レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
ハンドメイドした入園入学グッズまとめ【1】に続き、 今まで娘たちに作った通園通学グッズをご紹介します。 リバティのキルティングで作ったレッスンバッグ。 今は主に習い事用に使っています
本日のお休みは、大塚屋江坂店へ行きました。このビル、まるっと生地屋さん。店内手芸される方や、布を扱う仕事をされている方にはまさに聖地。店内は一部ですがこんな感じ。フロアによって雰囲気は違いますが、布布布布布布布布布布布(@∀@)!!!!美し
また最近、コロナが流行りだして、猛威をふるってきましたね。どこかに落っことして子供のマスクが行方不明になったので、今回は手作りしてみました!家にミシンがあるので、簡単なものであればたまに製作しています。今回は、「* Baby&Kid
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
そろそろ入園や入学に向けての準備を考えてる方も多いと思います。 通園通学グッズをハンドメイドされる方は 早めに準備に取り掛かっているかもしれません。 私はいつもぎりぎりでしたが。。。
毎日、学校に行くときに水筒を持たせていますが寒い今の時期は飲む量が少なくなるので荷物の負担を少なくするために軽量で小さい娘の水筒を買いました。小学生のランドセルってタブレットや教科書などでとても重たいので少しでも軽くしてあ
年始に購入したIKEAのソフトトイブルンビヨーンのクマのぬいぐるみ♪ ↓ ↓ ↓クマちゃんに洋服作って〜と娘が言うのでうちにあったはぎれで作ってみました^^娘と選んで不織布マスクカバーを作った生地と同じ生地に決めました♪
新学期に向けて息子マスクを新調✨ 8個作ったのでしばらく大丈夫かな。 汚れが目立ちにくい濃いめの色を多めにしました(笑) 型紙は 生地布専門店 HINODEYAさんでガーゼを購入した時に入れてもらった
年末に編み始めた子ども用のセーターが完成しました。\(^o^)/ 年末に編み終わり仕立ても終わっていたのですが、肩のボタン付けは1月1日にやりました。ということで2022年最初の完成品です。(^o^)v&n
先日買ってきた毛糸でベビー用セーターを編み始めました。 これ↓ 模様はシンプルな変わりゴム編みです。色も可愛いし手触りも良いし、編んでいて楽しいです。
コロナ渦で誰でも気軽に楽しめるDIYとしてダイソーやセリアでも木材が豊富になってきましたね。100均DIYという言葉ができるほど普及してきて、日々色んなアイデア […]
ベビー、キッズ用の毛糸を買いました。 子ども用のセーターを編むために洗濯機可の毛糸を買おうと思い、オカダヤさんへ行ってきました。今回見てちょっと驚いたのは、毛糸の棚に「水洗い可、手洗い可」などの表示がされて
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
この12月も、元気いっぱい稼働しております。 アドベント・ぴこかばん。 手のひらサイズのかばんたち。 稼働って、どういうこと? クリスマスを楽しみに待つ、小さなしかけです。 例えば、きょうは
生徒さんの作品紹介『アクリルの箱』 いつも丁寧な作業のK様モノトーンの組合せで『アクリルの箱』を作られました 窓枠から覗かせるカメオがとっても素敵ですね 下箱…
子供とアイロンビーズでオーナメントを作りました。世界で一つのオリジナルクリスマスツリー作り。指先を動かし想像力を育むので知育にもおすすめです。アイロンビーズを紹介しています。#アイロンビーズ #パラビーズ #子供 #知育 #Iron beads #クリスマス #クリスマスツリー #Christmas #Christmas tree
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催しています。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&nbs
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催しています。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&nbs
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
2歳の娘のために初めてアドベントカレンダーを手作り。普通に開けるだけでなく何か面白そうな方法ないかな?と思ったら、良いアイデアをネット発見、早速私も試すことに!娘の反応も良かったので作り方も一緒にご紹介します。
かれこれ6年半前、 ブロ友さんのプレゼント企画に当選し、 わが子の服を作ってもらったことがありました。 きょうだいのおソロの服をお願いしたところ、 なんと、母親の私のぶんまで作ってくださったのです
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催しています。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&nbs
教室の見本用に編んでいたモチーフつなぎのおくるみが完成しました。 アイロン前 アイロン後 編地が落ち着きました。 全体像 65×6
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒をなどを行っています。
岡山デニムとは岡山県伊原市と倉敷市の二つの地域から生産されるデニムのことで井原地区と児島地区のことを指し井原地区は井原デニム、児島地区は児島デニムと呼ぶこともあります。岡山デニムは徹底した管理で高品質なデニムを製造していることでも有名。デニムパンツ以外にも帽子やバッグ、スーツなんかも作っています。桃太郎ジーンズはそのデザイン性がユニークで履きたくなるジーンズのひとつ。児島デニム岡山の児島で生産され...
かな〜り偏食の娘、給食のおかげで一口チャレンジすることが増えていろいろ食べれるようになってきました。給食って本当にありがたい!!先日は給食にシイラのごまだれ焼きがでて美味しかったから全部食べたよーと教えてくれました^^
台風が過ぎて、朝からすっきりとした青空が広がり気持ちがいいですね♪10月になったので、今年もハロウィンインテリアの飾りつけをしました^^といっても毎年かわりませんが…^^;手作りフラッグの作り方 ↓ ↓ ↓
2021年9月に完成した作品のまとめをしようと思ったのに… なんと、、、完成品が1点しかありませんでした!!!!!(@_@)ビックリです 仕事編みに追われていたのと、USBが壊れたの
自宅レッスン生徒さんの作品紹介『ブック型BOX』 とても手先が器用なS様初級2作品目蓋にたっぷり綿を入れて『ブック型のBOX』を作成 秋にぴったりな仕上がりに…
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らないようにする、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行っています。*状況
ドーナツをいっぱい編みました。 以前も何個か編んで孫にあげたのですが、結構楽しく使ってくれているようなので、またまた張り切って編みました。 黄色のは浮き輪みたいになってしまいましたが、
不織布マスクが苦手な娘のために先日お試しで作った不織布マスクカバー。 ↓ ↓ ↓しばらく使ってみて娘に好評だったので前回と同じ作り方でもう一枚作りました^^今回はこちらの生地で作っていきます♪薄いピンク色のダブル
息子用に呪術廻戦のぺたんこバッグ✨ この前のCHELSEAバッグの型紙で肩紐だけ短くしました。 学校用サブバッグにしてくれるそうです(*^ω^*) ポケットもホックも無しでシンプルに♪ 内布は手持ちの布で足りたけ
2学期が始まり、子どもへの感染の心配から娘も不織布マスクを使うようになりました。ただこの不織布マスク、ゴム紐が痛い、変な匂いがすると娘から大クレームで。。。( ̄∇ ̄;)マスクの耳が痛くならない商品でシリコンイヤーフックなどもあり
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らないようにする、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行っています。*状況
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らないようにする、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行っています。*状況
2021年8月に完成した編み物作品のまとめです。 今回は3点のみ。まあそういうこともあるよね。(^_^;) かぎ針編みハーフミトン かぎ針編み引き上げ模様の帽子とお揃い的に編
ボランティアニットの発送をしてきました。 今年は8月23日(月)〜25日(水)必着なので、遅れないようにと思い発送してきました。 セーターを2着 マフラーを1本 写
ボランティア用のマフラーが完成しました。 セーターを編んだ毛糸の残りと手持ちの極細糸を引き揃えて編みました。 引き揃える極細糸は何かに使った残りの半端糸なので、1色で全部を編めるほどありません。ブ
ボランティア用のマフラーを編んでいます。 ボランティアセーターの毛糸が残っていたので、極細の毛糸を引き揃えてマフラーを編むことにしました。 2目ゴム編みの極々シンプルなマフラーです。&
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らないようにする、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行っています。*状況
ボランティアセーターが完成しました。 やったー!(≧▽≦) Sサイズで編みました。 今回はいただいた毛糸を使いました。中細くらいの太さだったので、2本取りです。な
直角二等辺三角形のはぎれを6枚使って、 ひねりのある超はぎれドーナツを、 先日、こしらえました。 その過程で、失敗しました。 あまりに久々だったので、つい。 ピンチはチャンス。 失敗をシェアし
ちまちま編んでいたボランティアセーターですが、パーツができました。 前身頃、後身頃、袖2枚です。 久しぶりになわ編みをたくさん入れた編地が楽しかったです。最近編むウエアはメリヤス編みのものが多いの
2021年7月に完成した編み物作品のまとめです。 着る物を2点編みました。既にヘビロテしています。(^o^)v 編み直しのリネン方眼編みプルオーバー 昨年編んだプルをいろいろ
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らないようにする、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行っています。*状況
ボランティアセーターは袖に入りました。 ちょこちょこ時間を見つけて編んでいるだけなのでなかなか進みませんが、ようやく身頃が編み終わり袖を編み始めました。 気が付けば既に7月下旬です。作
ボランティアセーターは少しずつ進んでいます。 前身頃の半分くらいまで編めました。 最近はかぎ針編みばかりなので、かぎ針編みに疲れてくるとこちらを手に取って何段か編むという感じで進めてい
ベビー用の帽子を試作しています。 いわるゆボンネットとキャップ型を1つずつ編んでみました。 使用糸:NEW4PLY(パピー) ベビー用の編み物本に載っている帽子の
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らないようにする、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行っています。*状況
はぎれで作るドーナツを3年前、開発しまして、 日記で作り方を紹介しました。 そのときの3年越しの懸案が、解決しました。 ドーナツにひねりを入れる方法を、ある日、唐突に閃いたのです。 なぁん
ボランティアセーターは後身頃ができました。 ちまちま編んでいるので小さいわりには進みが遅いです。 そして、今回は表目と裏目の境の糸が緩まないように、端の2目めが緩まないように、などなど
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らないようにする、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行っています。*状況
ボランティアセーターを編み始めました。 スワッチを編んだのでさっそくゴム編みから開始です。 以前編んだセーターと同じパターンを使うのでラクチンです。(^o^)v 早めに仕上げ
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らないようにする、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行っています。*状況
ボランティアニット2021 セーターのスワッチを編みました。 いただいた中細毛糸2本取りです。 4玉しか写っていませんが10玉あります。子ども用セーターなら多分編めると思います。&nb
息子マスク追加。 マスタード色が結構好みらしいのでこの色で✨ 使用した生地はこちら✨ あと次回作の型紙作り。 自分ワンピースと息子パンツを同時進行で作る予定です✨ 型紙用不織布はこちら。
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らないようにする、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行っています。*状況
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らないようにする、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行っています。*状況
クロッシェボールのヘアゴムを作りました。 ピンク ブルー 使った糸はパピーのコットンコナです。子ども用なので小さめに作りました。 クロッシェボールを編むのは簡単なの
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らないようにする、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行っています。*状況
子ども達も、毎日毎日マスク生活が続いています。 最近新たに作った姉妹のマスク。 ぽこぽこのダブルガーゼが可愛くて♡ 内側はこれからの季節、ひんやり生地一択!! 日本製の接触冷感生
ボランティアニットの募集要項が来ました。 昨年2020年はコロナの影響で延期になってしまいました。今年2021年はどうなるんだろうと思っていましたが、募集要項が届きました。 作品送付期
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らないようにする、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行っています。*状況
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らないようにする、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行っています。*状況
こんにちは!長男+男女双子(次男・長女)の3兄弟の母、makeです。 以前の「男女双子コーデ|お出かけ服」の記事で、作成した子供のワンピースに付け襟を作りたい!という野望を語っていたのですが、ようやく […]
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らないようにする、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行っています。*状況
ダイソーで購入したカメラケース(カラビナ付き)カラビナは使わないので外してます。このケース何に使うかと言うと〜気管切開している娘の予備のスピーチバルブを入れるケースにしました^^毎日ランドセルのポケットに入れてま
うちにある余った生地で娘の気管切開用スタイを作りました^^♪1つは首回りにカーブをつけましたが付けたときにあまり変わらないかな〜と思ったのと直線のほうが縫うのが簡単なので残りの2つは直線縫いにしてみました。
こんにちは すっかり春めいてきましたね!お庭のお花も芽吹いてきて毎日うきうきしています …ということで、さくらの花を刺繍してみました(あっ、ちいさなゴミまで写…
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らないようにする、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行っています。*状況
入学準備の手作りもいよいよ最後に!!鍵盤ハーモニカ用手提げバックを作りました♪手提げバックや上履き入れと同じデザインで作りました^^鍵盤ハーモニカを入れるので高さ約30cm、横幅は約53cmと横長の形の手提げバ
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らないようにする、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行っています。*状況
埼玉県 所沢市 小手指の編み物教室の様子です。 まずは、前回途中になったビーズ編みのネックレスの仕上げをしました。 接着剤が乾いたら、出ている糸を切ってくださいね。それで完成です。 &n
体操着袋、手提げバック、上履き入れに続いて〜ランチョンマット&袋を作りました♪ランチョンマット&袋は洗い替え用に2セット作りましたがそのうち1つは少し前に購入していたダイソーのいちご柄のはぎれを使いました!!
体操着袋に続いて〜手提げバックと上履き入れを作りました♪底部と内布に丈夫なオックス生地を使い強度もアップ!切り替え部分にコットントーションレースを縫いつけました^^コットントーションレースはこちら ↓コット
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らないようにする、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行っています。*状況
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らないようにする、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行っています。*状況
このときに娘と一緒に選んだ生地や資材が届いたのでさっそく作り始めてます! ↓ ↓ ↓実際に生地を見たら可愛いくてテンションが上がりがぜんやる気が出てきました^^♪さっそく測って裁断していきます。ハサミを入
少し前ですがポケモンの移動ポケット作りました。 劇場版ポケットモンスターココの生地です。 せっかくだからフタ部分にちゃんとザルードがくるように裁断するべきでした(>_
ウォルドルフ人形の洋服を作りました。 身長30㎝ B体 、孫の誕生日にプレゼントするために作ったお人形の洋服がどうにか1枚完成しました。 壮大な計画は、まだまだ続きます。 この子の着替え用のドレス、寝間着、下着、靴、バッグ、帽子と揃える予定ですが、タイムリミットは後二ヶ月です。 出来るところまで、がんばって作っていきます。(^^)/ 一枚目のワンピースは本に載っていた型紙通りだったので悩まず完成しました。 次に袖が別についたワンピースを作ろうとしましたが、これが難しかったです。 型紙がなかったので、このワンピースを元に原型らしきものを作り、袖の型紙を適当に作り、とりあえず少しずつ補正していけば…
2021年2月に完成した編み物作品のまとめです。 イラレで編み図を描く作業に時間がかかった2月でした。もっとさくさく描けるようになりたいです。経験値が足りなりのが原因なので、もっとたくさん描けって話なんです
キッズ用のニット帽とマフラーを編みました。 孫娘用です。 ピンクのニット帽は息子のとお揃いです。これ↓ 息子に送ったら孫がこのピンクを気に入ったということで、お揃い
幼稚園で鬼滅の刃風マスクを着けてるお友達が多く、娘から禰󠄀豆子のマスクを作ってとリクエストがありました。禰󠄀豆子の麻の葉模様の生地もしかしたらダイソーに売ってるかもと店舗を覗いてみたらありましたーーー!!!【ダイソー】カ
娘が小学2年頃までは、表紙に教科名が書かれたノートを使っていましたが、3年生くらいから、シンプルなノートを買うようになりました。このシンプルな感じは好きなので…
仕事の合間にね、新作マスクw まずは、、、次男用の3枚。鬼滅にドハマり中の次男のために、わざわざ探して買った市松模様の生地。が・・・次男の反応は、『まんま過ぎ…
作ってみたら息子が喜んだキラメイジャーの服の作り方をご紹介します~サイズは120です幼稚園児にピッタリぜひ作ってみてください(v^□^v)所要時間ワタクシの場合は5時間くらいかけてAmazonプライムを見ながらのーんびりと?作りましたやっぱ
あけましておめでとうございます。 2021年も、マイペースではありますが、 ちょこちょこ更新していきたいと思っていますので、 よろしくお願いいたします 2020年は、次女が幼稚園を卒園し小学校に入学。
2020年12月に完成した編み物作品のまとめです。 今日明日で完成品はない予定なので、早々にまとめちゃいます。 後半に着る物2着が完成したので、「編んだわ〜」という印象ですwそれ以外は
ナップザック。 次男の体操服入れ用。小学校に入学する時に縫ったのは、もう小さくて入らへんって言うし・・・(それはキミが部活のジャージまで突っ込むからじゃ?)…
埼玉県 入間市 のクラフトハートトーカイ グリーンガーデン武蔵藤沢店での編み物教室『手編みレッスン』の様子です。 ベビー用ケープを編んでいる生徒さん↓↓↓『【講座の様子】ベビー
埼玉県 所沢市 小手指の編み物教室の様子です。 ベビー用ケープを編んでいた生徒さん↓↓↓『【教室の様子】ピンクの毛糸でべビー用ケープ』 ほぼ編み終わってお
こんにちは(*^^*)息子オーダーが続いてますのらりくらりです小学校では給食があるので運動会の予備日や遠足の時くらいしかお弁当箱の出番は無いのですが息子の...
おひさしぶりです 低空飛行ブログに遊びにきていただき、ありがとうございます 最近は、冨岡さんの羽織の記事に遊びにきてくださる方が多いようです『鬼滅の刃』ブー…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。