レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
1件〜50件
ヤフオク無事終了(感謝御礼)只今お取引き中~オーダー製作とおせちに仕入れなのだ!
ミロと骨とチキン&大豆
ミニチュアプリンアラモードの器
花とゆめ 50周年記念
パステルチューリップのピクニックバスケット
ミロと家の仕事と浦島太郎
幸せの黄色いクローバー…クスダマツメクサのガーデンポット
nunuさんのオンラインレッスン「おにぎり」①
ミロの重要文化財
1/12サイズ…用途色々…オーバルバスケット
セブンイレブンのコーヒーが可愛いミニチュアになって登場、ガシャポン「セブンカフェ ミニチュアチャーム」が発売
ミロとマジパンにビビる
爽やかネモフィラのリース…作ってみましたそ
ミニチュアパン屋さんのトレー1/12サイズスカラップ止め
ミロとゲートウェイ
こんにちは(#^^#) 素人DIY歴9年、鬱病歴3年の なつみかん です🎵 DIYの醍醐味は、≪思い通りのモノを作る≫こと。 自分で作れば、サイズや色合いも思いのまま✨ 部屋のサイズや自分の使用用途に合わせて作って、 後からカスタマイズしたり、再利用したり。 ただ、慣れるまでは【材料探し・入手】に苦戦することも…💦 木材とビスだけならまだ良いのですが、 工具、塗料、塗装道具を最初に揃えようとすると、 結構なお値段になってしまうんですよね💦 一度入手してしまえば後は楽なんですが(#^^#)💦 なので今回は、特別な工具や塗装道具を揃えずに、 コンパクトドライバーひとつで 簡単に作れる棚のDIY方法…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です充電しようと思ったとき釣り??っていう感覚…
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第129回でございます!今日はプラダンDIYの話ー!!昨日は大騒ぎしながら引き出しの中身を全部出した訳ですけれどもね!今日は、その空っぽになった引き出しをプラダンとグルーガンを使って改修していこうと思いますよー!
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第128回でございます!今日は昨日に引き続き、ちょっとミニマリストっぽい雰囲気の話ー!!初めに言っておきますが、自分はミニマリストではないです。一瞬憧れましたが、ケチで煩悩が多い自分には、本格的にミニマルな生活
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第127回でございます!今日は失敗した話!!や っ て し ま い ま し た。先日、自分ルール崩壊により【ダブり買い】が発生しているという話をしたばかりだったのですが……ついにハッキリと目で見てわかる形で影響が出てし
ダイニングテーブルコンセント足りない問題 ガジェットが増える一方となっている我が家にとってダイニングテーブルのコンセントは死活問題となってしまった🤔 子供はタブレット学習が始まるし、わたしはイラスト描きでタブレットを使う ...
ダイニングテーブルコンセント足りない問題 ガジェットが増える一方となっている我が家にとってダイニングテーブルのコンセントは死活問題となってしまった🤔 子供はタブレット学習が始まるし、わたしはイラスト描きでタブレットを使う ...
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第59回でございます!今日で5月も終わりですか、早いですねぇ……(怯)今日は、特にお日柄も気候も何も関係ないお話!今日も今日とて家から出たくないので、家にあるもので不便を解決・改善する企画です!【出不精DIY】第1
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは(#^^#) DIY歴9年目、素人DIYer なつみかん です😊 突然ですが、皆さん木材はどこで購入していらっしゃいますか? 私は、 ネット通販7割、100均2割、ホームセンター1割 くらいです😊 ネット購入をするようになったのは、夫婦でペーパードライバーだから(´;ω;`) ホームセンターの方が安いし、軽トラの貸し出しもしてくれるのに… ペーパーなのでそれも利用できず… ”1300mmにカットし、タクシーで持ち帰る”しかできなかったんですよね💦 ホームセンターで買うほうが『安価』だ…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です天井貼り楽しみにしてます!ってお友達からラ…
電気工事士(第二種) 試験実施回数(年2回) 上期試験(5月) 下期試験(10月) 学習時間(筆記) 0時間~30時間 マークシート(四肢択一) 学習時間(技能) 0時間~10時間 合格最低点 筆記:
【解決までの備忘録】 マンションに置いている日立のドラム型洗濯機の給水用の水道からポタポタと水が漏れてきた。 IMG_6649 スパナで絞めなおしてみたけど水が止まらない。 ということで、原因は蛇口の
// こんにちは(*^^*) 素人DIYer なつみかん です(*´ω`*) DIY用の塗料といえばコレ‼️というくらい人気の ワトコオイル 。 仕上がりも良く、塗って拭き取るだけ。ムラになりにくいから初心者さんにも安心。 安くて長持ち、ホームセンターでも買えるとあって、多くのDIYerに愛されています。 私も、100均木材を使った小物製作(配線ボックスや黒板ボード)から、 SPF材を使ったテレビ台、炊飯器やレンジを置くためにリビングに製作したレンジボード等々に利用してきました✨ ※写真の棚板や黒板ボードの枠は、《ダークウォルナット》を使用しています。 ただ、DIYを進めるにあたり、気になって…
前回までのお話 パーツ説明 左収納 背板 左側板 右側板 底板 棚板 扉 右収納 背板 左側板 右側板 底板 棚板 スライドテーブル ピアノ置き台 天面(ふた) 譜面台 背板 装飾板 足置き台 実 パーツの総数 過去作品について 前回までのお話 mama-asobitai-diy.hatenablog.com 【DIY】電子ピアノ台を作る~概要~ - もかのDIY日記 【DIY】電子ピアノ台を自作する〜第1話〜 - もかのDIY日記 【DIY】電子ピアノ台を自作する〜第2話〜 - もかのDIY日記 【DIY】電子ピアノ台を自作する~第3話~ - もかのDIY日記 【DIY】電子ピアノ台を自作す…
今さらですが、電子ピアノ台の概要説明です😅 完成品で説明します! 左右の収納 左側の収納 左側の収納はプッシュオープンタイプの扉付きの収納です。 こちらの中の棚はダボ加工をしており、棚が可動式です。 右側の収納 右側の収納はオープンシェルフです。 棚は左側の収納と同じく可動式。 収納の一番上にはスライドテーブルを備え付けており、メモを取ったりできるようになってます。 天板 天板は完全フラットになるように作っており、天板の上で勉強などもできるよう作りました! 実際には誰も勉強などせずですが…😱 なお、使った丁番は1,200mmの真鍮丁番 これだけで4,000ぐらいしたような…😇 調達はもちろんモ…
100円ショップの正方形キューブ木材 100円ショップのアクリル絵の具 100円ショップの筆 100円ショップの水性ニス 100円ショップのニス用ハケ 100円ショップの瞬間接着剤 クランプ こちらの作品はじぃじが作った ...
電子ピアノ台を自作する 材料の切断 仮組み 過去作品について 1年ほど前に完成したばかりの電子ピアノ台 本ブログの方で記事にしようと思っていたのですが、なかなか時間が取れず…。 ならば、こちらのブログで日記形式にして書き進めていこうかと! ということで、門外不出の電子ピアノ台が完成するまでの経過を綴ります。 製作期間1年の大作です🤣 (途中挫折しそうになりました) 電子ピアノ台を自作する ということで、まず作ったのがこちら👇 いやもう逆におもしろい😇 これを作品と言ってよいのだろうか😇 とりあえずはこのピアノ台でその場をしのぎ、本気のピアノ台を作ることに! 材料の切断から写真を撮っておけばよか…
焼杉板材 丸ノコ トリマー 電動ドリルドライバー 下穴錐 インパクトドライバー この作品で難しかったのはなんといっても、画面の部分のくり抜き加工 トリマーで初めてやった加工だったのですが、めちゃくちゃ緊張しながらやりまし ...
家具を少〜しだけ引きずって床が傷ちくその前に… と思いながらずっ〜と放置していたローテーブルのフェルト貼り。 先日テーブルを引きずったらとうとうついてしまいましたよ…傷が😱!? \(^o^)/オワタ まだまだ大丈夫だと思っていたのに…😭 古いフェルトを剥がす まずはこの憎き古いフェルト達を剥がしていきます! (どう考えても自分が悪い😇) ヘラでガシガシと剥がしていきます。 剥がれましたら表面に喰い込んでしまっているゴミなどを取ります。 次に必ずサンダーをかけましょう! 剥がしたつもりでも、意外とシールのノリが残っていたりするものです。 このノリが残っているとそこから剥がれやすくなっちゃうんです…
前回までのあらすじ ダンボール感をなくす! 紙のテープを断面に貼っていく 完成写真 今回使ったイケてる道具たち 過去作品について 前回までのあらすじ 【マイクラ工作】釣り竿をつくる!第5話 前回は浮きと釣り針が完成しました! いよいよ完成への仕上げへと入ります☺️ ダンボール感をなくす! 今回の工作のメイン材料はダンボールであるため、断面のダンボール感はどうしても出てしまいます。 このダンボール感が残っているだけで、見た目がイマイチになってしまうんですよね〜😅 ということで、マイクラダンボール工作を作った最後は断面に紙のテープを貼り付けています☺️ これを貼るだけで〜… この通り! \ジャジャ…
\前回のお話/ 【マイクラ工作】釣り竿をつくる!第2話 釣り竿の釣り糸はどうする? さてさて釣り竿と言えば釣り糸が必要なわけです。 この釣り糸自体にも強度がないと意味がないんですよね〜🤔 家の中で使えそうなものはないかと詮索していたところ… あった、これがイケるのでは😳!? 夫がキャンプで使っているパラコードという細めのロープが😆✨ なんでもパラシュートに使われているロープということで、丈夫で信頼性が高いらしい。 Abma Cord パラコード 4mm 9芯 パラシュートコード ガイロープ 耐荷重280kg テントロープ サバイバル アクセサリー制作用(30m/ブラック) Abma Cord …
目次 前回までのあらすじ ウォールシェルフの仮設置 壁への位置決めと下穴空け 下地センサーの使い方 過去作品について 前回までのあらすじ \前回のお話/ ウォールシェルフを作る!【第4話】 前回は塗装前の下準備、ということで板に水引きをして研磨をしていきました。 その作業をしているうちにふと思い出したのが「壁への下穴空け」 塗装をしてからでは、位置出しがしにくく、万が一失敗したら手直しが面倒なことに…。 ということで、今回は仮組みをしたウォールシェルフを壁に仮設置してみよう! の回です。 ウォールシェルフの仮設置 これまでにも一度仮設置はしています。 その時は材料を切り出してから、棚板をビス留…
目次 前回までのあらすじ 水平の確認 壁への穴空け 棚板の仮組み 棚板のビス留め 仮組みの完成 次回予告 過去作品について 前回までのあらすじ \前回のお話/ ウォールシェルフを作る!【第5話】 いよいよウォールシェルフの設置場所が決まったため、実際にビスで仮組みして壁に設置してみるところです。 水平の確認 今さらですが念の為、水平の確認を…😅 材料が直角に切断できていて、窓枠にピッタリと沿っているので、問題ないはずですが…😳!? 問題なしでした😂 いつもは壁に穴を空けてから確認したりしているので、今回は慎重に🤫 壁への穴空け では、壁に穴を空けていきます! キュイ~ン! で、実際に壁にビス留…
ドアラッチを無力化 先日も当ブログで「ドアラッチの無力化」について取り上げたばかりですが、今日はもっと簡単にできる方法をシェアします。 前回の方法は見た目はいいのですが、ドアによってはつけられないこともあるので、もっと単純な方法にしました😅 \前回の記事/ 「ドア楽」の代わりの商品はダイソーの「コードフック」! \前回の方法/ 1つのドアにつき10円ほどでラッチを無力化できるとあらば、今すぐやるっきゃない! ということで、その方法をシェアします。 金属製のコードフックが大活躍 \使ったコードフック/ 金属製のコードフックであればどれでも大丈夫です。 ただし、小さすぎるものは1つのドアに何個も必…
母のパッチワーク(パターン・ジョージアとクリスマスオーナメント)
ハギレでヨーヨーキルト(105〜110個)
縫い付けタイプのがま口の気になる縫い目も可愛く
ハギレでヨーヨーキルト(101〜105個)
ハギレでヨーヨーキルト(96~100個)
母のパッチワーク(ハギレで鍋敷き3枚目完成)
母のパッチワーク(ハギレで鍋敷き2つ目完成)
ハギレでヨーヨーキルト(91〜95個とハギレ布のカット)
母のパッチワーク(ハギレをつないで鍋敷き)
おどろきの結末 廃材でスリッパを手作り ハギレ ダンボール
ハギレでヨーヨーキルト(86〜90個)と9月・10月のカフェ巡り
母のパッチワーク(ハギレでコットンリールのキルト完成)
ハギレでヨーヨーキルト(81〜85個)と10月のランチ
カーテンのはぎれでスリッパ
母のパッチワーク(ハギレでコットンリールのキルティング終了)
2021年もあっと言う間に終わってしまい、いよいよ2022年 2021年は12作品を作って来ました。 木工だけではないですが…😅 \作品紹介はこちら/ 2021年作った作品一覧 その作品を作るために、便利なDIYツールは必須 ということで、「2021年に買って良かったDIYツールランキング」をご紹介します。 第1位 センター一発 第2位 平安伸銅工業ナゲシレール 第3位 テーパースリムXビット両頭 第4位 ハンディ・クラウン INNOVA ワンタッチコテバケ 150mm 第5位 OLFA アートナイフプロ 第6位 アルテコパワーエース速乾アクリア 第7位 金属磨き ピカールネオ 第8位 コクヨ…
最近、木工が全然できていませんが、それなりに作品を作った年でもありました。 そこで今年作った&プチリフォームした作品をご紹介😆✨ 写真を整理してみたら結構な数を作ってました😂 【2月】Apple Pencil立て 【4月】子ども服用ハンガーラック 【4月】ベッド用ヘッドボード 【4月】ランドセル掛け 【5月】電子ピアノ台 【6月】マックポテトの容器 【6月〜7月】キッズハウス 【7月】iPad mini5用フラットボード 【8月】自作マイクラペーパークラフト 【9月〜10月】ダンボールマイクラ装備 【12月】勉強机再塗装 【12月】ウォールシェルフ(製作中) 過去作品について 【2月】Appl…
コロナ渦で誰でも気軽に楽しめるDIYとしてダイソーやセリアでも木材が豊富になってきましたね。100均DIYという言葉ができるほど普及してきて、日々色んなアイデア […]
\前回のお話/ 子ども用勉強机のシールをはがして塗装をやり直す!③ さて、前回は天板のニス塗りが終わり、反って反って反り戻ったところでした。 お次は元々つけていた脚をビス留めしていきます。 ところが、このビス穴がガバガバ😇チーン ということで、この緩くなってしまったビス穴を復活(?)させていきます。 緩くなったビス穴にはつま楊枝 大体のビス穴はこれでいけます! 今まで何度もこの方法でやり直しをしてきましたね〜。 一度仮組みした時にも活躍してます☺️ 緩くなった穴に木工用ボンドをつけたつま楊枝を刺す こんな具合です。 木工用のパテの方が強度は出るかと思われますが、硬化まで時間がかかるので木工用ボ…
さて本日の記事で「子ども用の勉強机の塗り直し」は最終回です。 最終回と言っても5話しかありませんが…。 では、まずは完成写真から! うぉ〜😆✨ めっちゃキレイになった〜🙌✨ 再塗装前はこれですからね… ここまでキレイになると、またこの机に愛着が湧きそうです😊💕 子ども用勉強机の構造 そもそもこの机がどんなつくりなのか? という声があるような気がするので、少し解説します🧐 (誰も気になってない気がしますが…) 元々は不要になった本棚を捨てるなら、一時的にでも勉強机にできないか? と考えたのが始まりです。 我が家の子ども部屋にはこんなもの👇やこんなもの👇が置いてあるので、勉強机の購入は保留中🙄 と…
前回は塗装面に霧吹きで水を吹きかけ毛羽立ちを起こさせて研磨する、という下準備まで終わりました。 今回はニスを塗っていきます。 ニスは水性ウレタンニス 油性ニスの方が安いのですが、DIYレベルでは手入れを考えると、断然水性ニス。 油性はハケやトレーの手入れが大変😳💦 うすめ液を常備しておかないといけないですし、廃液の処理も面倒です。 また、塗装に使うトレーはお肉や野菜の発泡トレーが便利です! 使い捨てができますし、コテバケを使う時には重宝します😆 ハケで塗るときはペットボトルの底から7cmぐらいを切って使えばオッケー👌 できる限り塗装の後片付けを面倒にしないことがポイントですね。 もう一つ塗装に…
さて、本日はウォールシェルフに取り掛かりたいところではありますが、以前作った子ども用勉強机をキレイにしていきます。 この子ども用勉強机、2年前に作ったものです。 本棚に集成材を置いただけの構造です。 ただ、今考えるとよくこの不安定な構造を採用して作ったな!😳💦と…。 これぞDIY! と言いたくなるような作品ではありますが、毎日活躍しているため、我が家にとってはなくてはならない存在になりつつあります。 そんな話はさておき、今日はこれをどうするのかと言いますと、研磨してシールをはがしていきます。 幼稚園に通っている長男がシールをやたらめったら貼るので、こんなことに…😇 子育てをしている家庭が必ず通…
集成材 1枚の集成材からすべてのパーツを切り出したそうです。 トリマー バンドソー ベルトサンダー こちらのパズルを製作したじぃじに聞いてみました。 一枚板から正確に切り出したつもりでも、パズルパーツを入れ替えるとパーツ ...
ジグソーの練習で作ったようなものなので、設計図はありません…。 焼杉板浮造り加工(既製品) スリムビス ジグソー このコーヒーフィルターケースはジグソーで円弧を描いて切断するところがイチバン難しかったです。 ガイドがない ...
10年以上前に作ったもののため、設計図はありません…。 焼桐板浮造り ドリルドライバー 上ふたを開いたときにふたが好みの角度で止まるようにするアイデアが思いつかず、結局はBOXの裏に木を当てるだけという仕様に…。 初めて ...
今回の作品は炊飯器の上部のデッドスペースをなくすための炊飯器の棚です。 元々DIYをやっている方であれば端材だけで完成させることもできちゃうような作品です😊 設計図はありません…。 今回のラックのポイントは、ズバリ「セッ ...
いつもどおりありません…。 思い付きでしかDIYをやっていない癖をどうにかしたいところです…😭 杉材浮造り仕上げ材 トリマー これは間違いなくトリマーで削りだす部分が難しいところですね~。 トリマーは使えば使うほどその便 ...
前回までのあらすじ \前回のお話/ ウォールシェルフを作る!【第2話】 壁に直付けするウォールシェルフを作ることになったわたくし「もか」 そんなDIYはしたことがないので、またもや手探りでのスタート! いよいよ材料の切り出しの最終段階に入り、曲線切りに挑戦! 予想通り撃沈気味なるも、なんとか挽回。 いよいよ仮組みへと移る。 ウォールシェルフの仮組み 材料が切り揃いましたので、いよいよ仮組みです。 以前仮組みした時は、マスキングテープだけで仮組みをしていました。 その時の写真👇 まぁ、味気ない箱ですね…😅 それが、曲線切りをした材料で組むと…!? ジャジャーん!! おぉ😳! 自分で言うのも何です…
\第1話はこちら/ ウォールシェルフを作る!【第1話】 現在製作中のウォールシェルフ 完成イメージはこんな感じ👇 「最初っからそれ買えばいいのでは…?」 どこかからそんな声が聞こえてきますが、気にしない…、気にしない…🙉 上のコーナーラックを取り付けることも考えたんですよね〜。 でも、このラックだとサイズが小さくて、想定している使い方ができなさそうなので、断念! ということで、DIY🔨です! 切り出した材料のサイズを調整する 材料は1,820mm×910mm×12mmの集成材をホームセンターで切り出してもらいました。 が! 設計段階での不備によりサイズ調整…😢 せっかくのカットサービスが…。 …
現在進行中の棚の様子 棚と言っても今回はウォールシェルフ ちなみにこの棚は壁に直付けしてウォールシェルフとして活躍してもらう予定です! 【現時点の状況】 ・材料の切り出し ・仮組み ・調整が必要な場所の寸法出し ☝この壁に直付け予定です! せっかくホームセンターで切り出してもらったものの、棚板の厚みが寸法に入っておらずやり直し…。 DIY歴はかれこれ10年以上になりますが、設計図を適当に書いてきたがために毎回こんな感じ…😭 設計図を書くのはどうしてもハードルが高く感じてしまうんですよね〜🤔ウーン ただ、塗装をどうしようか迷い中… 以前作った電子ピアノ台の塗装が途方もないものだったので、トラウマ…
こんにちは(#^^#) 素人DIYer歴8年、なつみかん です😊 DIYで大人気の塗料、ワトコオイル。 私も大好きな塗料です😊 このワトコオイル、人気ですが防水性についての明確な説明はなく、 防水性のある塗料を上塗りしてよいか、についてもはっきりした説明はありません。 一般的には、ワトコオイルのようなオイルフィニッシュ用のオイルは、防水性は高くないと言われています。 ※リボスカルデット、タヤエクステリアのように、防水性の高さが明記されたオイルもありますが、 明記されていないものについては解らないですよね💦 そこで、キッチン周りや水槽の台などのDIYにワトコオイルを使う場合、 念のためニスを塗り…
新居に引っ越してきても家を傷つけたくない気持ちは変わらずで、賃貸でなくても結局やる事は一緒なのだと気づきました。笑 今回もツーバイフォー 木材を使って棚受けを作 […]
DIYで人気のワックス塗料。ブライワックス、オールドウッドワックス、ヴィンテージワックス、アンティークワックスなどが有名ですね(^▽^)/ 直色と保護が同時にできて、初心者でもムラなくきれいに、かつ簡単に塗装できます😊 ただ、ワックスには「色落ちしやすい」「色移りする」「水に弱い」「熱に弱い」などというデメリットも。 そこで、ニスを上塗りする事例も見られます。 仕上げ剤であるワックスに上塗りしても大丈夫なのでしょうか…? 今回は、ワックスに水性ウレタンニスを上塗りし、実験結果をご報告します。 ワトコオイルにも水性ウレタンニスを上塗りし、比較してみました。
// こんにちは(#^^#) 素人DIYerで うつ病主婦の なつみかん です。 前回、前々回と、リボス自然健康塗料のカルデット、タヤエクステリアについてご紹介してきました。 www.natsumikandiy.com www.natsumikandiy.com リボス塗料は、食品に触れるものに使用できるほど安全性が高く、防水性も高いのでデスクやテーブルにも安心して使えます。(タヤエクステリアは屋外や水廻りにも向きます) 施工時の嫌な匂いもなく、スポンジなどでざっくり塗ってふき取るだけと、とっても簡単!初心者さんや小さなお子様、ペットと暮らす方に特におすすめしたい塗料です。 リボス カルデット…
今回は、矢沢永吉さんのウッドバーニングに挑戦! いまいち上手く描けませんでした⤵ 東洋人を描くのは、僕には難しいようです...。 使用した道具はSEIWAのホットモデラーです♪
少しだけ濃淡をつけてみました。 一つステップアップ出来たような気がします。 まずは輪郭のみ描いてみて、 少しだけ濃淡をつけることが出来ました。 どうですか? 使用した道具はSEIWAのホット
// こんにちは(*^^*) 素人DIYerで うつ病主婦の なつみかん です(*´ω`*) 前回、洗面所に設置する棚に使用する塗料として、《リボス自然健康塗料》シリーズの『タヤエクステリア』をご紹介しました(*^^*) www.natsumikandiy.com この時、実はカルデットのホワイトも購入して実験してたんですが… こちらも、塗りやすさ、防水性ともに、かなり良いです‼️✨ なので今回は、カルデットのホワイトについてご紹介させてくださいね(*´ω`*) カルデットとは 塗り方は とっても簡単🎵 カルデットとタヤエクステリアの違い 保護効果の違い 色合い、仕上りの違い 実験からわかった…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。