レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
北欧風ブラックリーフの巾着ショルダーバッグ♪
令和7年4月20日(日)
春の風景たんぽぽの綿毛をドライフラワーに/ミモザのフェイラー当選🙌
【あいことばクーポン】やっぱり便利だったティッシュケース【minne★まあやぽっけ】
猫のコースター(その2)・・・2025.04.20
No.907 刺し子動画がちょっとだけブレイク
芝桜満開
ハナミズキが咲き始めました〜
キルティングとトリミングの日
編み物 マフラーからの巾着♪
編み物 透かし編みのバッグ♪
完成です*エンゼルトランペットのポーチ
令和7年4月19日(土)
北欧風オリーブツリー(ナチュラル)の巾着ショルダーバッグ♪
今日のレザクラ(^^)/
こんにちは、うさ三郎です。日本からはるばる届きました。 「ビヨンドザリーフと編むバッグ」。バッグの編み方が掲載されている本を買ったのは、今回がはじめてだと思います。本当に編みたいもの、持ってお出かけしたい作品が多かったのでついに購入しました。表紙の作品は
こんばんは、うさ三郎です。糸を買ったり編み物したりと、毎日忙しいうさ三郎です。ちょっとストレスフルな気がします。ストレスがたまると、ストレスを解消しようとハンドメイドに勤しむ傾向があって。睡眠はしっかり取れているので、己の欲求に逆らわずに編み物
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
こんにちは、うさ三郎です。先日JOANNオンラインで爆買いした、Bernat Softee Cotton Yarnが届きました!今回は爆買いです。これだけたくさん届くと、クリスマスプレゼントをもらった子どものように糸を並べたり撫でたりをくり返してしまいます。今回買った色は
こんばんは、うさ三郎です。花モチーフのプルオーバー、二段目のモチーフをぐるっと編んで、三段目のモチーフの半分まで来ました。さすがにもう、編み図無しで編めるように。モチーフ40枚でできているので、1日2枚モチーフを編めば、実働20日と少しでできる計算
こんにちは、うさ三郎です。先日、JOANNオンラインで買った荷物が届きました。一つは、愛用しているBernat Softee Cotton Yarn。また買ったんかい!とツッコミを入れるのはまだ早いですよ。あと数日すれば、Softee Cotton 第二弾がやって来ますから。色はFeater
こんにちは、うさ三郎です。Bernat Softee Cotton Yarnで編みはじめました。花モチーフのプルオーバー。色をFuschiaにして、モチーフ一段編み終わりました。なかなか可愛いモチーフが浮かび上がってきました。1つモチーフを編むよりも、やはりつなげたほうが可
こんにちは、うさ三郎です。先日、ケーブルとボッブルのカーディガンを編み終わり、軽い燃え尽き状態になっていました。また編み物への情熱が湧き上がってきたので、勢いのあるうちに次の作品へと参ります!昨夜、JOANNオンラインで送料無料、Bernatのコットンヤーンが安かっ
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。