レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
北欧風ワイルドフラワー(グレー)の巾着ショルダーバッグ♪
北欧風ワイルドフラワー(ベージュ)の巾着ショルダーバッグ♪
北欧風ラウンドブーケ(ブルー)の巾着ショルダーバッグ♪
ヤコブスター・フラワーバスケット
長袖の花柄ワンピース【まとめ】
花柄のスカート【まとめ】
北欧風サックスブーケのぷっくりタックポーチ♪
北欧風ノルディコガーデン(ナチュラル)のぷっくりタックポーチ♪
ブルー多めでポチッた、北欧柄の布たち♪
ブルーベリーつながりのラッピング、その2♪
北欧風夏至の花畑(アイスブルー)の薄型メガネケース♪
北欧柄ぷっくりタックバッグminiをminneにアップしました♪
北欧風ラウンドブーケ(エクリュベージュ)と帆布のぷっくりタックバッグmini♪
北欧風ラウンドブーケ(ブルー)と帆布のぷっくりタックバッグ♪
ブランケットにします
”光りのメロディー” "Melody of light"
スプリングキャンプ2025 ~小学生クラス~
”ヴィーナスのメロデイー” "Melody of Venus"
スプリングキャンプ2025 ~幼稚園クラス~
”日の出の音”"Sound of sunrise"
"水滴の囁き”"Whisper of drops"
"水のメロデイー””Melody of water”
”静かな音” "Sound of quiet"
"追想” "Memory"
”流れる雲” "Clouds stream"
”小雨の空”"Misty sky"
”空飛ぶ心” "Flying my heart"
"自然のメロデイー” "Melody of nature"
鼻水の季節、だから知っておきたい、「色」「臭い」「粘度」の意味、私は多々学び・・。
不思議な言語と幸せ
2022年9月から隔週月曜日の午後に「立体裁断クラス」→☆を開講予定です。ご興味のある方は問い合わせ下さい。個々の体型に合わせてパターンから引いていくカリ...
手芸普及協会 ホームソーイング高等科テキストではニット素材をロックミシンで縫う課題が出てきます。その復習も兼ねて ポロシャツを塗ってみました。前に ワンディのWS。ロックミシンでTシャツを作った時の生地が残っていたので それで作ったのですが・・なんか 運送屋さんの制服っぽい??(苦笑)ロックミシンは縫代の端の始末以外にもいろんな使い方ができる、ということは知っているのですが、なかなか実践できず・・・...
すてきにハンドメイド 7月号坂内鏡子さんのパターン です。着やすくて体型をカバーしてくれるデザインが良いです!襟があるので、きちんと感もあってでも、首周りは窮屈でもなくていい感じです。襟の仕立て方、袖ぐりの見返しなど とても勉強になりました。この応用編の七部袖バージョンも作ってみたいです。#ソーイング...
2022年9月から隔週月曜日の午後に「立体裁断クラス」→☆を開講予定です。ご興味のある方は問い合わせ下さい。湿度も気温も毎日高い日が続いていましたが、ここ...
以前作った ボックスタックパンツその時のブログはコチラ ↓https://quiltcottage.blog.fc2.com/blog-entry-2454.html履き心地が良かったので生地違いで作りました。今回は 麻100 %の布。ストンと落ちる感じで ヒップが広がらないのが良いですね。同じ型紙でも 布の張り感によってシルエットが変わってきますね。早速先日 このパンツでお出かけしてきました。暑い日でしたが、心地よくはけました。夏に着るので、裾をもう少...
2022年9月から隔週月曜日の午後に「立体裁断クラス」→☆を開講予定です。ご興味のある方は問い合わせ下さい。生徒さんの作品をご紹介します。今回はセットアッ...
2022年9月から隔週月曜日の午後に「立体裁断クラス」→☆を開講予定です。ご興味のある方は問い合わせ下さい。最近作った自分と家族の服をご紹介します。↑上下...
2022年9月から隔週月曜日の午後に「立体裁断クラス」→☆を開講予定です。ご興味のある方は問い合わせ下さい。個人の体型に合わせてパターンから引いて服を作っ...
旦那さん用、アロハシャツ麻100 %の黄色の生地で作りました。型紙は去年ダンガリー生地で作ったアロハシャツと同じサンプランニングさんのアロハシャツの型紙です。生地は京都の野村テーラーさんで購入。 こちら その型紙の作り方通り、ボタン穴を横向きにミシンで縫ってから、ふと気がつきました。「普通のシャツって、ボタン穴は縦よね?」調べてみると、ハワイではアロハシャツが正装としてもOKなのでジャケットなどのボタン...
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。