レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
【教室の様子】はおりのベスト完成(仮)
【教室の様子】編み始めるまでに考えることがたくさん
【教室の様子】書き込みを見て「これやったんだ」と思うのです
【教室の様子】ネックウォーマーはもう少しで完成です
【着画】白ピンクボーダーニット×ワイドトラウザージーンズ
【教室の様子】初心者さん大歓迎です!
【教室の様子】聞きたいこと色々
【教室の様子】交差模様のパターン
【教室の様子】かせ糸を玉に巻く
【教室の様子】小物作品ドライブ模様ショール
【教室の様子】はおりのベストはもう少し
【教室の様子】毛糸で編んでも良いかな
【教室の様子】すくいとじの前に
【教室の様子】初めてさんにおススメの毛糸
【教室の様子】靴下を編んでいて気になったこと
こんにちは(*^^*)ハギレ愛好家のらりくらりですおうちでミシンをされている方も多いと思いますハギレを無駄にせず何か作りたい時同系色で接ぎ合わせるとそこそ...
第20回東京国際キルトフェスティバルのパートナーシップキルト募集が始まるみたいですね。3年連続で生徒さんたちと楽しんできた企画ですが授業がいつ再開できるかもわからないので私が取りまとめる分は、今回は見送りたいと思っています。生徒さん個人個人で応募されるの
片面はシンプルにハギレワッペンをアイロンで貼り付けてミシンステッチしました。反面も作ったハギレワッペンの裏側のシートを剥がしてアイロンします。しっかり貼り付きました。ハギレワッペンとハートの小さなパターンをミシンステッチしました。レースも使います。レースはこの熱で溶ける糸を使ってアイロンをして仮止めしてからミシンをします。完成です〜余りやり過ぎるとエコバッグが重くなるので控えめにしました。私のバッグらしくなったと思います。StayHomeお家で過ごそう読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね小さなハギレを使ってエコバッグを可愛く(完成)
小さなハギレ救済企画です。パッチワークのピースとしても小さ過ぎるハギレたちを使います。明るい色合いや好きな布を選びます。アイロン両面接着シート(MFシート)に隙間を開けず並べてアイロンします。アイロンした後、ハサミでカットします。これでアイロンで接着できるワッペンと同じになりました。小さなハートのパターンもアップリケパーツとして使います。裏側に片面接着綿をアイロンで貼りました。これでパーツの準備ができました。このクレジットカード会社のロゴの入ったシンプルなエコバッグを可愛くしたいと思います。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね小さなハギレ活用でエコバッグを可愛く
カルチャーセンターより連絡がありました。5月10日までは全講座が休講。その後の講座のことは5月8日頃に決定するとの事です。生徒さんにもカルチャーセンターより連絡があるかと思いますので暫くお待ちいただきたいと思います。ハギレでバスケット No.56ベース布
小さなハギレを少しでも救済します。以前は一辺が16mmのヘキサゴンをカットできない布片は、処分していました。そんな小さな布片がスーパーの中サイズのレジ袋1袋分有ります。小さな布片が入った袋から、縫い代を考えて幅2、5mm以上で長さ8cm以上のブルー系布をピックアップしました。袋にギュッと入れてたので、クシャクシャです。アイロンをしました。かなり落ち着いた色合いばかりですね。飛行機の搭乗券に縫い付け、両サイドを切りそろえました。幅8cm長さ28cm程のブロック2枚作れました。こんな時期ですが、主人の出張の回数は減りましたが時々あります。お土産(札幌)です。北菓楼のシュークリームです。甘すぎず素朴で好きです。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパ...引き続き小さなハギレの活用
緊急事態宣言が、やっと出ますね。我が家は千葉なので対象の県になります。出たらどんな感じになるのかTVで説明していますが私はさほど今までと変わりはないようです。ただ、ひたすらに家に籠りキルトをする日々です。ハギレでバスケット No.50今日もミシンを動かし
ミシンキルト教室の先生より連絡がありました。緊急事態宣言が出たので暫く教室をお休みするとの事。再開の際は連絡をいただけるそうです。私の狭い世界の中でもこの数か月でビックリするほど色々な事が変わってしまっていて戸惑うばかりです。が!今が踏ん張りどころですよ
TV大好きです。観たい番組は録画しておいて、昼間にのんびりじっくり1人で楽しみます。観たい番組は、ほぼドラマです。そのドラマがコロナ騒ぎで撮れなくなってきているみたいです。せっかくなので過去の人気ドラマの再放送希望!ハギレでバスケット No.52ハギレで
ハートのパターンで2つ目の巾着を作ります。パターン6枚選びます。ハートのパターンを3枚づつつなぎました。ハートのパターンと本体布をつなぎました。内布はサンボンネットスーのハギレ布を使います。ハギレなので、サンボンネットスーのプリントが途中で切れたりしています。ハートの巾着2つ目完成です。1つ目の巾着よりやや小さめです。裏側です。内側です。ハートのパターンの巾着2個完成です。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワークブログ巡りにもお役立てくださいねハートのパターンで2個目巾着完成
小さなハートのパターン6枚使って巾着を作っています。巾着の本体布はサンボンネットスーのプリント布を使います。内布もサンボンネットスーのパネルプリントを使います。巾着完成です。裏側です。内側です。ハートのパターンで、あともう1つ巾着を作ります。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワークブログ巡りにもお役立てくださいねハートのパターンで巾着
家から出るのはごみ捨ての時だけという生活が続いていますが楽しいです。ただ、キルトをしていると色々欲しいものが出てくる!でも、出かけません。買い物リストメモをしています。コロナが終息したら布問屋に買い物に行く!と思うとそれもまたワクワク材料になります。終息
今日は朝から嵐のようです。雨だけでなく風も強く、心が落ち着きません。落ち着かないのは連日のコロナ関連のニュースがあるからかもしれません。でも、情報は大切。ニュースを見ないわけにはいかない状況なので悩ましいところです。ハギレでバスケット No.54↓ランキ
何のサイトか忘れましたが家籠りで何をするかという話で蒸しパンが好きだから極めようと思い作り続けていたらプロ級になったんですけど!というコメントを見ました。家籠りも楽しみに変えるのが上手な方なので、きっと楽しい人生なんだろうなと。私も見習ってこの大変な状況
ハギレとペットボトルのキャップでピンクッション作っています。丸くカットしたハギレでペットボトルのキャップと羊毛フエルト&綿を、それぞれ包みざっくり縫い合わせました。このピンクッションは、ペットボトルのキャップと直径8cmの丸く円状にカットした布2枚と詰め綿少し有れば作れます。(あと飾りのレースかリボンと木工ボンドも必要です)細いレースやテープを付けてピンクッションは11個完成で~す。これで中途半端に残っていた羊毛フエルトは全て使い切りました。ペットボトルのキャップを使ったピンクッションは15個、リングタイプ3個、スモールサイズ2個の合計20個完成です。富良野のグリーンアスパラです。主人のお母さんの親戚の方から送られたものを、お裾分けでいただきました。甘くて美味しいグリーンアスパラでした。読んでくださってありがと...ハギレでピンクッション完成
ハギレでピンクッション。先日の完成分で終了の予定でしたが、お材料が中途半端に残っています。わざわざ買いに行った羊毛フエルトが、まだ半分ぐらい残っています。ハギレもペットボトルのキャップも、まだまだたっぷりあります。せめて羊毛フエルトだけでも使い切りたいと思います。丸くカットしたハギレはまだ23枚残っていたので、2枚一組にして、10セット組み合わせました。ペットボトルのキャップに丸くカットした布をボンドで貼っています。キャップの底にはフェルトをカットして入れています。小さなキャップも1つあったので、リングタイプも1つ作っています。パーツはできましたが、まだつながっていないので、ボンドでは留めず、ざっくり縫い合わせます。縫い合わせができて、縫い目をテープやリボンで飾ったら完成です。緊急事態宣言が出ました。私は2月末...再びハギレでピンクッション
不要不急の外出は控えるということで食材、日用品の買い出し以外は家に籠る日々が続いていますが、パッチワークキルトという趣味に助けられています。せっかくなので、この時期にスクラップキルトを楽しむ!たまってしまったハギレを積極的に消費する!という事を目標にした
ペットボトルのキャップを使ったピンクッションより、もっと小さなピンクッションも作りました。右がペットボトルのキャップを使ったピンクッション、左は洗剤の詰め替えのキャップを使って作っています。洗剤の詰め替えキャップのピンクッション2個完成です。ペットボトルのキャップより小さな詰め替えキャップに、穴を開けてゴムを通し、指にはめて使えるピンクッションも完成です。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワークブログ巡りにもお役立てくださいねハギレでスモールサイズピンクッション
数日前にカットしたバスケットを縫いました。ハギレでバスケット No.48すごく好きな雰囲気です。今月中にバスケット部分だけでも繋ぎ合わせたいなぁと思っていますが予定は未定(笑)怠け心が出てこないように祈りつつ今日もミシンを踏みたいと思います。↓ランキング
ハギレ利用でペットボトルのキャップを使ったピンクッション完成です。細めのレースやリックラックテープを付けました。ピンクッション1個目ピンクッション2個目ピンクッション3個目ピンクッション4個目ピンクッション5個目読んでくださってありがとう~ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワークブログ巡りにもお役立てくださいねハギレでピンクッション完成
ハギレを活用してペットボトルのキャップを使ったピンクッションを作っています。布の組み合わせを決めています。ピンクッションの中に入れる手芸綿と針が錆びにくい羊毛フエルトもストックがあったはず…でも見つからないので、買いに行ってきました。100円均一の商品です。羊毛フエルトは1袋しかありませんでした。羊毛の油分で布の色が変わらないように、羊毛フエルトの周りに薄く手芸綿で包んで中に入れます。ここまで出来ました。あとリボンやテープなどを付けます。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワークブログ巡りにもお役立てくださいねハギレ活用(ピンクッションの続き)
小さなハギレをカットしています。直径8cmの円に、サークルカッターを使ってカットしています。小さめのハギレですが、8cmの円が取れるだけカットしたので、同じ布が何枚かあるものもあります。35枚程カットしました。ペットボトルの蓋に木工ボンドで布を貼っています。久しぶりに作ったので、ボンドをつけ過ぎてしまい、乾いたらパリパリになってしまいました。グリーンの分はボンド超つけ過ぎで、粉が吹いたようになっています。手前のペットボトルの蓋3個は、ボンド少なめで作っています。ペットボトルの蓋より小さなピンクッションも作りたくて、洗剤の詰め替えの蓋でも2個作っています。ピンクッションにするための中に入れる綿がありませんでした。買いに行かなくちゃ〜読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援して...ハギレの活用(ピンクッション)布カット
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。