです。きょうはロッソStud…
こんばんは!えたまこです サコッシュをたくさん作ったので、ショルダーを買い足しました 全部で40m。去年のちょうど今頃購入したので、1年ぶりにな…
ここ10日ほどは 毎日 雨雲レーダーをクリックしているーー自分の住む地域を心配しているわけではない離れて住む子や親戚の雨雲の様子が気にかかるーーレーダー画面を…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房 ’Studio Dream’のますいゆりこです。きょうは午後、千葉中央…
こんばんは!えたまこです ファスナーつきのバッグを作っています 少し考えてしまった、糸選び…パープルの生地だったので、最初は薄めの紫色の糸を選びま…
こんばんは!えたまこです 北欧風リーフの森(ネイビー)の帆布ハンドバッグが出来上がりました ネイビーの地に、くっきりと美しい白いリーフたち葉脈や…
初心者さんです。石原洋子先生デザインアレンジ 少しずつお花を練習されてます。筆慣れ中で難しい!と仰りながらも ミニ薔薇、チューリップ等可愛く仕上がってます4枚…
こんにちは 今日も今日とて蒸し暑かった。 雨がすごいですね。 もはやどこでも水害の危険があります。 不安でしかたないです。 まだ幸いにして被害ないのですが、どこでどうなるかわかりませんよね。 うちのま
【制作中】こっそりメッセージと名前を入れたメモ帳カバー【minne★まあやぽっけ】
【minne】恐竜もこっそりいるメモ帳カバー【minne★まあやぽっけ】
【あいことばクーポン】やっぱり便利だったティッシュケース【minne★まあやぽっけ】
【あいことばクーポン】ハギレ生まれのうさちゃん、出品しました【minne★まあやぽっけ】
【ぬいぐるみ】オーダー品、発送しました【minne★まあやぽっけ】
【新作制作】袱紗やメモ帳カバーを作ったハギレから生まれるぬいぐるみ【minne★まあやぽっけ】
【Creema】消しゴムはんこで名入れする袱紗【Creema★まあやぽっけ】
【Creema】消しゴムはんこで名入れする赤い袱紗を出品【Creema★まあやぽっけ】
【Creema新作出品】消しゴムはんこで名入れする袱紗を出品【Creema★まあやぽっけ】
【あいことばクーポン】大きい御祝儀袋用の大きいふくさ【minne★まあやぽっけ】
【母の日ギフト】ブックカバー、消しゴムはんこで名入れします【minne★まあやぽっけ】
【名入れティッシュケース】オーダー品のその後【minne★まあやぽっけ】
【ブックカバー】消しゴムはんこで名入れして仕上げます【minne★まあやぽっけ】
【名入れするメモ帳カバー】消しゴムはんこで名入れして仕上げます【minne★まあやぽっけ】
【名入れ】椿柄の袱紗、ご購入ありがとうございます【minne★まあやぽっけ】
Moppyオリジナルのアメリカンハートのコッカースリッパお買い上げありがとうございます。写真はバフの毛色例です。到着のご連絡もご丁寧にいただきましてあり...
まずはカットして配置を考えます。大好きな黒・白をメインにブルーを足して配色しました。つなげます。アップ画像完成♪裏中この中袋は、キルトを始めた15年ほど前に可愛い!と思い、衝動買いした布。やっと、やっと使えました。↓ランキングに参加しています。押していた
≪ストリングキルト≫パッチワークキルトの一種で、紐状の布を直線的にはいで作る。(Wikipediaより)≪ファンデーションピーシング≫紙などの土台を利用して布を縫い合わせ、ブロックやパターンが縫いあがった後で、土台に使った紙などを取り除くテクニック。
★ 午後からハンドメイド~~~♪ ★ レジ袋と同じ形の『エコバッグ』 画像付きレシピあり 今日も朝からはっきりしないお天気で 午前中に買い物を済ませて 午後からハンドメイド~~~♪ 作ったのは↓の『
去年 布幅x50cmの布でカフェエプロンを作ってくださった生徒さんから「胸当て付きのエプロンも作りたい」とリクエストをいただきました。「布は 布幅X1メートルでいけると思います。」と先に言ってしまったので、実は、型紙を起こす時は悩みましたが、なんとか、1メートルの布をきれいに使い切って出来るように考えました。1月は毎年レッスンお休みにしていますので、2月にこの胸当て付きのエプロンのレッスンをして、そのあと、...
麻ひもを決まった結び方で結んで作る プラントハンガー。一番簡単な結び方で作るプラハン(プラントハンガーの略です)は何年も作っていたのですが、ねじり結びでウッドビーズを入れたものをコロナ自粛中に初挑戦しました。ちょっとインテリア雑貨ぽくなった感じがします。結んでいくだけで一本の糸が いろんな表情を見せてくれるのが楽しいです。参考にさせていただいた本は こちら ↓(私の持っている本の新装改訂版が出てい...
リバースアップリケと 簡単な刺しゅうでモンテスラの葉っぱをデザインしました。この葉っぱの型紙は一つ前の記事に出て来た うちの観葉植物です。その葉っぱをうちのコピー機に挟んでコピーをとってトレースしました。9年前にも使ったこの方法、詳しくは こちら ↓http://quiltcottage.blog76.fc2.com/blog-entry-1055.html一番シンプルな形の リバースアップリケですが、小さなポーチで練習して気に入った方はもう少し複雑...
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房 ’Studio Dream’のますいゆりこです。レッスンルームの お片…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房 ’Studio Dream’のますいゆりこです。きょうは佐倉での 恒例…
しばらくぶりにドイリーを作ってみたら結構楽しくてちょっとハマりそうな予感です。 都合のいい事に買ったまま放置していたレース編み用の糸も 何玉か手元にあるので。 で、1個目を作った際のブログにも書いたかもしれませんが、 何度か挑戦した(はず…)のに、何故か途中で挫折してしまう パイ...
こんばんは!えたまこです 1か月弱前ですが、北欧Sokeriとデニムのビッグトートを送り出しました リピーター様からのオーダーで、お友達への誕…
おはようございます 今日はくもり時々晴れ19度予報で寒いです。ブラジルのボウソナーロ大統領が新型コロナに感染しました。マスクを付けなかったり、ボディタッチした…
こんにちは♪ リサモリです( ゚∀゚)ノ 最近、フェルトで小物を作ることに ときめき✨を感じまして こんな本をゲットしてみました! てるみのなんでもかんでも作っちゃおう フェルトの小もの集 1981年に雄鶏社から発行された本です😆 雄鶏社の大高輝美さんの本… 熱い。 熱すぎるっ😍😍😍 実家に大高輝美さんの本はなかったので 初の大高輝美さん本入手です〜♪ いやー、見てるとニッコニコになっちゃいます😆❗️ 癒される〜 ページをめくっていくと 懐かしさと新鮮さの両方を感じます(๑✧◡✧๑) ドアプレート達 お茶目でちょっとクスッ(^∀^)となる感じ たまりません〜!! おさいふ達 フェルトにがま口や…
トップボーダーしつけ大きなクリップ、マスキングテープできっちりとシワがないように設置。ピンで止めていきます。今回、使用したのは↓のピン。完成♪↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
・フライングギースのブロック 一度に4枚のパーツを作る→左列、右列の真ん中・フォーパッチ→真ん中・四角形から三角形を作る→左上、右下・四角形から三角形を作る→左下、右上・型紙を使う縫い方→真ん中列の上、下・ツーパッチ効率的に必要枚数を縫い上げるという勉強
↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村おまけの授業一緒に習っているTさんがキットも用意してくれて教えてくれました。羊です。左 Tさん真ん中 先生右 私(Tさんが作ってくれました笑)
こんばんは!えたまこです 時々恒例の、いずれ隠れちゃう裏地披露シリーズ 今回は、メインにパープルのドットを使いました実はリバーシブルで、反対側は…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。