レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ミシンが壊れてしまいました…壊れたミシンのその後…
Pattern Labelさんのパネル切り替えワンピースキット
ワインレッドや若草色のリボンでラッピング♪
ぷっくりタックバッグminiをminneへアップしました♪
薬膳の本を購入する! レディブティック2024.8月号65と72!
ホープバード(ホワイト)と帆布のぷっくりタックバッグmini♪
三角巾代わりのベレー帽 再び!
北欧風フラワーブルーム(ブラック)と帆布のぷっくりタックバッグmini♪
北欧風ラウンドブーケ(ブルー)と帆布のぷっくりタックバッグmini♪
ラグランスリーブのチュニックワンピース 完! レディブティック2024.8月号80
ミシンが壊れてしまいました…初めての職業用ミシン♪
ラグランスリーブのチュニックワンピース ②! レディブティック2024.8月号80
バッグのカラーに合わせたリボンでラッピング♪
ラグランスリーブのチュニックワンピース ①! レディブティック2024.8月号80
ホープバードの巾着ショルダーバッグをminneにアップしました♪
こんにちは(*^^*)本屋さんで文房具を買うのらりくらりです図書カードでお支払い出来るんですw前回、前々回に引き続きリピートでオーダーいただいたショルダー...
寒くなるとは聞いてたけれど。。。今朝は本当にびっくりするくらい、寒かった(;・∀・)...と思ったら、明日は「大寒」なんですね💧今朝一番に...
パレット7 のブログにお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。2…
パレット7 のブログにお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。2…
今日はここまで 陶芸部員の一人が家で陶芸をするときに使うつもりで昨年秋のリフォームの時に出た端材で作ってもらったという陶芸板をやはりどうしても家...
こんばんは!えたまこです 北欧風ホワイトリーフのサコッシュができあがりました ブラックをベースに、ホワイトシルエットで描かれたリーフ柄筆を置いた…
クレイジーレースアゲート石とマクラメ☆cafe アカリヤフードブロガーの楽しい毎日ですがアクセサリー作家でもあります(自称)cafeアカリヤいつかカフェをやり…
アロマに期待する事や体質や好みは十人十色です。その状態に合わせて個別処方するのがアロマテラピーで...
いつもご訪問応援ありがとうございます♡ デコアーティストのCiel cheeです”シンプルだけ
朝ごはん 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚ご訪問ありが…
昨年の10月はじめに購入したディルの苗。 秋だけど買っちゃいました その後、ずーっと元気にしています。 収穫しても追いつかないくらい元気! 私のディルのイメージは「北欧のハーブ」。 だから一年草にも関わらず、寒い冬にも耐えられるのかな? ディル(北欧の昔の言葉で「なだめる」「やわらげる」という意味) ◻耐寒性 強い ◻耐暑性 弱い ◻花の色 黄色 ◻開花時期 5〜7月 ◻古くから西洋では子供の夜泣きやしゃっくり止めの治療に用いられた ディルは、春に苗を買って育てたり、水耕栽培のため春に種まきをして育てると、G.W頃の急に気温が上がる頃にアブラムシが大量発生してだいたいダメにしてしまう… (毎日…
ハギレでバスケット2 No.4今日も張り切って手仕事したいと思います。暑がりの私でもさすがに足は冷えるので暖かい靴下とモコモコスリッパを履いて。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
こんにちは。まあやぽっけのあきです。minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやアニバーサリーベア、ぬい撮…
冷え取り靴下でダーニング練習中の私。試行錯誤しながらダーニングを楽しんでいます。 この頃洗濯をするたびに冷え取り靴下に穴があいたり生地がうすくなったりしますま…
こんばんは、うさ三郎です。少し前に、ブラックフライデーで買ったBernat Blanket Yarnで円形ラグを編んだ記事をアップしました。今回は、その後追加で買ったBernat Blanket O’GO Yarnで、円形ラグを大きくしてみましたよ。おお!すごく、すごく良いではない
差入れ 頂き物 お土産 花 flower シクラメン アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american cocker spaniel goods dog pet art handmade handcraft handpaint Moppy SHOP 犬雑貨 …
今日はずっと頑張っていたのですが、写真はまるで昨日と同じみたい。一応全体の斜めラインがキルトできて中心部分のキルトも四区画やってみました。やっぱり裏の方がわかりやすい。真ん中あたりが一番やりにくいわけで、時間かかりました。当分この地味な作業が続きそうで
春の野で可憐に咲くすみれ。和紙のしなやかさと強さによって躍動感ある花の風情を表し、和紙の花包みにあしらいました。 ” Viola ” にほんブログ村
早春を鮮やかに告げる木瓜。ふっくらとした蕾と躍動感のある枝ぶりで、春の長閑さを伝えます。和紙の繊細な色合いとしなやかさにより枝ぶりに特徴のある木瓜の風情を表し、和紙を手折った花包みにあしらいました。
春の野で可憐に咲くスミレを和紙によって表し、雛に見立てた一作。スミレの花色の和紙を衣装に選び、坐雛(すわりびな)の形式に表しました。 ” Flower hina doll ” にほんブログ村
こんばんは!えたまこです 先日、待望の資材が届きました。うれしー オルガンミシン針の14番を15本いつの間にか使い果たしていて、ラスト1本ががんば…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
定期購読中のアシェットのつるし飾りです。 1号ごとに「つるし飾り」「つまみ細工」作ったものを両方一緒に書いていましたが、今回からそれぞれ分けて書くことにしました。 ためずに作る予定でしたが... つまみ細工は2,3号分で作品を完成させるため、たまってしまったのならば。。まとめて作ろうという考えです(#^^#) しあわせを願う つるし飾り 第4号 今号のモチーフ「うさぎ」 【早くお座りができますように】 座布団にちょこんと座るうさぎのモチーフを作りました。 横から見ればかわいいうさぎさん(#^^#) 正面から見ると顔がくしゃっとしてる~(T_T) 座布団にもなんとか座れている状態! テキストの写…
2022年はMY mamaさんの福袋(手芸副資材)を買いました♪ 手芸の副資材の福袋なら、 昨年布もいろいろ買ったし使えそう(^^)/ 2022年の福袋はこの1つだけ! 今年もいいもの入っていますように~~(^^)/ MY mama 福袋 Let's開封~♪ いろいろ入ってる~(^^) 3,499円(ゆうパケ送料無料) ゆうパケットぎりぎりに詰め込んだだけあり・・・ 1度開封したあと箱に戻そうとしたら、フタがしまりませんでした!! 何が入っているかな~(^^) 副資材はほとんど持っていないので、 どんなものでもウエルカム~♪ カードケースのキット キットが1つ入っていました! 今年は財布を小さ…
スマートスピーカーにあけましておめでとう!と話しかけたら、 あけましておめでタイガーと返されました(^^) 本年もどうぞよろしくお願いします。 2021年の目標 キットの消化 この目標は、3年目です…^^; リバティプリントでハンドメイド はんど&はあと その他(favori、リバティプリントハンドメイドBOOK) 今年こそ全部終わらせたい!! リバティは昨年作り進めたことで、マルチカバーの形が見えてきました♪ 完成させてから、他のキットを進めようと思います(^^♪ 定期購読中の「つるし飾り」をためずに作る! すでに数号ためているので^^; 次号が届く前には終わっていたいと思っているのですが……
2021年に買って良かったものの続きです(^^)/ 生活雑貨 お茶ポット お米の軽量カップ 眉毛のペン 果物(はるか) 本 内田 彩仍さんの本 筆子さんの本 樺沢紫苑先生の本 生活雑貨 お茶ポット (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById…
2021年に買ってよかったものの続きです(^^) IKEA テーブルランプ&調光電球 ダブルウォールグラス デスク(天板&脚) プラントスタンド 無印良品 スタッキングシェルフ用の扉 ベッドフレーム パイン材ユニットシェルフ 布団カバー&敷パッド IKEA テーブルランプ&調光電球 FADO ファード TRÅDFRI トロードフリ 17cmの方をカラックスの上に。 調光して黄色やオレンジ色の温かい色にしています(^^♪ リモコンで操作するとピンクやブルー系の色にも変わりますが...いまのところ使うシーンが見当たりません^^; テレビの横には大きい方(25cm)を。 テーブルランプが2つでもリモ…
2021年に買ってよかったものをふりかえり(^^)/ 昨年もいろいろ買っていたので... 今年はもうあんまり買うものないな~なんて思っていましたが、ふりかえってみると買っていました~(#^^#) 今年もよかったものがたくさんなので「家電」「IKEA・無印良品」「生活雑貨」3つにわけて書きます! ロボット掃除機 ペットカメラ スマートプラグ ACアダプタすっきり ネックスピーカー ドライヤー ロボット掃除機 Kyvol E30 今年買ってよかった1位がロボット掃除機でした(^^♪ 有名なルンバじゃないのですが… 買ってからほぼ毎日使っています! ベッドも脚のあるタイプにしたので、ベッド下もすいす…
今年もミシンを使ってソーイングできました。 2021年も昨年同様、振り返りを♪ 新しい生活スタイルになり、 家で過ごす時間、思う存分ソーイングするぞ~(^^)/ と、目標だったキットの消化は・・・ 2021年ふりかえり 全部終わらせる!はできませんでした~。 リバティをまとめて進められたり、 他もちょこちょことできてよかったなぁという感じです。 編み物をやってみたいというのは、 まだ早い!!と判断しました。自分にしては賢明な判断(#^^#) 今年は原因不明な体調不良が長引いて辛かったです。 無理が効かないお年頃...日頃の不摂生が積り積もった結果かなぁ(>_<) 楽しむためにも、生活改善が必要…
いっちゃんです。秋の始めからセーター編んでいました。涙堪えて編んだセーターとか、怖いの極みよ。さあ、半笑いの精神で編むよ〜。毛糸だま秋号のP12のセーター毛糸だま(Vol.191(2021 AU) 手あみとニードルワークのオンリーワンマガジン シンプルに行こう! (Let’s
いっちゃんです。今ではセーターも編めるようになりましたが。ここに来るまではいっぱい失敗をしてきたのです。棒針編みをしたいと思ったのは中学生の時。その時の私は彼氏がいて、マフラーを編んでバレンタインデーに渡したいと思ったのです。元々かぎ針編みは母に教えても
こんにちは。まあやぽっけのあきです。minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやアニバーサリーベア、ぬい撮…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房 ますいゆりこです。きょうは! 一日中家に閉じこもって レッスンル…
「新しいことに挑戦してみよう!」と思い始めた糸掛け曼荼羅はじめようと思ったきっかけはこちら早速作っていきたいと思います❶準備64本の釘が打ってある板・糸・番号用のシール・電卓電卓を除いてキットの中に入ってますはじめに使う糸を7色選びます..
冷え取り靴下でダーニング私。試行錯誤しながらダーニングを楽しんでいます。 この頃洗濯をするたびに冷え取り靴下に穴があいたり生地がうすくなったりしますまぁ、5年…
玄関前と駐車スペースの雪かきを終えてただいま一休み・・・汗が引くまで・・・だからと言って 身体は冷えないようにぬくぬくの部屋で・・雪ごもりの毎日では 雪かきが…
design by さとこダウンライト用シャンデリアです この写真ですが・・・ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚…
だいぶ前にミシンキルト教室で習ったリバーシブルログキャビンを懸命に作っています。頭を使いすぎてイライラします(笑)きっと、もう少し作りやすい方法があるんだろうけど・・・なかなかコツが掴めません。1つ作り終わったらコツは掴めるかしら?ハギレでバスケット2
いつもご訪問応援ありがとうございます♡ デコアーティストのCiel cheeです”シンプルだけ
土台布はミシンでキルトを始めました。綿麻のしっかりした生地なので試作した結果、ハンドだと針どおりが良くなかったのとミシンでキルトした方が陰影もきれいだったので。表から見たら全然わかりませんが(^^ゞ裏はわかりやすいです。このくらい進みました。こんな大きさに
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
本のサイズに合わせた布製のブックカバーの型紙の取り方、作り方をイラストと写真で分かりやすくご紹介。本や日記、手帳などにお気に入りの生地でカバーが作れます。20×40cmほどの長方形の生地を2枚使った文庫本サイズのブックカバーの作り方、基本的な作り方の他、接着芯を使う場合やしおりを付ける場合などの応用の仕方の解説付き。
こんばんは!えたまこです 北欧風ホワイトリーフと北欧風ホワイトフラワーなど、いろいろ裁断しましたモノトーン系 春物を作らなくてはと思いつつ、リーフ柄…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
冷え取り靴下でダーニング練習中の私。試行錯誤しながらダーニングを楽しんでいます。 この頃洗濯をするたびに冷え取り靴下に穴があいたり生地がうすくなったりしますま…
編地を繋いでストールに。畳むとこんなにふっくら。長さは2.6メートルくらいあります。幅は50センチくらい。長いので1/4ずつくらいでパチリ。編み物を教えて...
こんにちは。まあやぽっけのあきです。minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやアニバーサリーベア、ぬい撮…
こないだ、 http://eastwind.sblo.jp/article/189270678.html ダイソーさんに行った時に。 こんなものを、発見しました。 『針目ガイドテープ』 テープは
ハギレでバスケット2 No.2ちょっと斜めから撮ってしまったようです。。。相変わらず写真が下手っぴです。トンガの噴火の影響で気圧が急激に変わっているようで頭痛が酷いです。。。ついでに腰痛も。天気痛予報のサイトを確認していますが警報が出ています。しばらく頭
広告 // @nichiyohinten で instagram 始めました。 よろしくお願いします。 半年ほど前から思い立って使い始めた「タオルたわし」。 今流行の「びわこふきん」は使ったことがありませんが、タオルたわしで食器洗いが不満なくこなせています。 数年前まで使っていたヘビーなバスタオルを持て余していたので、思い立ってタオルたわしの量産を始めました。 生地がヘビーでまだまだ使えるバスタオルですが、捨てるにはもったいない。 そのままウエスやぼろ雑巾にしてしまうのももったいない。 さぁ、これから端ミシンをかけて完成させます。 タオルの質にもよりますが、端ミシンをかけなくても機能はします。…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。