レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
【教室の様子】メンズセーター編み終わり
【教室の様子】はおりのベスト完成(仮)
【教室の様子】編み始めるまでに考えることがたくさん
【教室の様子】書き込みを見て「これやったんだ」と思うのです
【教室の様子】ネックウォーマーはもう少しで完成です
【着画】白ピンクボーダーニット×ワイドトラウザージーンズ
【教室の様子】初心者さん大歓迎です!
【教室の様子】聞きたいこと色々
【教室の様子】交差模様のパターン
【教室の様子】かせ糸を玉に巻く
【教室の様子】小物作品ドライブ模様ショール
【教室の様子】はおりのベストはもう少し
【教室の様子】毛糸で編んでも良いかな
【教室の様子】すくいとじの前に
【教室の様子】初めてさんにおススメの毛糸
◆下北沢教室はビル建て替えのため2020年12月19日をもってクローズしました。 2021年7月頃よりオンラ […]
こんばんは!えたまこです 先程minneに、水色コラージュとバスケットの体操着袋、給食袋をアップしました ちなみに、今回作ったものではありません…
あー、なんかタティングしたいや。 やっぱり、還るところは、タティングだな。 …と、タティングやりたくなる度に、思います。 私がタティング始めたのが2005年の末。 クロッシェ(かぎ針)のレース編みを始めるよりも少し前なので、今の私の編み物の原点は、どちらかというとタティング寄りです。 その割に、全然と言ってイイ程、タティングしてませんがww やりたい事が、多過ぎるのでww← *********…
こんばんは!えたまこです 先日の裁断デー花柄や明るい色の生地を中心に裁断しました ネイビー×マスタードイエローピンク×ワインレッド×ブルーグレ…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。ちょっと寒さが緩んだ後の ぶり返しの寒さはこた…
今日は、大寒です。 寒いです。 昨夜も寒かったし風の音が強くて、ちょっと寝付けなかったです。 今日は、我が家は、朝寝坊の日。 勤め人が休み。 ゴミ出し、なし。 出かける予定もなし。 どうどうと、朝寝坊の日です。 朝、8時に布団を出るって、幸せだあ。 おなかはちゃんと空いているし、 洗濯機は予約で洗い終わっているし、 部屋も適度に温まっているし。 かんたんストレッチをしてから、動き出す。 背中が固まっているなあ~~、編み物のせいです。 母のために、居間の炬燵とエアコンのスイッチ入れてから、洗濯物を干す。部屋の乾燥防止に、一部を部屋干しにする。 簡単掃除をし、コーヒーを淹れて、ここに来ました。 チ…
◆下北沢教室はビル建て替えのため2020年12月19日をもってクローズしました。 2021年7月頃よりオンラ […]
アシェットの「樹脂粘土でつくるミニチュアフード」30号のアップルパイを作りました。実は、赤ずきんちゃんのコマ撮り動画第2弾を製作するにあたり、パイ系のお菓子が欲しくて、手持ちのリーメントを探してみたのですが、バービーさんにはサイズが小さすぎて、使えるものがなかったんです。自分で作るしかない。。。ということになりました。サイズは、バービーさん用に少しだけ大きめに作ることにいたしました。一番大変だったの...
ちょっと早い時間に孫君のお迎えに行ったちょうどおやつの時間だったそれぞれ 小さなテーブルを 5,6人が囲んでクッキーと牛乳を静かに食べているテーブルは 折り紙…
こんばんは!えたまこです かなり前ですが、ぷっくりタックバッグがお嫁に行きました 1つは、北欧風グレイッシュパープルのもの 生地に合わ…
そろそろ、ちょっと何か作りたいんですが。 …と、手元で、ちまちまっと作業出来るのが良さそうで。 オヤりました。 イーネオヤ、ね。 糸は何にしようかなーと、迷って。 何年も前から『今年の目標』になってる(←)DMCのディアマントで、編んでみる事にしました。 ディアマントは、発売されたばかりの頃に、 http://eastwind.sblo.jp/article/60794372.html シシカスさんで6色セットのを購入したものです。 2…
生徒さんの作品紹介オリジナル作品『クイックルワイパー収納ボックス』 いつも丁寧な作業のK様こちらも去年の作品になりますがお家で使うクイックルワイパーを収納…
食料品の買い出しに行く。 私は車の運転ができない。 歩いてゆく。 大きなリュックを背負って行く。 まるで、戦後の買い出しじゃん、知らないけど。 リュックの中に、大きめのエコバッグを2つ。 リュックのポケットに、ポイントカードと買い物メモとクレジットカード。 帽子にマスクに抗菌手袋、出発。 一番近いスーパーは、歩いて片道700歩くらい。 この近さはありがたい。 多少お高くても、いい。 今は、近さが一番大事。 だって、徒歩で、二人分の四日分の食料品、か~~な~~り~~重いんだよ。 牛乳、豆乳、ヨーグルト、根菜類、などが特に重い。 味噌や醤油、嫌だ。 リュックにいっぱい荷物つめ、両手に大き目エコバッ…
こんばんは!えたまこです 昨日は、minneさんの9周年だったんですねおめでとうございます9周年にちなんでか、9日間の記念企画やクーポンの配信が行われ…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。夜も更けました。 きょうは隣駅から15分電車に乗…
こんにちは! リサモリです∩^ω^∩ ただ今編み中のアランセーターの残りの片袖 編めました〜!! イェーイ∩^ω^∩∩^ω^∩∩^ω^∩ これで全パーツ編み上がりました!! パーツをセーター型に置くとこんな感じになります! あとは仕上げだ〜😭😭😭 長かったー!! と、言ってもこの袖、 ゲームをめっちゃしながらも 2週間くらいで編めたので 集中して編めばこんなに早く編めるんだね… と自分で驚きました(^∀^)w おやおやおや? しかし、セーター型にパーツを置いてみた時 気づいちゃいました。 前身頃と後ろ身頃で、 大きさ違うね…(°▽°) これは、たぶん 最初の頃は気合入りまくって キツ目に編んで…
去年の年末から編もうと思って用意していた February lady sweaterを2月を前にしてやっと編み始めました。 今まで編んだ着るものがどれもこれも巨大なサイズに出来上がっていることに 前回のカーディガンを編み終わって確信を持ったので (といってもどれもこれもと言える...
こんにちは。 母に頼まれていたバッグを作りました。材料は、去年のうちに預かっていたのですが、忘れたころに作ってくれれば良いと言われたので、ついつい後回しになっ…
毎日のびくびく生活。 なんでこんなに憶病なんでしょう。 友人たちと比べてみても、私は病気を、人より怖がっているのだと感じます。 ジムに行っている人、テニス教室に行っている人、コンサートに行ってきた人。 私には信じられません、その行動。 友人は言いました。 「あなたみたいに、家でぐだぐだしているのが好きな人はいいわよ。今の生活も苦じゃないでしょ」 小さいころから身体が丈夫なほうではなく、 大学病院の医師には、成人式を迎えるのは無理かも、と親は言われていたそうで。 幼児のころの入院生活や、家でずっと寝ていたころの経験が、 必要以上に病を怖がる原因かもしれません。 成人式どころか、成人式3回分も過ぎ…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。きょうは ますいが一番最初に作った エッフェル塔…
◆下北沢教室はビル建て替えのため2020年12月19日をもってクローズしました。 2021年7月頃よりオンラ […]
春の野辺を想わせるレンゲとタンポポを雛に見立てた一作。明るく愛らしい野の花を和紙のしなやかさと色合いで表し、扇子にあしらいました。 “Chinese milk vetch & dandelion” に
こんばんは!えたまこです 水色コラージュとバスケットの巾着セットができあがりました 明るいスカイブルーの地に、コラージュのような切手のような、女…
気品と華やかさ。そしてその紋様のお陰か、どこか親しみやすさも併せ持ちます。世界的に評価が高く、歴史のあるチェコのガラス工芸品、「ボヘミアガラス」の見事な花瓶作品です。赤いガラスで有名なボヘミアガラスを代表する工房「エーゲルマン」の作品。
キャシーさんの隔週刊ハワイアンキルト、冬のミニタペストリーが完成しました。ブーケのように並んだお花はティアレです。ひいらぎのプリント布のボーダーと、赤×グリーンのアップリケがクリスマス♪返す返すも残念なのが、クリスマスに間に合うように作り始めたのに間に合わなかったことです。でもまあ良しとしようかと思います。(ノ´▽`*)b☆*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ■季節のタペストリー 冬 #キャシーといっしょに隔週刊ハワイアン...
こんばんは!えたまこです 北欧ビビッドフラワーのペンケースが出来上がりました レッド、オレンジ、ピンクにブルーこれでもかと、元気なカラーを使った花柄…
東京 西荻にある とっても可愛い布屋さんカントリーキルトマーケットさんが 閉店のお知らせを出されました。このブログを始めたのは、そのカントリーキルトマーケットさんに キットの委託販売が決まったのでそのお知らせができたらいいなと思い始めました。以来、約15年、ずっとお世話になってきました。寂しさも、感慨深さも、人一倍以上、あります。パッチワークを始めた頃からすれば、二十五年以上・・・ずっと憧れのお店で...
こんばんは、うさ三郎です。昨夜、突然編み物がしたくなりました。無性に編み物がしたくなるときは、少し気分が落ちているときか、めちゃくちゃ元気が有り余っているときです。昨夜の場合は、気分が落ちているほうでした。編みはじめたとたん、嫌なことや悲しい気持ちがスッ
大雪に振り回された一週間・・小学校は 月~金曜まで丸々休校にーー小2の孫は 来週月曜日に 始業式以来 3学期2日目の登校となるーー(^_^;) ここ数日 暖か…
◆下北沢教室はビル建て替えのため12月19日をもってクローズしました。 2021年7月頃よりオンラインにてレ […]
昨日、シェフィールドは大雪でした。坂が多い街で、私の家も坂の途中なんです。 会社から車で10分くらいなのですが、早々にワンマンから車が家の前で立ち往生してるし、迎えに行けないかもと連絡が入り、在宅勤務している上司に早く帰らせてって 連絡したら、2時に雨に変わる予報だから…って否の...
こんばんは!えたまこです 北欧風グレーブーケのボート型ペンケースが出来上がりました 落ち着いたグレーの地に、白く丸いラウンドブーケ真ん中の赤いめ…
そろそろ、何か手仕事したいですね。 ちょっと心身力的に、まだ遊びには余力を割けないんで…。 つまんなーい…_(:3」z)_← ま、それは置いといて← 昨年の年末に、こんなの作ってました。 …作ったとも言えないモノですけど。 マスクホルダー。
スマホをいじっていたら生徒さんの作品でUPしていないものがチラホラ。。。忘れていたようです。志津教室Kさん色の錯覚を利用したタペストリー鮮やかな青と水色がキレイ!眼鏡ケース縦型にされました。可愛いひよこが覗いてる(笑)干支キルト~丑~ベースの布が明るい色
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。きょうは二胡さんのプライベートレッスン後 JO…
こんにちは、うさ三郎です。先日、オンラインで買ったシンガーのミシンが先方のミスで注文したものと違うものが届いた!とチラとお話ししました。おととい、ようやく返品ラベルを受け取り、昨日夫にUPSにドロップオフしてもらいました。シンガーにその旨をメールしたので、今
気持ちの良い晴れ間の広がる、月曜日のミラノですご挨拶が大幅に遅れましたが 明けましておめでとうございます 今年もどうぞ宜しくお願い致します イタ…
こんばんは。 minneとCreemaにワンピースをアップしました。よろしければ下記リンクをご覧ください。↓↓↓minneCreema *値段*6,000円…
新年を迎えいつもならレッスンがスタートしたり新規の生徒さんの説明会に追われる1月ですが12月末で教室を閉めたこ […]
生徒さんの作品紹介『フォトフレーム付きBOX』 去年S様が作成されたものです 可愛いピンクの布地と内側は水色のスキバルの組み合わせで『フォトフレーム付きBO…
昨日はスープカレーを作りました。サラサラのカレーでした(笑)美味しかったけど。あまりにもカレーが好きすぎて夫からキレンジャーと呼ばれています。黄色の戦士です!雛祭りキルトのキルティングをスタートしました。ちょっと今年から記録を取っておこうと思いまして。後
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。イラストの線画 ひとり出来たよ〜♬こんなです。…
二日と半日で降り積もった130センチの雪・・・いまだに 道路は凸凹の圧雪小学校はもう二日 休校が伸びたーー 子供の歩ける場所がないのだー道は車一台がやっとーー…
こんばんは!えたまこです スウェーデンファブリックの北欧ボタニカルを使って、ペンケースを作りました ネイビーの地に、テラコッタカラーやブルーのリー…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。