レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
DIY バースデーフォトブース
ゆず酒作り2025③『実取り出しとジャム作り』
脇のポケット ピッタリ合うと良いんだけど〜
ビーズアクセサリー|マルシェ出品用のピアスイヤリング台紙を作りました
業スーのもので、気軽に本格トマトソースパスタ作ってみました!!
ハナミズキが咲き始めました〜
猫のポプリ・・・2025.04.18
教材バッグのミシンは続く〜
ホビーラホビーレ ニーナ人形の作り方
大好きなティータイム
レンチンプリン参上!!
キノコの巾着袋が仲間入り〜
猫ベッドに入ってる猫さん・・・2025.04.17
おうちで簡単レシピ!美味しいラスクできちゃった!
移動ポケット 和布バッグ スマホショルダーの刺繍〜
”秋の音”"Sound of Autumn"
"夜と朝の間” Between Night and Morning.
"お空のメロデイー”"Melody of sky"
”ヴィーナスの歌” " Song of Venus”
"金星の輝き”" Brightness of Venus"
"空を飛ぶ” "Flying in the sky"
"満月ロマン” Romance of Fullmoon"
”まん月”"Full moon"
”月の光り”"Moonlight"
"追憶の中に” "In Memory"
”南十字星の歌”"Music of Southern cross"
”色の囁き”" Whisper of color"
”光りのメロデイー” "Melody of "light
"色のメロデイー” "Melody of color"
”野生の中で” "Wildlife"
こんばんは!えたまこです 北欧フラワーフィールドのぷっくりタックバッグができあがりました ホワイトをベースにして、流れるような曲線が魅力のスウェーデ…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
こちらも少し前にできていました。 今回の花ふきんは、とーっても刺し易く サクサク進むので楽しかったです。 実質2日でできました。 バイトもなしの日なら、1日でできそうなくらいでした。 出来上がりに水通しをして 図案の下絵を消してアイロンがけ… とありましたが、 写真撮影は、出来上がった直後でシワシワ💦 アイロンがけした後に写真撮っても、 下手だから、結局シワシワだろうな…と 思ってです。 達成感をあっという間に感じることができた作品です。 短時間で作った布巾だけど、 もったいなくて使えなさそう…😉 しばらく眺めて、 何かのカバーにしようかな😃 このくらい、サクサク縫えるのは、 本当に楽しかった…
桐の小箱シリーズ、新作デザインで下絵作成中です。全体像ができるまでお待ちくださいませ。LINE開設しました。メルマガのようにSHOPからの更新情報をお知ら...
新作桐の小箱シリーズの下絵を作業中です。秋シーズンの絵柄になる予定です。UPまで少々お待ち下さいませ。アメコカ州コッカ村SHOPLINE(QRコード)LINEアプリ内のQRコードリーダーで以下のQRコードを読み取って友達追加してください。(ボタン)スマホ・タブレットからご覧の方は以下のボタンを押して友達追加してください。(検索用ID)PC版LINEからご覧の方は、友達追加(人影に+がついている模様)→友達検索→IDにチェック入れる→IDを入力してEnterボタン押して下さい。IDはこちらです。→@221dgmziショップのURLはこちらです→アメコカ州コッカ村新作桐の小箱下絵作業中コッカーグッズ
こんにちは!えたまこです 先日、北欧風サークルブローチのぷっくりタックバッグとポーチが、セットで旅立って行きました ピスタチオグリーンのウォール…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。★3月より 西白井Studioにて ワイヤー…
こんにちは。nature worksです。ここのところマスクホルダーが人気でインスタやミンネから続けて購入いただいております。ご家族の分もと複数のご注文もありとてもありがたく作成させていただいています。ありがとうございます。********
カーテン生地の共布で作る舟形のタッセルの作り方のご紹介です。寸法図を元に縫い代を含めた型紙を作り、コットン生地の裏に接着芯を貼って作ります。イラストと写真で作り方の工程をご紹介。カーテンを束ねてふさかけ(壁のフック)に留めるためのタッセルを簡単にハンドメイドできます。
おはようございます 今日は晴れ30度予報です。 私のチクチクは、小関先生のログキャビンのミニバッグのキットを作り始めました。ずっとハンドだったので、ログキャビ…
こんにちは。 秋の彼岸頃に開花する、皆さんよくご存じの『彼岸花』。 彼岸花は、別名が驚きの約18個! 方言によるビミョーな違いを入れるともう数えきれないほど存在するとか!? 何故、そんなことになってしまったのか…(笑)。 そんな複数の別名を持ち、私の田舎では曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とも呼ばれる『彼岸花』のエアリー(airy)刺繡を刺してみました。 今回は、秋色の『彼岸花 ブローチ』をご紹介します。
シモテンです 運転免許証の色がゴールド免許からブルー免許に変わった時に、自動車保険料はどうなるのか この5年間…
レースのカーテン越しに入ってくる陽射しがまぶしくてしょうがないーー異常にまぶしく感じるのは白内障の症状と聞いたことがある・・多分60歳の特別健診の時に「あなた…
こんばんは!えたまこです 久しぶりに、隠れちゃもったいない裏地シリーズです ベースには、サックスブルーの花柄をこのブルー、とても好きなんですよねキ…
物が少なかったら片付けも簡単。すっきりしていて気分もいいしかーーーしそうでないのが現実一応資格なども持っていますが、そもそも自分が何をどれだけ持っているか把握できていないといけない例えばお皿が何枚とか下着が何枚とか前に下着を数えてみたら30枚あった1日1枚1か月ある!!!自分でもびっくり知らなかったらまだ買っていたでもね、いつも使うのは7枚くらいなんだよね後のは着心地悪いとか、スポーツクラブなどで人前で着替えるとき用とか着心地悪いのはあと1回はいて捨てることにでもよく着るものは朽ちてきてやはり買わねばならないしかし、どうしようもないのが布、毛糸、刺繍グッズの材料系捨てれない、、、布はよくひっくり返しているからわかっているプラスチックケース7箱かなりの量問題は最近全くしてない毛糸のたぐいこれが1か所にしまっていな...断捨離する前にすること
ストリップのカットアンドソー の技法でミシンでピースワークした布に(前に糸切りカッターの記事でピースワークしてたものです)シンプルなキルティングをして簡単仕立てでクッションにしました。歯切れ利用でできます。ミシンで作るから早いです!洗濯機でジャブジャブ洗えるので汚れも気にせず、普段使いできます。キルトって 元々はもっと生活に根差していたものだと思います。楽しんで作ってもっとふだんの生活に取り入れて...
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。★3月より 西白井Studioにて ワイヤー…
Salon de Elais(サロン ドゥ イリアス)主宰の 丸本恭未(まるもと ともみ)と申します。 大阪府岸和田市の自宅サロン (南海本線 岸和田駅 徒歩10分)にて カルトナージュのお稽古サロンをしております。 (自宅サロンのため基本お知り合いでない限り女性限定です。) ホームページはこちらからご覧ください。 大阪・岸和田市カルトナージュのお稽古サロン・ハンドメイド雑貨販売 Elais カルトナージュナビにてコラム掲載 cartonnage-navi.com オンラインショップ elais-cartonnage.stores.jp 10月のレッスンスケジュールのご案内です。 早いもので…
こんばんは!えたまこです 先日の裁断デー北欧花柄をカットしました 手前が北欧風サークルフラワー、奥が北欧フラワーフィールドですフラワーフィールドは…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
おはようございます 今日はくもりのち晴れ28度予報です。 昨日は不安定なお天気で、雨が降ったり、雷がなったりで、天気予報は大外れでしたね。気温も上がらなくて、…
複雑で高度な技術と感性が織りなす芸術。イタリア、ムラノ島の伝統ガラス工芸「ヴェネチアガラス」のガラスオブジェ作品です。ヴェネチアガラスのマエストロの中でも巨匠と評される作家、アルフレッド・バルビーニ ( Alfredo Barbini )によるものです。
敬老の日、秋分の日=お彼岸イヤでも齢を自覚し ご先祖とのつながり自分の行く末を思う日もあった 数日前から TVで ほんの短いローカルな広告が流れていた「樹木葬…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。★3月より 西白井Studioにて ワイヤー…
こんばんは!えたまこです みなさんはミシンが不調の時、どうやって直しますか いろいろありますよね実は1ヶ月前、少しだけ目とびをするようになってし…
こんばんは!えたまこです 今日は、ふくふくサコッシュの着画風を撮ってみました 合わせたのは、ホワイトのサマーニットとブラウンのロンT。ピスタチオグリー…
リライト 全アルプス一望の「鹿嶺高原キャンプ場」 アウトドアシーズンにお勧めの「アルプス一望の絶景キャンプ場」…
ダイソーさんのミストヤーンで、半月ショールを編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/189000017.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/189006714.html その3〜http://eastwind.sblo.jp/article/189013144.html ************* ミストヤーン3玉目〜。
現在、日本で接種が行われている新型コロナワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。副反応に対して少しでも早く良くなりたい場合は、漢方薬もひとつの選択肢ではないかと思います。
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは〜。 夢工房 ますいゆりこです。 ★3月より 西白井Studioにて ワ…
こんばんは!えたまこです 絵本風ターコイズブルーのふくふくサコッシュができがりました ターコイズブルーとブラックのベースに、草花や木が描かれた絵本風…
↓2年前・・ 孫の運動会のことが書かれてあったが去年に続き今年もジジババはご遠慮ください・・とのこと(^_^;)娘はあとでビデオを見せてくれるだろうがハラハラ…
カーテンフックを付けてカーテンレールに吊るすドレープカーテンの作り方のご紹介です。カーテン用のテープ状のメッシュ芯地を使ったカーテンの作り方をイラストと写真で実例に沿って詳しく解説。基本的な窓回りの採寸、芯地の付け方、ヒダの作り方を覚えれば、インテリアに合わせて好きな生地でハンドメイドのカーテンが作れます。
オフホワイト、アイボリー、きなり、ベージュのレース布を合わせてパッチワークしたもの、キルティングが終わりました。レース布と言っても、穴の空いている布は綿が出てくる恐れがあるので使っていません。地模様だったり、織り方が変わっていたり、刺しゅうが施された布です。それを活かすために、キルティングはごくシンプルにしました。(裏面です ↑)くつろぎたい、という気持ちを大事にしたかったので斜めの線ではなく、水...
こんばんは!えたまこです 昨日の中秋の名月は、キレイでしたね~久しぶりに、月明りをしっかり浴びた気がします 当日はバタバタしていた…
ある時期クロスステッチの刺繍に夢中になりキットをたくさん買ってしまった。このクロスステッチくらい時間のかかるものはない。でもその頃は若かった!手間のかかるわずらわしさも、長時間の同じ姿勢に体がゴリゴリになることも知らなかった10年以上も放置してこの家ひきこもりで整理整頓してると出てくるわ出てくわ吐き気さえおぼえるこの引きこもりの時にしなくてはもう2度としない歳はとるばかり、どんどん面倒になり細かい作業が嫌になり体はゴリゴリななるということでがんばった読んでいただきありがとうございます。ランキングに参加しています。ポチっと(下の家を)↓押していただけると励みになります。にほんブログ村家で引きこもりだからできた(刺繍)
去年の夏は9月でも真夏という感じっだのに今年は早々と秋の気配。夏服はやる気無くすと思ってたらまた、暑くなったりと、思い通りにいかない今年買ったのは、この4着分買う時、必ず、4着は作ろう!そうすれば増えないできれば5着以上作れば良しと思っていたが結果左2着は作ったあと別の布で2着結果4着増えも減りもせず右側の2着は来年来年になると、また気分が変わるかなー気分でやるのがよくないでも、やる気あるかないかで効率も楽しさも違うよね感情に左右されない鉄人のような精神が欲しい読んでいただきありがとうございます。ランキングに参加しています。ポチっと(下の家を)↓押していただけると励みになります。にほんブログ村布、夏の残り
カレーが大好きです。最近はスープカレーがお気に入りなんですが、肉はチキン!このチキンをただ焼くだけではなく、平野レミさんのレシピのカリカリチキンを作ってからスープカレーに入れると美味しい!このカリカリチキンの作り方が平野レミさんらしく大胆で面白いんです。
ダイソーさんのミストヤーンで、半月ショールを編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/189000017.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/189006714.html ************* ミストヤーン2玉目〜。 18段目が終…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは〜。 夢工房 ますいゆりこです。 ★3月より 西白井Studioにて ワ…
今日も半日韓ドラ見ながら刺し子キットがんばりました。 こぎん刺し部分は、巾着袋のこぎん刺しより 単純な図案で、サクサクできました。 9センチ四方なので小さいし。 裏布はグレーの木綿でしたが、 テキストの裁断の指示が 出来上がり11センチ四方になるように 書かれていたので、 え?とは思いました。 縫い代含めて11センチ(出来上がり9センチ四方) 四方ですよね…。 忙しくてチェックと校正できてないのか…。 1つの作品を2回から3回に分けて買うことに なるので、 前の号のことはわからなくなってしまうのかな? なんだかんだ言っても、 致命的な間違いでもないので、 出来上がったら嬉しかったです。 これも…
こんばんは!えたまこです 北欧風ワイルドフラワーのふくふくサコッシュができがりました ベージュをベースに、スクスクと伸びる草花は、生命力その…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。