レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
金曜ロードショーとジブリ展2/3
花の少なくなるこの季節には嬉しい…紫のキキョウ〜♬
令和7年7月7日 ☆ ドールで楽しむミニチュアの七夕
小さいのに…エレガントに咲くミニ薔薇「グリーンアイス」
長ぐつと
梅雨にも…暑さの中でも大活躍…「エリゲロン」
いつもの
ディジーのリースと癒し系の小さな花…ツタバウンラン〜♬
25年も前でした
セリアのミニチュアドアにアナベルのリース〜♬
「大分銀行 太陽の家支店」でのミニチュア展示
す…す…姿が…見えない〜(¯―¯٥)…心残りです
今日から!「大分銀行 太陽の家支店」でミニチュア展示させていただきます
赤いペチュニア「ディーバ・スカーレット」の種採取とブルー紫陽花のリース♬
爽やかな香り、西洋ニンジンボク…開花です〜(*^^*)
このコロナの時期、家に長くいると、整理整頓する時間はたっぷり見て見ぬふりを続けていた布を出してみると20年も前に裁断した布がでてくるではありませんか今、縫わねばもう縫うときがないとミシンにむかい出来上がったものを写真撮影のためボディに着せるとあら!細く見えてすてきじゃないかしらしかし、着てみるとピッチピッチストレッチがきた布だから着れたものの普通の布なら脇に食い込み赤くなっていたことでしょう6kg太ったから当たり前6kg増加するということはウエスト6cm増加ゆるみがまったくなくピッタリそった服お腹がぼっこり食べた後など見るも無残腹筋がある人はすぐひっこむらしいでもいいもん!この服着るときはお腹に力を入れてへこませるもん10分後ふと鏡に自分の姿がうつり膨れ上がったお腹を見るのであった教訓やり始めたものは最後までや...約20年まえ裁断した布が出てきた
カリキュラムコース3作目の「シャツカラーブラウス」生徒さんの完成品をご紹介いたします。小柄でおしゃれな生徒さん♪今期大いに気になった(私が)黄色い生地で制...
生徒さんの作品をご紹介します。1点目ふくよかさんのセミフレアスカート。こちらは生地が薄い生地だったので、薄地のときの縫製の方法をチェックしながら制作してい...
このワンピースは前回載せたワンピースと同じものになります違うのはこちらは従来通り見ごろにギャザーを寄せている事出来上がりはすごく気にいっています。布が分厚くて縫いやすかったのです。つまり真夏に着るのには暑いどこかが良ければどこかが不都合。すべてが満足というのはありませんね。何年か前、マツコ・デラックスが自分で洋服を作っていて同じ型紙で布だけ違うと言ってました。そう言われて、はじめて気が付きました布が変わればかなり印象がちがいますね同じ型紙で作るのは、仮縫いもいらず、縫い方もわかり枚数をかさねるごとに早く縫える。布の大量消費にはもってこい!新しい型で作った場合出来上がりを見てこんなはずじゃなかったとあまり着る機会がない着るとテンション、ダダ下がりということもありません(そんな服がかなり)何着も作りたくなるような気...ファスナーなしノースリーブワンピース
1年ぶりに洋裁を再開しました。そして、このブログも久々にあけてみてびっくり!2018年から更新していません。それなのに見に来てくださる方、そして下にあるランキングを押してくださる方感謝でいっぱいです。コロナで引きこもりですし、また書き始めようと思います。1年ぶりに縫うのに選んだ布はとにかくかさばって、場所をとってしかたない布。早く処理したい一心で選んだのでした。しかし、これが失敗1年ぶりだと、いろいろ忘れている、当然腕は落ちている。そして縫いにくい布かどうかの判断さえ全く頭にない。この布、ストライプで、伸縮が変わってくるのです。ということで、ヒ~と悲鳴を上げながら縫ったりほどいたりを繰り返し切り替えはハイウエスト黒と銀の布のところです。(これはうまくいったかな)本当は銀のところにギャザーが入るのですが、この布で...1年ぶりにワンピースを作ると、、、
生徒さんの作品を紹介します。1点目はティアードワンピース。カリキュラムコースが進んできてある程度パターンの理解が深まった生徒さんが、「ミセスのスタイルブッ...
高機能な生地で夏のセットアップをつくりました。肌触りはさらっとしていて涼しい感じ。でも速乾性があっておまけにストレッチも少し効いています。最近お取引いただ...
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。