レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
【ヨーロッパの手編み 2019年秋冬号】グラデーション毛糸で編む、ドットのアランニットカーディガン
帽子原型からの帽子製作
旅のお供
【教室の様子】編み始めるまでに考えることがたくさん
芝桜満開
編み物 透かし編みのバッグ♪
【衣の自給自足を目指す】棒針のストレスをかぎ針にぶつける
キッチンペーパーカバー完成
【教室の様子】ネックウォーマーはもう少しで完成です
【着画】白ピンクボーダーニット×ワイドトラウザージーンズ
後ろ身頃完成&昭和記念公園散歩
【完成したもの】ARAN&BRIOCHE PULLOVER
【完成したもの】ラグランカーディガン こども用
#思い出の曲おしえて
ソックス・・・両足完成
★オリンピック開催中のご訪問ありがとうございます★こっそりおやつなんか食べてると、いつも正ちゃんが・・・今は、くまがすぐに気づきます(笑)<読者の皆様へ応援のお願い>こちらをクリックして応援して下さいね★うさぎとくまより※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※編集ブログのカテゴリーバナーが、おかしくてgooと人気ブログランキングの両方に問合せしていますが、人気ブログランキングはなしのつぶて。全くやる気をなくします。あ、アップが遅れたのはそのせいではありません。待って下さっていた方、ごめんなさい。こういう時は庭で気分転換を、となるのですが、全くこの暑さでは・・・こちら、雨がまったく降りません。まあ、気を取り直してやりましょう!お花たちは頑張っています。雑草かもしれないとちょっと心配しながら移植しましたが、ルドベ...猛暑にめげず咲く花たち★クレマチスのリース
こんにちは♪今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! 昨夜の大雨の後のせいか、 涼しい朝を迎えた今朝のミラノです早速ですが、 こちらは当ショップで…
★ご訪問ありがとうございます★庭の植物を使ってリースを作りました。アジサイ・西安とアナベルのワイヤー巻きのリースです。2種を交互に巻き込んでいきました。ニゲラの実、ヤシャブシの実、ユーカリ・ポポラスをアクセントに入れています。西安は完全に乾燥すると花びらが多分くるくると丸まってしまうと思いますが、それはそれで面白いかなと思います。アナベルはもう、そのまま変わりません。ニゲラなどは、そのまま巻いてもいいのですが、茎が細くて抜けやすいので、まとめてフローラルテープで巻いておくと作りやすいです。出来上がり。作りたかったものと全然違うものができてしまいました。最近どうも、思うようなものが作れていません。ストレス多いからかなあ(笑)アジサイ・西安。傷んでいるものやこれ以上秋色になりそうにないものからカットしていき、残りは...楽しいアフターガーデニング★手作りリース
★ご訪問ありがとうございます★雨が上がるのを待ちかねていたようにいろいろな蝶がやってきました。どちらもナミアゲハ。通りの向こうには三尺バーベナが咲いていて、そのお花にも今日は入れ替わり立ち代わりいろいろな蝶がやってきていました。キアゲハ。モンシロチョウ。うさぎガーデンに黒いアゲハ蝶がやってきました。クロアゲハかと思いましたが、後翅に尾状突起がないので、ナガサキアゲハのオスではないかと思います。元々南方系の蝶で、温暖化の指標種として注目されているそうです。ツマグロヒョウモンなどもそうですね。こちらの過去記事に載せています。↓「ガーデニングと蝶★剪定枝のトレリス」<思い出写真館>前々回の続きです。ボール遊びのふたり。泳ぎが苦手な正ちゃん、足がつかないところへは絶対行きませんでした。其れでもボールからしっかり目を離し...温暖化の指標種★ポルターガイスト?
こんにちは!今日も訪ねてくださり、どうもありがとうございます♪ 以前、こちらでもご紹介させて頂きましたが、 大変著名なハープ奏者でいらっ…
★ご訪問ありがとうございます★熱海の土石流、ほんとうにびっくりしました。以前見た中国の水害の映像の様でした。あんなことが起きるなんて・・・怖いですね。行方不明者が一刻も早く助け出されますように。裏山にかかる雲です。360メートルくらいしかない山なんですが、地形の関係か、低い位置によく雲がかかります。「北の通路」で雨の中ユリがさいています。私の記事は長すぎますか?前回は庭の記録のためもあって、少し長くなりましたが、でも、写真40枚も50枚も載せたことはありませんよ。それでも、以前、犬ブログで順位を争っていたブログが、私が長い記事を載せたり、ポイント差が開くといつも「簡単更新」ってタイトルにするので不思議に思っていました。中身はいつもと変わらなかったので。あれって何か他の意味があるでしょうか?まあ、どうでもいいので...賑やかな玄関★アナベルのリース<庭の植物を使って>
★ご訪問ありがとうございます★田んぼのお散歩で。田植え機。日本の農業機械ってすごいですね。ほんとにいろいろなものがあって、それがまたとてもよくできているので、いつも感心して見ていました。正ちゃんもくんくん。<読者の皆様へお願い>こちらの参加ランキングを優先してクリックしていただけるとうれしいです。お手数おかけして大変申し訳ありません。うさぎとくまよりCafeコーナーでハイビスカス・メデューサが咲きました。八重咲きのハイビスカスです。ハイビスカスは夏の花のイメージですが、5月から10月頃まで咲くものが多く、小さな株でもお花が咲くので、一鉢でもあると楽しいです。最近はお値段も安くなって、様々な花色が出回るようになりました。鉢植えは勝手口横のCafeコーナーに置いていますが、毎朝どれか咲いているので、外に出るのが楽し...メデューサ咲く★花壇のハーブたち★クフェアの株分け
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。