レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
次のキルトは何色で作ろう?
予定していた社交ダンスのパーティは参加しませんでした
鮮やかなジンジャーシザーケース
痛めている腰や膝に負担がかからないように
【近況】習い事を休みたがる息子の話(理由や親の考え方など)。
宅配業者の方の気持が嬉しかったです。
プエオのクッション*キルティングスタートです
ヴァイオリン覚書♪19年3ヶ月611回目のレッスン
★リボン★BASEにて販売中♪
初めてのハワイアンキルト*完成に近づいています
集会所の掃除の当番でしたので掃除をしました
毎日遊んでる〜笑
完成!グリーンのサンプラーキルト
発表会のデモの振り付けは、何とか覚えました
仕事が採用になっても家のことをやっていきます
バイアステープを付けてます
【クロスステッチ】ベビードラゴン(11ct 印刷あり)⑧
【クロスステッチ】ベビードラゴン(11ct 印刷あり)⑦
【クロスステッチ】ミステリーアニマル(11ct 印刷なし)4回目完成
最近やっと7年前に買ったミシンの箱を開けました!
【クロスステッチ】ミステリーアニマル(11ct 印刷なし)4回目①
【クロスステッチ】ミステリーアニマル(11ct 印刷なし)3回目①
【クロスステッチ】ディズニークロスステッチ2・ティガー(2)
【クロスステッチ】ミステリーアニマル(11ct 印刷なし)2回目完成!
キルティングを足しました
やっとファスナーが付きました
ひまわりのミニキルトとポーチはここまで
次はファスナーを付けます
バイアステープを付けます
蓋の裏にポケットを付けました
かなり前に完成していたもの。 輪違い麻の葉。 印刷済みのふきんはホビーラホビーレさんのもの。 針はみすや忠兵衛さんの刺し子針、 糸はアトリエKAZUさんの段染め糸です。 プロジェクトノートを見ると刺し始めたのは1月末、 バレンタイン頃の完成を目...
昨日は山形の知り合いから、さくらんぼが届きました。じいじの定年まで3年程お世話になった山形県鶴岡市。じいじとばあば二人で住んでいましたが、わたしも何度も遊...
今月の仕事の忙しさも、15日がピークだと思っていたのだけど。。。その後もなんだか落ち着かない(;・∀・)周りの男性陣は別の場所に移動して、まだ今週一週間大...
ホリデーから帰って3日で、ナーバスブレークダウンだ!!! 仕事忙しすぎてもう無理、身体壊す!!!と騒ぎまくるワンマン。 忙しいのは知ってるんだけど、そこまでぇ??? 私はちょっとリフレッシュ出来ていい気分のところ いきなり爆弾投下された気分です。 会社辞めてスペイン...
オーダー前にご紹介できるのは、ここまでがやっとかな(^-^;今日は、パッチワーク刺し子のご紹介。この子は、パープル系とピンク系のリネン生地を集めて、ホワイ...
刺し子の記事が続いています。。。。というより、家しごとは、ほぼ休業状態(^-^;雨が続いてたから、家中の湿気が気にはなっているのですがね~💦...
お次は、まん丸模様の鍋つかみのご紹介♪こちらも人気があるようで、とっても嬉しいです(≧▽≦)今回お作りしたのは、大き目サイズで約20×15cmの大きさ。生...
今日のお仕事は、マイクを通してお話しすることでした。。。なんのこっちゃですよね(笑)まぁ、原稿を読むだけだったのですが...耳を澄ましてわたしの声を聞いて...
少し前まで頑張っていたクロス模様の刺し子ふきんたち。。。まん丸模様のコースターと鍋つかみと一緒に、無事に旅立っていきました。こちらは数ヵ月も前からオーダー...
昨日の長い長いご案内をお読みいただき、ありがとうございました。今日は昨日の続きです。以下、今月6月15日(土)の21時より30分間(の予定で)、刺し子オー...
ここ2~3週間、ひたすらクロス模様を刺していた日々。そんな様子を、Instagramにも投稿するのですが。。。「sashiko」に興味のある海外の方も、い...
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。