レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
生徒さんの作品紹介お道具箱 いつも元気で明るいW様お洒落なモノトーン生地で『お道具箱』を作成 持ち手は革ひもを使わず金具の取っ手をチョイスしっかりとして重厚感…
生徒さんの作品紹介『トレイ』 いつも抜群のセンスで一手間加えて作成されるK様今回は『トレイ』を作成素敵なティータイムになりそうな予感 内側にブレードで縁取りを…
今日は編み物をしています。半円ショールのパターンDまで編み終わりまして、次のパターンに入る前の増し目部分までこぎつけました。増し目しながら50目ごとにマー...
のんびりとテレビ見ながらだったり、ほんのちょっとの隙間時間だったり、今日はかぎ編みを始めました。(編みかけいっぱいあるのは忘れていません。)小学生の頃、初...
生徒さんの作品紹介ジャバラのハガキ入れ 初級4作品目のG様紫の洋紙と白のスキバルの組合せで『ジャバラの葉書入れ』を作成 リボンは紫をチョイスBTSのグループカ…
生徒さんの作品紹介 『マスクケース』 いつも元気で明るいW様トワルドジュイ生地で『マスクケース』を作られました 蓋は黒のスキバルでシックにイニシャルエンボスと…
生徒さんの作品紹介『ティッシュBOX』 皆さまGWはいかがお過ごしでしょうか後半はお天気も良くお出かけ日和でしたねまたレッスンでお土産話聞かせてくださ~い楽…
生徒さんの作品紹介 いつも丁寧な作業のK様 トワルドジュイ生地モダン柄で『宝石箱』と『ドーム型の箱』をお揃いで作られました 『宝石箱』 引き出しの柄合わせも完…
生徒さんの作品紹介 こんにちは今日も寒いですね 最近は暑いぐらの陽気でしたが急に寒くなって寒暖差に体が付いていきません 一昨日のレッスンでは暑くて窓を開けてい…
生徒さんの作品紹介『めがねケース』 いつも元気で明るいW様レッド系のトワルドジュイ生地で『めがねケース』を作成 ジュイ柄はやっぱり素敵 色んな柄で作ってその日…
自宅レッスン こんにちは今日から新学期のところも多いのではないでしょうか 息子も高校生活最後の年がいよいよスタートしました 振り返ってみると…「あっ」という間…
作品紹介『クラウンパニエ』 今日は3月下旬季節外れの雪にビックリですね 今日はカルトナージュアートさんの『クラウンパニエ』を作ってみたのでご紹介させて頂きます…
生徒さんの作品紹介『袋の見えないゴミ箱』 何時も可愛らしいS様 いつもとは少し雰囲気の違う黒のモダンテイストの生地で『袋の見えないゴミ箱』を作られました 黒に…
生徒さんの作品紹介こんにちは~最近はすっかり春めいた陽気になり暖かくなりましたね🌸 皆さんはもう💉3回目の接種は終わりましたか? 私は接種券が届いて直ぐ�…
生徒さんの作品紹介『ペルメル』 初級作品3作品目のG様 ハンドメイドは苦手だと仰ってましたが・・・とても手際が良くてサクサクと毎回楽しんで作品を作られています…
Moppyオリジナルの薔薇とコッカーのウェルカムボードです。SOLD OUTありがとうございました。また早いお振込みもありがとうございます。その他オーダー...
オリジナル作品リバティ生地で『見えるマスクケース』 今日は前回ご紹介したマスクケースと同サイズの中身が見えるVerのご紹介です マスク生活も3年目に突入色々な…
Moppyオリジナルの似顔絵色紙画チワワちゃんの例です。オーダーありがとうございます。早いお振込みやお写真の送信もありがとうございました。できあがりまでお...
生徒さんの作品紹介『 ゴミ箱 』 優しい笑顔が素敵なS様 初級5作品が終わって初めての中級作品はウィリアムモリスの生地で『ゴミ箱』を作成 カートンのカットから…
生徒さんの作品紹介『3段の箱』 いつも丁寧な作業のK様 水色のドットモアレ生地で『3段の箱』を作られました 作品はテキストのレジメ通りのサイズで作られることが…
2022年 寅年 新年のご挨拶が大変遅くなってしまいました 改めまして🎍本年も宜しくお願いいたします⛩ まだ今年もwithコロナでのレッスンになりますが・・…
ショップページからリンクしておりますダイアリーページ(seesaaブログ)の方がしばらく閲覧できない状態でしたが、現在は復旧しております。閲覧できない間に...
明けましておめでとうございます。年明け早々にお客様から商品受け取りのご連絡とともにこんなにかわいいお写真を添えていただきました。鶴模様の袴がかっこいいです...
100均のハンドメイドコーナー充実してますね。今回は、すべて100均の材料で超簡単に作ってみました。子供と一緒に作れば楽しいんじゃないでしょうか?大切に使ってくれると思います。スイーツデコ🍰🍩🍮✨はじめてみませんか?スイーツといったらまずは、クリーム🍰。これを
Moppy オリジナルの桐の小箱シリーズハロウィン柄です。お買い上げと早速のお振込みありがとうございました。ご注文いただいたお客様には発送のご連絡メールを...
コロナ渦で誰でも気軽に楽しめるDIYとしてダイソーやセリアでも木材が豊富になってきましたね。100均DIYという言葉ができるほど普及してきて、日々色んなアイデア […]
生徒さんの作品紹介『折りたためる』 いつも丁寧な作業のK様ソレイヤードの生地で『折りたためる眼鏡ケース』を作られました 内側はブルーの布クロスを使用 糊シミ…
生徒さんの作品紹介『曲線のある箱』 いつも元気で明るいW様✨お気に入りのトワルドジュイの生地で『曲線のある箱』を作成 外側はモアレ柄の茶色の布クロス淵には細身…
生徒さんの作品紹介『折りたためる眼鏡ケース』 いつも穏やかで優しいN様✨リバティ生地で『折りたためる眼鏡ケース』を作られました 内側はクリーム色の起毛紙で『く…
生徒さんの作品紹介『不思議な形の小物入れ』 いつも優しいS様 外側はお花柄の生地と内側はスキバルと組合わせて『不思議な形の小物入れ』を作られました 右側の私…
Moppyオリジナルのメガネケースリクエストいただきありがとうございます。こちらのデザインは人気でよくお問合せいただきます。以前に似顔絵企画でお作りしたも...
生徒さんの作品紹介『ナプキン入れ』 いつも丁寧なK様チャイナブルー色のトワルドジュイの生地と紫のスキバルを組合わせて『ナプキン入れ』を作成 紫のスキバルが映え…
『マガジンラック』 生徒さんのリクエストで『マガジンラック』作りました 水色のトワルドジュイ生地とサイドは茶色のスキバル内側は2種類の壁紙を使ってます …
生徒さんの作品紹介『正方形の箱』 初級作品3作品目のS様チャイナブルーの生地と濃紺の布クロスを組合わせて『正方形の箱』を作成 3枚のカートンを組合わせ取っ手も…
Moppyオリジナルの桐の小箱シリーズハロウィンコッカー柄が新発売になりました。ふたが開閉できるようになっています。中はこんな感じです。コウモリ飛び交う満...
生徒さんの作品紹介『折りたためるフリーBOX』 いつも元気で明るいW様中級作品もあっという間に11作品目 ゴミ箱とお揃いで『折りたためるフリーBOX』を作られ…
桐の小箱シリーズ、新作デザインで下絵作成中です。全体像ができるまでお待ちくださいませ。LINE開設しました。メルマガのようにSHOPからの更新情報をお知ら...
自宅レッスン生徒さんの作品紹介『ブック型BOX』 とても手先が器用なS様初級2作品目蓋にたっぷり綿を入れて『ブック型のBOX』を作成 秋にぴったりな仕上がりに…
Moppyオリジナルのピコピコ画です。お盆期間中は、小さい頃飼っていた柴犬の若市君のお墓詣りに行って来ました。土砂降りの雨の中でしたが風がない分、お線香に...
生徒さんの作品紹介リバティ生地で『くるくる眼鏡ケース』 いつも優しいN様息子さんが6年生になられたと聞いてビックリしました 本当に時が経つのは早いですね💦で…
Moppyオリジナルのアメリカンハートのコッカースリッパはオーダーストップとさせていただきます。たくさんご注文いただきましてありがとうございました。また形...
イスラエルでの買い物は週に1回、車で一気にするのが一般的。毎回、荷物が重くて大量で、市販のエコバッグでは強度が低い。そこで着なくなった古いジーンズをリメイクして、丈夫・頑丈・大容量のエコバッグを作ることにしました。作り方もざっくりですが紹介してます。
Moppyオリイナルのピコピコ画です。母の日バージョンでコッカーちゃんのイラストを描いてみました。「ママ、いつもお散歩してくれてありがとう。これからもいつ...
Moppyオリジナルのピコピコ画端午の節句をテーマに作ってみました。コッカーちゃんたちがこいのぼりにのぼって手を振る様子です。ワンちゃん達の健やかな成長を...
お客様より今年の干支のウシファッションに身を包んだかわいいコッカーちゃんのお写真を送っていただきました。ありがとうございます。お客様の許可をえてUPさせて...
上のコースターは、コロナ渦の中ご新規生徒さんの作品。まだ練習途中ですが、熱心に描いてくださってます下は、ハロウィンデコ。どうしても私の見本と同じになる〜っとお…
まだ日中暑さが続く高知ですが秋桜が咲き始めてると耳にし、生徒さんにチャレンジして頂きやすい見本描いてみました!牧野佳代子先生デザイン落ち着きを感じるチョコレー…
お教室もスタートしました。今回は、土曜教室生徒さんの中の3人がガーデンピックを完成されました見本はこちらのくまがいなおみ先生デザイン薔薇のアレンジです。それぞ…
ご無沙汰してます さて、秋見本一つ目は、ハロウィン久しぶりにデコパージュをし、ちょこっとペイントしました見えませんがすこーしキラキラとか入れてます。1レッス…
本多一美先生デザインアレンジお手持ちの素材にひまわり、紫陽花、赤い実、シナモン等を描いてくださいました最初に油性ペンで図案を描き、その中に色付けしていく技法で…
ここ数日、早くも暑さにダウン気味になりそうです、ひまわりの次の季節花少し描き始めましたチラッ遅めの季節先取りですが昨日も3密避けつつ、自宅レッスンにご参加頂き…
先日のマスクにすこ~し、ちっちゃいオレンジの花を加えましたガーゼの方は、人気のブルーの花に対面にこちらも小さなお花を少し加えました。ガーゼはほーんと、描きずら…
我が家にも先日、あべのマスクが届きましたペインターの私は、どうしても手を加えたくなり、お友達Little garden & Painting farm先生デザ…
ダイソーとセリアの材料で、カラス除けネットよりも強力なスチール製のカラス対策ゴミステーションを手作りしました。
家族が顔が暑いから、保冷剤が入るマスクがいいと言ってました。 前に作ったこちらの方法で出来そうと、試してみました。 ◆【初心者向け】いちばん簡単なマスクの作り方で、夏用・小さめなのを作ってみました。 ⇒http://mmignon.seesaa.net/article/475141640.html この方法で、下側を縫うだけです。 その際に、マスクを通す部分の端から2㎝分は残して縫います。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、外出を控えて家にいる時間がかなり増えました。ずっと家にいるのでカラオケ気分で歌ったり踊ったりと家族でしています。笑 家で […]
最近買ったパーツの中に、涼しげなシャボン玉みたいなメロンビーズが(^^)何に合うかなと色々考えた結果、こんな組み合わせになりました😊 ちょっとアジアンぽい色合いのものは、 こんな感じでブラウン系のビーズを合わせてみましたー😊 もう一種類の方は、 涼しげなこちらが合うみたい🎵 価格は380円でーす😊
マスクを長く付けていると、暑くてたまらなかったです。 もう我慢できなくて作ったのがこちら。 さらしで、裏地なしで作りました。 (写真の方はさらし、もう1枚私のは日本手拭い) …
インスタでマスクの検索をしていたら、smileworks25さんの投稿を見つけました。 そちらからブログにお邪魔して見つけたのが、こちらです。 ★【初心者さん向け】いちばん簡単なマスクの作り方【綺麗な仕上がり】 ⇒https://smileworks25.com/3598/ とても簡単で失敗が少ない作り方です。 この作り方ではサイズが小さめなので、少し大きめに作ってみました。
◆西村大臣風マスク これから暑くなるので、夏用に作ってみました。 裏地なしです。 柄の方を上にして、付けようと思います。
★西村大臣風マスク(折り上げ立体マスク) 直線縫いで意外に簡単なので、仕事用に【白】も作ってみました。 下側の部分を伸ばして写真を撮った方が、西村大臣のマスクっぽいということがわかりました。 <…
西村大臣風マスクをまた、作りました。 西村大臣が着用されていたこのマスクは、折り上げ立体マスクや舟形マスクと 呼ばれているようです。 【西村大臣風マスクの…
今日も午前中の時間を使って製作タイム🎵 ちょっと大きめのスクエアビーズ。穴が大きかったため花座を上下にレジンで固定してから完成させましたー😊450円にて販売します。装着イメージはこちらー。 続いては、小さいミルフィオリの、ぶら下がらないタイプのピアスです。 あえて、縦に2つ陳列してみました(笑)一組250円です。つけるとこんな感じですー 最後はワンちゃんのモチーフに赤のレジンを流して、ハートが透けるデザインにしてみました。380円です。 下は、金古美のにこちゃんピアス。250円です。 気になるものが見つかったらコメントお待ちしてまーす(*´▽`*)
西村康稔経済再生担当大臣が着用していた「デニム風の立体布製マスク」 動画を見て作りました!! クリックで、インスタにリンクしています♪
DIYをしていると必ず出てくる端材ですが、うまく再利用することで自分だけの新しいアイテムを作ることもできます。DIYの醍醐味の一つかなと思うのが、目的のものを作 […]
我が家のデッドスペースを利用した一畳コワーキングスペースを作るという目的で、以前簡易的なデスクを制作したのを覚えていますか? 続コワーキング作成編!作業領域が2 […]
昨今ではネット社会という言葉ができるほど、インターネットは生活になくてはならないものになりましたね。我が家もインターネットがなくては生きていけないレベルで利用し […]
新しいDIYをして端材を有効活用しようと、再利用しては結局新しい木材も余してしまうのが最近の悩みかもしれません。まぁ毎度余すことなくDIYできる方がどれだけいる […]
初心者ながらも今まで色んなDIYをしてきました。どれも自分で作るものなので、理想に近づき自分のインテリアに合ったデザインで取り組めている様に感じています。 そん […]
5つめの色です。編み上げました。もう一度、緑系の色が出てくるところで、編み編み終了。前のと同じようにがま口に仕上げました。なので、内側はチェーンステッチで...
ミックスロールを細くして編んでいる巻きもの、3色めが出てきました。細い糸で、一団の目数が多いので、次々と段を編み進められませんが、色が変わってくると嬉しい...
編み上がりの本体を写真撮らずに口金を付けてしまいました。要所をしつけ糸で留め、その後、粗くしつけ縫いで口金を縫い付け・・・。それから共糸で縫いあげました。...
昨日は糸始末までしかできなかったけれど、その後、裏からスチーム当てて仕上げアイロンしました。幅を揃えて巻き巻きしたら、たっぷりめのロールケーキ1本分くらい...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。