レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
とても寒がりな私。この季節は冷え取り靴下が手放せません。そう、あのシルクとウールを交互にはく靴下です。 私が冷え取り靴下を買ったのは5年以上前。その頃は、こん…
埼玉県 所沢市 小手指の編み物教室の様子です。 前回編んでいたベストができたので、着てきた生徒さんです。 これを見てダンナさまが「欲しい」とリクエストされたそうで、せっせと編み編み。 も
生徒さんの作品紹介『折りたためる眼鏡ケース』 いつも穏やかで優しいN様✨リバティ生地で『折りたためる眼鏡ケース』を作られました 内側はクリーム色の起毛紙で『く…
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
ソックヤーンのカメレオンカメラで靴下を編み始めました。 もうすぐプルオーバーが編み終わっちゃうなぁと思ったら、唐突に手軽なものを編みたくなりました。「そうだ、靴下を編もう」と出してきたのは、数年前に買ったソ
リッチモア アルノで編んでいたプルオーバーができました。一応… しかし、袖を編み直すことにしました。 仕立て作業をしている中で違和感があったのですが、そのまま目をつぶって突き進んだら
くたびれたりシミがついたトレーナーやカットソー。そのまま捨てるのはなんだかもったいない。 そんな時、私はリメイクします。きれいな部分が少ない洋服からは小物を作…
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催しています。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&nbs
教室の見本用に編んでいたモチーフつなぎのおくるみが完成しました。 アイロン前 アイロン後 編地が落ち着きました。 全体像 65×6
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催しています。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&nbs
生徒さんの作品紹介『不思議な形の小物入れ』 いつも優しいS様 外側はお花柄の生地と内側はスキバルと組合わせて『不思議な形の小物入れ』を作られました 右側の私…
思い立って編んでいた見本用のおくるみが編み終わりました。 アイロンはまだですが、編み終わったところ 白以外の毛糸は追加で買った分が丸々残っちゃいました。見積もりが甘いからですね&hel
メンズサイズのアラン模様ベストを着て写真を撮ってみました。 このベストは以前息子に編んだものなのですが、もう着ないということで回収してきました。↓↓↓『息子から回収してきたニッ
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らないようにする、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行っています。*状況
細編みの靴下を編みました。 リッチモアのパーセントを2本取りで編みました。 残り糸を総動員して編んでいるので、配色は行き当たりばったりですw上のは7/0号で編んだらちょっときつかったです。なので、
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
2021年10月に完成した編み物作品のまとめです。 小さいものをちょこちょこ編んでいた感じです。 2目ゴム編みのニット帽 2目ゴム編みのゲージを検証する目的で編み
フェルト化バッグ2点完成しました。 バッグの本体(?)ができたのは今年の2月の話。 『かぎ針編みバッグのフェルト化完了』 ボッブルのバッグの本体 ジグザグのバッグの本体&nbs
ウイスターNEWしましまのけいとで編んでいた、モチーフつなぎのミニマフラーが完成しました。 早かったわ〜そして、頑張ったわ〜(≧▽≦) ミニマフラーなのでひと巻きですね。ミニマフラー:
Moppyオリジナルのメガネケースリクエストいただきありがとうございます。こちらのデザインは人気でよくお問合せいただきます。以前に似顔絵企画でお作りしたも...
生徒さんの作品紹介『ナプキン入れ』 いつも丁寧なK様チャイナブルー色のトワルドジュイの生地と紫のスキバルを組合わせて『ナプキン入れ』を作成 紫のスキバルが映え…
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。