chevron_left

「ハンドメイド」カテゴリーを選択しなおす

cancel

子育て&ハンドメイド

help
子育て&ハンドメイド
テーマ名
子育て&ハンドメイド
テーマの詳細
子供との親子遊び紹介や、おもしろ工作、手作りおもちゃ、ハンドメイド服のことや、忙しい子育ての日々、ママもキッズも楽しくキラキラした毎日をすごせるちょっとした工夫や、情報交換の場にしていきたいです☆
テーマ投稿数
1,840件
参加メンバー
241人

子育て&ハンドメイドの記事

1件〜50件

  • #ホルモン療法
  • #手仕事
  • 2022/09/29 12:02
    オリジナル作品☆トワルドジュイ生地とビクトリア柄で『眼鏡ケース』

     『眼鏡ケース』 シルバーウイークも今日が最終日ですね やっと快晴最終日に相応しいお天気になりました 今日は『眼鏡ケース』のご紹介です 現段階では大・小2つの…

  • 2022/08/23 13:55
    生徒さんの作品紹介☆リバティ生地で『折りたためる眼鏡ケース』

    生徒さんの作品紹介『折りたためる眼鏡ケース』 いつも丁寧な作業のS様お気に入りのリバティ生地で『折りたためる眼鏡ケース』を作成   奥のウィリアムモリス柄はお…

  • 2022/03/23 09:25
    STEAMA教育をお家で

    私も、フリースクールを立ち上げる際にめっちゃ楽しく学んだ 中牟田先生の算数の教え方。 これを知ると、子ども達に算数教えたくなっちゃう❣️ 認知科学、学習科学を基にした教え方のポイントが オンラインで学べるところもうれしいです💕 4/17から4回に分けて、 1年生・2年生の算数の全単元の教え方を学べます。 STEAM教育でもありますね。 めっちゃおすすめです❣️ 講座申し込み専用ページ | home sansusugaku.wixsite.com 中牟田先生のお教室で、 初めて、算数の教え方を学んだ時、 もう目から鱗でした‼️ こりゃ楽

  • 2022/03/19 16:46
    新しい学びの検証

    こんにちは。 背守り刺繍を使って、 地域で子ども達の成長を見守る活動をしている、 背守り紡ぎプロジェクトです。 先日、渋谷聡子さんの 「対話」のことを書きましたが、 なんと! 渋谷聡子さんと、市川力さんの授業がある学校が あったらしいです。 学校といっても、新しい学び方の検証をされていた、 ということらしいですが。 全国から参加する高校生を募集、 全6回の授業(前半2回を渋谷さん、後半4回が市川さん)です。 Facebookの投稿だったので、 こちらにはシェアできる形ではないのですが、 これは、私がフリースクールでやってきたことです‼️ 私達のフリースクールでの学びの3本柱は、

  • 2022/03/09 19:42
    背守りを共に縫うひととき

    こんにちは。 背守り刺繍を使って、 地域で子ども達の成長を見守る活動をしている、 背守り紡ぎプロジェクトです。 昨日、手むすび舎さんの場所で、 ショコラさんのえみちゃんに見守っていただきながら 背守りちくちくサークルをおこないました。 参加者お2人でしたので、 空間はバッチリあいだを空けることができました。 また、6ヶ月の赤ちゃんもいる場で、 とっても、ゆったりほんわか、穏やかな時間となりました。 カッコいいですね。 桔梗の背守り。 色合いを変えるだけで、 男の子用にも、女の子用にもなりますね。 桔梗は、その漢字から、 さらに吉が訪れる、というような意味があります。 星の形で

  • 2022/03/05 18:15
    みんなで共に作る背守りちくちくの輪

    こんにちは。 背守り刺繍を使って、 地域で子ども達の成長を見守る活動をしている、 背守り紡ぎプロジェクトです。 背守りちくちくサークルが 3日後に迫ってきました。 くるみボタン用に、布を丸く切って準備中。 この布は、これまで、何か作ろうと ためてきた布です。 刺し子糸や、文具的な材料の費用はかかっていますが、 今回参加費から、それは引かずに 材料も寄付としています。 また、パンも私からのプレゼント🎁 なので、場所代だけ引いた額を 児童養護施設へ寄付したいと思っています。 そんな、負担分が多くて、プロジェクトが成り立たないのでは? という声もあるかと思います。 でも、みん

  • 2022/03/01 11:17
    動画編集初心者の呟き

    背守り刺繍を使って、地域で子ども達の成長を見守る活動をしている、 背守り紡ぎプロジェクトです。 昨日から、さいたま市市民活動サポートセンターの オンラインフェスティバルがスタートしました。 特別サイトでの2週間にわたる掲載です。 よろしければご覧くださいね。 オンラインフェスティバル(さいたま市市民活動サポートセンター) さいたま市市民活動サポートセンター「オンラインフェスティバル」公開期間:令和4年2月28日(月)〜3月13日(日) saitama-sapofes.com で、ですよ。 動画にチャレンジしてみました。 写真をつぎはぎしての動画作成は、 オ

  • 2022/02/26 14:59
    古民家から夏蜜柑が届く

    先日、久喜の古民家さんの クラファンに申し込んだ。 View this post on Instagram A post shared by 久喜の古民家 (@kominka_kuki) View this post on Instagram A post shared by 久喜の古民家 (@kominka_kuki) 最終日だったので いろい

  • 2022/02/25 10:08
    オリジナル作品☆リバティ生地で『見えるマスクケース』

    オリジナル作品リバティ生地で『見えるマスクケース』 今日は前回ご紹介したマスクケースと同サイズの中身が見えるVerのご紹介です マスク生活も3年目に突入色々な…

  • 2022/02/23 09:10
    材料にもこだわった美味しいパン

    背守り刺繍を使って、地域で子ども達の成長を見守る活動をしている、 背守り紡ぎプロジェクトです。 3/8の背守りチクチクサークルは、 3ビズ仲間とのコラボでもあります。 「わたしたちの月3万円ビジネスin伊奈町 15期で ご一緒したひろちゃんのひろをパンが2個プレゼント🎁 ひろちゃんは、パン作りが大好き。 大好きなパンだから、 美味しいだけじゃなく、 体に優しい材料を使って作りたいって、 いろいろ研究しながら、材料を選び抜いて作っています。 もう、めっちゃ美味しい‼️ 講座中も何回か焼いて持ってきてくださったけど、 どのパンも美味しいし、いくつでも食べられるくらい あっさりしてい

  • ブログみるブログ検索に最適 あの”にほんブログ村”がアプリになりました!! スマホアプリ“ブログみる” - 子どもと仕事と趣味の雑記帳
  • 2022/02/22 09:36
    ママの居場所chocolat

    こんにちは。 背守り刺繍を使って、地域で子ども達の成長を見守る活動をしている、 背守り紡ぎプロジェクトです。 今日は、3/8背守りチクチクサークルの会場、 ショコラさんについてお伝えしたいと思います。 私が初めてショコラさんを利用したのは、 昨年の背守りチクチクサークルの時でした。 それまで、ショコラさんの活動拠点となっている 手むすび舎inaへは、 3ビズの講座が開催されている会場だったので、 何度か行っていました。 伊奈町の手むすび舎inaは、こんなところ。 【伊奈町にオープン】子育てママ必見!古い空き家を集いの居場所へ「手むすび舎ina」 12月15日グラン

  • 2022/02/20 18:30
    背守りチクチクサークル

    こんにちは。 背守り刺繍を使って、地域で子ども達の成長を見守る活動をしている、 背守り紡ぎプロジェクトです。 埼玉県伊奈町で活動されている ショコラさんで、 背守りチクチクサークルを行っています。 次回は、3月8日火曜日 10:00〜12:00です。 子どもの健やかな成長を願って一針一針心を込めて、 背守り刺繍を縫う時間。 そんな豊かなひとときを、一緒に過ごしませんか? 背守り刺繍のついたくるみボタンを作りますよ♪ 時間内に、34mmサイズの背守りくるみボタン1つ(ゴムタイプかピンタイプ1つ)を完成させる予定です。 今回は、おうちで作れるように、 お土産

  • 2022/02/19 17:38
    くるんとくるみボタン

    こんにちは。 背守り紡ぎプロジェクトです。 背守り刺繍を使って、地域で子ども達の成長を見守る活動をしています。 ここのところ、なかなかみんなが集まることが難しいですね。 少し先ですが、3月に背守りのワークショップをする予定です。 4月から、新しく幼稚園や保育園に 入園するお子さんもいらっしゃるのではないでしょうか? まだ、文字も読めないお子さんに、 背守りを使って、これがあなたのマークだよ、 このマークが付いているのが、あなたの持ち物だよって、 しるしをつけてあげるのも楽しいかなと思います。 さらに、その背守りの図案が意味する願いを込めながら 一針一針縫っていく、ゆったりした時

  • 2022/02/18 09:39
    集客の極意〜やりたいことを継続していくために

    先日、オンラインの講座を受講しました。 学校外で学び育つ子ども達(ホームスクーラーや不登校、フリースクールに通う子達)が、多様な学びを選択できるために活動されている 『多様な学びプロジェクト』さんの講座です。 こんにちは。 背守り紡ぎプロジェクトです。 背守り刺繍を使って、地域で子ども達の成長を見守る活動をしています。 『集客の極意〜やりたいことで人を集めお金に悩まなくなる講座』 ですよ‼️ 講師のNPO法人D.Liveの田中洋輔さんの講座を以前にも受けたことがありました。 田中さんが代表を務めるNPO法人D.Liveは、 不登校の子ども達のための居場所作りを10年続けてこられ

  • 2022/02/17 14:09
    背守り紡ぎプロジェクトについて

    あらためて、背守り紡ぎプロジェクトについて わかりやすくお伝えしようと思いました。 背守り紡ぎプロジェクトとは・・・ 背守りって、知っていますか? 昔々のこと。 子どもの着物は、大人と違って、 背衣は一枚布で作られています。 真ん中に縫い目がありません。 そこで、子どもの背中に、刺繍をして 縫い目をつけました。 「目」が魔物を除けると信じられていたので、 健やかに成長して欲しいと願いを込めて お守りがわりに、刺繍で、縫い目を作りました。 それが背守りです。 この着物には縫い目がありますね😅 背守り刺繍の図案には それぞれ意味があります。 着物の柄などの吉祥紋様と同様で

  • 2022/02/13 10:43
    生徒さんの作品紹介☆ウィリアムモリス生地で『ゴミ箱』

    生徒さんの作品紹介『 ゴミ箱 』 優しい笑顔が素敵なS様 初級5作品が終わって初めての中級作品はウィリアムモリスの生地で『ゴミ箱』を作成 カートンのカットから…

  • 2022/02/05 16:42
    IKEAのブルンビヨーンのクマに♪ぬいぐるみの服を手作り*

    年始に購入したIKEAのソフトトイブルンビヨーンのクマのぬいぐるみ♪ ↓ ↓ ↓クマちゃんに洋服作って〜と娘が言うのでうちにあったはぎれで作ってみました^^娘と選んで不織布マスクカバーを作った生地と同じ生地に決めました♪

  • 2022/02/03 14:34
    生徒さんの作品紹介☆ドットモアレの生地で『3段の箱』

    生徒さんの作品紹介『3段の箱』 いつも丁寧な作業のK様 水色のドットモアレ生地で『3段の箱』を作られました 作品はテキストのレジメ通りのサイズで作られることが…

  • 2022/01/26 10:36
    スライム作りの授業は最高‼️

    私が補助に入った授業ですが、 グループに分かれてスライムを作りました。 なんだか今年になって、 いつも以上に雰囲気がギスギスしていました。 すぐに誰かの悪口を言ったり、 必要以上に注意したり。 それが、今日はスライムを作ることを聞いてみんな盛り上がり、 さらにグループで協力してそれぞれ個人のスライムを作っていき、 出来上がった後休み時間に、なんとーーーー! 輪になって、和やかに話していたーーー🌸 普段そんなに話していない同士が 数人集まって、自分のスライム触りながら お互いのスライムを見せてもらって いい雰囲気でした💕 もちろん密は避けて、触るのは自分のだけだけど。 スライ

  • 2022/01/25 10:32
    こどもが夢中になっていることからの切り替え

    後日配信を見たのですが、 インスタのとってもお伝えしたいライブ配信アーカイブがあったのでシェアします。 インスタやっていない方は、URLをコピペして、ブラウザからご覧ください。 最後に掲載いたします。 私は子ども達が何かに夢中になっている瞬間が大好きで、 できるならこの時間がずっと続くといいなって思って見守っています。 でも、時間は有限で、途中でも切り上げて次に進まなくてはならない。 ご飯の時間になったり、出かける時間になったり、 大人の理由で片付けばかりを要求してしまったり。 そんな時、どうしたらいいのか、 大人の都合で進めてしまうとどう育つのか、 などヒントいっぱいの配信

  • 2021/11/28 22:46
    埼玉県児玉郡市の3ビズマルシェ

    今日は、埼玉県上里町で開催された3ビズマルシェへ行ってきました! 同じ3ビズ生として、ブースを覗いたり、お話聞いたりすると 自分のマルシェ迎えるまでのことがよみがえってきた〜。 そうだよね〜と深く共感✨✨みんな同じだぁ。 今回は、商工会議所などが事務局として運営に関わっていて、 場所もウニクス上里の屋内を利用してマルシェが行われていることも 出店側(3ビズ受講生)としては、集客の面でありがたいですよね✨✨ ステキな小商いがたくさんありました。 そして、お話を聞く中で、背守り紡ぎプロジェクトとしても コラボしたいって思ったり、これに背守り縫ってみたいって いうものもあったりして、

  • 2021/11/26 07:35
    クリスマスに向けて🌟

    昨日は、こども達と一緒に アドベントカレンダーを作りました。 おはようございます。 そんな翌日は目覚めも心地良く✨✨ 学習支援の場で、 25枚、毎日めくるカレンダーを作ることになったのですが、 みんな一枚一枚丁寧にカードを描いていました。 何日を誰が描きたい!というあらそいもなく、 人数が17人だったので、2枚描く子も出てきたけれど それもスムーズに決められて、 とても穏やかな時間となりました。 てっぺんに大きな星を折り紙で折って、 想い想いの装飾を凝らしたグリーンのカードを ツリーのように並べて行く時、 とっても心に温かい気持ちが溢れてきました。 ひとり一人の想いが繋がって、

  • 2021/11/23 13:21
    背守りワークショップのお知らせ

    ワークショップ開催‼️ 11月30日に 南浦和のニコルームさんにて 地域での子育てを応援する 形として、新たに 「背守りチクチクワークショップ」を開催します。 図案を見ながら、 ご自身のお子さんの肌着や衣類、 持ち物等に刺繍ができます。 図案も一つ一つに意味があり、 簡単に縫えるものが多いです。 お子さんのことを想いながら、 みんなで楽しく チクチク縫ってみませんか? 参加費の一部は 児童養護施設の子ども達の 学びの支援として寄付いたします。 ◆日 時   11月30日(火)14:00~16:00 定員 3組 お子様連れ可 ◆会 場 ニコルーム     ( JR南浦和駅西

  • 2021/10/25 11:12
    手作りしたアイスのおもちゃと給食のマヒマヒ!!

    かな〜り偏食の娘、給食のおかげで一口チャレンジすることが増えていろいろ食べれるようになってきました。給食って本当にありがたい!!先日は給食にシイラのごまだれ焼きがでて美味しかったから全部食べたよーと教えてくれました^^

  • 2021/10/03 22:04
    ピカピカ金色ゴージャス✨✨

    昨日の折り紙王子🤴から画像到着📲Wow!Lookattheseworks!大空に飛び立たんばかりの迫力!実物が見たいなぁ〜😆画像ありがとう😊💖コロナ禍で秋祭りは今年も中止ですが、御神輿の準備が始まっているようです⛩快晴の今日カーテンを洗いました✨取り外し🌀取り付け✨いい運動になりました🏃‍♂️二の腕に効いていますように🏋️‍♀️◾️今夜は大判焼◾️甘いもので疲れを癒そう🍵プラマイプラス😋ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングピカピカ金色ゴージャス✨✨

  • #天然石ペンダント
  • 2021/10/02 19:32
    折り紙王子 ピニャータを仕上げる✨

    今朝の顔入れ〜シンプルながら鉛筆のメタリックな光沢を生かした2色使い✨折り紙王子🤴K君キングサイズ(50㎝×50㎝)が家に常備してあるらしい😵「こんどは何か作ってくるね〜!」(キャー😍💖恐竜🦕🦖とその工程数の説明に私はついて行けてな〜い💦お〜い🦕)折り紙イベントも面白そう!考えてみようかな。◾️今日の初見◾️フォニックスの基礎学習を終えると、新しい本を読みたくなります💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング折り紙王子ピニャータを仕上げる✨

  • 2021/09/25 20:58
    ミニピニャータB日程 & 速読演習

    ミニハロウィンピニャータ👻工作イベントB日程でした🎃先々週はせっかく作った糊がタッパーから漏れて慌てた💦ので、今回からPETボトルにいれてきました。学んだ💡今日はJKたちとTIME誌記事ストックファイルからドローンについての記事を読みました。2015年(みんなその頃小学生だったんだね😵)の記事。CantheDronesBeStopped?|Time速読演習では、未知の情報より既知の情報に関する記事で自信をつけていく方法も効果的です。サクサク読めるリズムを経験することが大切なのかな。◾️中秋のピニャータ◾️今年の教室用ピニャータは、去年今年と無い無い尽くしの高3受験生クラスに割ってもらう予定💥ランキングに参加していま...ミニピニャータB日程&速読演習

  • 2021/09/22 23:22
    今日は秋刀魚@給食 季節感も勉強のうち

    昨夜はお月様きれいでしたね🎑「今日は給食で秋刀魚が出た!」と、小学生。ひとり一尾ずつ😃(給食すごーい🐟!)押し寄せる季節感🗓ハロウィンピニャータの顔入れで季節感をもう一押し🎃ミイラピニャータは木工用ボンドで色々貼り付け作業&乾燥待ち⏳◾️今日のドングリカウント◾️フォニックスの基礎を終え、絵本1冊音読練習中の小6生👧単語を読み間違えたら、ドングリを別のバスケットに移すという可視化ゲーム🌰START(笑)シンプルに楽しい✨ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング今日は秋刀魚@給食季節感も勉強のうち

  • 2021/09/16 23:21
    ハロウィンピニャータの顔入れは楽し😁

    早くもハロウィンピニャータの顔入れに着手🎨Aちゃん💕早っゆくゆくは白い紙を巻き付けてミイラにするそうです。(今週は目だけで終了✨段取り上手だね。尊敬😵とにかく出来上がりが楽しみ💖)教室の不透明マーカーが久しぶりに大活躍でした✨✨◾️今日のスイーツ◾️「ラムレーズンどら焼き」だと⁉️買わないはずないでしょ😁😋ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングハロウィンピニャータの顔入れは楽し😁

  • 2021/09/12 23:55
    ピニャータ順調に乾いてきました🎃

    ハロウィンピニャータ作り📣B日程は9月25日(土)10:30〜12:00(まだ間に合うよー😆)昨日作ったハロウィンピニャータはずいぶん乾いてきました🎃@教室顔入れ🥸の日がが楽しみだなぁ💕松山市では公立小中学校の短縮授業が17日まで延長となりました😷😩今年度の中1生・中2生は、入学時からずっとコロナ禍。交友関係をはじめ、学習や様々な活動など、従来と異なる取り組み方や工夫が求められています。◾️今日の横顔◾️ハロウィンランプシェードは横から見るとこんな感じ🎃ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングピニャータ順調に乾いてきました🎃

  • 2021/09/11 20:56
    エプロン姿可愛い@工作イベント

    Look!出来立てハロウィンピニャータのヌラリ感😆まずはビリビリー😁からスタートしました。「へそガード」😆幾何学×性格の作業😁工作イベントの後片付けを済ませ、午後はJKたちとTIME誌最新号を読みました。経済活動再開のアメリカに中国から製品が届くまでの過程が、キリン🦒のぬいぐるみを例に説明されている読みやすい記事。plush肌触りの良い(もふもふ系)のぬいぐるみ🧸WhyIsInflationRisingRightNow?AStuffedToyShowsWhy|Time◾️今日のお片付け◾️洗い物多し💦終了ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングエプロン姿可愛い@工作イベント

  • 2021/09/10 23:06
    ハロウィンピニャータを作りまーす✨

    明日は工作イベントA日程教室に入る前からハロウィンモード💖でワクワクさせたい👭👬ピニャータ作りの準備いろいろ✂️ドーナツ型の厚紙は吹き込み口の強化用!(準備しながら「へそガード」と命名✨😆ビーチボールのへそ周りに来るから!)切り抜いた後の丸い残りは、製作者の名札にしています。)ハロウィンピニャータの作り方を公開しています↓簡単ですよ💖ハロウィンピニャータの作り方◾️今日のセミヌード😆◾️長年(20年弱)愛用のホッチキスが脱ぎました(笑)落としたらパリーン💔大胆なこと。デコろうかな💖ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングハロウィンピニャータを作りまーす✨

  • 2021/04/08 09:36
    ダイソーのスナップを使って気管切開用スタイを手作りしました*

    うちにある余った生地で娘の気管切開用スタイを作りました^^♪1つは首回りにカーブをつけましたが付けたときにあまり変わらないかな〜と思ったのと直線のほうが縫うのが簡単なので残りの2つは直線縫いにしてみました。

  • 2021/03/27 08:11
    入学準備*鍵盤ハーモニカ用手提げバックを作りました♪

    入学準備の手作りもいよいよ最後に!!鍵盤ハーモニカ用手提げバックを作りました♪手提げバックや上履き入れと同じデザインで作りました^^鍵盤ハーモニカを入れるので高さ約30cm、横幅は約53cmと横長の形の手提げバ

  • 2021/03/25 09:28
    入学準備*ダイソーのはぎれも使ってランチョンマット&ランチョンマット袋を作りました♪

    体操着袋、手提げバック、上履き入れに続いて〜ランチョンマット&袋を作りました♪ランチョンマット&袋は洗い替え用に2セット作りましたがそのうち1つは少し前に購入していたダイソーのいちご柄のはぎれを使いました!!

  • 2021/03/18 08:09
    入学準備*手提げバックと上履き入れを作りました♪

    体操着袋に続いて〜手提げバックと上履き入れを作りました♪底部と内布に丈夫なオックス生地を使い強度もアップ!切り替え部分にコットントーションレースを縫いつけました^^コットントーションレースはこちら ↓コット

  • 2021/03/15 08:30
    入学準備*体操着袋を内布でフリルに可愛く作ってみました♪

    このときに娘と一緒に選んだ生地や資材が届いたのでさっそく作り始めてます!  ↓ ↓ ↓実際に生地を見たら可愛いくてテンションが上がりがぜんやる気が出てきました^^♪さっそく測って裁断していきます。ハサミを入

  • 2021/02/04 09:40
    ダイソーのカットクロスで【鬼滅の刃】禰󠄀豆子風マスクを作ってみました♪

    幼稚園で鬼滅の刃風マスクを着けてるお友達が多く、娘から禰󠄀豆子のマスクを作ってとリクエストがありました。禰󠄀豆子の麻の葉模様の生地もしかしたらダイソーに売ってるかもと店舗を覗いてみたらありましたーーー!!!【ダイソー】カ

  • 2020/10/20 23:06
    ハロウィンのお菓子を買いに(o^^o)

    ハロウィンピニャータの作り方のページへのアクセス急上昇の今月。可愛いハロウィンピニャータが出来上がった頃と思います😉手作りピニャータ楽しいですね。お家で盛り上がりますように🎉土台のビーチボールの取り除き方や、割れやすくするための切り込みの入れ方のリンクはこちら↓作ったハロウィンピニャータを割る前の準備のしかたHappyHalloween❣️◾️今日のお買い物◾️今年もハロウィンパスタを買いました💕みんなで分けま〜す。ハロウィンパスタのサラダやスープもワクワクしますよ🥗可愛いお菓子👻も怖ーいお菓子も☠️買いました💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングハロウィンのお菓子を買いに(o^^o)

  • 2020/10/13 17:45
    TIME誌でお勉強: コロナ禍のハロウィン事情

    昨日今日と暑い日が続いています。私はまだまだ半袖&サンダルモード!今日届いたばかりのtangible(有形)のTIME誌に、コロナ禍の非接触ハロウィンの記事あり。(今読んでいるところ👻)今年はtrickortreatならぬtrickytreats!(うまいこと言うなぁ。)工夫あふれるハロウィン2020🎃お菓子の受け渡しは、「紐伝い」とか「パイプ伝い」とか。いろいろなアイデアがネットに出ていて視聴回数うなぎ上りだそうです。首から上だけ仮装のZoomパーティーも楽しそう。今夜は高校生たちとこの記事を読むことにします❣️◾️今日のりんご🍏◾️今年初めて食べた「きおう」爽やか&キュートな甘さ💕気に入っています。シーズンも終わり、安くなっていたので、木箱の中...TIME誌でお勉強:コロナ禍のハロウィン事情

  • 2020/10/10 21:54
    ちょっと心配( ̄◇ ̄;)「助詞」の使い方

    私のピニャータは、いつにも増して愛嬌たっぷり😆もとこんぐ流ハロウィンピニャータの作り方はこちら💁‍♀️ブラインドの修理も無事済み、取り付け完了✨職人さんに感謝です🙏さてと、中1クラス👭不規則動詞変化表の暗記はコンスタントに合格ラインを超えてきました👍👍👍抜き打ちテスト無くして良いかな🤓中1クラスの新しい課題は🙀日本語の「助詞」の使い方。「てにをは」一文字とは言え、なんだか不思議な日本語訳がいくつも登場した夜でした。口語表現で「助詞」が省略されるケースがますます増えているからなのか?映像メディアに押されて、読書量が足りないのか?何かよい練習問題を探してみようと思います。◾...ちょっと心配( ̄◇ ̄;)「助詞」の使い方

  • 2020/10/08 07:24
    【碑文谷】伊勢谷友介の自宅マンションを探訪しながら、碑文谷・柿の木坂・野沢を散策(1):香取慎吾/伊勢谷友介/長澤まさみ/すずめのお宿緑地公園/関根勤

    現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...

  • 2020/10/07 23:13
    今日は秋祭りのはずだった(T . T)@2020

    個性豊かに😆ピニャータの顔入れ終了〜可愛いのができました💖可愛いので割りたくないそうです😆10月いっぱい楽しんでね。私もハロウィンのお菓子買いに行こうっと!◾️今日の修繕◾️教室入り口ののブラインドの紐が傷んでしまったので修理に出すことにしました。ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング今日は秋祭りのはずだった(T.T)@2020

  • 2020/09/26 22:57
    たいへんよくできました@工作イベント

    ハロウィンピニャータ👻上手に出来ました❣️顔入れは10月だよー💖糊はちょっと作りすぎたかな(笑)揚げ出し豆腐のなめこ餡かけをデパ地下で買ったときのプラスチックレンゲが大活躍❣️糊のおかわりはいらんかえ〜🥄🥄ホワイトボードのマグネットでいつの間にかハロウィンアート🎃◾️今日のお片付け◾️やーれやれ💦余った糊で明日何か作ろうっと。ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングたいへんよくできました@工作イベント

  • 2020/09/25 21:31
    「ピニャータをつくろう!」ただ今準備中

    明日9月26日の工作イベントは「ハロウィンピニャータ🎃」です。ハロウィンピニャータの作りかた:「もとこんぐ」流-もとこんぐMOTOKONG↑私の作り方を紹介していますので、おうちでトライされる方は参考にされてください💕せっせと明日の準備中。紙を裂く作業はちょっと楽しいので、新聞紙と半紙を裂く作業は敢えて子供たちに残しておこうと思います。ビリビリシャー🙌ヌルヌル糊作業もまた脳への良い刺激になることでしょう💡今夜は糊作り✊◾️今日の表彰状◾️なんかもらった(笑)表彰状は久しぶり😆また明日💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング「ピニャータをつくろう!」ただ今準備中

  • 2020/09/02 14:28
    【子供が歯磨きを嫌がらなくなる】おすすめ歯磨きグッズで楽しくケア♪

    子供さんの歯磨きは、時間がかかりますよね? 歯磨きは、子供も大人も苦手な作業です。 でも、子供の時から歯磨きし…

  • 2020/07/05 23:57
    嬉しかったこと(*゚∀゚*)ペンの持ち方変えてみる?

    昨夜の中1クラスで、ちょっと(かなり)嬉しかったことあり。それは、鉛筆(ペン類)の持ち方の矯正に取り組んでくれたこと!ドラえもん握り(✊握りに近い)と、親指巻き付け握りだった2人のシャープペンシルの持ち方が変わったことに気づいたの!🥳姿勢や鉛筆の持ち方は基本の基だと信じているので(古い?)折に触れて話をするものの、反応は薄かった。。。「毎日ぐんぐん成長して大人の体になっていく1年。身体は毎日微調整しているはず!持ち方矯正するのに最適最後のチャンスよぉ💕💖❣️」と叫んでみたのが良かったかな。中学入学したときは、身長140センチ体重30キロだった私👭今年の中1女子も似たり寄ったりの体格(´∀`)で、あれこれ気持ちは分かりすぎるほど😊まず...嬉しかったこと(*゚∀゚*)ペンの持ち方変えてみる?

  • 2020/06/07 19:27
    ままごとのお寿司を手作り*ソーシャルディスタンス!?

    週末にお寿司を作りました!お寿司と言ってもままごと用です〜^^週末は料理好きな夫が昼と夜のご飯作りを担当してくれるので私は作品作りに没頭できます。笑娘のためにと言いつつもあれこれ考えながら自由に制作する時間が大好きで私の方が

  • 2020/06/07 19:27
    ネコのパクパク人形を作ったら、大失敗。。。

    ネコちゃんのパクパク人形作って!と娘からリクエストがあり時間もあることだしよっしゃ作ろうとうちにある材料で作ることに。じゃあ僕のカエルのパクパク人形も作ってよーとなぜか中一の息子からもリクエスト…^^;目のパーツになるボタ

  • 2020/03/06 22:39
    編み物と楽天スーパーセール

    まだ編んでいます。 急ぐものでもないので、のんびり。 最初の1段目が編みづらくて苦手なので、先に12個ずつ編んでみました。 4色丼!底にお米(白)が入っています* 下に敷いているのは、前にダイソーのコットンヤーンで編んだもの。 この配色お気に入りです♪好きな色ばかり。 100均の毛糸は買いやすくていいね。 店舗は多いし、色も可愛いし、なにより安いのがありがたい~。 高い毛糸だと、この大きさは編めないもん(笑) 楽天スーパーセール始まりましたね~。 昨日、100個限定でアラビアの24hプレートが安くて 準備万全で臨んだのですが、買えませんでした。 100個ってあんなに一瞬なのか…。買えた人が羨ま…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用