レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ジャンバー スカート ②! レディブティック 2024.12 ㉜!
去年一番の自信作
マリメッコのフリル袖ワンピース★私の仕事着
なんだか落ち着かなかった一週間と、今日のお茶時間。
刺繍を刺す!
着物地でぺったんこポーチ
新作ワンピのアシメレイヤードワンピ★製図始めたよ
トリアセテートの水玉でワンピ★裁断スタート
ジャンバー スカート ①! レディブティック 2024.12 ㉜!
サーキュラーパターンのブラウス 完! 囲み製図で作りたい60アイテム No.2!
ジャケットの型紙お越し★全部で21パーツ★大きいパーツを写す方法
サーキュラーパターンのブラウス ①! 囲み製図で作りたい60アイテム No.2!
裁断しないと始まらないけど好きじゃない
デニムの長袖ロングワンピ★私の仕事着
スプリングコートのお直し経過報告
ヴェラ・ブラッドリーは、1982年アメリカの二人の女性が設立したバッグのブランドです。 今でこそ有名なバッグメーカーVera Bradleyですが、はじめの一歩は二人のアメリカ人女性が楽しい旅行に行くためのバッグが欲しいと 当時二人は250ドルずつ500ドルの資本金でスタートしたそうです。当時の換算率だと1ドル235円なので、日本円にして11万円強ですね。 それが今では有名なバッグのブランドに成長しています。本気でハンドメイドをしている人たちのあこがれの話、アメリカンドリームです。 「あ、このバッグはあれよね一」 ブランド名はわからなくても、見るとあれだとわかるような 一貫したコンセプトでデザ…
やっと涼しく過ごしやすい気候になってきました。 熱かった今年の夏、見るのも鬱陶しい気がしてしまい込んでいた羊毛もそろそろ出番でとなりました。 羊毛刺繍をしたポーチ(Needlefelting) 羊毛手芸はニュージーランドに旅行した時に出会い 材料をたくさん買い込んできたものが今だ使い切れずにあります。 最近になって羊毛フェルトを使った手芸がいろいろ紹介され、材料もどこでも手に入るようになりましたが、当時は、まだ日本で目にすることがなかったので、現地でみたニードルフェルトの作品が衝撃的でした。 「かわいい!!!これって日本でも受ける」と、材料をたくさん持ち帰りました。 ところが、あれよあれよとい…
マトリョーシカを作りました。 帆布の上にトールペイントでマトリョーシカを描き ビーズやスパンコール、刺繍糸、布に描けるペン、持ってる道具総動員です。(^^) スカーフの上の小さなビーズはスワロフスキーのホットフィックスを使っています。 最後に形を切り抜き 裏地をつけてロックミシンでかがり縫いをしました。 持っている道具類でどんなものが出来るのかやってみたのですが、 作っては見たものの、これ以上に発展しなくて、お蔵入りしました。 やりかけ箱のほかに こんなお蔵入り箱もありますが、時々奥から出てくると、懐かしく インスピレーションをもらえることもあります。 これを作った時はトールペイントをしていた…
二日前に作ったメガネケースの反省を踏まえて、今回は手縫いで小さな化粧ポーチを作りました。 作り方 刺繍をした土台布をバイヤステープで包みます。 半分に折って5㎝ぐらいの所を縦まつり縫いで止めます。 ファスナーの場所を表側から確認してしつけで止めてから、星止めでファスナーをつけます。この時少し丸い形が出るようにファスナーを引っ張り気味に付けました。 反対側のファスナーをつける前に一度ファスナーを閉じて合印をつけておくとファスナーがよれることなくつけることができます。 ファスナーが付け終わったら周りをヘリンボーンステッチでかがって、マチを縫って出来上がりです。(^^) マチはミシンで縫いましたが、…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。