レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
Moppyオリジナルの桐の小箱シリーズ新作デザインができました。UPまで少々お待ち下さいませ。LINE開設しました。メルマガのようにSHOPからの更新情報...
11/9に削除されてしまったInstagramアカウント(-_-;) 異議申し立てなど、できる限りの策をとってみたところ…11/19に復旧しました。データのダウンロードをしてもフォルダがno dataになっていたので諦めて新しいアカウントを作りましたが…ひとまずヨカッタ♪ホッとしました♡
こんばんは!えたまこです 今日は北欧風グレイッシュパープルのぷっくりタックバッグを、着画風で撮影してみました グレーのティアードスカートと、ゆった…
もう 20年以上前になるのだろうか――コピー&ペーストの何たるかも知らずアドレスは 紙に書き写して 手で入力ーーわずかな空白や記号のミスで 行きつけない・・・…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房ますいゆりこです。今日のハイライトは3つあるんですが!ワイヤークラフト…
こんばんは。 minneとCreemaにワンピースをアップしました。よろしければ下記リンクをご覧ください。↓↓↓minneCreema *値段*8,000円…
こんばんは!えたまこです 少し前から、少しずつ裁断していた生地たち 北欧風リーフ柄やドット柄、帆布などです見事に、ブラウンとブラック、ホワイト…
◆ 現在新規の生徒募集はしておりません。 2021年中頃からオンラインレッスンをスタートします。◆ 1・2年 […]
アロマワックスサシェにブーケ風の花束を盛り込んでみました♪このタイプを作るのは初めてだったけれど…我ながら"可愛い~!"xって思ってしまいました(^^♪これからは、季節なんかを考えながら、このタイプのサシェも作っていこうと思います☆
フェリシモ クチュリエさんのキットをちょっとアレンジしています。(現在は販売されていない昔のキットです。)もともとは、畳ヘリを縫い重ねた部分をビーズで縫い止めるデザインでした。それをやめて、ミシン内蔵のステッチで止めてみました。いつか使おうと思って買っておいた畳ヘリを何か小物に仕立ようと思い、その参考にと昔作ったバッグを出して来ました。畳ヘリでカッコいい感じの 実用的なバッグ、できないか考えてみま...
おはようございます 今日は雨19度予報です。 雨ですが、今日は買出しついでに手芸屋さんを探しに行ってこようと思います。Google Mapを見ると何件もあるの…
こんばんは!えたまこです 先日、こむすびちゃんが13歳の誕生日を迎えました 今年はデコチョコケーキは卒業かと思いましたが、大好きなイラ…
志津教室に行ってきました。ポカポカ陽気でした。明日は11月なのに夏日とか?!生徒さん完成作品Kさん季節のキルト~ハロウィン~オレンジ・赤・茶などカボチャをイメージした布を用意してくださいと伝えたところ、たくさんの可愛らしいオレンジの布を用意されてました。
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房ますいゆりこです。きょうは 来春からのお教室再開のお知らせです。今年の…
とっても暖かい~~フェーン現象によるものだとか・・この時期のフェーン現象はありがたいが真夏の40度の山越えの熱風はご免こうむりたい (^_^;) ちまちま仕事…
こんばんは!えたまこです 北欧風グレイッシュパープルの、ぷっくりタックバッグが出来上がりました グレーのようなパープルのような、小さな花が作るラ…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。日が変わっちゃいました!夢工房ますいゆりこです。さてと、 愉しんだ1日が終わ…
こんばんは、オンガクスのアユミ (@ongakus) です。 40日ぶりに舞い戻ってきました。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか ブログを書こう、書こうと思いつつ SNSに揺り戻ってハマってみたり(ちなみにインスタグラムの由来は…) 「Instagram」は、「Instant」(その場で、即席)と「Telegram」(電報、電信)を組み合わせてできた造語なのだ。「その場で撮影したもの」を「すぐに共有」といった意味合いで付けられている。 出典:【今さら聞けない】インスタグラム(Instagram)とは? 意味や由来を紹介 - OTONA LIFE | オトナライフ - OTONA LIFE |…
こんにちは。いつも訪ねてくださって、どうもありがとうございます! ご無沙汰しておりますバタバタと過ごしている間に、ミラノの秋も大分深まってまいりました�…
ダイソーさんのミストヤーン(2020)でストールを編もうというハナシです。 序〜http://eastwind.sblo.jp/article/187924511.html その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/188066914.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/188096720.html その3〜http://eastwind.sblo.jp/article/188105540.html ************* 2玉目が終わりましたー。
おはようございます 今日はくもり時々晴れ29度予報です。 旅行も終わり、昨日帰宅しました。今日は洗濯と片付け、買い物で終わりそうです。さて、旅行の続き市場の後…
こんばんは!えたまこです 先日お嫁に行った、北欧風グレージュリーフとファーの帆布ハンドバッグ オフホワイトのファーがイチオシのバッグですクリスマ…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは!夜も更けました。夢工房ますいゆりこです。よく頑張った1日が終わろうとしていま…
こんばんは。趣味と豪語していたDIY。ずっとしてなくて、もう趣味と言えないかなぁ。なんて思っていた時に、大好きなDIYクリエイターさんが近くのホームセンターでワークショップをするとか。はりきって行ってきました。作ったのは、ロングパンケース。木材は切ってあるし、材料はきっちり揃っているしで、塗装までして2時間で完成。面倒なDIY後の片付けなどもいらず、本当に楽ちんで楽しいだけのいいとこどりでした。自宅に持ち...
手間取った干支牛さんが出来ている なんか実物の方が 可愛い気がするーー(笑) 以前 作り方を教えて・・とコメントを頂いていたので途中画像を撮ったのだが細か…
こんばんは!えたまこです 北欧風グレージュリーフとファーの巾着ショルダーバッグの、着画風を撮ってみました スエード調のワイドパンツに、パールボタン…
ロココの香りにつつまれて。まさに芸術品の域に達しています。ドイツを代表する陶磁器ブランド、「マイセン」による装飾花瓶作品。マイセンがリリースする、世界限定コレクション、2019年の作品です。マイセンは、世界三大陶磁器の一つと評される陶磁器の世界的な名ブランド。
こんばんは!えたまこです ちょっと前の裁断デー 北欧風グレイッシュパープルとキナリの綿麻キャンバス帆布などなど。少しずつ少しずつ、切りためています。…
こんにちは。 最近はのろのろとワンピースを作っております。また、同じような柄です。本当に本当に、こういう生地が大好物なのです。(似たような生地が、あと5着分あ…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは!夜も更けました。夢工房ますいゆりこです。今日も! なかなか充実した1日でした…
二日間 発熱をした孫娘を預かっていた大きくなって 小児科に行くことも久しぶり・・当地はコロナも静かなので すんなり待合室で順番待ち・・木金と休んで そのまま土…
おはようございます 今日はくもり一時雷雨26度予報です。 さて、阪本あかね先生のオーバル包みボタンのブローチ モフ男とマスクマン作りました。昨日よりは慣れて…
おはようございます 今日はくもり一時雷雨25度予報です。 さて、阪本あかね先生のオーバル包みボタンのブローチ メガネと女の子作りました。カーブが多くて、あま…
こんばんは!えたまこです トップの写真は、北欧風グレージュリーフとファーの帆布ハンドバッグの着画風です実は、同じファーのバッグを1年ほど前に2つ作っ…
◆ 現在新規の生徒募集はしておりません。 2021年中頃からオンラインレッスンをスタートします。 ◆ 1・2 […]
意外と丈夫な手作り marimekko ボックスmarimekko店舗でもらった紙袋の内側に厚紙を張って、ダイソーのビニール(テーブルクロス)をきれいに貼っただけの作品です。2018年の8月に作った作品なので2年以上使ってますが昨日のお掃除の時に確認したところ上の部分に張った布テーブがオフホワイトに変色していた程度でしたね。今は、丁度いいサイズなので貼るカイロ入れに使っています。( *´ ︶ `* )THEME北欧インテリアに憧れ...
日本手芸普及協会主催のミシンキルトワークショップ、課題の ミニタペストリー 完成です。ミシンキルティングのデザインはいつも悩みます。今回も『キルティングが密な所と、入れない所のコントラストをはっきりとつけたほうがよかった」「直線をもう少し入れたほうが、締まって見えてよかったかな」など反省点は一杯です。スパンコールを中央に縫い付け飾ってみました。ルーラーワークで、模様を描いていくのはとても楽しいです。...
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは!夜も更けました。夢工房ますいゆりこです。きょうは 先日サンタさんと一緒に飾っ…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。