レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
1件〜50件
ピエロは華やかに☆
作品の動画を撮りに、桜の公園へ
ファン同士のプレゼントのやりとり、のためのポーチを作ったのだ!
いいとこ褒めよう♡自分のこと
「去年何着てたっけ?」と思うの、春だけ…説!
メモ・カードスタンド(背板セット)にも新ポーズが登場です!
今日もいちにち+Creema「季節限定作品、大集合!」
"泣きっ面に蜂"だよ~!"困難いっぱいなのにおでこにボトル"
暗いトンネルに突入…でも光差すのを信じてる!
スマホを落とした…だけとは言えぬ、ファイナル!
【出展】2025年4月20日 第31回 深川美楽市@清澄白河
スマホを落としただけなのに…とは言えぬ!スマホ落とすと精神的に…くる!
amikasorder☆ 2025 vol.1
花粉でマスク必要なんだけど曇ってお困りの方!いいマスクありまっせ!
猫シルエット「メモ・カードスタンド」の新ポーズをさらに2ポーズ!
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ アパート時代から使っていて、 15年目に突入した食器棚。 これまでも気になる箇所に少しずつ手を加えてきたのですが、
こんにちは✨😃❗以前に「ペーパークラフトバンドキット」で小さなトランクを作ったのですが、形が少し歪だったので、もうひとつ購入してきてリベンジしてみました。↓以前のものは、こちらです。今回も前と同じトランクで、色が少しうすいものにしました。(準備品などは以前
化粧水って、高級品をケチケチ使うよりも安くてもいいので、たっぷり使うのがいいらしい✨。私は、手作りの激安化粧水を使ってます✨。手作りって面倒と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、めちゃめちゃ簡単なんです😃。しかも、余計な添加物は一切入っていないナチュラ
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 気温が20℃を下回ると 「今日寒いですね〜(> <)」が挨拶になる沖縄県民です(笑) +++ 最近、北欧オーナメントの手作りキット
こんにちは✨😃年末年始のなが~いお休みに暇潰しできると簡単に考えて、ダイソーでハンドメイドのセットを買ってきました。↓ダイソーのペーパークラフトバンドキット↓キットにはいっているものの他にも準備するものがあります。他の準備品もダイソーで購入してきました。
コロナ渦で誰でも気軽に楽しめるDIYとしてダイソーやセリアでも木材が豊富になってきましたね。100均DIYという言葉ができるほど普及してきて、日々色んなアイデア […]
冷え取り靴下を使ってダーニングの練習をしている私。前回ブログを書いてから夢中でダーニングしていました。 大掃除しなくっちゃいけないのに・・・時間があればダーニ…
アラフォーになって初めて自分で車のウォッシャー液を交換したくらいの私でもできた、とっても簡単な子ども用自転車のサドル(乗るところ)の交換。 サドルを換えるだけでも見た目も気分も段違いです!
くたびれたりシミがついたトレーナーやカットソー。そのまま捨てるのはなんだかもったいない。 そんな時、私はリメイクします。きれいな部分が少ない洋服からは小物を作…
数年前に夫からプレゼントでもらって以来、仕事の時もプライベートの時もほぼ毎日身につけている腕時計。 大分前から革のベルトがボロボロになって、最近はポロポロと剥がれてくるようになっていたので、遂にセルフベルト交換をしました。
編もう!と火がついたのが遅くて、すっかり9月も下旬に・・・ 最近暑いから、今月いっぱいくらいは着られるな! 半袖が短めのワンピースも、これならもうしばらく着られるぞ! 編み図は毛糸ZAKKAストアーズのものを使用。 item.rakuten.co.jp 太って久しいので、指定よりゆるめに編んだらジャストフィット。だけど五分丈が六分丈になってしまった。 編み図の作品タイトルは「ショートボレロ」だけど、全体的にサイズアップしてボレロというよりはカーディガンのイメージ。ウエストにかかるくらいの丈になってしまったのだ。 使用糸は、ずいぶん前に買った同じお店のコットン糸。今HP見たらすでになかった。 1…
こんにちは✨😃❗今回は、ごく普通の事務仕事用、簿記用の電卓をかわいくデコってみました❤️。使ったのは、100均にある巻き長さがたくさんあって、コスパのいいものばかり...。2本はディズニーコーナーにあったかわいいミッキーの柄。1本はハートやストライプなどのスイー
最近、三角ショールを合わせるコーデがお気に入り。 どうせなら一枚編もうと思って、またひっぱりだしたこの本の編み図で編みました。 【小さなレース編み雑貨】 糸はこちら。 【毛糸zakkaストアーズ Brick】 01 Foggy Blueにしました。 なんかこんな色のレヴォーグ走ってた気がする。どうせならWRブルーがよいのに・・・←服に合わない 3玉パックを2袋買って、4玉と3分の1くらい使用。 ウェアを編むときは多めに買うのが定石だけど、余った糸をどうするかが悩み。 思ってたより大きくできました! これはこれでよいサイズ感。 ハンガーにかけた服につけてみたけど、平面に近くなっちゃうから実際につ…
黒土に生ごみを埋めるだけで生ごみが消えるという生ごみコンポスト『キエーロ』。 電気も使わず、臭わず、家庭から出る生ごみを減らせる。 今の時代にぴったりではないでしょうか。 そして何より黒土に埋めるだけという、簡単で続けられそうなところがいいですよね。
前回の記事はこちら。 challenger202.hatenablog.com 編み終わりました! 40番のレース糸と8号針。 表面+縁編みで合計4時間半くらいでした。表面が2時間半くらいだったので、合計7時間くらい。 さすが40番の糸は繊細・・・楽しいのだけどなかなかヘビー。 1つあたり10gほどみたいなので、1玉で4つくらい編めるな!と思っていたけど、8号針はおなかいっぱいorz そのうちまた編もうと思います。 編み目が裏面よりキツくなっていたらしく、ややつり気味・・・自分用なのでヨシ! お茶パックに入れた乾燥ミントを、開け口から入れて・・・ こんな感じに。 お花モチーフおよび周辺の目の拾…
いい感じにミントが乾燥できたので、サシェを作っています。 乾燥ミントをお茶パックに入れます。 3つできました。 サシェ入れは、布バージョンとレース編みバージョンを作ろうと思います。 編み図はこの本から。 【小さなレース編み雑貨】糸はこれを使います。オフホワイトがいいよね! 裏側から編みました。これで2時間半くらいかかりました。 表側はまた別の日に編む予定です! にほんブログ村
夏用に何か編みたい・・・ 思い立ってストックを漁ったら、案の定大量に春夏コットンを発掘! 大量のストックの購入元ですてきな編み図が公開されていたのでこれを編んでみます。 item.rakuten.co.jp 色はオフホワイトがよかったので、この色で編みます。 編み図上ではもう1段編むけど、サイズ感がしっくりきたのでこれで終わりにします。 やっぱレース編みって美しいね・・・ 編み図の写真のような、センスのある写真は私には撮れないw ぴったり! ・・・って言ってもこの服には襟があるんだよなあ。襟の上からつけ襟したってかわいいんだけども、真の目的はこの服じゃなくて・・・ こっちなんだけど長さが全然足…
五本指ソックスが好き。 穴が開いて限界を迎えたので、(タビオの五本指ソックスを試してみたい!)と思い、楽天で探したら3足セットでマルシェバッグなるものもオマケでつけてくれるみたいだったので、購入。 リンク貼ろうとしたら、売り切れ! ノーマル靴下のセットものだけど、ついてるマルシェバッグは同じっぽい・・・参考までに。 // リンク 靴下はすっごくよかった。高いだけある。でも・・・ いくらノベルティとはいえ、ロックかけただけの端処理はちょっと残念。 せっかくなので、ここをバイアステープでパイピングすることにします。 【届いた靴下(一部)とノベルティ。靴下の写真がかわいい!】 ・・・のに処理が甘い・…
今日は、お気入りのマスクをソッコー紛失してしまった義母のために、似た生地で作成! もっと写真撮ればよかったよ・・・ (ブログを始めてみたものの、写真を撮る習慣がなくて苦戦中・・・) 生地は、ダイエットに成功してたn年前の古着を活用。 ああああのときはこれ着られたのに! 捨てるつもりだったけど、大掃除や引っ越しをなんだかんだ生き延びた古着だったのでこうして活かせてよかった。 去年コロナでマスクが品薄だったころ、いい機会だと思い久しぶりにミシンを出してマスクを作るようになりました。 型紙を無料公開してくれている方々のおかげで、すぐできました。 なんていい時代なの! (どちらのサイトでいただいたっけ…
かわいいエプロンを買ったけど、全体的に太ましくなった体は、見本のお姉さんのようには着こなせなかった・・・(これ↓↓↓) // リンク 肩ひもを付け足したら、(後ろ姿はさておき)着やすくなりました! 着られることに味をしめたので、色違いを購入・・・ このエプロンにした条件は、 ①首にかからないタイプであること。首がこる。 ②肩からひもがずり落ちないこと。作業しづらい。 ③かぶるだけなので、着やすい。 サイズ以外はぴったりだったんだよお。デザインも色も好みだし・・・ 【作業工程】 一度洗濯しました。しわはとりあえず気にせず取り掛かります。 後ろはこんな感じ。クロスになってるから肩から落ちなくてすむ…
猫と暮らすようになると、あれこれ対応が必要なことも出てきます。 nonoma.hatenablog.com 我が家の猫さん、特に親猫さんは角になった壁の壁紙や柱で爪研ぎをします。
100均のハンドメイドコーナー充実してますね。今回は、すべて100均の材料で超簡単に作ってみました。子供と一緒に作れば楽しいんじゃないでしょうか?大切に使ってくれると思います。スイーツデコ🍰🍩🍮✨はじめてみませんか?スイーツといったらまずは、クリーム🍰。これを
こんばんは。正直仮面くんの悩み事が若干薄くなったようです。今日も元気に歌いながら帰ってきました。良かった良かった。 一日一個捨て 55個目。掃除用歯ブラシ 処分理由:ボロボロ。順番待ちの使い古し歯ブラシがある 感想: まだ掃除には使えるけど、これじゃなくても良い代表です。次の使い古し歯ブラシが出番を待っているし、それが尽きたとしても、今使っている歯ブラシ4本を新品に取り換えれば、掃除用歯ブラシはすぐに手に入りますよね。 以前は、使い古し歯ブラシの在庫を持たないようにしていて、歯ブラシを新しいものに取り換えたらすぐに処分できていたんですが、最近なんとなく溜まりがちでした。ここで気を引き締め直して…
こんばんは。 正直仮面くんが学校のことで悩んでいて、寝る前になると毎日、「明日学校嫌だなー」と言います。すごく心配しているのですが、どうやらそのことについて思い出すのは、寝る前と学校に行く直前がほとんどのよう。 帰ってくる時はご機嫌で戻ってくる歌声が、玄関を入って来る前から聞こえます。まだ様子見で大丈夫なようです。 だとしても、寝る前に毎日嫌な気分だと可哀想なので、今日はパンゾーちゃんのテストに向けて社会の暗記問題をクイズで出してみたら(まだ家族で同じ部屋に寝ています)、明日の学校のことについては考える余裕がなかったようです。クイズを終えてからもしかしたら思い出したかもしれませんが、考える時間…
【教室の様子】黒は目を拾うのが大変
ピアノの先生お友達との至福の時間! やっぱりピアノ弾くよね・・・・・・
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2025年4月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
【教室の様子】ゆっくり編み進めます
【教室の様子】「忘れちゃった」と言いながらちゃんと編めています
【教室の様子】透かし模様のパターン
【教室の様子】縦糸渡しの編み込みバッグ
【教室の様子】引き返し編みの復習
【教室の様子】モチーフつなぎの巾着
【教室の様子】ベストのパーツができました
【教室の様子】かぎ針編みの引き上げ模様、往復編みは難しい
【教室の様子】5年前に編んだルームシューズ再び
【教室の様子】完成品セットで編み物教室へ
【教室の様子】輪で編むと段がズレる?!
【教室の様子】表目と裏目のパターン
薔薇がないのは寂しいので、しばらく切り薔薇楽しみたいと思います香りはないのでローズabsを1滴新苗のオールドローズを来春咲かせて香りを楽しみたいものだそのオー…
こんばんは。少しでも体調がおかしい時はやりたいことがあっても、とにかく早く寝たいと思います。 夜更かしすると大変体調が悪くなって、やりたいこともやらなくちゃいけないことも何もできなくなって、色んなことが滞って後が大変になります。子ども達にも教えておこう。 一日一個捨て番外(リメイクして在庫布減らし) 13個目。家用ブラシャー 制作理由:家用の緩いブラジャーが欲しい。捨てられない布を減らしたい。 感想: 処分を決めたものの、捨てられないでいたくたびれたリラックスパンツをカットして、簡易的なブラジャーを作りました。表面だけが白けて古くなっていたので、裏がえして使用してくたびれた感はなくなりました。…
こんばんは。黄砂のせいか体調が思わしくありませぬ。私がパソコンの前に長く座って居られないのは体調が悪い証拠です。今日は作業中にダウン。パソコンと押し入れの隙間で寝ていました。腰が痛かった。 一日一個捨て 51個目。饅頭食べかけ(正直仮面くんの) 処分理由:だいぶ経っている。もう食べさせたくない 感想: コロナの影響もあり、家族の残り物を他の人が食べないようにしています。好きだけど甘いものがたくさん食べられない正直仮面くんが、半分残して後で食べると言っていた饅頭です。冷蔵庫の奥で見つかりました。 こういうことは頻発します。捨てると悲しむので、私も何かと正直仮面くんの食べかけは取っておきがちです。…
こんばんは。ミシン作業にうつつを抜かして毎日の片付けの方がおろそかになってきました。バランスをとってどちらも適当に出来るようになることが目標です。 一日一個捨て 49個目。iPhoneケースの説明書 処分理由:要らない 感想: iPhoneの説明書ではなく、ケースの説明書です。ケースの中に数か月保管。要らないのでケースから出し、何故かすぐに捨てられずに数か月机の上に放置していました。 ケースに何かあったら買い替えですし、説明書を読んでどうとかないですし、何故捨てられなかったのか。小さい紙切れ一枚ですが、作業机の上がすっきりしました。 一日一個捨て番外(制作して在庫端切れ減らし) 11個目。パン…
こんばんは。土日は正直仮面くんと何度もマイクラをしましたが、体調が悪いのか私がすぐに画面酔いするので、やり過ぎることなく毎回30分程度で強制退場と相成っています。ゲームはやり過ぎる傾向にあるので我慢しなくて良くて都合は良いけど、せっかく楽しいのに毎回最後が物凄く気持ち悪いので残念です。 一日一個捨て、二日分まとめてです。 一日一個捨て 47個目。壊れたファスナー 処分理由:壊れている 感想: 壊れているので付け替えたんですが、やっぱり調べたら直せるんじゃないかとか、思ってしまいます。すぐに調べればまだ良いんですが、そのうち調べようとその辺に放置するのがお約束。たぶん直せないとは思うし、直せたと…
こんにちは。ようやくショートパンツを縫い終わりました。これで玄関の床から撤退できます。 一日一個捨て番外(ハンドメイドで在庫布減らし) 10個目。パンゾーちゃんと自分用ショートパンツ 制作理由:パンゾーちゃんが短パンが足りないと言っている。雨の日用に私が履ける短パンが欲しい 感想:在庫布が減らせました。作ったものの死蔵ということを避けるため、パンゾーちゃんは肌触り等で着られない可能性があるので、その場合は私も履けるデザインとサイズにしました。 結局のところ履き心地も大丈夫、デザインも好きだったみたいで「可愛い履く」と言っているので、今年がんがん履いてもらえると思います。私も大雨の日は借ります。…
イスラエルでの買い物は週に1回、車で一気にするのが一般的。毎回、荷物が重くて大量で、市販のエコバッグでは強度が低い。そこで着なくなった古いジーンズをリメイクして、丈夫・頑丈・大容量のエコバッグを作ることにしました。作り方もざっくりですが紹介してます。
こんばんは。 頭痛が痛い、とわざと痛いをつけるのがパンゾーちゃんのなかで流行っています。そして今私が頭痛が痛いです。パンゾーちゃんも最近しょっちゅう「頭痛が痛い」と言っています。春はきついですねえ。早く落ち着くと良いんですが。 そして今、風呂上がりのパンゾーちゃんに「廊下ど真ん中掃除機やめてくれーん(やめてくれないか)」と言われました。小指を打ったらしいです。小指も「いってえ(痛い)」し、頭痛も痛いし、ポンポンもしょっちゅうペインペインです。困った困った。(先日正直仮面くんに、腹痛は英語でなんというでしょうかと問題を出したところ「ポンポンペイン」と言われてだいぶ面白かったので、3人でポンポンペ…
ユニクロがエアリズムマスクを発売するより前に、暑いイスラエルでドライフィット(吸汗速乾)素材を使って立体マスクを手作りし始め、改良に改良を重ね、最終的に辿り着いたのがエアリズム風のマスクです。必要な材料、女性用と男性用のマスク型紙、作り方を大公開します。
夫が着ていないワイシャツを断舎利。 その中にまだまだキレイなものが... もったいないなーということで、娘用のワンピース
こんにちは。一日一個捨て生活、数日休みましたが再開です。 やっぱり、一日に1個だけだというのがキモですね。しばらく忘れていたり、忙しくて休んでしまっても、あー、何日もやってない。という後ろ向きな気持ちになりにくく、再開へのハードルも低いです。 綺麗家への道のりは長いですが、確実に一個ずつは家から物が減って行きます。何もしないより100倍まし。一日一個処分おすすめです。 一日一個捨て。番外(在庫布で制作→引き取り手へ) 8個目。帽子 一日一個捨て 34個目。クラフトテープの切れ端 今日の掃除片付け場所 一日一個捨て。番外(在庫布で制作→引き取り手へ) 8個目。帽子 制作理由:神の紫外線対策のため…
こんばんは。一日一個捨ても31個目。1カ月経ちました。 31個処分したぐらいじゃまだ部屋は綺麗になりませんが、ものの処分への抵抗感が減ってきたように思います。 一日一個捨て 31個目。メープルシロップの空き瓶 処分理由:空。使う予定がない 感想: 空き容器シリーズです。これも見た目が好きで可愛かったので、中身を使い切った後もしばらくキッチンに置いてありました。(飾られているわけではなく、処分の決心がつかない放置) 何かに再利用するにも、注ぎ口はベタベタになるタイプで好きじゃないし、使うとすれば花を一、二本差すくらいしかできそうにありません。飾り物は部屋を散らかすと思っているので飾らないし、この…
こんばんは。 家事を楽にするため、靴下をピンチハンガーに干すことをやめることにしてみました。 じゃあどうやって干すのかというと、ひとつひとつ洗濯ばさみで吊るさずに、並べて平干しする。という方法です。 靴下を干すのって面倒ですよね。人間の数の2倍あるし(旦那が運動した日はそれ以上に)、一つずつ洗濯ばさみを摘まんで挟んで摘まんで挟んでしなければなりません。取り込みも、摘まんで外して。たいした作業じゃないけど、私も洗濯物干しの中で一番面倒です。子ども達が暇そうな時は、靴下だけ頼むことも多いので、靴下干しを楽にすると、私だけじゃなく子ども達も喜びます。 ちょっと前から、靴下平干し良いなあと思っていて、…
こんにちは。 在庫毛糸の消化に、アクリルたわしを編みました。 とんでもなく汚れが目立つ色ですね。これしかアクリル毛糸がありませんでした。 私の編み物の腕や撮影技術はともかく、簡単で可愛い模様だったので、参考にした動画と、(私が書いた手書きの)編み図を紹介します。併せて、初心者の方向けの説明も書いてみました。編み図は少し下の方に張り付けてます↓(参考動画のリンク先のパターンは図じゃなくて英文字表記でしたので、覚書を兼ねて私が書いた編み図になります) 参考にした動画 www.youtube.com 編み図↓はいつもの手書き絵と同様汚いですが、編み図が読める方は簡単に編めると思います。参考にされてく…
こんにちは。 先日パンゾーちゃんが、クラス替えで一緒になった新しいクラスメイト(女の子)に突然、「顔面ちっさくね」と言われたそうです。生徒数が多いので、全く知らない子だったらしいですが、初対面のクラスメイトにいきなり「顔面ちっさくね」。面白いですね、女子中学生。 パンゾーちゃんもかなり面白かったらしく、次の日になっても、思い出してしまうと言っていました。 パンゾーちゃんがうちで言ったんなら、口悪いなあと思いますが、よその子が言うと面白くて可愛い感じがするので、まあ今の中学生ってこういう話し方が普通なんでしょうね。なんなら子ども達の真似をして自分も言っている気がしてきました。 一日一個捨て(番外…
使いやすくて気に入っていたポーチ(バッグについていた付属品)ですが、合皮が傷んでボロボロに( ; ; )捨てようかと迷いましたが、どうせ捨てるなら試しに思い切ってリメイク! 問題のポーチ。 このポーチが付いていたバッグ本体は、同じく痛みが原因でずいぶん前に手放していました。 触るとポロポロと黒いクズが落ちてしまう状態。 サイズが使いやすく、お気に入り。 捨てることに抵抗があったことと、裏側を見たら何だか裏側が使えそう?と思ったために思い切ってリメイクしてみることにしました。 まずはファスナー部分の糸を解いていき‥(何となく悪いことしている気分でドキドキ(笑)) 表地、裏地、ファスナーに無事に(…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。