レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
ふわぁ~、暑いですね。今日はこちらも朝から暑いです、ちゃんとお水をあげているのですが心なしか庭のアサガオもしんなりしている感じです。お天気に心配はなさそうだったので久しぶりに布団と枕を干しました。今晩はフカフカ布団と枕で寝られます。 ホビーラホビーレのキット、新しく作るのはまたステッチクロスにしました。 ステッチクロス<ワインマップ>です。 順番からいくと次はタペストリーにするつもりでしたが、季...
土曜日に出来上がったので日曜日に撮影し、昨日画像整理をしようとしたらヴューワーが上手く働いてくれずに更新を諦めました。何とか画像処理も出来たので遅くなりましたが完成お披露目。ステッチクロス<夏>イラスト:高野紀子さん発売(初出):2018年5月25日できあがり寸法:約47㎝×47㎝ これは発売当時は買わなかったものの1、2年後に実店舗で見たら可愛かったので思わず買ってしまったもの(こんなのばっか...
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
白のニットビスチェが完成しました。 ブルーグリーンのニットビスチェをベースに、気になる点を修正しながら編みました。 ブルーグリーンのニットビスチェの完成記事↓↓↓『【
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
コットン糸でハンカチを編みました。 これと同じものです。↓↓↓『【完成】ハマナカ ポームでコットンハンカチ』 縁編み以外ハマナカのポーム1個で1枚編めました。&nbs
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
アクリル毛糸でモチーフつなぎの小さめ座布団を編んでみました。 いろいろと行き詰ってなかなか作品が完成しない今日この頃ですが、一応試作品ができました。 グラニースクエアモチーフをつないだ座布団です。
ホビーラホビーレに集中すると言いながら、今日は気が向いたのでハワイアンキルトの続きをしていました。落としキルト、もうちょっとで終わります。 布の重なりの少ないところは練習のためにフープを使ってキルティングをしていたのですが、布が重なって厚くなってくるとどうも上手く刺せなくてフープを外してキルティング用の文鎮を重しにして刺していました。フープを使ってのキルティングもYou Tubeを見てイメージトレーニン...
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
ニットビスチェを再び編み始めました。 これです↓ 編み図を作っているところなのですが、どうしても気になるところがあるのです。そこを直してから編み図にしたいと思ったので、再度編むことにしました。&nb
ホビーラホビーレのステッチクロス<夏>、センターのモチーフ以外はほとんど刺し終わりました。 周りのモチーフはこの夏野菜を刺したら終了。 このモチーフは可愛かったので最後まで残しておいた、好きなものは最後に食べるタイプな私です。あとは中央のモチーフも含めて終わったら2本どりで刺すところを刺しゅうすれば終了、先が見えてきたかな? とはいうものの、中央のモチーフが結構曲者。 花火はビーズとかいっぱい使...
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
トーカイで毛糸を(まあまあ)たくさん買ってきました。 今度こそ本番用に買いました。 ウオッシャブルメリノはバッグ用 ノスタルジックツィードはネックウォーマー用 カラ
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
また一つ歳を取りました(昨日でしたけど)、もうアラカンだ!最近食べ過ぎでちょっとリバウンドしてしまったので気を引き締めないと。早く人並みの体重になりたい~! おしゃれ工房(現 すてきにハンドメイド)の企画だった「赤毛のアンのマンスリーキルト」、ちっとも進みません。やっとワンブロック出来ました。 これは10月の「おばけの森」のパターンなのですがこれと同じものをあと3ブロック作らないといけません。あ...
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
ネックウォーマーをトルソーに着せてみました。 暑いのに冬物って…と思っていたところ、最近は梅雨寒で暖かアイテムを見ても大丈夫ですね。(*^_^*)v やはり平置きとは感じが変わるので
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
医者の順番を取るために朝6時半過ぎに家を出ました。すでに待っている方がいらして私は2番目。整理券が7時45分位に配られ8時45分までに本受付をしてください、と記載してあるので一旦家に戻り朝食を取って再び慌ただしく出掛けました。早く動いた甲斐があって10時過ぎには家に帰って来ましたが午前中は疲れて使い物にならず。。。チキオさんとチキオさん母が優しい人で良かった。 デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむ...
最近は早めの夏バテなのか午後になるとゴロゴロしてしまいます。こんなことではいけない、と思うのですがついついベッドの誘惑が。夜もちゃんと寝ているのですけれどね、もうちょっとシャンとしないと。 デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピーのタペストリーの刺しゅうも5号まできました。5号のモチーフは「チャーリー・ブラウンの風船」、長めのサテンステッチが出てきます。 まずは輪郭とチャーリー・ブラウンの顔...
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
リッチモア ミコノス(とリネンサーフ)のプルオーバー、後ろ身頃ができました。 ちょっと丈が短いかな?でも、透かし模様はアイロンすると絶対に伸びる… あ、そうだ、丈が短いプ
昨日は郷ひろみさんを観てきました。私は野口五郎さんのファンなのですが郷ひろみさんも一度観てみたかったんです。何だかスパイに来たみたい(笑)、郷さんのファンはアクティブですね。一曲目はジャパーン!だったのですがもう皆さん総立ち、私は中列の端の方の席だったので立ちませんでしたが同じ位の年齢か私より年上の方々がノリノリでした。MCは郷さんより五郎さんの方が上手いかな?ってあくまで私見です。 フェリシモ・ク...
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
ものすごく悩んで「編む→ほどく」を繰り返していたバッグの模様ですが、結局こんな模様にしました。 何回も編んでいる細編みのバリエーションです。ついでに花モチーフも編んでみました。 &nbs
7月23日(土)に出店する『ハンドメイドインジャパンフェス2022』ブースNo.が決まりましたのでお知らせします。choco-cocoはブースNo.B-13 です!目の前のAエリアはワークショップエリアという初めての環境です(゚д゚)!とっても賑やかそうですね~HMJは前回から感染対策ということで大きいブースのみの募集なので大きいブースでの出店も単独では初めてです。後ろの出店者さんと椅子がはみ出すのを気にし合わなくていいというのが良...
昨日の天気予報で今日はお洗濯日和、と言っていたので洗濯をしましたがなんだか晴れたり曇ったり。幸いにも湿度が低かったので3時過ぎには乾いていました。こちらはまだ梅雨入りをしていませんが次第にお天気も崩れてくるようなのでそろそろですかね。 アシェットコレクションズ・はじめての刺し子、新しく届いた分を刺し終わりました。 34号「結び亀甲」 長寿を意味する縁起のいい亀甲を、三角形で囲むように連ねた文様。...
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
タートルネックみたいなネックウォーマーができました。 ネックウォーマーを編もうと試行錯誤していたのですが、ようやく納得できるものになりました。やれやれ… タートルネックバ
昨日行われた指揮・佐渡裕さん、ピアノ・反田恭平さんの新日本フィルの演奏は素晴らしく今でも興奮冷めやりません。反田さんのアンコール曲、ショパンのポロネーズ「英雄」は最初の4小節を聴いたらゾゾッと鳥肌が立ってきました。席がちょうど反田さんの指の動きが一つ一つ見えるところだったのでそれも見ごたえがありました。素晴らしかった。 スヌーピー続きます。3号・4号で作るミニフレーム。 スヌーピーの刺しゅう完成...
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
リッチモア ミコノスで編み始めたプルオーバーの進行状況です。 どう見ても糸が足りないので、組み合わせる糸を探しました。かなり前に編んだ透かし模様のカーディガンに使ったリッチモアのリネンサーフが出てきました。
庭の花壇に蒔いたヒマワリはあまり日当たりが良くないせいかヒョロヒョロと育っていますが、コンテナに蒔いたものは日当たりが良くてメキメキ育っています。アサガオももうすぐ本葉が出てきそうで楽しみです。 ネコとの戦いはまだ続いていて今朝はドクダミの葉を揉んで撒いてみたりお手製アロマスプレーなんかを吹いています。そういえばここに来て初めて庭でトカゲ(カナヘビ)を見ました。は虫類大好きなので嬉しかった♡ デ...
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
四角モチーフでミニバッグを編みました。 ネックウォーマー用に買ってきた毛糸ですが、編んでみたらイメージが違ったのでモチーフに変更。茶色と白のウォッシャブルメリノです。 モチーフ1枚が10cm四方、
生徒さんの作品紹介『トレイ』 いつも抜群のセンスで一手間加えて作成されるK様今回は『トレイ』を作成素敵なティータイムになりそうな予感 内側にブレードで縁取りを…
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
今日は歯医者でした、医者に行ってばっかり。しばらく歯医者に行っていなかったので検診の為に予約したのですが虫歯もなく歯石取と歯磨き指導をされました。また半年後検診のハガキが来るそうなのでそのときまでは行かなくて良さそうです。 デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ、ボチボチと進めています。 3号のモチーフは「スヌーピーとウッドストックと花」、タペストリーでは初めてのウッドストック登...
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
2022年5月に完成した編み物作品のまとめです。 最近ちょっと停滞気味です。頭で考えたものが上手く形にならずに焦る日々。少し頭を冷やした方が良いのかもしれません。(>_<)
西武池袋線 武蔵藤沢駅下車すぐ、入間市にあるクラフトハートトーカイ グリーンガーデン武蔵藤沢店。駐車場も広いです。こちらでの編み物教室『手編みレッスン』6月の予定です。 *新型コロナウイルス感染予防の対策について*お店
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
ずっと行きたかった皮膚科の予約が取れて、昨日は皮膚科に行っていました。近辺に皮膚科がないせいかすごく混んでいてほぼ半日を待合室で過ごしていたらとても疲れてしまって昨日はブログ休みました。次は2週間後くらいに来てくださいと言われましたが、事前に予約はしないで当日朝7時30分から配布する整理券をもらって診療時間開始になったら出直してきて欲しいとのこと。また一日つぶれるのか思うとちょっとユウウツ。 ホ...
埼玉県 所沢市 小手指の編み物教室の様子です。 エコアンダリヤのバッグを編み始めた生徒さん。底が編み終わってお持ちになりました。側面は引き上げ模様で編みます。 3段編んで模様ができまし
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2022年6月の日程です。 *編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手
天気予報では今日は29℃とのことでしたが、やはり湿度が低いせいなのかメチャ暑いという感じではありませんでした。午前中の涼しいうちにちょっと買い物に行ってきたのですが皆同じことを考えているのか割合混んでいました。 ホビーラホビーレのアップリケタペストリー<ポット&カップ>が出来上がりました。5月中に完成させたかったのでギリギリでした。アップリケタペストリー<ポット&カップ>イラスト:平野明子さん発...
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 前回に引き続き、ジュートバッグを編みます。 皆さん順調に編み進めての参加でした。 持ち手まであと少し。続きを編みます。
トーカイで糸を買ってきました。 ネックウォーマーとベスト用です。 ネックウォーマーはカラーメランジにしようと思っていたのですが、棚を眺めていたら気が変わりウオッシャブルメリノにしました
朝は半袖だとちょっと寒い感じでしたが日中は暑かったです。私が小学校の頃の東京の夏はこんな感じだったなと思い出しています。夏休みになるとラジオ体操に行って、午前中の涼しい時間に宿題やっちゃいなさい、という感じ。去年の今頃はまだ東京にいましたが同じ時間に起きてももう蒸し暑かったですもんね。東京はいつの間にこんなに蒸し暑くなったんだろう? フェリシモ・クチュリエの刺しゅう「はじめてさんのきほんのき」の...
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
リッチモアのミコノスという夏糸でプルオーバーを編み始めました。 かなり前に買った廃盤糸で6個しかありません。写真では3個ですが6個あります。25g巻きなので着るものを編むのが難しいです量です。な
先週5月21日(土)、東京ビッグサイトで開催された『デザインフェスタ55』に出店してきました。遅ればせながら簡単なレポを書こうと思います。・昨年末のマクハリハンドメイドフェスタからほぼ半年ぶりのイベント出店。当日の明け方近くまで値付け作業をしたりしていてだいぶ寝不足の状態で参加することとなりました。(余裕をもって当日を迎えたことはあまりないかもしれません…)朝9時頃に国際展示場駅に着くとパラパラ雨が降り始...
飲みたかったルピシアのお茶が通販では品切れだったので実店舗に買いに行きました。ルピシアは市内に実店舗があってありがたいのですがちょっと遠い。行ったついでに無印良品とかも寄って買い物をしてきました。どうして市の中心地(通称”おまち”)にはなくて、ちょっと外れたところにあるんでしょうねぇ。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの「季節のタペストリー 冬」、ここまで進みました。 6輪の...
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
グラニースクエアのプルオーバー、着画を撮りました。 これ↓です。 レーヨンの糸なのでかなり落ち感があります。どうでもいい情報だけど髪を切りました。 袖は幅広&nbs
チクチク中にちょっと疲れたから10分くらい休もうと思ってベッドに横になったのですが体が鉛のように重くなり10分では起き上がりませんでした。結局20分くらいで起き上がったのですが作業机の横にベッドがあるのは良くないと思いました。もう家具の移動は出来ないんですけど。 アシェットコレクションズ・はじめての刺し子8号~10号で作る暮らしの小物「こぎん刺しのピンクッション」が出来ました。 これもチキオさん...
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
トーカイのクロッシェジュートで小物入れを作りました。 先日、バッグを編んだ残り糸があるという生徒さんに「何が作れますか?」と相談されました。小物入れが良いかなということで、試しに編んでみました。
午前中コンビニ、ドラッグストア、ホームセンター、100均とはしごしてきました。出不精(デブ性)なので外出すると用事は一度に済ませたくなります。どこに行くにも車は必須。歩いて行けるところにコンビニもないのです、トホホ。でもそのおかげでコンビニご飯やコンビニスイーツを食べなくなったので少し瘦せました。 デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ、1号2号で作るイニシャルハンカチの続きです。...
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
ネコ防止の超音波発生器が届いたのでさっそく設置しました。効果があったらもう一台購入予定です。ミニヒマワリの芽が出てきました。普通のヒマワリもなんとか無事なようですが、いまいち日当たりが良くないのかなんとなくヒョロヒョロした感じ。本葉が2~3枚出てきたら間引きしようと思います。 デアゴステーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのタペストリー、ちょっとずつですが進んでいます。 赤い花が3輪咲きま...
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
朝、庭に水をまいていたらまたネコの落とし物を見つけました。もう朝からテンションだだ下がり、ハエはたかってきてるし最低。半分怒りにも似た感情で始末しました。チキオさんに頼んでネコ除けの超音波発生器をネット注文してもらいました。届くのは明日とのことなので届いたら早速設置します。 久しぶりに和物。アシェットコレクションズ・はじめての刺し子で作る雑貨、「こぎん刺しのミニ巾着」がやっと完成しました。 作成...
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
かぎ針編みでベストを編もうと思い、試し編みをしていました。 カルチャーセンターの課題作品としてレッグウォーマーを編もうと買った毛糸 なんか違う感があったレッグウォーマーは中止して、ベストを編もうと
ハワイアン音楽を聴きながらハワイアンキルトをしていたらα波が出てきたのか眠くなってきました。寝るともなくベッドに横になっていたら開けてあるベランダの窓からウグイスやホトトギスのさえずりが聞こえてきてますますα波が出てきて眠くなります。高知ってこんなところ。 デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイドハンドメイドをまだ続けています。53号の分まで終わりました。今回は実と小鳥のアップリケです。 ...
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
ハマナカ ポームでコットンハンカチを編みました。 少し前からハマナカさんが押しているコットン糸で編むハンカチ。いろいろなSNSでもよく見かけます。 ちょうど良いことに(笑)、ハマナカのポームを何個
チキオさん姉が帰省しているとき、私が紅茶好きなのを知っていて”はちみつ紅茶”なるティーバッグを2つくれました。今朝飲んでみたのですがメッチャ甘い!歯が溶けるくらい甘い。私は普段から砂糖は入れないで飲むから余計に甘味を感じました。牛乳入れて薄めてみたけどまだ甘かったです、悪いけどもう1ティーバッグは飲めないと思いました、せっかくくれたのに申し訳ない。 デアゴステーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレ...
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
リネンバード北浜に行ってきました。 珍しくキットを買いました。 1号の輪針は、靴下を編むために買いました。今まで2号針で靴下を編んでいたのですが、しっかりめに編みたくなって購入。&nb
庭に種を蒔いたヒマワリが育ってくるのを水やりしながら楽しみにしているのですが、何か所か蒔いたところの一つ、何と虫に喰われているそこからは2本、芽が出かけていたのですが1本は二葉がほとんど、1本は二葉が1枚喰われていました。なんでヒマワリを食べるかなぁ、雑草を食べろ!言いたくなるのでした。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルト「季節のタペストリー 冬」順調に進んでいます。 葉のア...
生徒さんの作品紹介ジャバラのハガキ入れ 初級4作品目のG様紫の洋紙と白のスキバルの組合せで『ジャバラの葉書入れ』を作成 リボンは紫をチョイスBTSのグループカ…
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
肩下がりの引き返し編みを練習してみました。 昨年出版された「メンズニット・セレクション」日本ヴォーグ社 生徒さんがこの本に載っているベストを編んでいます。そのベストはすべり目模様の総模様なのですが
昼食を済ませた後、ホームセンターへ行って園芸用品を購入しました。プランター、ミニバラの苗、バラ用の土、ミニひまわりの種など。太陽が出ているときは紫外線アレルギーが出るため草むしりができないからプランター園芸。先日草むしりをしたあとに蒔いたヒマワリの種がそろそろ芽を出しかけてきたのでいそいそと世話をしています。 ホビーラホビーレのアップリケタペストリー<ポット&カップ>、チキオさん姉がいる間は刺し...
以前編んだかぎ針の編み込みポーチを色柄違いで編みました。 グリーンと白のこれ↓ 『【完成】今度は大丈夫!かぎ針の編み込みポーチ』 今回は、黄色と白のブロックチェック
帰省していたチキオさん姉も昨日神戸の自宅へ戻りいつもの日常が戻ってきました。チキオさん姉がいる間は緊張して過ごしていたせいか昨日はどっと疲れが出てしまいブログのネタはありましたが、更新する気力がありませんでした。義姉滞在中は手芸時間も取れなくてちょっとストレス溜まりました(笑) デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズは寝る前に少しずつ刺しゅうしていたので2号のモチーフ終了。 屋根の...
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
デザフェスが初お披露目のcafe巾着ポーチを制作しています。見本用に用意した生地を巾着に仕立ててみました。コロンとまぁるく可愛い巾着になりました(*´▽`*)大きさは手のひらサイズくらいです。刺しゅうの位置もちょうどよくて安心しました。今回は初の両A面。表も裏も刺しゅうがしてあります♪裏地はコーヒー色(チョコ色ともいう)の水玉の生地が可愛いけれど可愛すぎないのでコーヒーが大好きな男性にも使っていただけそうで...
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今朝、次男が出勤する6時半には本降りだった雨も、午前中に上がりました。朝から気温も湿度も高くて、何だか蒸し暑い1日でしたね。義両親がホームで使う冷蔵庫やシーリングライトを見に新 ...
午前中は薄曇りで少し日が差すくらいでしたが昼近くになってくるとお日様が照りはじめ少し蒸し暑くなってきました。朝食を取ってから小一時間、庭の草むしりと花だんの手入れをしました。花だんには雑草に強いというヒマワリの種を蒔きました。もうちょっと手入れしてバラとか植えたいな。 禁断の木の実に手をつけてしまいました。デアゴスティーニの「刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ」、刺したい気持ちと”今からやれば...
土佐は今日も雨。先日晴れていたときにベランダの窓を開けていたら、蚊に刺されてしまいました。網戸は閉めてあったのに。翌日ドラッグストアに行ったついでにムシコナーズ(的なものではない)を買ったのですがその次の日から雨続きで効果を確認できない。お天気にならないかな。 デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイドの51号と52号で作る”暮らしの雑貨”の「ふくさ」を作りました。 使用しているリバティプリ...
今日も朝から雨、そして蒸し暑い。晴れている日はカーテンレールの上から漏れてくる日の光で眩しくて朝早くに目が覚めてしまいますが、曇りの日や雨の日はカーテンを開けてもどんよりしていてそれはそれでガッカリします。高知の梅雨を経験するのは初めてですが一体どんな感じなんでしょう。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルト、プルメリアのパターンが終わったので20号から開始する「季節のタペストリ...
お花の部分を刺し始めた。韓ドラ見ながら。字幕なのですぐ手が止まる(;´・ω・)。 がく??を刺した。この後は芯部分に黄色を入れる。それから最後に蕾を刺したら一旦完了~。先生に見てもらってOKが出たら額入れ(*^^*)。 今見てる韓ドラ。「明日」。 久し振りにキム・ヒソンさん見た!「悲しき恋歌」と「シンイ」。40代半ばと思えない美貌とスタイルで女の子のママ。綺麗な人はいつまでも綺麗なのね(*^^*)。それから「恋慕」のロウン。私はロウンさんを見るのは初なのだけど、なんて足の長さよ…。 内容は、死神が自殺を考えている人を思いとどまらせて助けるってドラマ。トッケビ、ホテルデルーナに続きこちらも死神。…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。