レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
不幸中の幸いでした。°(°`ω´ °)°。 * 春爛漫
ウォーキングで桜見納め * クレソン * トールペイント
自称153センチ
ありがとうございます((*_ _))
乳がん定期検査第三弾・骨シンチ🦴
乳がん定期検査第二弾・超音波(エコー)
2025,4,7 トールペイント教室
祝・乳がんサバイバー10年 「生きる」ことに執着してきた10年
プランターカバーにデコパージュ〜ビオラとイオノプシジウム
桜 〜 今年もえっちゃんへ届けてください
ルピナスとスズラン〜トールペイント * 春の嵐
不恰好でも可愛い * 花散らしの雨となりませんように…
花粉状況 * 花粉メガネにトールペイント
今月買ってよかったもの * 桜の開花発表
暖かな日に(´∀`)
北欧風オリーブツリー(ナチュラル)の巾着ショルダーバッグ♪
ブルー、パープル、レッド系のラッピングとタケノコ掘り♪
北欧風花柄や小鳥柄のシャーリングバッグをminneにアップしました♪
花柄、チェック柄、エコファーの巾着ショルダーのラッピング♪
北欧風サックスブーケのくったりシャーリングバッグ♪
北欧風レクタングルチェックのくったりシャーリングバッグ♪
北欧風ファインフラワー(スモーキースカイブルー)と帆布のミニ財布♪
クリスマスタグ付きのラッピング♪
北欧風ワイルドフラワーの巾着ショルダーバッグをminneにアップしました♪
ミシンが壊れてしまいました…その1…
北欧風ワイルドフラワー(グレー)の巾着ショルダーバッグ♪
北欧風ワイルドフラワー(ベージュ)の巾着ショルダーバッグ♪
北欧風リーフの森(ネイビー)の巾着ショルダーバッグ♪
北欧風ラウンドブーケ(ブルー)の巾着ショルダーバッグ♪
ブルーなミニ巾着をクリスマスラッピング♪
ご訪問ありがとうございます。シンプルパッチのナインパッチABグループの追加のレモンスター22枚になりました。(48枚中)前回未完成だった4枚もいっしょです。 ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。クッションカバーのボーダーに選んだ波の柄布です。ミミのロゴが気に入ったのでホヌのパターンの横に縫い込んでみました。クッションカバーのサイズは50㌢×50㌢ほどになりそうです。大きなクッション(^o^)♪ 小さなホヌのア...
ご訪問ありがとうございます。ハワイアン小ものが完成したので、シンプルパッチのパターンを再開したいと思います。それから、ホヌのクッションカバーと海のいきものを刺繍して作るサコッシュ(というかポシェット)。●レモンスター未完成ですが4つ。*12㌢×12㌢●海洋のサコッシュ 【手のひらのたからもの】/span>斉藤謠子さんの著書から。海のいきものを刺繍するための図案を写しています。クジラはアップリケ。白いチャコペーパ...
ご訪問ありがとうございます。キャシーといっしょにハワイアン2プルメリアのステンドポーチは中袋を作って完成しました♪大きく開くデザインなので、使い良さそうです。キャシーさんもこの形が気に入っていてよく作るとのことでご自分が使い良い形を勧めておられるそうです。ポーチの使いみちは、私は携帯やマスクなど入れてバッグインバッグにしようと思います。●出来上がりサイズ 横18㌢×縦15㌢×マチ4㌢ ゜。°。°。°。°。°...
ご訪問ありがとうございます。キャシーといっしょにハワイアン2プルメリアのステンドポーチにファスナーが付きました。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。だんだんコツがわかってきました♪パイピング *バイヤステープは幅3.5センチ(8㍉の縫い代込み)*半返し縫い*裏側は波縫いで仮止め。この糸は抜かない ファスナーを付ける*裏側にして中央に合い印。テープの端から7㍉のところに線をひく*本体の中央に付けた合い印...
ご訪問ありがとうございます。2019年から始めてキャシーさんのハワイアンパターン(20)を作っているときホヌ(海亀)とジンジャーのむら染め布がデアゴスティーニさんの手違いで違う布が届いたことがありました。そのお知らせがくる前に布カットしてしまったホヌのパターンがその後しつけをかけたまま何も作らずにおいてあるのでボーダー布を足してクッションカバーを作ろうと思います。背中の穴をくり抜くとホヌの雰囲気がアップ...
ご訪問ありがとうございます。キャシーといっしょにハワイアンキルト・2プルメリアのステンドポーチ(№81~84) はエコーキルトラインのキルティングが終わりました。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。サクサクと調子よくキルティングしていると針を折ってしまうのでキルティングは細かい針目で進むことが難しかったですがなるべく間隔を揃えることを心がけてエコーキルトラインとプルメリアのお花の落としキルトともに2針...
ご訪問ありがとうございます。レフアのソーイングポーチ完成しました.゚+.(・∀・)゚+キャシーさんからのひとこと(テキストより抜粋しています)シリーズ最初の作品はハイビスカスのピンクッションでしたね。こんなに手のこんだものが作れるようになったのも、みなさんのソーイングの腕が上がった証し。との嬉しいお言葉が。((∩^Д^∩))そうです♪最初のハイビスカスのピンクッションは思ったより手こずりました。でも、ハワイアンのアッ...
ご訪問ありがとうございます。久しぶりにキャシーさんのステンドポーチを再開しています。アップリケが終わり、キルトラインを描きました。キルトラインは幅を広めにしました。しつけをかけてキルティングを始めています。ステンドグラスのアップリケをしたときの布が1枚多く間に入っていて四層になってるからかな?キルティング針が刺しづらいという理由から、刺す回数を少なくしたいのでキルトラインを広めにとりました。゜...
ご訪問ありがとうございます。今日も予定通りです。ポーチの仕立てを一気に進めて外側の作業。頑張っちゃいました!№79・3つのパーツのパイピング・ファスナー付け№80・外ふたの裏に内ふたをまつり付ける次回は【6】ポーチの内側を作ります。内側もまだ時間がかかりそうです。でもこの内側で最終。完成になります。ソーイングポーチ作り、追い込みに入りました~♪(o・ω・)ノ))゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。3つのパーツ...
ご訪問ありがとうございます。今日は予定通りに №78【4】本体を作る まで完了させることができましたが底布と側面を縫い合わせるところでほぼ半日も格闘していました(*・`ω´・)ゞ三層のキルティングの2枚重ねの厚みでずれてしまうので途中でミシンに変えてみたところで、もっとずれるので再び手縫いに。どうにかクリアですw(゚o゚)wキルティング【側面】完了●側面の上(できあがり線)/下(アップリケ布の布端)の線で切りそろえる...
明日から2泊3日で東京に帰ります、私1人です。宿泊するホテルの確認などしようと思ったらメールが見つからずワタワタしていたら1時間も経ってしまいようやくなんとかなりました。 東京に着いてからの予定はぎっちり詰まっているので結構ハードスケジュールですが半年ぶりなので楽しんでこようと思います。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの暮らしの雑貨、17号から作る「カパポホバッグ」を作っ...
ご訪問ありがとうございます。キャシーさんの手縫いで作る ソーイングポーチは側面のキルティングはあと少し。もうひと頑張りです。制作時間の目安は16時間!いゃいゃ 笑 16時間はとっくに超えてると思いますが、もうひと頑張り。側面のキルティングを終えたら№78【4】の側面と底を仕立てて本体を作る に進みたいと思います。№79【5】はパイピングをしてファスナー付けです。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。今日はレモン...
ご訪問ありがとうございます。手縫いで作る ソーイングポーチ【4】各パーツのキルティングと仕立て に入っています。予定では4つの( 外ふた)(内ふた)(側面)(底)のキルティングを終えてできあがり線でカットする ところまで進めたい…と頑張っていましたが側面のキルティングが終わらず。上ふた・内ふた・底の丸いパーツはできあがり線でカットまで進みました。●青いチャコペン…水に浸してインクを消しました ●それぞれ...
ご訪問ありがとうございます。№78【4】各パーツのキルティングキャシーさんのハワイアンキルト 手縫いで作るレフアのソーイングポーチはキルティングに入りました。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。三層のしつけ~キルティング●当て布(白無地)とキルト芯を裁つ・底…各 25㌢×25㌢(当て布・キルト芯)・外ふた…各 25㌢×25㌢( 〃 )・内ふた…各 20㌢×20㌢( 〃 )・側面…各 15㌢×55㌢( 〃 )●№80で使うキルト芯を裁...
ご訪問ありがとうございます。今日も寒かったですね。昨日は北風が吹いて今日よりさらに寒かったです。レフアのソーイングポーチ外ふた・内ふた・側面のレフアのアップリケ【1】【2】【3】 完了しました。しつけ糸をはずす時間が楽しいです。お花(レフア)のくるんと丸いところが好きですが、葉っぱで隠れています。これから【4】キルティングの準備に入ります。濃いピンクのむら染めがきれいな色です♪ ゜。°。°。°。°。°。°。°。...
チキオさんはリハビリ、チキオさん母はボーリングへ出掛けて午前中は一人でした。何かあるといけないのでリビングでチクチクしていました(2階にいるとドアフォンの音が聞こえないのです)。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのパターン「レフア」の作成過程です。 アップリケ布を切ってしつけがけ。アップリケ布の約1㎝内側にしつけをかけます(アップリケの折り込みが5㎜以上にならないようにする...
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。