レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
Serwetka Wiosna2025 100番手で作り直し
ミサンガとタティングのコラボストラップ🌼
ストール 3玉目 すてきにハンドメイド 2025年4月号掲載
籠目模様のドイリー 未完
自由が丘Aphyuさんでタティングレースのレッスン、さくらとカーネーション
ストール 2玉目 すてきにハンドメイド 2025年4月号掲載
ストール すてきにハンドメイド2025年4月号掲載
春から習い事してみます??
イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンターさんでタティングレースのレッスン、ミニカーネーション(o^^o)
国分寺P-wordさんと萩山くらりすさんでタティングレースのレッスン、糸は粘土(^O^)
自由が丘Aphyuさんでタティングレースレッスン、好きこそものの上手なれ^_^
この時期は、これよね
桜の写真見せて!
ここ数年全く変わらないって・・・
【4段目】2025年スプリングドイリー
キット品:ホビーラホビーレ「クロスステッチフレーム<フラワーブーケ>」サイズ:約18×29cmホビーラさんのキット、以前も同じ名前のキットをやったのですが、それとは別のものです。先にやったフラワーブーケを買った後にこちらのキットが出て、こっちも買ってしまいました(笑)。デザイン的にはこちらの方が好みかなぁ…と思ってるのですが、刺してみると前回のフラワーブーケの方がなんか楽しく出来たなという印象…刺すまでわか...
大好きなクロスステッチキットの メーカー イギリス Letistitch から またまた素敵なデザインキットのご紹介。 明るく楽しいデザインのこちらは To …
先日 知人がクロスステッチ用にスクロールフレームを購入しました。注文した翌日には届いちゃう 某ネットサイトで 価格は約3,000円ほど。縦 30cm × 横 …
クロスステッチのデザインは 星の数ほどありますが 個人的にはミニチュア風や動物 ヨーロッパチックな建物モチーフに キュンキュンする事が多いです。 動物図鑑を見…
チャート、糸:OwlForest(ロシア)「Around the Sun with English Titles」布:Zweigart Belfast 32ct, Navyサイズ:約31.5×31.5cm(作品部分)今回はキット品ではなく、チャートのみが売られているものを購入しました。こういうタイプ初めて…。糸も、このチャート専用のものが一緒に売られていたので、それを買いました。布は別のお店で。指定の布は「blue spruce」という名前の布だったんですけど、調べてみると、思ったより淡...
12月に向けて刺したくなる クロスステッチといえば 自分の中では恒例だと思っている ”スウェーデンのクロスステッチ クリスマスカレンダー” 色彩豊かなク…
日本手芸普及協会 刺しゅう部門 区限ステッチコースも8月の初めに卒業し、ステッチコースに続き、区限刺しゅうの講師の資格も取得しました。ですので、9月からはカウントステッチのレッスンも始めたいと思い、その準備もしていました。本当なら今日はそのレッスン日だったのですがお盆明けからの8月のレッスンはコロナ自粛のためすべて中止いたしました。残念ですが、9月は少しでも良い方向に行きますようにと祈るしかありま...
なんだか テレビショッピングみたいな 口語になっちゃってますけど 今日は油断するとグチャグチャになっちゃう 刺繍糸の整理にと~っても便利な DMCグッズ3点セ…
日中はまだまだ暑い日が続いてますが それでも朝晩は少しづつ 秋の匂いが近づいてきた今日この頃。 夜の庭では秋の虫たちが 羽根を擦り合わせて大合唱しています。 …
海外製のクロスステッチを 作った事がある ステッチャー様は 1度位 Dimensionsのキットを 刺した事がある?かもしれません。 作ってみたいと思わせる …
現在進行中のクロスステッチ Janlynn 秋のサンプラー。 完成したらこうなるはず↓ キットの内容物は使用せず 手持ちのアンティークホワイの アイーダ18…
こないだの大雨くらいから、常に頭がちょっとだけ痛くて右肩はかなり痛いという日々が続いています。 ロキソニン飲んだら笑えるくらい綺麗に痛みが引いたのだけど、なんだか毎日飲むのもなぁ、とあまり痛くない日は気づかないフリをして乗り切っているのです。 お天気が雨の頃から頭痛スタートだったので、てっきり気圧のせいかと思っていたけれど、もしかして肩こりなのかしら。 美容院とかいくとドン引きされるレベルの肩こりだからあり得る……。 数年に1度どうにもならないレベルになるとマッサージ行ったりするのですが、この時期はちょっと控えたいので悩みどころ。 ついでに頭も染めたいけれどこれも悩みどころです。 何故いつも緊
前回はクロスステッチキットを より素敵に可愛いくするススメの ご紹介をしました。 その関連という感じで クロスステッチキットでありながら 装飾パーツが既にセ…
クロスステッチのフルキットを買えば 当然ですが必要材料が揃っているので パッケージを開封すれば すぐにスタートする事ができますよね。 見本のデザインに ひと目…
個性的なデザインがとってもキュートな イギリス Bothy Threadsのクロスステッチキット Cut Thru丸見えシリーズのひとつ降誕場面。 よーく目を…
1日のうちで趣味のクロスステッチに 費やせる時間は 就寝前の30分~1時間程度。 そんな環境なので 新しい図案に取り掛かる際も 下準備には とにかく時間をかけ…
昨日からずーっと、肩から上が全部痛いんですよ。 肩とか首とか頭とか。 最初は肩こりかと思っていたのですが、あまりに痛いというか重い。 天気も雨続きなので、おそらくこれは低気圧の仕業に違いありません。停滞とかしてないではよどっか行けばいいのに……こんなに痛いとゲームくらいしかできないじゃないか(我慢してゲームはする)。 そんな頭痛を我慢しつつゲームをし、刺繍をし、長犬がようやく進捗お届けできるレベルまで終わりましたー。 長犬進捗 現在の長犬はこんな感じ。一番下の4ページが終了しました。 使っていた布は長犬用に購入したものではなく、たまたま在庫していたもの。 一応足りる計算ではありましたが、自分の
日々世界中で起こっている 今まで経験した事がないような 洪水や異常な気温上昇のニュースを見る度に スウェーデンの環境保護活動家 グレタ・トゥーンベリさんが 警…
クロスステッチする時に使うフープ(刺繍枠)。 私は木製丸枠/木製4角枠 プラスチック丸枠/プラスチック4角枠と 4種類を用途に合わせて使っています。 刺繍を始…
もう何年もお世話になってる某手芸店。 最近マネージャーさんが変わったとかで 以前とは何かが変わった気がしています。 クロスステッチ用の布を買うと 以前は全てカ…
昨晩は窓を開け放っておいたら 心地良い風が入って来たので 今朝まで冷房いらずで過ごす事ができました♪ これなら一昨日からスタートした 新しいクロスステッチも捗…
最近は32ctの布に 1×1でステッチして楽しんでいますが 連日 職場の23度設定のクーラーにやられ 脚がガチガチ。全身かなりお疲れ気味。 夏の暑さよりクーラ…
お盆は果物 野菜のお値段が一気に高騰・・・ そんな中でも大きくどっしりしたキャベツが 98円だったのでロールキャベツでも作ろうかと。 家族に肉嫌いがいるため …
今日のクロスステッチキットは ロシアのALISAから。 ロシアっぽいデザインが素敵です。 クロスステッチ以外で 趣味関係で知り合ったロシアの友人が数人いまして…
海外のインテリア雑誌のような モルドバ Luca-Sのクロスステッチキット。 赤&グリーンが主流のクリスマスカラーですが ありそうでなかったこんな色合いも ク…
先日 庭の鉢植えデュランタの花に 蜜を求めて蜂さんが忙しそうに 飛び回っていました。 今ではすっかり減ってしまっている ニホンミツバチではなく たぶん西洋ミツ…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
猫好きな方は 既にご存知かも しれませんが インスタで あらゆる物が猫顔になっちゃっている世界 この写真がクスッと笑えて楽しい♪ 主に動物や食べ物なんかで構成…
クロスステッチの必需品のひとつ糸切りばさみ。 これがないと何も出来ないくらい 使用頻度高し。 道具好きなのでハサミの手持ちは何種類かあります。 そしてお値段も…
最近キットや図案を購入していなかったので 久々にまとめて注文してみました。 あれもこれもと迷っていたら 結果Mirabiliaばかりになってしまった・・・ 額…
今日はクロスステッチから一旦離れます。 東京オリンピック出場アスリートトーマス・デイリーが 自身の獲得した金メダルを収納する袋を得意の編み物で自作して紹介して…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。