レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
コロナの影響で、夏もマスクをしなきゃならないけれど、とにかく暑い!そこで、知事風・大臣風など4種のマスクを作り、涼しさを検証してみました。使った生地は、麻とエアリズム。ゴムの代用として、エアリズムから切り出す、エアリズムヤーンを使用したことで耳も痛くない!熱中症におびえない夏を迎える準備ができました。
ティッシュの箱ってとっても頑丈で、捨てるのに力がいるし、エコじゃない気がしてなんだか好きではないので、箱無しのソフトタイプを使用しています。 もともとは、LOHACOの箱なしティッシュ に出会ったのがきっかけでしたが、今 […]
ポイントインカムでは一定の条件を満たすとお友達紹介制度が利用できるようになります。 参考ポイントインカム友達紹介URL発行の条件とは?(友達紹介できない) お友達紹介制度とはかんたんに説明すると、自分
youtu.be 明治のマーブルチョコ(容器)で横笛を作ってみました。 空容器をつなげてカッターで穴を開けるだけ。 で意外にちゃんとした楽器になりました。 頭部管にはチョコを入れられる空間も残しました! 指穴の位置と運指は篠笛のものを参考にしています。 笛は短いと高音、長いと低音になります。 穴を開けると空気が振動する管は短く、ふさぐと長くなります。 今回のマーブルチョコフルートの穴の位置。つまり(左から)1つ目の穴は歌口から124 mmの位置に開けて2つ目は148 mm、7つの穴を全部開放すると783Hz :G(ソ)の音が出て1つふさぐとファの音になります。 調律が不正確なので目標周波数とし…
卵のカラで笛を作ってみました。 ガラス瓶に息を吹き込んで音を出すのと同じような原理。 穴が小さいので口で吹くのはちょっとコツが必要ですが、ストローの先をつぶして穴にあてると簡単に音が出ます。 作り方 1. 卵を洗う 2. 穴を開ける 卵の表面はつるつるして滑るので、開けたい場所にマスキングテープを貼ります。 その上で先の尖ったヤスリや画鋲をクルクルまわすと穴が開きます。 3. もう一つ穴を開けてそこから空気を吹き込むと、卵の中身が出てきます。 下の動画ではかなり小さい穴で出しているのでいきんで頑張ってます。 穴を大きめにすると簡単に出ます。 4. 殻を洗う。 5. 穴を広げる きれいな穴を開け…
ポイントインカムに会員登録が無事完了して他のポイントサイトのように家族や友達にも紹介しようと思ったら・・・ ポイントインカムの紹介URLや紹介コードが見当たらず、どうしたらいいのかわからない。 Twi
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。