レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
デニムパンツもうすぐ完成★ハンドプレス機でジーンズボタン★ユリトワ洋裁教室
マリメッコのフリル袖ワンピース★私の仕事着
新作ワンピのアシメレイヤードワンピ★製図始めたよ
トリアセテートの水玉でワンピ★裁断スタート
ジャケットの型紙お越し★全部で21パーツ★大きいパーツを写す方法
デニムの長袖ロングワンピ★私の仕事着
ニット地のシアーワンピース★私の仕事着
今年初のノースリーブワンピース★私の仕事着
バティックでお仕立てチュニック完成★全貌紹介
段付き押えで裏コバステッチ★お仕立てチュニック
小学生のレオタードのお直し★股ぐりを上げるよ
日暮里繊維街★お客様と通信しながら生地選び
フーディ★カシュクールワンピ★パンツ★ユリトワ洋裁教室
白のレースでジャケット完成★着てみたよ★ユリトワ洋裁教室
手作り方眼マット★トレース台の上の製図用
淡桃色の一重の椿。椀咲きの底が広いゆったりとした形と淡い花色が優しい印象です。晩秋より咲始め、寒さを越えて咲く花は、春の前触れを感じさせます。柔らかなグラデーションの和紙と抑えた光沢感ある和紙を取り合
秋の情趣を伝えるホトトギス、清楚で優しい小菊。素朴な野の花の風情を和紙の落ち着いた色合いと柔らかさで表し、和紙の花包みにあしらいました。 ”Tricyrtis hirta・Wild chrysanth
秋より咲始める一重の白玉椿。丸みのある穏やかで端正な白椿を白色の和紙の取り合わせによって表し、陶器の一輪挿しにあしらいました。 Camellia japonica “Shiratama” にほんブログ
久しぶりに記事を書く小鉄んです。m(__)m 急に冬?寒くなりましたが皆さまお元気でしょうか?今日はお題の「はてなブロガーに10の質問」に答えてみました。
隙間時間というか、ちょっとした時間に http://eastwind.sblo.jp/article/189057393.html クロスステッチの刺繍をしています。 前回の失敗を踏まえて、 http://eastwind.sblo.jp/article/189071457.html 毎回、刺す前には、お見本カラーページを確認する事にしました(今更) と、言っても、しばらくは1色なんですが。
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。★3月より 西白井Studioにて ワイヤー…
こんばんは!えたまこです 隠しちゃもったいない、裏地シリーズです カフェ柄の綿麻キャンバスをベースに今回は、ベージュを使いました。色違いでグリーンと…
ミシン部屋を手に入れてから、ミシンを踏みながらTVを流していました。昼間は面白いTVがやっていないのでYouTubeを見始めました。飽きました・・・今はTVerでドラマを流しています。飽きたら次はどうしましょう?生徒さん完成作品Kさんハサミケース大きなハサミが2つあ
『マガジンラック』 生徒さんのリクエストで『マガジンラック』作りました 水色のトワルドジュイ生地とサイドは茶色のスキバル内側は2種類の壁紙を使ってます …
こんばんは!えたまこです 先日の裁断デーは、久しぶりに北欧風ブラックリーフを裁断しました 2年前、すったもんだしてやっと手に入れた北欧風ブラックリ…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。★3月より 西白井Studioにて ワイヤー…
こんにちは! リサモリです(^∀^) 9月の頭に編み始めた 三國万里子さんの玉編みのリブウォーマー まず1つのパーツ編めました! やった〜∩^ω^∩!! 模様がキレイだな〜(∩∀`*)♪ ちなみに完成図はこちらです! こちらの本に載ってます! きょうの編みもの 作者:三國 万里子 文化出版局 Amazon 結構早く編めてるんじゃない? なーんて思ったのですが… 完成予定を計算してみた 同じようなパーツを4つ編む作品なので 1つ編むのに1か月半かかったということは あと3個編むのに 1.5×3=4.5ヶ月後 このペースだと完成は来年の3月頭か… とちょっと遠い目に なってしまいました(* ̄∀ ̄)…
こんにちは。 今月末のハロウィンに向けて黒猫のブローチを作りました。 飾りの無い黒猫のままでも可愛いけれど、ついつい黒に映える華やかな飾りを付けたくなり…薔薇の花をまとった黒猫の完成です(笑)。 ハロウィンでは「魔女のお使い」とも呼ばれる『黒猫』のエアリー(airy)刺繡を刺してみました。 今回は、薔薇の花をまとった『黒猫 ブローチ』をご紹介します。
こんばんは!えたまこです 先程、北欧風オレンジフラワーのぷっくりタックバッグを、minneにアップしました その時使った、着画風の写真合わせたのは、…
シモテンです普段何気なく使っているものが機能しなくなると、やはり焦りますね今日、午後9時20分頃に急ぎの電話をしようとスマホから発信の操作をしたら、電話が掛けられない状況に!「やべぇ、壊れたのか!?」「電池残量が30%を下回ったからセーフモ
生徒さんの作品紹介『正方形の箱』 初級作品3作品目のS様チャイナブルーの生地と濃紺の布クロスを組合わせて『正方形の箱』を作成 3枚のカートンを組合わせ取っ手も…
急に寒くなりました。暑い間はシャワーで済ませていましたが湯船にゆっくりつかりたかったのでお風呂の大掃除。雨だったので外には干せなませんでしたが、布団乾燥機で温めた冬用の厚めの布団も用意して暖かい夜を過ごせました♪キャラメルポーチのリベンジ。前回、キルト綿
こんにちは、うさ三郎です。10月に入ってから、プリスクールのハロウィンイベントに向けてかぎ針編みのパンプキンを編んでいました。英字のフリーパターンから気に入ったものを選び、それを元に好みの大きさ、形に変えていきました。ふわふわもちもちな、大きなパ
こんばんは!えたまこです 北欧ペイズリーの鍋つかみができあがりました もうほとんどハギレしか残っていなかった、北欧ペイズリーホワイトのベースに、…
つっぱり棒でキッチンに取り付けているハンドメイドの簡易カーテン用にタッセルを作り、両面テープで”ふさかけ”(タッセルホルダー)を取り付けました。両面テープで接着する前にマスキングテープで仮留めして位置決め。ハンドメイドの簡易カーテンでも、タッセルやふさかけを付けると、本格的なカーテンのように使い勝手も印象も変わります。
シモテンです第2ブログを作ってみようと思い、日々、少しずつ勉強&奮闘中ですまだ何もありませんが、こちらのサイトで作り始めました⬇シモテンのWordpress工作室父のリハビリさて、車で1時間程の所に住む両親は老老介護の二人暮らし母はパーキン
程よい大きさのファスナーポーチをひとつ。昔、友人のカバーシリーズを頼まれたときの残布。小さいものなら何か作れるくらい、まだ残っていたのでファスナーポーチに...
隙間時間というか、ちょっとした時間に http://eastwind.sblo.jp/article/189057393.html クロスステッチの刺繍をしています。 中央から、少しずつ、育っていきます。 3段目が終わり。 記号のページを見ながら、のんびり刺し進め、
こんばんは、うさ三郎です。久しぶりのブログ更新となりました。1か月以上更新していなかったなんて。娘がプリスクールで風邪をもらってくることが増え、私も風邪をもらったり疲れが出たりと、趣味にかける時間が減っておりました。ただいまクラスで流行っているラ
白い小花が可愛いブーケ生徒様レッスン風景@クレイフラワー教室
満開のクレイの桜
桜 一部です
セリアのミニチュアドアに…アンティークホワイトの薔薇を飾ってみました
仏花 ★ 亡き親族
セリアバルコニー柵バージョン♬パステルブルーのつる薔薇完成です
ポピー
薔薇のピクニックバスケットとクレマチス「柿生」
クレマチスの原種…センニンソウ、芽吹いてきました〜♬
春の兆し、ミニ水仙テーターテート…開花です〜♬
整いました〜ミニチュアバルコニー柵…ピンクのつる薔薇バージョン3種
ミニチュアガーデンフェンス…アイビー&パステルパンジー
ライトピンクつる薔薇…ミニチュアバルコニー柵完成です♬
散歩道のヒメリュウキンカに魅せられて…思わずお迎えしました
アネモネ
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。★3月より 西白井Studioにて ワイヤー…
こんばんは!えたまこです 先日ポチッた、接着芯が届きました えたまこがいつも使っているのは、バッグ専用の接着芯ですいつもあっという間になくなって…
久しぶりに、フェリシモのクチュリエで、キットを購入しました。 以前から、興味はあったのですが。 私にしては、チャレンジするには、ちと大型だった…(;¬д¬) なので、買うのは見送っていました。 先月、注文締切り日前に、たまたま…本当に…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。★3月より 西白井Studioにて ワイヤー…
こんばんは!えたまこです 北欧風オレンジフラワーのぷっくりタックバッグが出来がりました オレンジとイエローのビタミンカラーが鮮やかな、北欧風オレンジ…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
Moppyオリジナルの桐の小箱シリーズハロウィンコッカー柄が新発売になりました。ふたが開閉できるようになっています。中はこんな感じです。コウモリ飛び交う満...
この一週間 十日間・・・大変だったーー 何が・・とは書かないが大切にして 今の私のよりどころにもなっていたこのブログもどうでもよかったーーそれどころではなか…
こんばんは!えたまこです 先日、北欧風サークルフラワーのぷっくりタックバッグが旅立って行きました リピーター様からのオーダー品で、この生地でぷ…
生徒さんの作品紹介『折りたためるフリーBOX』 いつも元気で明るいW様中級作品もあっという間に11作品目 ゴミ箱とお揃いで『折りたためるフリーBOX』を作られ…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。★3月より 西白井Studioにて ワイヤー…
こんばんは!えたまこです 北欧風レッドフラワーの鍋つかみが出来上がりました 大きくて、真っ赤で、ダイナミックな北欧風レッドフラワービビットで元気いっぱ…
上毛高原キャンプグランド今回は群馬県高山村の上毛高原キャンプグランドを紹介する近くに県立の天文台が建ち、満天の星空を望める群馬県高山村にあるキャンプ場「上毛高原キャンプグランド」【何もしない贅沢な時間】を求めて、プチログに泊まる楽ちんなキャ
昨日は八千代台教室でした。久しぶりに全員出席。(コロナ禍では出欠席は各自で判断していただいてます)賑やかな2時間でした。生徒さん完成作品Tさんタンブラーのバッグ几帳面な方です。全ての作業が丁寧で正確です。小さいポーチパイピングの方法が少し勘違いしていらし
Moppyオリジナルの桐の小箱シリーズです。新作の柄はハロウィンになる予定です。UP準備前にちらっとご覧になっていって下さいませ。モチーフはコッカーちゃん...
こんにちはぺこちゃんです。 カメラを購入してから半年間、カメラ三脚を探しました。 色々なメーカーに、種類も豊富で迷い、どのメーカーでその種類が自分に合っているのかを調べながら探したのでだいぶ時間がかかりました。 メーカーはSLIK、Velbon、Gitzo、Manfrottoがあり、持ちやすさと耐久性を見たときに、最終的にVelbonとGitzoでした。 ヨドバシカメラさんに聞いたところ、GitzoかVelbonがオススメという事なのでGitzoにしました。 Gitzoを選んだ理由は、部品を分解でき、取り寄せて交換ができるのと保証が長いので、長く使える製品だと思い購入しました。 ヨドバシカメラ…
こんばんは!えたまこです 先日、メンズライクナンバーズのラミネートサコッシュが旅立って行きました えたまこのショップの中で、数少ないメンズ系の生…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
アシェットの「樹脂粘土でつくるミニチュアフード」31号のハロウィンケーキを作りました。2年前に定期購入したものですが、今年になってようやく着手しました昨年、1年遅れでハロウィンクッキー、今年、2年遅れでハロウィンケーキを作りました。まあ、無駄にしていないだけいいか。。。でも、付録の樹脂粘土は、もう固くなって使いものになりませんでしたテキストのお手本はこちら。アシェットのミニチュアフードは、1/12サイズく...
くまがいなおみ先生デザインアレンジの ハロウィンベア前回のフレーム裏面にペイント。よーく覗いたら 衣装着てます。 クリスマス制作なさらない生徒さん数人がこれか…
以前、ピンクッションを作成していて、 http://eastwind.sblo.jp/article/188791166.html 布を綴じ合わせて、まだ平面の状態の時。 もう少しサイズを大きくしたら、コースターになるかも。 …と、思いました。 ダイソーさんの布はカタイし厚いので、丁度良さそうだな、と← とゆーわけで、またクロスステッチで、今度はコースターを作ろう!と、始めました。
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。★3月より 西白井Studioにて ワイヤー…
今日も刺し子をチクチク。 作ったのは別物ですが、 少し前に刺した、籠目模様を載せておきます。 これは、直線ばかりだったので、 久しぶりに、アシェットの 動画のサイトを見てやってみました。 右手で針を持って、 動かすのは左手というので、 頑張ってそのようになるように 意識して左手を使って刺してみました。 今までは、右利きなので、 右手を動かして縫い進める感じで刺していたので、 なかなか大変でした。 刺し終わる前にはだいぶ慣れてきた感じです。 ちょっとはサクサク縫えるようになったかな? 単純なデザインをチクチクしていくのも、 なかなか楽しいです。 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちら…
こんばんは!えたまこです 北欧風フラワーブルーム(ブラック)のぷっくりタックバッグが出来上がりました 淡いベージュの花びらに、グリーンのめしべや茎を…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。