レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
エレガントなゴールド包まれた、絢爛で豪華なガラス製のポットです。この作品は、イタリア、ムラノ島の伝統ガラス工芸「ヴェネチアガラス」の作品。豪華な24Kの金彩が全面的に施されています。イタリア工芸の香り高いエレガントさとラグジュアリーさに溢れています。
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。★3月より 西白井Studioにて ワイヤー…
こんにちは♪いつも訪ねてくださり、ありがとうございます! ヨーロッパは、今週の日曜日から冬時間に変わりました️冬時間に変わった日の朝に起きた時は、 1…
白地に入る細やかな絞りが可憐な早咲きの玉霞椿。抱え咲きのふっくらとした温かみのある花を和紙の取り合わせと点描によって表しました。 Camellia Japonica ” Tamagasumi ” にほ
ハロウィン、終わっちゃったね… また来年来るからな! ホラー映画とか、怖いものが大好きな私は、怖くデコレーションされた家を見て回るのが大好き。 ガイコツの海賊 キット、後ろ、後ろ! キャリーちゃんだよ 来年も、楽しいデコレーション期待しちゃう。 前回のブログで予告した通り、カボ...
梅の剪定をしていて思い出した~布花を作り貯めていたことを! いつかお仲間と「枯れ木に花を咲かせましょう~」 そう思って 作ってあった梅の花 おしべの金色がなく…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
こんばんは!えたまこです 北欧スクエアとファーの帆布ハンドバッグの、着画風を撮影しました 合わせたのは、ピスタチオグリーンのロングスカートと、しまむ…
おはようございます 今日はくもり時々晴れ26度予報です。 先週の事になりますが、エステの帰りにジュース屋さん、Empório Frutaria でおひとり様ラ…
こんにちは、うさ三郎です。ハロウィンが終わって11月に入り、一気に寒くなりました。今日は雨が降って、気温も10度を下回っています。こうなると、冷え性の私は足がキンキンに冷える!娘とソファーに座ってテレビを見ながら、ドミノ編みのブランケットを編み進めました。前
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。★3月より 西白井Studioにて ワイヤー…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
こんばんは!えたまこです 久しぶりの裁断デーは、スカイブルーがかっていました 秋冬からは程遠いですが、やはりブルーが好きなんですよね時々、無性にブ…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。★3月より 西白井Studioにて ワイヤー…
Salon de Elais(サロン ドゥ イリアス)主宰の 丸本恭未(まるもと ともみ)と申します。 大阪府岸和田市の自宅サロン (南海本線 岸和田駅 徒歩10分)にて カルトナージュのお稽古サロンをしております。 (自宅サロンのため基本お知り合いでない限り女性限定です。) ホームページはこちらからご覧ください。 大阪・岸和田市カルトナージュのお稽古サロン・ハンドメイド雑貨販売 Elais カルトナージュナビにてコラム掲載 cartonnage-navi.com オンラインショップ elais-cartonnage.stores.jp 今日は11月のアドバンスレッスンを ご受講いただきまし…
Salon de Elais(サロン ドゥ イリアス)主宰の 丸本恭未(まるもと ともみ)と申します。 大阪府岸和田市の自宅サロン (南海本線 岸和田駅 徒歩10分)にて カルトナージュのお稽古サロンをしております。 (自宅サロンのため基本お知り合いでない限り女性限定です。) ホームページはこちらからご覧ください。 大阪・岸和田市カルトナージュのお稽古サロン・ハンドメイド雑貨販売 Elais カルトナージュナビにてコラム掲載 cartonnage-navi.com オンラインショップ elais-cartonnage.stores.jp 11月のアドバンスレッスンの作品の 見本が仕上がりまし…
こんばんは!えたまこです 北欧スクエアとファーの帆布ハンドバッグが出来上がりましたイエローやモノトーン、ベージュのラインでデザインされた、北欧スクエ…
10月11日に写真を撮っているので、 できたのは、ほぼ1ヶ月前です。 マスクの前に作ったマスクカバーと お揃いのマスクです。 手縫いでマスクを作るのは 初めてでした。 コロナ禍が始まって今までに 何枚も布マスクを作りましたが、 全部ミシンで作りました。 手縫いでチクチク、 楽しかったです😁 作業的には、一目刺しを含めて 1日あったらできるくらい。 布ももう一枚作れるように布を残したので、 もう一枚できます。 作り方の説明のように型紙を置いたら 1枚しか取れないんですよ。 ケチケチ根性で、ついている布で もう一枚できそうだと思ったら、 作れるように型紙を配置しました😝 作り終えた時は感激して、 …
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
配色失敗などがあり・・・少し時間がかかってしまいましたがツイストログキャビンのトップ完成しました。ツイストログキャビン 80cm✕40cmとにかくハッキリとラインを出したくて、またまた毒々しいキルトになってしまいました(笑)でも、この毒々しい雰囲気は好み
生徒さん完成作品プレスドキルトのリュック手作りする人が減ったからか手芸店が少なくなりました。規模が小さくなってしまったり・・・そんなこんなで必要なサイズのファスナーがなかなか手に入らず大変だったようですがリュック完成です!ジーンズ柄がカッコイイ!他の布は
こんにちは♪今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! 以前にもご紹介させて頂きました、 大変著名なハープ奏者でいらっしゃいます松岡みやび様か…
こんばんは!えたまこです 先日、北欧フラワーフィールドのぷっくりタックバッグが旅立って行きました やわらかな色のスウェーデンファブリックと、ブラウン帆…
さかみちさんの、 『タティングレース便り 〜 アトリエさかみち 〜』 https://atsaka.exblog.jp にて、 現在『秋の段染め祭り』 https://atsaka.exblog.jp/32462719/ 開催中です。 私も参加したくて、挙手しましたー! そして、勝手にTALしますよww みなさんも、一緒に編みませんかー?ヾ(*´∀`*)ノ ************* 前回、 http://eastwind.sblo.jp/article/189101777.html なんつー色の組…
2,3日前に出来た手提げバッグ・・↓ 今日 出てきたリブログを見るとどうやら 同じバッグは5個目のようだーー(^_^;)着物一枚から どれだけできる?でも 出…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。★3月より 西白井Studioにて ワイヤー…
こんばんは!えたまこです 帆布ハンドバッグの着画風を撮ってみました トップスは、しまむらのブルーグレーのプルオーバー前だけをインして、スッキリ…
今は休刊となっている「手作り手帖」その最後の号の付録がこのクロスステッチのキットでした。細かいアイーダ16カウント 細かかったです。同じ紺色の糸で全て刺すデザインでしたが、なにぶん、飽き性なので、一列ごとに色を変えさせていただき家にあるブルー系の糸で刺してみました。細かい分、時間はかかりましたが出来上がった時の達成感も大きかったです!いろんな手芸のことが幅広く載っていて読み物の内容も奥深く 拝読させ...
Moppyオリジナルのメガネケースリクエストいただきありがとうございます。こちらのデザインは人気でよくお問合せいただきます。以前に似顔絵企画でお作りしたも...
こんばんは!えたまこです 北欧風グレージュリーフとファーの帆布ハンドバッグが出来上がりました この前届いたフェイクファーを使って、完成したハンド…
こんにちは、うさ三郎です。先日、JOANNオンラインで買った、ミニサンタクロース柄の生地が届きました。っかーーーー!可愛すぎるやないかい!背景が黒なので、サンタの赤い衣装やプレゼントの赤、白いひげが映えていて素晴らしいです。どなたがデザインさ
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。