レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
1件〜50件
【教室の様子】思い出しました
【教室の様子】ボーダープルオーバーの進行状況
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2025年7月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
【教室の様子】ミトンの親指部分に別糸を編み込む
【教室の様子】左右対称に編むのに図がない?!
【教室の様子】方眼編みのメッシュベスト、最終回
【教室の様子】目と段のはぎで袖付け
【教室の様子】お家で編めるように準備
【教室の様子】マニラヘンプヤーンで編むバッグ
【教室の様子】糸始末とモチーフのつなぎ方
【教室の様子】円を編む
【教室の様子】2個同じ大きさに編むために
【教室の様子】ワンダーコットンでストール「夏風」を編んでます
【教室の様子】今までとちょっと違うすくいとじ
【教室の様子】肩下がり、襟ぐりはメモリーシートを活用
クロスステッチ完成三作品
Faith, Hope and Love(17)&折り紙でミャクミャク
みよしくんの 今週のつぶやき 2025-06-21
久しぶりの発熱&夏の刺繍 セリアのココットでピンクッション作り 毎日ご飯
Fox and Rabbit SAL2024 Faith, Hope and Love (16)
刺繍糸台のカバー
Fox and Rabbit SAL2024 Faith, Hope and Love (15)
Fox and Rabbit SAL2024 Faith, Hope and Love (14)
ミシンカバー
Tout est amour
Fox and Rabbit SAL2024 Faith, Hope and Love (13)
Fox and Rabbit SAL2024 Faith, Hope and Love (12)
Fox and Rabbit SAL2024 Faith, Hope and Love (11)
和菓子の日にレッドの市松模様花ブローチ♪
Fox and Rabbit SAL2024 Faith, Hope and Love (9)
リバティプリントでハンドメイド第 54号 「センターピース④」花と小鳥の刺しゅう(全6回) センターピースも後半戦。 今回で中央の四角形部分ができ上ります(^^)/ 花と小鳥の刺しゅうをアウトラインステッチで刺します。 花の刺しゅうは黄色とオレンジの2色。 (テキストにはオレンジ色とあるけど、実際は山吹色の方が近いような…) 付属のオレンジ色の刺しゅう糸が、最後の方になって残り少ない。。。 図案通りに刺す事はできましたが、 途中で無くなりそう!?と、ヒヤヒヤしながらやってました^^; 小鳥のアップリケに刺しゅうを。 くちばし、目は、羽、足を刺してかわいくなりました♪ 黄色の花の刺しゅうが加わっ…
リバティプリントでハンドメイド第 53号 「センターピース③」実と小鳥のアップリケ(全6回) センターピースの3回目はアップリケです。 型紙をあとから抜く「実」 縫いしろを折り込みながらまつる「小鳥」 先ずは実のアップリケから(^^)/ まるくアップリケ完了♪ 型紙を入れたアップリケは、 はじめた頃はこんな手法あるんだ!とオドロキだったなぁ。あ~懐かしい^^ 小鳥のアップリケ。3つのリバティの組み合わせ素敵~♪ (アメリDE、アメリEE,テイタムLE) 「実」型紙は布の裏側から、抜くのですが・・・ これだけの数を、穴開けて出すと...布がぐちゃぐちゃになりそう^^; 型紙を抜かずに進めようかと…
セリアのウィリアム・モリス♪ セリアでウィリアム・モリスのグッズを買いました♪ モリスコーナーが作られて、他にもあれこれ欲しくなりましたが、今回は4点。 コラージュペーパー ペーパーナプキン デザインシートシール フィルムふせん マスキングテープは欲しい柄が売り切れ…残念! ふせんは読書用に。しおり代わりにふせんを使っています。 デザインシートはセリアで売っていたトレーと幅がぴったり! トレーに張ってみようと思い買ってみました。 デザインシートでトレーをリメイク♪ デザインシートは3柄×各3枚入り。 マスキングテープ素材のシートで自由な形に切って使えます! CG-700 ウッドスタイル トレー…
リバティプリントでハンドメイド第 52号 「センターピース②」(全6回) センターピースの刺しゅう部分に入りました。 今までにない、たっぷりの刺しゅう!! 今回は中央のA HAPPY DAY の部分を刺してから、周りの茎の部分まで進めます。 カラフルな文字。 色の順番を間違えそう~~!色がすごく似ていて見分けるの大変^^; 1日目、A を1文字。 2日目、HA 3日目、PP 4日目、YD 5日目、AY 毎日1,2文字ずつ進めて、文字だけで5日かかりました~ 色の順番はばっちり(^^♪ 6日目は茎の部分を刺しました。 茎の部分は緑一色だけでなく... 緑色の糸とエメラルドグリーンのような色の2色…
リバティプリントでハンドメイド第 51号 「センターピース①」中央のはぎ合わせと図案写し(全6回) 51号まで来ました(^^) 今号から、センターピースの部分に突入! 実物大図案の紙を広げると大きい~~!! 中央の八角形の布にリバティ(エミリーAE)をはぎ合わせます。 5格子と比べてこのサイズ! 布を切る時も間違えられないな~と... いつもよりじっくりと、説明を読みました~(#^^#) 図案を写して完成♪ いつもよりも広い面積を写すので、ズレないように! 斜辺はバイアスなので布が伸びないように。。 書き写すのには、 フリクションのポイントノック04を使いました。 細字でもなめらか。全体をきれ…
リバティプリントでハンドメイド第 50号 パッチワーク&刺しゅう「フラワーバスケット”アンジェリカ・ガーラ”②」(全2回) 図案を写して、持ち手をアップリケ。 残りのピースワークをして… 20cm角のパターンはこれが最終回!! いまのところ順調(^^♪ このまま最後まで作りきれるかな~ まわりの布を縫い合わせ、刺しゅうをしたら完成♪ 今回サテンステッチが初登場(^^) いままでなかったのが意外!! 持ち手が少々曲がっているように見えるけど。。。 全体的にはなかなかいい感じにできたと思います(^^♪ 今号の5格子 2号に1回の割合で登場した5格子も今回が最後!! ようやくスムーズにできるようにな…
リバティプリントでハンドメイド第 49号 パッチワーク&刺しゅう「フラワーバスケット”アンジェリカ・ガーラ”①」(全2回) フラワーバスケットのパッチワークは今回で8回目! 全体で8つのバスケットを作るようなので… 今回が最後のバスケットです(^^) 黄色無地、リバティプリント、白無地を縫い合わせて、 2組を作ります。 手縫いで進めたけど…ちょっとずれた~~^^; 中心の点が合うように・・・ 2組を縫い合わせて、完成~♪バスケットの下半分ができました。 淡い色合いが優しい雰囲気。 アンジェリカガーラと言えば、27~29号で作ったマルチケース♪ 作ってたの...って3年前~!? 時が経つのが早い…
リバティプリントでハンドメイド第 48号 パッチワーク&刺しゅう「ティーカップとチェリー②」(全2回) 前号ではスプーン部分まで進めました。 今号はリバティプリント(キアラAE)を使って、 ティーカップとチェリーをアップリケ。 刺しゅうをして上下の布を縫い合わせたら完成です(^^♪ 20cm角のアップリケはこのパターンが最後!とのことで、 いままでのテクニックが全て入ったモチーフです(^^)/ チェリー(型紙を入れてアップリケ) ティーカップ(縫い代を折りこみながらアップリケ) ティーバッグ(あらかじめ縫い代を折っておく) 3つの手法のアップリケ♪ ティーバッグの小さなアップリケ! こういう小…
リバティプリントでハンドメイド第 47号 パッチワーク&刺しゅう「ティーカップとチェリー①」(全2回) 今号のキットのリバティプリント(キアラAE)と 空色の布の組み合わせがすごく素敵♪ 好みの布でテンション上がります(^^)/ 今号は空色の布でスプーンのアップリケをします。 スプーンの先の部分はぐし縫いをして、型紙をのせてアイロンをがけ。 型紙をそっと抜き取り、 図案の上に置いてスプーンの先からアップリケします。 今回の完成部分…めちゃシンプル~~! 型紙をのせる方法で、 まるくアップリケできました(^^) リバティプリント タナローン(Ciara キアラ)ベージュ【3635047・AE】 …
リバティプリントでハンドメイド第 46号 パッチワーク&刺しゅう「フラワーバスケット”ザンジー・サンビーム”②」(全2回) 前号で作ったバスケット部分に、白い布の布合わせを確認! さらに上下の布を縫い合わせます(^^) 四つのリバティの角が合うようにと、 少々強引に縫い合わせを。。(#^^#) あとは刺しゅうだけ! 完成~♪ 葉(アウトライン・ステッチ) 花(ストレート・ステッチ) 持ち手(チェーン・ステッチ) 持ち手部分は3本で刺して、 リバティ(ザンジーサンビーム)の鮮やかなピースワークと同じくらいの存在感です♪ 今号の5格子 一か所角が合いませんでしたが。。 続けて作るようになり配置や縫…
リバティプリントでハンドメイド第 45号 パッチワーク&刺しゅう「フラワーバスケット”ザンジー・サンビーム”①」(全2回) 今号はバスケットのデザインです♪ リバティと茶色の台形の布をはぎ合わせて、 両サイドの白い布も縫い合わせたら・・・ バスケットの完成♪ 右側の白い布が曲がってしまったのがおしい~! 台形の斜辺は一直線につながりました(^^) ザンジー・サンビームの存在感とこげ茶のコントラストが素敵です♪ LIBERTYリバティプリント・国産タナローン生地(エターナル)<Xanthe Sunbeam>(ザンジー・サンビーム)3633151AE リバティ 生地 作成時間の目安:2時間 使用リ…
リバティプリントでハンドメイド第 44号 パッチワーク&刺しゅう「リスと木の実②」(全2回) 今号はカゴのアップリケと刺しゅうをします(^^)/ アップリケは何度か登場した半円形! 刺しゅうをして...あとちょっとだ~~ 完成~♪ どんぐりの実の部分は、 アウトラインステッチで刺し埋めるという方法でした。 ぐるぐると渦巻き状に針を進めていくのですが、 隙間が目立ってしまった~^^; 後でステッチを足してどんぐり修正。 針目をなるべく小さくするのがきれいに刺し埋めるポイントだそうです! 最難関のリスのアップリケのあるパターンをクリア(^^)/ 突然の最難関!とのことで...ドキドキでした。 作り…
リバティプリントでハンドメイド第 43号 アップリケ&刺しゅう「リスと木の実①」(全2回) 今号のモチーフのリスは、 シリーズ最難関のアップリケ!だそうで… リスのしっぽを先ににアップリケ。 ぐし縫いをして型紙を入れてアイロンがけ! 型紙を抜いたらきれいな丸いカーブになってます。 図案に上に置いて・・・うまくまつれるかな~~? しっぽは丸くいい感じ(^^♪ ボディの方は型紙を入れる事はしないで、 自力で折りこみながら・・・ リスのアップリケ完成♪ 最難関クリア~~(^^)/ カクカクした部分もありますが。。。 図案の位置に曲がらずアップリケができて良かったです(^^) 作成時間の目安:3時間 …
リバティプリントでハンドメイド第 42号 パッチワーク&刺しゅう「チェリーのバスケット②」(全2回) 前号からのピーズワークの続きをし、 まわりの布を縫い合わせて完成♪ 上のリバティの角がちょっと合わずでしたが... これくらいのズレですむようになった! 回を重ねてちょっとずつ良くなってきたな~(^^) 今回の5格子も角が合いました(^^♪ 前回に続き、連続! 自分でもびっくり!! 今回のお気に入りリバティはベッツィDE♪ このエメラルドグリーンのような色合い!素敵~(^^) LIBERTYリバティプリント・国産タナローン生地(エターナル)<Betsy>3332019DE プリント生地 花柄 …
リバティプリントでハンドメイド第 41号 パッチワーク&刺しゅう「チェリーのバスケット①」(全2回) バスケットのピースワーク。 二等辺三角形を並べて...布合わせから(^^) 縫い合わせる辺を間違えないように! やり直すことなく完成~♪ 今回も手縫いにしました~ アイロンは前回の反省を生かし...その都度アイロンがけ。 はぎ目がいい感じに落ち着いたかな。 次号できっちり合うのか...楽しみです(^^♪ 作成時間の目安:2.5時間 使用リバティプリント:エロイーズLBE にほんブログ村 ハンドメイド初心者ランキング
リバティプリントでハンドメイド第 40号 パッチワーク&刺しゅう「フラワーバスケット”チャイブ”②」(全2回) 持ち手のアップリケと刺しゅうできました(^^♪ まわりに布を縫い合わせて完成! 前号でズレた部分があったけど、 なんとかまわりの布もつけることができ サイズ感的にも大丈夫そう...ひと安心^^ バスケットの持ち手部分は、どうやるんだっけ!? 以前もやったのに。。すっかり忘れていました^^; 今回の5格子 角がいい感じに合いました!やった~(^^)/ 6月中に40号まで作りたい!という目標クリア♪ (ちょっと夜更かししてギリギリでした^^;) 目標がある方がやっぱり進むよね~ということ…
リバティプリントでハンドメイド第 39号 パッチワーク&刺しゅう「フラワーバスケット”チャイブ”①」(全2回) 今号と次号で、バスケットのパターンを作ります♪ 今号はここまで(^^) いつもはミシンですが、今回は手縫いでちくちくと... ピンクの中央の布がいい感じ♪ 下部分がズレた~(>_<) ピースを縫い合わせたら、 その都度アイロンをかけ、はぎ目を落ち着かせると説明があったのに... 暑くて。。最後にまとめてアイロンがけ^^; 今年の梅雨明けが、早すぎてびっくり!暑すぎる~~!! 今号の5格子はマルチカバーの一番右上! この5格子で、全体の上3段が完成~(^^)/ 上3段を縫いつなげます!…
リバティプリントでハンドメイド第 38号 「紫のフラワーベース」&「5格子」 今回はいつもより多く5格子の布を切りました。 赤紫が倍の18枚! 今号は紫色だけで全体を刺しゅうパターンです(^^) この一色刺しゅうで仕上げるパターンはマルチカバーの中に4か所あるのですが、 今回が最後の1枚! 最後と言われると...終わりが見えてきた感♪ 年内に完成するかな~~~(#^^#) アウトラインステッチ、フレンチノット、ストレートステッチ 3種類のステッチを使いました。 フラワーベースの部分を刺して花の部分へ。 毎日ちょっとずつ進めてようやく完成! テキストでは上下の布を縫い合わせてから、 図案を写して…
リバティプリントでハンドメイド第 37号 アップリケ&刺しゅう「フランスパンとカフェオレボウル②」(全2回)、5格子 前号ではフランスパンのアップリケまででした。 今号はアップリケの続きと5格子です(^^) ジャグとカフェオレボウルをアップリケをして、 お次はジャグの持ち手のチェーンステッチ... 途中で絡まった~~(>_<) 付属の刺しゅう糸を、ちょっと長いと思いつつも、 中途半端に切るより、このままでいいかな~刺したのが失敗でした。。 フランスパンの焼き目、カフェオレボウル部分も刺しゅう完了~♪ フランスパンの下の点々は、パンくずです(^^) 細かい部分まで、刺しゅうで表現していてすごい~…
リバティプリントでハンドメイド第 36号 アップリケ&刺しゅう「フランスパンとカフェオレボウル①」(全2回) お久しぶりのリバティのパッチワークです。 布に印付けからなのですが… 型紙がない~!? 久しぶりすぎて、型紙を探すところからでした^^; ジッパー袋に入れた型紙がようやく見つかり、 布の準備完了~(^^)/ 図案を書き写しました。 フランスパンのアップリケ完成~♪ 両わきのカーブ部分の縫い代を変えるのが、 きれいな形を作るポイントとのこと! (縫い代0.5cm、両端の丸みの部分は0.4cm) ベージュのリバティはスイム・ダンクレアYEです。 フランスパンのアップリケでは、柄があまり見え…
刺しゅうで楽しむ スヌーピー&フレンズ⑥ 今号のキット 25番刺繍糸(紺 DMC792、赤 DMC321) 布、接着芯、スナップボタン スヌーピーの四季のタペストリー 黄色いお花に囲まれたスヌーピー 【製作時間のめやす2時間30分】 テンション高めのスヌーピー(^^) 今回はアウトラインステッチがメイン。 目の刺しゅうがない分、気楽にさせました! まわりのお花が、細かくて大変! あとは花びらの黄色だけ♪ 完成~(^^♪ 花びらを1枚1枚サテンステッチ。がんばりました! 楽しそうなスヌーピーかわいいな~♪ すぐに使える!スヌーピーグッズ マルチケース② 【製作時間のめやす1時間30分】 今号はマ…
予約していたCHECK&STRIPEさんの新しい本 『CHECK&STRIPE my favorite』が届きました♪ 私の好きな服 気になるあの人の好きな服を形にしました 布作家さんなど10名の方の「好きな服」をできるだけ忠実にデザイン 予約特典はタグ2枚と付箋♪ ケープブラウスとワンピースコート素敵~♪ 自分で作ったワンピースで海に行くっていいな~(^^) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c…
刺しゅうで楽しむ スヌーピー&フレンズ⑤ 今号のキット ・25番刺繍糸(黒 DMC310)(濃いピンク DMC601)(青DMC826)(薄みどりDMC913) ・マルチケース布 ・接着芯 スヌーピーの四季のタペストリー チャーリー・ブラウンの風船 【製作時間のめやす2時間】 今回の刺しゅうはカラフル♪ 風船のサテンステッチは範囲が広いので、 角度が変わらないよう注意... ピンクの風船は丸く刺しゅうしてしまいやりなおし...^^; ひとつくらい光ってる部分がなくてないいかな~と思いましたが。。 ただ丸く刺すと、のっぺり感! ほかの3つとくらべてみたら、やっぱりやり直すことに。 光の表現の必要…
三重県のVISON(ヴィソン)の ミナペルホネンのミュージアム&ショップに行ってきました。 はじめて見るミナペルホネンの作品は どれもとても素敵で、世界観をじっくり堪能できました(^^) ミナペルホネンのミュージアム&ショップ ヴィソン内はいくつかのエリアに分かれていますが、 ミナペルホネンのミュージアムとショップはサンセバスチャン通りにあります。 坂を上がっていくとミナペルホネンのショップがあり、そのショップを通り越してさらに坂を上った先にミュージアム発見! 建物の角の部分にミュージアムの看板! その角の奥にひっそりと。 ここから入ればいいのかな...?? 木の扉が開くと、何だか近未来! 券…
刺しゅうで楽しむ スヌーピー&フレンズ④ 特別付録の「刺しゅうの基本ノート」入り♪ 今号のキット 25番刺繍糸(黒 DMC310) スチレンボード、グログランリボン、ボンド スヌーピーの四季のタペストリー ウッドストックを抱いたスヌーピー 【製作時間のめやす2時間】 慣れたステッチですいすい~(^^) 今回も黒・黄色・赤。。。 他の色も使いたい~~! スヌーピーはいい感じ♪ ウッドストックの顔部分を黄色の糸でサテンステッチ! サテンステッチすることで、プリントしてある目の位置が見えなくなり... ウッドストックの顔~~(>_<) 図案を見て刺したけどバランス悪し。。 ちょっと離れてみれば...…
三重県多気町にあるVISON(ヴィソン)に行ってきました(^^♪ 2021年オープンの日本最大級の商業リゾート! ホテルやマルシェ、スイーツ、薬草などなど。 癒・食・知を軸とした体験ができる場所です(^^)/ 空が広くて芝生も広い~~! 山の斜面の方には「ヴィソン ホテルズ」があります。 宿泊して伊勢神宮や熊野古道に行くのもいいな~ 先ずは食体験(^^) マルシェ ヴィソンのエリアへ♪ マーケテリア 牡蠣をちょっとだけ(^^♪ 海の幸を食べられて幸せ。 𦚰口の鮪 さらに海の幸! マグロのソースカツ ソース味がついていて美味しい〜(^^) ISEWA UMAMI LABO 橋から見える、かつおぶ…
刺しゅうで楽しむ スヌーピー&フレンズ③ 3号に突入~♪ 5号の発売タイミングですが。。ちょっとずつ遅れだしてきた~^^; 楽しみにしていたパンチニードル入り(^^♪ しかし・・・今号では使わず!! 使うのは5号以降とのことです。 もう手元にあるので...さくさくと進めたいところです(#^^#) 今号のキット 25番刺繍糸(薄ピンク DMC605、黄 DMC973) パンチニードル、糸通し スヌーピーの四季のタペストリー スヌーピーとウッドストックと花 【製作時間のめやす2時間】 完成〜(^^)/ ウッドストックの足の部分が難しい~~!! 内容は1,2号と同じステッチのため、 おさらい的な感じ…
この記事では、現作家のわたしがハンドメイド販売初心者にminneがおすすめな理由を解説していきます◎ 「ハンドメイド品を販売してみたい!」そこで悩むのが、どこで販売するかですよね。 販売サイトにはネットショップ型とハンドメイドマーケット型が
名古屋市美術館のゴッホ展のあと 栄から地下鉄で亀島へGo〜 ノリタケの森のイオンモールに行ってきました(^^) イオンモール Nagoya Noritake Garden 亀島駅から徒歩6分 イオンモール Nagoya Noritake Gardenに到着。 昨年10月にオープンの新しいイオン(^^♪ せっかくだからと、足を延ばして来てみました。 TSUTAYA BOOKSTORE でで~~んっ!! ツタヤの大迫力な本棚 映えスポット(^^) みなさん代わる代わるで写真を撮っていました♪ Rojiura Curry SAMURAI お昼ごはんは野菜たっぷりのスープカレーにしました。 レトロな雑…
ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント 名古屋市美術館へ行ってきました(^^)/ 久しぶりの栄方面! 白川公園を朝散歩♪ 菜の花が咲いていて、清々しい朝~~(^^) 黄色い菜の花、きれいな空!ゴッホ日和♪ 朝日に輝く球体! 名古屋市科学館プラネタリウムの迫力!! プラネタリウムにも来てみたいな~ 科学館の近くにレトロかわいい電車♪ 昔走っていた名古屋市電でした(^^) 噴水~~♪ 虹の舞・白川 そろそろ入場のお時間!木々の向こうの美術館へ。 チケットは事前にローソンで購入しました(日時指定) 2022年3月23日~4月10日(名古屋市美術館) ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント…
炊飯器でカオマンガイを作りました♪ 無印良品の手づくりキットを使って作ったこともあるのですが、 今回はキット無し。 こちらのレシピを参考にしました。 cookpad.com これだけ!?炊飯器de♡絶品カオマンガイ カオマンガイ(タイの鶏肉の炊き込みごはん)の方は、 調味料がシンプル! 家にあるもので作れました(^^) タレはちょっとだけアレンジ。 生姜のかわりにニンニク。 味噌のかわりに酢を入れました。 ナンプラーも入れて、 みじんぎりのパクチーをプラスしたらタイの味♪ レモン果汁が入っているタレがおいしくて、本格的になりました(^^) このタレくせになる~!! きゅうりとセロリを一緒に盛り…
刺しゅうで楽しむ スヌーピー&フレンズ② 2号購入しました♪ 少し前からはてなフォトライフに写真をアップロードすると、縦長の写真が横向きになってしまいます。全部じゃなく一部なのですが…直し方がわからないため、横向きです。 2号からは1390円です。 今号のキット レッスン布、マジックペーパー、25番刺繍糸(茶・青)、刺しゅう枠(10cm)、チャコペーパー、トレーシングペーパー、セロハン スヌーピーの四季のタペストリー レッスン布 レッスン布からスタート♪ 今号で使われているサテンステッチ・バックステッチ・アウトラインステッチを刺しました(^^) 屋根の上のスヌーピーと蝶々 刺しゅう枠を使ってみ…
漢方というワードに惹かれて・・・ 漢方というワードに惹かれて 心もからだもととのう漢方の暮らし365日を購入しました(^^) 昨年の体調不良が長引いた際、漢方薬に助けられました。 1ヶ月間まるまるPMSのような症状が続き、体がだるかったのですが、飲んだらすーっと熱ぽさが引いて楽に…何だか不思議な感覚。 滞っていた気が体の中でスムーズに流れていくような感じ!この本の中で出てくる気滞の状態だったのではないかなぁと、読んでそう思いました。 病院の血液検査でなんともなかったけど…秋が過ぎた頃にまた同じような体調不良(T_T)体調ばっちりと言えないこの感じは何なんだろう。。 さらに冬は手足の冷えがつらく…
デアゴスティーニ「刺しゅうで楽しむ スヌーピー&フレンズ」購入しました♪ 毎号付いてくるキットで刺しゅうと小物作りを楽しめるシリーズ♪ 前日に置いてあるかな~と本屋さんに寄ったのですが...まだ店頭に並んでいなかったので、2月8日の発売日に購入しました(^^) 創刊号は特別価格の490円♪ 布はリネン、刺しゅう糸はDMC! 刺しゅう糸は世界的に有名な、フランスの老舗刺しゅうメーカー「DMC」の高品質のものです。 490円ですが、これだけの物が入っていました~(第2号からは1390円!) 今号のキット 春の図案プリント済み刺しゅう布、ハンカチ布、25番刺しゅう糸(黒・赤・薄紫) スターターキット…
しあわせを願う つるし飾り 第7号 モチーフ「ぞうり」 【健やかに早く歩けるようになりますように】 ぞうりのパーツから作っていきます(^^)/ 底とかかとを貼り合わせたものと、 鼻緒を付けた上のパーツを貼り合わせます。 手芸用ボンド縫って貼り付ける時には、 手芸用のクリップと洗濯ばさみでとめました。 テキストではこんな↓事務用のクリップを使っていましたが、探したけど家になかった~^^; このクリップに目玉クリップという名前があるってはじめて知りました! 確かに目玉だ~^^ かかと部分は底がグレー、紫、黄色になっています!張り合わせる時にマカロンみたいでした(^^) かわいいアクセント♪ 完成し…
こんにちは (あ、あけまして、お、おめでとうございます…い、今更ですが…) 超低空飛行のブログに遊びにきてくださり、ありがとうございます 気づいたら2月でびっ…
手作りキットのガトーショコラを作りました(^^) 一番こだわったのはおいしさ おうちで上手につくれること 手軽にできそうなキットを探していたら・・・ すごく美味しそうなガトーショコラ♪ こんな風に作れるのかな~(^^) 12cmの紙製焼型も付いているので、型いらず! 用意する材料は ・無塩バター40g ・卵60g(Lサイズ1個) ・牛乳40cc オーブンは170℃で予熱して・・・ ①バターとスイートチョコレートと牛乳を入れ湯せんで溶かす。 ②卵、ガトーショコラミックスを加えて混ぜる ③型に流し入れ、オーブンで30~35分焼く オーブンの予熱が終わる頃に、生地の準備完了~! 簡単!スピーディー(…
しあわせを願う つるし飾り 第6号 つるし飾り「風車」 【良い風向きに恵まれ、物事がうまく運びますように】 カラフルな布使いの風車♪ 布を折って、全色をまとめて玉止め。 ゆるゆるになってしまい。はじめからやり直し〜(^^;; 2度目でまとまりました。 色とりどりでいい感じ(^^) 次の工程では、 玉結びがすっぽ抜けてしまい…またやり直し。。 風車のかたちになりました(^^) 最後に、金色の糸でフサ飾りをつけて完成♪ 今回のモチーフは縫うというより、針を通して布を繋げていく感じでした。 今まで作った中で、工程も少なく時間もかからず… 出来上がった風車を夫に見せたらすごいね~! 前回のさるぼぼより…
今年の初縫いは、このさるぼぼでした。 (4号のうさぎのモチーフは12月に完成済) 災いが去る(さる)といことで、年のはじまりにぴったりのモチーフ。 取り掛かるのは遅くなりましたが...(^^;; 一年のはじまりに縁起物のつるし飾り♪いい年になるといいな~ しあわせを願う つるし飾り 第5号 つるし飾り「さるぼぼ」 【厄除け、子宝、安産を願う】 ついにさるぼぼ来ました〜(^^) 小さな頃は、飛騨のお土産屋さんに並ぶ姿が怖かったなぁ~(#^^#)顔が無くて、真っ赤で!!あれは何??状態でした。 縫い合わせた胴体部分にわたを詰めたら、縫い目がはちきれそう^^; つるし飾り用のポリエステルの糸ではなく…
定期購読中のアシェットのつるし飾りです。 1号ごとに「つるし飾り」「つまみ細工」作ったものを両方一緒に書いていましたが、今回からそれぞれ分けて書くことにしました。 ためずに作る予定でしたが... つまみ細工は2,3号分で作品を完成させるため、たまってしまったのならば。。まとめて作ろうという考えです(#^^#) しあわせを願う つるし飾り 第4号 今号のモチーフ「うさぎ」 【早くお座りができますように】 座布団にちょこんと座るうさぎのモチーフを作りました。 横から見ればかわいいうさぎさん(#^^#) 正面から見ると顔がくしゃっとしてる~(T_T) 座布団にもなんとか座れている状態! テキストの写…
2022年はMY mamaさんの福袋(手芸副資材)を買いました♪ 手芸の副資材の福袋なら、 昨年布もいろいろ買ったし使えそう(^^)/ 2022年の福袋はこの1つだけ! 今年もいいもの入っていますように~~(^^)/ MY mama 福袋 Let's開封~♪ いろいろ入ってる~(^^) 3,499円(ゆうパケ送料無料) ゆうパケットぎりぎりに詰め込んだだけあり・・・ 1度開封したあと箱に戻そうとしたら、フタがしまりませんでした!! 何が入っているかな~(^^) 副資材はほとんど持っていないので、 どんなものでもウエルカム~♪ カードケースのキット キットが1つ入っていました! 今年は財布を小さ…
スマートスピーカーにあけましておめでとう!と話しかけたら、 あけましておめでタイガーと返されました(^^) 本年もどうぞよろしくお願いします。 2021年の目標 キットの消化 この目標は、3年目です…^^; リバティプリントでハンドメイド はんど&はあと その他(favori、リバティプリントハンドメイドBOOK) 今年こそ全部終わらせたい!! リバティは昨年作り進めたことで、マルチカバーの形が見えてきました♪ 完成させてから、他のキットを進めようと思います(^^♪ 定期購読中の「つるし飾り」をためずに作る! すでに数号ためているので^^; 次号が届く前には終わっていたいと思っているのですが……
2021年に買って良かったものの続きです(^^)/ 生活雑貨 お茶ポット お米の軽量カップ 眉毛のペン 果物(はるか) 本 内田 彩仍さんの本 筆子さんの本 樺沢紫苑先生の本 生活雑貨 お茶ポット (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById…
2021年に買ってよかったものの続きです(^^) IKEA テーブルランプ&調光電球 ダブルウォールグラス デスク(天板&脚) プラントスタンド 無印良品 スタッキングシェルフ用の扉 ベッドフレーム パイン材ユニットシェルフ 布団カバー&敷パッド IKEA テーブルランプ&調光電球 FADO ファード TRÅDFRI トロードフリ 17cmの方をカラックスの上に。 調光して黄色やオレンジ色の温かい色にしています(^^♪ リモコンで操作するとピンクやブルー系の色にも変わりますが...いまのところ使うシーンが見当たりません^^; テレビの横には大きい方(25cm)を。 テーブルランプが2つでもリモ…
2021年に買ってよかったものをふりかえり(^^)/ 昨年もいろいろ買っていたので... 今年はもうあんまり買うものないな~なんて思っていましたが、ふりかえってみると買っていました~(#^^#) 今年もよかったものがたくさんなので「家電」「IKEA・無印良品」「生活雑貨」3つにわけて書きます! ロボット掃除機 ペットカメラ スマートプラグ ACアダプタすっきり ネックスピーカー ドライヤー ロボット掃除機 Kyvol E30 今年買ってよかった1位がロボット掃除機でした(^^♪ 有名なルンバじゃないのですが… 買ってからほぼ毎日使っています! ベッドも脚のあるタイプにしたので、ベッド下もすいす…
今年もミシンを使ってソーイングできました。 2021年も昨年同様、振り返りを♪ 新しい生活スタイルになり、 家で過ごす時間、思う存分ソーイングするぞ~(^^)/ と、目標だったキットの消化は・・・ 2021年ふりかえり 全部終わらせる!はできませんでした~。 リバティをまとめて進められたり、 他もちょこちょことできてよかったなぁという感じです。 編み物をやってみたいというのは、 まだ早い!!と判断しました。自分にしては賢明な判断(#^^#) 今年は原因不明な体調不良が長引いて辛かったです。 無理が効かないお年頃...日頃の不摂生が積り積もった結果かなぁ(>_<) 楽しむためにも、生活改善が必要…
無人販売所で野菜を買いました(^^) 引っ越してから何年も経つのに… こんなところに無人販売所! 気が付かなかった~~!! どれでも100円♪ はじめて見つけた時には小銭がなく。。^^; 翌日、仕事帰りに寄ってみました。 白菜とネギを購入(^^) ネギの緑色の部分が上まで全部あって 柔らかくておいしい~♪ そして何より、無人販売所が懐かしい~~!! 高校生の頃、はかりで計って袋詰する作業をしていた事を思い出しました。 準備する時に「こんなに用意して売れるの?」 母も「誰が買ってるんだろうね~」なんて会話をしながら… たまには違う通りを通ってみるものだな~(#^^#) 仕事帰りの楽しみができまし…
スタッキングシェルフ用のフラップ(FLAP)を購入♪ スタッキングシェルフ用の扉を2つ購入しました。 &PAPERSさんの「FLAP」です。 ショッピングモール内の無印良品の店舗で発見!! 以前から気になっていたものの...大型店舗など一部でしか取り扱いがなく、欲しくてもなかなか買う事ができませんでした。 ネット購入も考えてましたが、やっぱり実物を見て色を決めたいなぁと思っていたところ、普段利用する店舗に展示してあり!びっくり(^^) ホワイトとトープで迷っていましたが、 トープを選びました♪ 扉(FLAP)を取り付けました♪ 寝室に置いているスタッキングシェルフにさっそく取り付け! 3段2列…
先日つくったバナナチーズケーキの きなこバージョンを作りました♪ 焼き上がりがナッツのような香ばしい香り~♪ どんな味わいなのかな~(^^) しっとり&濃厚~~~!! チーズって何にでも合うな~と思っていたけど、 きなこも合いました(^^) きなこかバナナか・・・ バナナチーズケーキの方が好みでした♪ 家族はきなこの方がいいと言っていましたが(#^^#) 今度作る時は両方入れてみる!? バナナきなこスムージーとかあるからいい感じもするけど。。 でも次はプレーンなチーズケーキがいいかな~ あれこれ入れてみるけど、最終的にはシンプルに(^^)/ 【材料】 クリームチーズ 200g(1箱) 生クリー…
デコレクションズさんで、デコ袋を購入しました♪ 毎月1日!期間限定で販売される、 はぎれもりもりの福袋です(^^) 送料無料&プレゼント付き~♪ 今月(12月)セット内容は・・・ 17枚入りはぎれ福袋 大きめサイズのはぎれセット ハーフリネン無地のはぎれセット 復刻レシピ2種 バイアステープ1m(プレゼント) はぎれ27cm×27cm(プレゼント) プレゼントのバイアステープとはぎれは、 どんなものが入っているのかな~~♪ セットの生地の柄はわかってはいましたが・・・・ かわいい~~~~♪ 17枚セットのはぎれは、めくっても…めくっても… まだある~~という感じでテンション上がります(^^) …
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。