レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
久しぶりの新作追加は、家の形が可愛いピアススタンド!
「呼ばれる」感覚。逗子・葉山・森戸大明神③
北欧風花柄や小鳥柄のシャーリングバッグをminneにアップしました♪
花柄、チェック柄、エコファーの巾着ショルダーのラッピング♪
【minneで初めて売れた5つの工夫】売れない時期を乗り越えた50代主婦のハンドメイド体験談
制服をリメイク&リペア
やっとお天気回復!という事で撮影しました
娘との卒業旅行
春のような冬のような夏のような
次は娘が寝込んでます/春物少し
ダブルで生き辛い季節がやってきた!
とにかく大好きなもの
【新作出品】消しゴムはんこで名入れする袱紗【minne★まあやぽっけ】
北欧風ワイルドフラワーの巾着ショルダーバッグをminneにアップしました♪
【新作】心に咲く桜、繊細で美しく
2021年12月に完成した編み物作品のまとめです。 リッチモア アルノのプルオーバー 袖の編み直しに思わぬ時間がかかり、完成報告が12月になってしまいました。さっそく何度も着ていますが、軽くて暖か
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
お裁縫上手の女子に憧れていた学生時代。なのに私は・・・家庭科の授業でミシンをまっすぐに縫うことができませんでした。生地を切るとガタガタ。ずっと不器用で手芸にむ…
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
Moppy オリジナルの桐の小箱シリーズハロウィン柄です。お買い上げと早速のお振込みありがとうございました。ご注文いただいたお客様には発送のご連絡メールを...
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
ただいまダーニング練習中の私。試行錯誤しながらダーニングをしています。 問題はこんな細長い穴ガムの容器だと細長い穴がはみ出してしまいます。やっぱりダーニングマ…
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
リネンエトワールで編んだストールにアイロンをかけました。 先日完成記事をUPしましたが、アイロンしたので再度UPします。 やっぱりアイロンすると全然違います。「私って上手いわ〜」と勘違
カメレオンカメラで編んでいた靴下が完成しました。\(^o^)/ヤッター! 後で編んだ方がちょっと編み方がキツかったので、ちょっとだけ小さくなってしまいました。2枚同じに編むって難しいですね。 &n
生徒さんの作品紹介『アクリルの箱』 いつも丁寧な作業のK様モノトーンの組合せで『アクリルの箱』を作られました 窓枠から覗かせるカメオがとっても素敵ですね 下箱…
私にはかわいい姪が2人います。姪たちが小さかったころ、姪たちのためにフェルトでケーキやアイスクリームを作っていました。その時に参考にしたのはこの本 部屋を掃…
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 10-11月のかぎ針編み引き上げ模様の帽子は、それぞれ編めるところまで編んできました。 仕上げに入ったり、続きを編み進めたり。 &
完成したリッチモア アルノのプルオーバーですが、今回は一人反省会をします。 信じられないくらい初歩的なことが原因だったので、言わずにはいられません。(←どうしても言いたいw)何年編み物をやっている
生徒さんの作品紹介『曲線のある箱』 いつも元気で明るいW様✨お気に入りのトワルドジュイの生地で『曲線のある箱』を作成 外側はモアレ柄の茶色の布クロス淵には細身…
今度こそ、リッチモア アルノで編むプルオーバーが完成しました。 やれやれ(^_^;) 袖を短く、細く編み直しました。 最初のはこれ↓ 袖のボリ
2021年11月に完成した編み物作品のまとめです。 着るものは袖を編み直すというアクシデントがあったせいで、完成品をUPできませんでした。残念…(>_<)もうできているんですけどね
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催しています。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&nbs
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。