レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
夫のズボンをチャップリン風にリメイク 反応はいまいち
4泊5日で留守にした時の愛猫の反応&作家鉢と多肉の寄せ植え(*Ü*)♬
何年かぶりのディナーショー。
空き箱で小物入れハンドメイド!!
アニメやゲームキャラのプリントTシャツ
着物リメイク・・・こんなの着て歩ける?^^;
猫の毛入り!「ピンクッション」の作り方
■ハンドル部分を交換
炎のようなカッコいいエケベリア&イベントのお知らせ(*ˊᵕˋ*)♬
ビックリした侵入者&リメ缶リメ鉢が完成( ノ^ω^)ノ♬
バスタオルでフェイスタオル
両親の衣類整理 スッキリ片付けのコツ
ドバイゴールデンシャヒーン2025—日本馬「リメイク」「アメリカンステージ」「クロジシジョー」が世界の頂点へ!好走血統も解説
2025年3月30日㈰ お弁当♫
You Tube登録者100万人達成者の広告収益、、、習慣化は大事
弘前駅「津軽ラウンジ」 11月20~21日に、弘前駅の2階「津軽ラウンジ」で、こぎん刺しワークショップと古作こぎんのミニ展示がありました。 久しぶりのチクチク♫ 駅でのこぎん刺し体験が楽しかったので、お伝えします。 スポンサーリンク // こぎん刺しワークショップ ゆめみるこぎん館 弘前駅とこぎん刺し まとめ こぎん刺しワークショップ リンゴ草木染めの糸 こぎん作家グループ「三つ豆」の工藤夕子さんが講師。 国産の麻布にリンゴ草木染めの糸を使う、ラグジュアリーなこぎん刺し体験でした。 好きな色の糸を選べるというので、私は「奇跡のリンゴ」の園地の糸をチョイス。 私のほかに、神奈川県から来たお母様と…
生徒さんの作品紹介『折りたためる眼鏡ケース』 いつも穏やかで優しいN様✨リバティ生地で『折りたためる眼鏡ケース』を作られました 内側はクリーム色の起毛紙で『く…
ミストヤーン(2021)をGETして、おうち時間の寒さ対策に、ケープを編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/189138582.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/189143117.html その3〜http://eastwind.sblo.jp/article/189151815.html その4〜http://eastwind.sblo.jp/article/189158644.html その5〜http://eastwind.sblo.jp/article/189165380.html ************* 5玉目…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。なんかね。。 昨日の成田山で なんかね〜 不思議…
Salon de Elais(サロン ドゥ イリアス)主宰の 丸本恭未(まるもと ともみ)と申します。 大阪府岸和田市の自宅サロン (南海本線 岸和田駅 徒歩10分)にて カルトナージュのお稽古サロンをしております。 (自宅サロンのため基本お知り合いでない限り女性限定です。) ホームページはこちらからご覧ください。 大阪・岸和田市カルトナージュのお稽古サロン・ハンドメイド雑貨販売 Elais カルトナージュナビにてコラム掲載 cartonnage-navi.com オンラインショップ elais-cartonnage.stores.jp 体験レッスンへお越しいただきました。 和柄の布で写真立…
Salon de Elais(サロン ドゥ イリアス)主宰の 丸本恭未(まるもと ともみ)と申します。 大阪府岸和田市の自宅サロン (南海本線 岸和田駅 徒歩10分)にて カルトナージュのお稽古サロンをしております。 (自宅サロンのため基本お知り合いでない限り女性限定です。) ホームページはこちらからご覧ください。 大阪・岸和田市カルトナージュのお稽古サロン・ハンドメイド雑貨販売 Elais カルトナージュナビにてコラム掲載 cartonnage-navi.com オンラインショップ elais-cartonnage.stores.jp 12月のレッスンスケジュールのご案内です。 急に寒くな…
マルティナさんの腹巻帽子を編んだ後、 1日お休みして、 一昨日から、Opal毛糸で靴下を編み始めました♪ 今の段階で足首側から編み始め、 60段ほど編めました。 Opal毛糸🧶は、 編んでいくと自然に模様が現れるので、 楽しいです♪ 編み針は、マルティナさんのお店の通販で、 2.5mmサイズの5本針で編んでいます。 思ったより先が尖っていて、 大丈夫なんかな〜と思いながら編み始めましたが、 この尖り具合が、 編みやすい気がします。 靴下の編み方は マルティナさんの しあわせを編む魔法の毛糸という本に あるのを見て編んでいます。 しあわせを編む魔法の毛糸 (天然生活の本) 作者:梅村 マルティナ…
こんばんは!えたまこです 今日は、北欧花柄の鍋つかみを作っていました グリーンに続いて、レッドとブルーの北欧花柄コロンとかわいいフォルムと原色は、壁に…
Amazon更新<account-update@amazon.co.jp>Аmazon.jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認、という迷惑メール
清楚で表情豊かな小菊を落ち着いた和紙の色合いによって表し、和紙を手折った花包みにあしらいました。 ”Chrysanthemum” にほんブログ村
黄金色に辺りを染め上げるイチョウ。黄葉が映える扇形のしっとりとした葉の感触を和紙の和紙の風合いと色合いによって表し、扇子にあしらいました。 “Ginkgo” にほんブログ村
こんにちは。 やっと自分用のワンピースが完成しました。年内は、もうセーラーワンピースを作らないと申し上げたのに、やっぱり大好きすぎて冬物も作ってしまいました。…
ミストヤーン(2021)をGETして、おうち時間の寒さ対策に、ケープを編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/189138582.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/189143117.html その3〜http://eastwind.sblo.jp/article/189151815.html その4〜http://eastwind.sblo.jp/article/189158644.html ************* 4玉目(8玉目)終了〜。
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。先日の24日の10時15分ごろに 撮った写真で…
生徒さんの作品紹介『折りたためる』 いつも丁寧な作業のK様ソレイヤードの生地で『折りたためる眼鏡ケース』を作られました 内側はブルーの布クロスを使用 糊シミ…
こんばんは!えたまこです 今日は、お買いものデー遅れていた、こむすびちゃん(14歳)の誕生日プレゼントを買いに行きました いろいろ回った後、最後に少…
おはようございます 今日は晴れ30度予報です。 暑くなりそうさて、ベッドカバーのピーシング同じ作業を繰り返し、ここまで縫いました。今はミニスターを量産中です。…
こんばんは!えたまこです 北欧柄のぷっくりタックバッグの、着画風を撮ってみました 合わせたのは、ホワイトのロングスカートと、しまむらのケーブルニットカ…
平地部分ではまだ雪にはなっていないが雨の冷たさは いつ雪に変わってもおかしくない感じーー日本海側の冬気候どんよりした空が続いているー筋雲の切れ間から 時々さし…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。昨日、3ヶ月ぶりに 隣駅の美容室 van g…
こんばんは!えたまこです 北欧風サークルブローチ(カーキ×ブラック)の、ぷっくりタックバッグが出来上がりました ブラックをベースにして、カーキグリーン…
こんにちは、うさ三郎です。ずっと編みたいと思っていた、毛糸のパンツを編みはじめました。コットンのカバーパンツが修繕不能なまでに破れたので、冷え対策のカバーパンツが急ぎ必要になったんです。「あったか冷えとりあったかアイテム 毛糸のパンツ」Iのパンツ。
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
今月10日から編んでいた、 Opal毛糸で編む、腹巻帽子が 昨日編めました♪ 制作期間、2週間といったところです。 過去のすてきにハンドメイドに 掲載されていたそのままの色で編みました。 着用しているモデルさんが素敵ですが、 私がピンクがでるように着用したら、 ちょっと合わない感じ(笑) 編んでる時は、ピンク側もグレー側も、 好きな色味なので、 楽しかったです。 帽子もいいけど、スヌードみたいに着用する方が多いかも。 このOpal毛糸は、6本撚りの毛糸で、 ちょっと太めです。 普通のOpal毛糸は、4本撚りみたい。 4本撚りのほうが、編んだものの厚みが薄くなるから、 今度は4本撚りの毛糸で編ん…
こんばんは!えたまこです 少し前のことになりますが、Tシャツ型コップ袋が旅立って行きました 作り方をご紹介した時に作ったものですね 『Tシャツ型巾着…
↓↓アメーバさんのサービスで 5年も前の記事が再掲されてきた!記事に中では 孫君の発熱のことがかいてあった 今ではめったに熱も出さなくなったが激しい動きでケガ…
こんばんは キルトジャパンコンテスト作品展、今日が最終日ですね。 私の「結婚30周年アニバーサリーキルト」。残念ながら、入賞はできませんでした。 作品展を見に…
ミストヤーン(2021)をGETして、おうち時間の寒さ対策に、ケープを編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/189138582.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/189143117.html その3〜http://eastwind.sblo.jp/article/189151815.html ************* 3玉目(6玉目)終了〜。
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。日本化線株式会社のホームページに 載っている …
こんばんは!えたまこです 北欧風ワイルドフラワーのぷっくりタックバッグが出来上がりました キナリをベースにして、ブラックとベージュの草花が揺れるデ…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。🌞 夢工房 ますいゆりこです。★3月より 西白井Studioにて ワイ…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
こんにちは。 銀杏(いちょう)の葉が黄色く色づき始めました。 青々とした緑の葉っぱも美しいけれど、紅葉は期間限定の儚さがまた美しい♪ 紅葉時期に毎年、友達と京都の神社仏閣を訪れるけれど…コロナ禍以降、ご無沙汰していましたが久々に行って来ました。 平安神宮までの道中、時折現れる銀杏(いちょう)の巨木が黄金に輝き圧巻の美しさ!そんな今、最高に美しい『銀杏(いちょう)』のエアリー(airy)刺繡を刺してみました。 今回は、風に舞う『銀杏(いちょう) ブローチ』をご紹介します。
こんばんは!えたまこです 業務スーパーで、冷凍のクレープを買ってみました オランダから直輸入されたという、もっちりクレープ(プレーン)その簡単調理に…
生徒さんの作品紹介『リボントレイ』 何時も丁寧な作業で手先が器用なS様 初級4作品目『リボントレイ』を作られました 柄の生地は真っ直ぐ平行に張り合わせることが…
こんばんは!えたまこです 隠れちゃうけどちら見せの、裏地シリーズです 最近はまっている裏地の1つ、フラワーベース柄今回はグリーンバージョンですねエメ…
ミストヤーン(2021)をGETして、おうち時間の寒さ対策に、ケープを編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/189138582.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/189143117.html ************* 2玉目(4玉目)終了しました。
もう11月もあと少し・・・時間が過ぎるのが早いです。そろそろミシン部屋を掃除しなければいけません。先週分です。生徒さん完成作品キャラメルポーチ20cmファスナーの在庫はたくさんあるそうで、その中から赤をチョイス。赤いファスナーに合うように赤とピンクを組み
寒気の中、小輪の花と赤褐色に色づく葉色が鮮やかな寒菊。鮮明な花色と照葉の風情を和紙の色合いで表し、和紙で象った蛤にあしらいました。 ”Chrysanthemum” にほんブログ村
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。🌞 夢工房 ますいゆりこです。★3月より 西白井Studioにて ワイ…
こんばんは!えたまこです 先日の裁断デーは、反対色の北欧柄でした 北欧風ワイルドフラワーと北欧風サークルブローチワイルドフラワーはベージュ系で、基…
おはようございます 今日はくもりのち晴れ22度予報です。 さて、オープニングナイトのベッドカバー。ピーシングをしています。 初めに、ラティスから縫い始めまし…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
今年の秋は 大きな台風も来なかったし最近は これぞ小春日和~と言うような穏やかな日が続いている~~ 窓から見える立山連峰は 真っ白になって来た・・夫さんは ス…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ おはようございます。 夢工房 ますいゆりこです。★3月より 西白井Studioにて …
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
こんばんは!えたまこです 先日、ご近所のおばあさまから、リンゴのおすそ分けをいただきました 「たくさん田舎からいただいてね。食べきれないから、どうぞ…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。