レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
アシェットの「樹脂粘土でつくるミニチュアフード」32号ハロウィンクッキーを作りました。本当は、昨年作るはずだったのですが、1年遅れでやっと着手(笑テキストを見る限り、おばけ、カボチャ、コウモリのとってもかわいいアイシングクッキーで、作る前からワクワクしました。少々イビツですが、雰囲気は出ているので、良しとしましょう。だってね、思いのほか大変な作業でしたから。粘土を型紙に沿って切るのも、粘土で作るアイ...
手仕事は 頼まれ仕事でも 必需品を作っているわけでもないので手仕事と言っているが 手遊びの方が合っているかもーー(^_^;)なので 興が乗れば夜なべでもする…
こんばんは!えたまこです 台風が接近中ですねあまり被害が出ないといいのですが… 今日は、せっせとこもり支度をしていました。食べ物をかき集める、リスの…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房ますいゆりこです。2020年の 銀座ミレージャギャラリーさんでの ます…
花柄の布を切り抜きMFシートを貼って周りを刺繍してあります。キルティングで蝶を入れました。パイピングはガタガタだしキルティングはちょっと強い?色々と反省する事はありますが、効率の良いピーシング、柄布の使い方、グラデーションの出し方など、たくさん頭を使いま
1年ぶり!に美容院に行ってきました。年明けに行こうと思っていたらコロナが流行り始め・・・コロナが収まったらって思っていましたが収まる気配が無くもう限界だと思ったら夏が来てしまって、暑がりの私はケープをかけられたり、タオルを巻かれたりドライヤーをかけられた
クリスマスの見本、これもなかなか進まずやっと花らしきものが形になりつつあります今年は、初心者さんもご一緒にチャレンジしていただきたいな~っと簡単にさせていただ…
朝から雨です。今日は11月中旬並みの17℃…膝がすーすーします。お花模様のグラニーバッグを作ったときのころんとした形・持ち手長さリバーシブルのような仕立てがとても良かったのでまた同じ形の布バッグを作りました。今回の布は張りのある木綿。渋い色合いのつんデレふうネコ模様です。型紙は2012年頃のキットの中に入っていたものです ((∩^Д^∩))*横 35㌢×縦 28㌢*持ち手付け位置 17㌢*持ち手 3㌢×30㌢ ...
こんばんは!えたまこです 北欧風ブラックリーフとファーの帆布ハンドバッグを、minneにアップしました 合わせたのは、グリーンのロングスカートとコッ…
◆ コロナウイルス感染の影響により新規の生徒募集はしておりません。 ◆ 現在ブログ右側の”アーカイブ”欄が壊れ […]
◆ コロナウイルス感染の影響により新規の生徒募集はしておりません。 ◆ 現在ブログ右側の”アーカイブ”欄が壊れ […]
Twitch配信、物作りカテゴリーで生配信(ライブ配信)始めました。手芸・洋裁、ライブソーイングなど。毎週木曜21時から。
こんばんは!えたまこです 先日、北欧風オリーブ(グレー)の帆布ハンドバッグが旅立って行きました 秋らしく、セリアのベジジュートでラッピングですパ…
今年のコスモスはどうしたわけか 背丈が低くて咲いている~~風で倒れることもなく ちょうどいい!!(*^_^*)花色も えんじ、ピンク、白,グラデーションの混合…
こんばんは!えたまこです 昨日裁断したフェイクファーバッグに仕立てあがりました 北欧風ブラックリーフとファーの帆布ハンドバッグ。ほとんどのパーツは縫い…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房ますいゆりこ です。きょうは9時回った頃に 「ひまり館」さまの文化…
キュートなタオルかけ・・・キュートと思っているのは私ではありません。頂いたレシピの通りのタイトルをつけてみました。昔、おばあちゃんの家の洗面所に置いてあったのと似てる!昭和手芸です。スカートの中にプラスチックハンガーが一つ忍ばせてあります。それにタオルを
ここ最近、少し涼しくなってきたのでマスクを手作り布マスクから不織布マスクに変えました。が!肌が荒れます・・・ついでに唇まで荒れまくりです・・・ハギレでバスケット No.90全て紫でまとめてしまいました。↓ランキングに参加しています。押していただけると励み
秋が深まってきました。YouTube動画も編みものチャンネルが続々スマホに入ってきています。見てるだけで手がむずむず。ハイビスカスのミニトートができあがったら…編みもの始めたいな。(^-^)/♡ホビーラのキットで作りました。刺し子のサンプラーです。*1模様(12×12.5)*刺し子糸 color №116できあがり(48×48.5)タペストリーということで、裏地をつけて仕立てています。なので糸始末は玉留めです。 どこからかキンモクセ...
まだ日中暑さが続く高知ですが秋桜が咲き始めてると耳にし、生徒さんにチャレンジして頂きやすい見本描いてみました!牧野佳代子先生デザイン落ち着きを感じるチョコレー…
こんばんは!えたまこです 久しぶりに、フェイクファーの裁断をしてみました 裏にチャコペンでラインを引き、少しずつハサミを入れてほとんど毛を切るこ…
キルト時間 vol24 上田葉子先生の『早ワザ六角縫い」のポーチを作りました。な〜るほど〜!!!そうすれば、確かに 早い!! な縫い方です!7月のミシンキルト テキストコースで、上の写真の六角形をミシンで縫うレッスンをしました。生徒さんお二人とも、「キルト時間」を購入しているとの事でしたので、こちらのページの補足アドバイスもさせていただきました。この号(↓)をお持ちの方はぜひ、チェックしてみてください。 ...
自治会の役員になっています。役員会があったのですが・・・疲れた・・・議題は、ほとんどがコロナ禍でイベントをするか?しないか?TVを見ていても、専門家でさえ意見がわかれているような事が素人が集まっても難しいと思うのです。しかも会議は密!密!密!って感じでヒ
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房ますいゆりこ です。いいお天気でしたね〜爽やか秋!きょうは 銀座ミ…
★ 「手ぬぐい」で『エコバッグ』 ★ (画像付き作り方のリンクあり) [ホットサンドメーカー」で『肉まんお焼き』 今日は午前中に買い物を済ませて 午後からミシンを出してハンドメイド~~~♪ この前
キット品:Magic needle(ロシア)「Christmas candle」サイズ:約16×23cm(作品部分のみのサイズ)Magic needle社さんのクリスマスシリーズ第二弾です☆Christmas bellとどちらを買うか迷った挙げ句、両方買いました(笑)。これ系のシリーズ、あと1つ残っていますが、次はいったんホビーラさんのキットに戻ります。前作のChristmas bellより少しだけ早く仕上がりました。Christmas bellと対になる作品…という感じにしたくて、額装は...
今日は marimekko ボックスを 補修しておきました (๑•̀ㅂ•́)و✧店舗でもらえるペーパーバッグをイラストボードで補強してボックスに作り変えただけなのですが・・・本体にはそれなりの強度はあるけど開け閉めで、よく稼働するふたと本体のジョイント部分が大幅テープの貼り付けだけなので弱いのです補修は今回で2回めです ( ・ω・` ;)THEME北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器節約ご飯の記録 (๑•̀ㅂ•́)و✧私の朝ごはん地味...
こんにちは! リサモリです(o´▽`)ノ! 10/3土曜日、ハマナカさんの 第1回エアあみだおれに参加しました♪ コロナ禍でリアル開催ができないので オンラインで編み物好きさんが繋がるなんて 素敵〜😍 とワクワクしていました(o^^o) 初のzoom! zoomを使った交流会の募集がありました。 初めて会う人と、オンラインで繋がるのは すごく楽しそう…(*´-`) だけど、ちょっと恥ずかしくてドキドキしちゃう… 参加したいけど、勇気が出ず 少し迷いました。 が、 やっぱり思い切って参加しよう! 編み物を楽しむ人と繋がってみたい!! と思い切って申し込んでみました! ( ̄ー ̄)bポチっ 数日後、…
こんばんは!えたまこです 北欧風グレイッシュパープルのぷっくりタックバッグの、着画風写真を撮りました パープルとグレーの花柄ロングスカートと、グレ…
いつぞや、お話したことありましたが http://eastwind.sblo.jp/article/187271108.html 勤め先で使うのに作っていた、折り紙のお花。 目標の50個は折終えてました。 急遽、もっと数が必要になり、追加することになりまして。 以前と同じように、7.5cm角の折り紙を四半分に切って…。 今回は、2日間ひたすら花びらパーツだけを折り、2日かけて組み立てました。 4日かかって、ようやく86個←
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。