レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
昨夜の中1クラスで、ちょっと(かなり)嬉しかったことあり。それは、鉛筆(ペン類)の持ち方の矯正に取り組んでくれたこと!ドラえもん握り(✊握りに近い)と、親指巻き付け握りだった2人のシャープペンシルの持ち方が変わったことに気づいたの!🥳姿勢や鉛筆の持ち方は基本の基だと信じているので(古い?)折に触れて話をするものの、反応は薄かった。。。「毎日ぐんぐん成長して大人の体になっていく1年。身体は毎日微調整しているはず!持ち方矯正するのに最適最後のチャンスよぉ💕💖❣️」と叫んでみたのが良かったかな。中学入学したときは、身長140センチ体重30キロだった私👭今年の中1女子も似たり寄ったりの体格(´∀`)で、あれこれ気持ちは分かりすぎるほど😊まず...嬉しかったこと(*゚∀゚*)ペンの持ち方変えてみる?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。