レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
"雲の抱擁” "Embrace of cloud"
”光りのメロディー” "Melody of light"
”ヴィーナスのメロデイー” "Melody of Venus"
”日の出の音”"Sound of sunrise"
"水滴の囁き”"Whisper of drops"
"水のメロデイー””Melody of water”
”静かな音” "Sound of quiet"
”流れる雲” "Clouds stream"
”小雨の空”"Misty sky"
”空飛ぶ心” "Flying my heart"
"自然のメロデイー” "Melody of nature"
"踊る雲”"Dancing sky"
”空を飛ぶ心” "Take me to the sky"
”空の囁き” "Whisper of sky"
”トワイライトの音楽”"Music of twilight"
先日、町中にある電子温度計が42℃を示していたゲッティンゲン。その翌日はさらにうだるような暑さで、同じ温度計は45℃を表示していて、どうりで地面は太陽の照り返しで熱くなりすぎていて、風が吹いても熱風
ここ数日、日中はちょこちょこ外出していることが多く、家に帰ってくるともう夕方で、ご飯の支度やら何やらで夕方から夜は慌ただしく、編み物をするまとまった時間が取れていません。おかげで、その間、編み途中に
そこそこの太さで編んでいるからか、あっという間に片面が編めたThe Hubby Hat。今回使用している輪針は、ケーブルが40cmと短く、当然マジックループなんてできるわけもなく……減らし目が始まっ
日本にいる家族へのプレゼントを編み始めています。昨年まではくつ下を編んで贈っていましたが、今回は違うものにしようと悩んだ末に帽子を編むことに。表も裏も着用できるリバーシブルの帽子The Hubby
夫への誕生日プレゼントであるくつ下Granite Stitch Socksが完成しました。間に合って良かった! 結局、夫の前で一度も編むことなく完成させることができました。こちらも良かった。実は、一
先日、近所の毛糸屋さんへ行ったときに、KnitProの金属針Zingシリーズの5本針(2.5 mmと3 mm)が置いてあることに気づきました。前回同じお店へ行ったときには木製の5本針しかなかったのに
夫の目を盗んで編んでいるため、まとまった時間が取れず、なかなか編み進まないプレゼント用のくつ下。夫の誕生日まであと数日になってしまいました。一昨日までは上の写真状態だったのですが、昨日やっとこさ片方
はあああ、と盛大なため息が思わず出てしまうくらい苦労した(全部自分が悪い)カーディガンのYölläがとやーっと完成しました。時間かかった……。完成直前で、ボタンを縫い付ける側の前立てを編み直すハプニ
もう恥ずかしくて恥ずかしくて仕方ないのですが……正直に書いてしまおう。 ボタン付けをしたのにボタンの大きさを間違えて全部付け直しになってしまったカーディガンのYölläですが、ボタンを取るのに
編み上がっていたカーディガンのYölläですが、端糸の処理も終わり、ボタン付けでもしようと全部で9つのボタンを用意しました。以前ブログにも書いたボタン付けのやり方で全部を付け終わったので、あとは
まだくつ下編みをするようになってまだ三年ほどですが、いろんなパターンを編んでみて、つまさき、かかと、履き口といった各部位ごとに種々の編み方があるのだと知ることができました。でも、まだまだ知らない編み
先日、隣州の町カッセルへ行ったときに、毛糸を買ってきました。このとき、何を編むか考えていなかったのですが、何となく100gの同じ色の糸を3つ購入。というのも、これだけあれば、くつ下はもちろん、セータ
くつ下のHollingbourneを完成させることができず、少しだけぼーっとしていましたが、月が変わったので、気持ちも新たにしました。 7月と8月は親族に誕生日が続くので、ここ数年はそのみんな
くつ下のHollingbourneの完成をいったん諦めたので、次にどのくつ下を編もうか考えていました。でも、そういえば、ここ最近毛糸を買っていなかったので、くつ下用の糸の在庫がない……! という
編み込み模様が全体に施されているくつ下Hollingbourneですが、片方が這々の体で編み上がり、このプロジェクトをやめて別のくつ下を編み始めるかは、ブロッキング次第という段階でした。 くつ
編地がひどいことになってしまったくつ下のHollingbourneですが、編んでいた片方が一応編み上がりました。針から外してみると、編地のひどさが気にならないのは私だけでしょう。何でだ? くつ下パ
編み込み模様がうまくできず、がっかりな編地になっちゃったくつ下のHollingbourne。前回の記事を書いた時点では、全部ほどいてもう一度編み直しをしようと考えていました。 くつ下パターン集、L
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。