レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
短いパンツ作り(7/9)
【Jちゃんと ≪ハンドメイド≫&≪ワイン会≫★〈Christian Dior〉の「パレオ」を リメイクして『ギャザースカート』★『 Veuve Clicquot Brut(ヴーヴ・クリコ ブリュット)』】
今日いち-2025年7月9日
最近やっと7年前に買ったミシンの箱を開けました!
ミシン
またもや模造品 (≧◇≦)
セントジェームスのバスクシャツ 腋の穴リペアー
新作 (*^^*)
【「ハンドタオル」を『スタイ(よだれかけ)にリメイク★今日の夕食は『豚の生姜焼き』『煮物』他】
ミシンをかけたかったのに;;;;
【マスクのはぎれ】ダブルガーゼは優しい温もりが最高!5年前のはぎれでランニング作りΣd(´∀`)
ショックなこと。
【『ミシン』のお掃除★ほつれのお直ししました★今日の夕食は『クリームシチュー』『豚のロール焼き』『ハンバーグ』他色々】
朝散歩と、次のリバティ服縫製中。
甚平出来ました!裁縫苦手な私
紫陽花 つまみ細工
2025(R7).7月 つまみ細工教室レポ♪ パート2
2025(R7).7月 つまみ細工教室レポ♪ パート1
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート8
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート7
2025(R) 続 つばめの巣 Ⅱ
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート6
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート5
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート3
久喜市菖蒲文化会館様「つまみ細工でアクセサリー作り」
2025(R7) 続 つばめの巣Ⅲ
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート2
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート1
2025(R7).5月 つまみ細工教室レポ♪ パート5
2025(R7).5月 つまみ細工教室レポ♪ パート3
ワークショップのキット、赤系統も ご用意しました。WS後の復習用にもキットが欲しいと 言ってくださる方がいらっしゃるので、違う色もご用意しました。7月17日のワークショップはあと一つ、お席がございます。お問い合わせ等は、このブログのメールフォーム、または quiltcottage@gmail.com または、インスタのDM で ご連絡ください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「セミノール技法の基礎を学んで作る隠しマチ底...
今月の仕事の忙しさも、15日がピークだと思っていたのだけど。。。その後もなんだか落ち着かない(;・∀・)周りの男性陣は別の場所に移動して、まだ今週一週間大...
「セミノール技法の基礎を学んで作る隠しマチ底の A4バッグ」日時 7月17日 水曜日 10:30~16:00 (昼休憩 1時間程度)場所 JUKI本社 (東京都多摩市)費用 7500円(受講料、キット代金、税込)持ち物 昼食、お飲物必要なお道具は全てこちらでご用意いたしますが、使い慣れた裁縫道具があればお持ちください。テープ状にカットした布を縫いつないでから、カットしてまた縫い合わせるという、セミノールの技法をご紹介...
オーダー前にご紹介できるのは、ここまでがやっとかな(^-^;今日は、パッチワーク刺し子のご紹介。この子は、パープル系とピンク系のリネン生地を集めて、ホワイ...
刺し子の記事が続いています。。。。というより、家しごとは、ほぼ休業状態(^-^;雨が続いてたから、家中の湿気が気にはなっているのですがね~💦...
お次は、まん丸模様の鍋つかみのご紹介♪こちらも人気があるようで、とっても嬉しいです(≧▽≦)今回お作りしたのは、大き目サイズで約20×15cmの大きさ。生...
ここ2~3週間、ひたすらクロス模様を刺していた日々。そんな様子を、Instagramにも投稿するのですが。。。「sashiko」に興味のある海外の方も、い...
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。