レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
銀粘土&白磁&ゴールドプリントのコラボ作品
焼成温度や徐冷等難しいですが、他では観られない作品が創れます。
常に他では見かけないオリジナル作品を追究しています。先日、熱もなく身体はしんどくもなく急に声が出なくなりました。色んな検査の結果、聞きなれない甲状腺嚢胞?との事でした。液状の物が溜まり腫れて気管支や声帯が圧迫されたらしいですが、原因が解らずいつ頃からかも解りませんとの事でした。注射針で数回に分け抜き、検査の結果良性との事でやれやれです。女性に多いらしい?手術を覚悟していたのですが・・・又好きな作品指導と作品創りが出来るのが嬉しいです。Galleryでは受講生募集を随時しています。額や立体物・アクセサリー等作品を沢山展示しています。主宰者の私はは紅茶インストラクターで、美味しいオリジナルブレンドティー12種類もございます。お立ち寄りください(JR阪和線鳳駅西出口前)ホームから見えます。
ブログ「髪結ひ辰乃の創作人形」をいつもご覧くださり、ありがとうございます。2012年4月にブログを始めてから10年が経ちました。長い年月を経るうちに、あれやこれやと新しいことに挑戦してきて、気が付けば、いままでのカテゴリの括りでは収まりきらない混沌とした世界が出来上がってしまいました。それだけ創作人形の世界はとても奥深いということでしょうか。(-_-;)これまでは、「人形制作」や「衣裳」など、制作の作業内容な...
そよそよと静かに春風がやってきました。やわらかな陽ざしに誘われてお散歩にでも出かけましょうか。そんな季節にぴったりのふんわりシフォンのワンピースが出来ました。お花とリボンの柄でギャザーたっぷり春風に、ふわぁ~っと透ける素材なので綿ローンで身頃のみ裏地をつけました。供布で、ヘアバンドも。後ろ開きでスナップボタン留めはやく お出かけしたいなぁブログランキングに参加していますポチッと応援してくれたら喜び...
昨年の夏頃に放り投げた骨格また引っ張り出してちまちまと小さな骨を作ってました。繋いでみたけど動きが悪い。ぎくしゃくしてます。やっぱりついかんばんをいれなきゃ。だな背骨って奴はやっぱりすごく面倒( ̄ー ̄;)ノ” ⌒* ポイッブログランキングに参加していますポチッと応援してくれたら喜びます~(*´▽`*)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村懲りない諦めない頑張らない( ̄o ̄)...
ブログ「髪結ひ辰乃の創作人形」をご覧いただき誠にありがとうございます。旧年も活動の場はブログ更新のみとなってしまいましたが、今年はイベント等に出品できたらいいなと思います。時節柄ご自愛くださいませ。2022年元旦髪結ひ辰乃ブログランキングに参加していますポチッと応援してくれたら喜びます~(*´▽`*)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
お人形を造形するときに筋肉とか骨格を意識して作るわけなんだけど球体関節人形では下肢の可動の回転の中心を骨格の股関節とは違う箇所に持ってくる。粘土で作る創作人形だから構造上とかでしかたないのかな。そういうモノだと割り切れば済むんだけど。でも、どうも腑に落ちない。あらためて骨格図をしげしげと見ていたら入り組んでて複雑でパーツが多くて手数がかかっておそらくすごく面倒ででもそういうのって興味をそそられるの...
正座ができるという膝の二重関節を作ってみました。着物を着せたら、さぞや美しいだろうと思うけれど、造形的には違和感しかありません。゚(゚´Д`゚)゚。私の作り方が悪いのかしら、、、この関節を作ってみようと思ったのは胡坐を組んで座るポーズをさせたかったからで、あぐらはなんとか組めるものの美しいと思える質は得られず。洋装で正座は無いだろうし着物の正座のためだけ、なんて。やってはみたものの、という感じです。胡坐ポー...
当Galleryは一か所で珍しい手工芸が何種類か習えます。年齢は40代~80代と幅が広いです。将来は講師希望の方から趣味として制作した作品を人様に差し上げたりされ喜んで頂いてます。稽古のない日はヤスコオリジナルティーサロンをOPEN。作品を沢山展示、ホットひと息できる空間です(JR阪和線鳳駅西出口前)お立ち寄り下さい。
まだまだあります生徒さんの作品をご紹介!銀メッシュ・銀粘土・銀線・七宝のコラボ。一回のお稽古は3人位でクラス分け、コロナに気をつけて楽しんで頂いております(お稽古日は火曜日&木曜日&金曜日)ティーサロンはアクリル板を設置、消毒や空気の流れにも気を付けてOPENしています。営利を目的にしたお店ではおりませんので密になりません。作品の鑑賞と美味しい紅茶。外のエントランスにテーブル席も有り緑の鉢植を眺めながらタバコもOK.(但しサロンは月曜日&水曜日のみ)JR阪和線鳳駅西出口前(ホームから見えます)ホッとひと息できる空間です。お立ち寄りください。 .
じりじりと火傷しそうな炎天が続いております。どうぞご自愛くださいませ。ブログランキングに参加していますポチッと応援してくれたら喜びます~(*´▽`*)にほんブログ村にほんブログ村...
梅雨も本番、大雨の時期ですね。お家に籠りっぱなしで針仕事が進みます。素材違いでTシャツセットがお揃いになりました。雨ですね。お家でテレビでも観てすごしましょ。( にほんしんきろくとか すごいよね( ドキドキしちゃうよね( 雨 やまないね( おでかけできないね( じゃぁ おもちゃで遊びましょうね( おや きょうはミルクがとくばいですってよ( お外にいきたいよ~ お買い物したいよ~( お外に行ったら ...
早くも真夏日とかいってますが関東地方の梅雨入りはまだですよね長袖のカットソーを試作してましたがもたもたしているうちに夏が来てしまいそうなので春じゃなくて夏のカットソーに変更です( *´艸`)お着替えちゅう( んしょいちおう被りにしてみました。後ろあきでスナップ止めです。供布でパンツも作りました。( んっぱー 着れた!まだ ありますよ。( ん? これは なぁに?靴下ですよ。足に履くんです。( よぃしょっ...
あれもこれもと興味の赴くままに様々な手工芸作品を作ってきて今まさに作業部屋が混沌とした状態で他人からすればほとんどが塵にしか見えないであろう資材や道具の数々これは作家あるあるなのかもしれないが使いやすそうな道具や素敵な布地に出会ってしまったら後先考えず冷静さを失って気が付けば、、、部屋が片付かない訳だあと何年できるのか考えたってしょうがないけど残したいのは作品であって材料や道具ではないことは確かな...
春服のつづき。スムースニットのマチ付きパンツとお揃いでTシャツを作ろうとおもいますTシャツといってもお人形はデフォルメしてるので頭が大きくて「被り」は無理っぽいなー。ってことで前あきシャツを参考にして試作してみました身頃と袖が繋がったカットソーです。参考にしたシャツは前あきタイプでしたがTシャツっぽく見えるように後ろでマジックテープでとめる形に変えました。襟ぐりは見返しにしてスッキリしたのですが後ろ...
長くお稽古に来られ、丁寧に綺麗に仕上がっています。大変珍しい銀粘土と銀メッシュ、銀箔の拓本と七宝のコラボ作品です。
楽しいと長年お稽古に来られている方たちの作品紹介
充実した珍しい七宝&銀粘土&ガラスのコラボ作品のカリキュラムは勿論、レジンの新しいカリキュラムが出来ました。他では体験できない奥の深い内容になっています。Gallery に全て展示。コロナの関係でティーサロンはしばらくお休みしていますが、レジンに興味のある方は必見!、(JR阪和線鳳駅西出口前)
七十二侯「にわとりはじめてとやにつく」。二十四節気大寒も末侯となりました。季節の暦の上での一年が終わろうとしています。ということは!つぎは立春 (*´▽`*)パァー春はもうすぐでしょか♪いえいえ、春は名ばかりということもありますからね油断はきんもつ、しっかり寒さ対策しましょ。さぁて、お人形の着せ替え服、冬バージョンです。手編みのセーターと耳あて付きニット帽子を作りました。棒針編みで、胴回りサイズで前後続き...
2020年の6月に作った人形用ソファーに幼子ちゃんを座らせたら。。。ひとり掛けはもちろん余裕~ふたりで座ったらピッタリでオーダー家具みたいに見事にシンデレラフィット。幼子ちゃんズ専用のベビーソファーといたしましょ♥セーターと耳あて付きニット帽子は手編みです。おニューのもこもこパンツはベビー用のまちつきパンツを参考に作りました。詳しくは次回!では、また(*´▽`*)/ブログランキングに参加していますポチッと応援...
良い一年でありますように ♡♡♡(*´▽`*)♪本年もよろしくお願いもうしあげます 髪結ひ辰乃ブログランキングに参加していますポチッと応援してくれたら喜びます~(*´▽`*)にほんブログ村にほんブログ村皆さま どうぞご自愛くださいませ。...
ブログ「髪結ひ辰乃の創作人形」をご覧くださりありがとうございます。2012年4月より公開をしておりまして、記事も随分とたまりました。コンテンツはカテゴリー別に分けていますが、ページ数も増えて、日記形式で綴っていることもあって、関連記事が散らばっていて分かり難くなってしまいました。そこで、既存記事を加筆修正し再編集して、新記事として順次アップする予定です。作業のため、2012年4月から2018年5月までの記事につ...
一日講習から講師免状希望の方までご指導いたします。ミックスさせた創作品が特長です。エマイム七宝・銀粘土・ガラス・レジン・彫金・彫刻・ハーバリウム、も楽しんでいただいています。
Galleryからのお知らせ!講習日は火・木・金(10:30~15:30)趣味で楽しむ方から講師認定希望の方までご指導しています。ティーサロンは月・水(10:30~17:00)サロン日の12:30 迄(ワンコイン500円)モーニングサービスメニューを始めました(営利目的ではなく7名様限りですので作品をご覧頂きながらごゆっくりできます)13:00からは従来のアフタヌーンティーサロンになります。お立ち寄り下さい(JR鳳駅西出口前駐輪場横)
額&合子(2点)です。講師認定クラスの方達の七宝焼きですが、銀粘土とのコラボになっています。工芸部門は25日~28日迄堺市立文化会館(阪和線堺市駅ベルマージュ)で開催されます。今回写真はUP致しておりません。ぜひ!会場で近代七宝の素敵な作品をご覧ください(Art Gallery Nakai は鳳駅西出口前、そこでお稽古や3年に一回位教室展もしています(9回開催)ティーサロンもしていますので展示作品鑑賞と楽しいおしゃべりをしにお立ち寄りください)Galleryの雰囲気はHPやブログをご覧くださると嬉しいです。
朝夕は肌寒い季節となりました。断捨離は牛歩のあゆみ()ちょっと息抜きにお出かけしました。お天気も、やる気のなさそうな薄曇り。海岸線に沿って遊歩道が続いています。ジョギングしたり、ワンちゃんのお散歩したりするのにロケーション最高ですが、夏はとうに過ぎてしまったので行き交う人もまばらです。程なく行くと、浜に出られるところがあります。小さな漁村で舟宿もあります。海鳥が小波にゆられて休んでました。砂浜をの...
いつもブログをご覧くださりありがとうございます。人形制作は、暫しお休みしています。というのも、暑さも遠のき過ごしやすい季節となりましたので、秋の超大掃除をはじめたのです。「そんな暇はないわとか「そんな余裕ないわとか言ってとりあえずとりあえずと後回しにしてきたツケが回ってきたようで、収納棚や引き出しの中が満杯です。とりあえずというものはうっかり放置すると恒久的になりがちですね。探し物にも時間がかかっ...
現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...
9月になったのに猛暑日とか熱帯夜とか、そのうえ台風が特別警戒級でやってきたり関東でも各地でゲリラ豪雨。ことしは気の抜けない年ですね、ご自愛ください。お人形制作は、お顔の造形はすすんでいませんが、ボディや脚、腕とかを作り始めています。とりあえず全体のバランスを見るために、ざっくりと作りました。基本を無視してスリムな体型にしました()自立、お座りもできました「座る」ための関節球の位置や脚の付け根のライ...
( 梅雨が明けたと思ったら、いきなり猛暑ですねぇ ( あぢぃ~今年は夏祭り中止、花火大会も中止( あ~ん、花火いきたい!お祭りいきたい!( 今年はガマンですよおうちですごしましょ暑中お見舞い申し上げます( 花火 ばぁーん( はなび どーーーん来年は見られるといいねブログランキングに参加していますポチッと応援してくれたら喜びます~(*´▽`*)にほんブログ村にほんブログ村...
毎日のように大雨でおつかれさまです。ご自愛くださいませさて粘土ですが造形でお顔がなかなか決まらないってよくあることです(笑)そもそもアイデアスケッチがこんな感じだったのに設計図に起こすとこんな風に整ってますアイデアの段階では雰囲気で描いてるので左右が対照的ではなかったりあまり骨格を意識していなかったりでま、それが味だったりするのですが製図で整えていくと当初の雰囲気は薄れていきますこまったものです設...
大雨の季節ですね。湿度が高いので除湿器を回しながら粘土作業します。買い置き在庫がありましたのでちゃちゃっと始めました。こんなにたくさんは使いませんよ( *´艸`)とりあえずこのくらいこれは桐の粉です糊と混ぜて桐塑粘土にしますさらに、石塑粘土と混ぜてオリジナル粘土の出来上がり!スチロールは加熱式カッターでカットして粘土をスチロール芯に巻いていきます準備段階はちゃちゃっとできるのですがここからが長丁場です...
第9回個展&教室展の生徒さんの出展作品続き(合子)
昨年の教室展の生徒さんの作品(合子)直径20cmで有線七宝ですが、上の繊細なトンボは銀粘土で別に作り目は七宝です。
第9回作品展の出品作品(フラメンコシリーズ額)
ミニチュア🍓イチゴケーキ オーブン粘土でミニチュア作り、少しずつ作っています。 もうすぐクリスマスなので、クリスマスにピッタリな苺ケーキ! 指と比べて見ると大きさがわかりますでしょうか!? ホールケーキをカットしたショートケーキにホイップクリームを塗って 苺を乗せて…という場面をイメージして作りました^^ カットしてあるから、ケーキナイフとか作ればよかった・・・!! 全てオーブン粘土のFIMO(フィモ)を使用しています。 このケーキのホイップは、リキッドタイプのFIMOと白FIMO粘土を混ぜてクリームを再現! 苺はアクリル絵の具で彩色しています。 FIMO粘土に焼く前に着色しても、焼くことが出…
ミニチュア苺の作り方 スイーツを制作するならフルーツは必須。 その中でもいちごはまず最初に作ってみたくなるフルーツの一つではないでしょうか^^ 可愛い苺をいろいろ作ってみたので作り方をご紹介します♪ 苺(半分)の作り方 まずは粘土(白)を半円形に作って台の上に置いてから種をつけていきます。 種は尖がった先ほど小さく詰まっているようにすると、本物っぽくなります。 形も丸くするよりも、楕円にすると種っぽくなります。 着色 作った粘土に着色します。 アクリル絵の具を使ってグラデーションになるように塗ります。 水多め→濃いめの順にすると塗りやすいです。 オーブン粘土は焼く前でも着色することができます。…
粘土にも種類があると思いますが オーブンで焼くと固まる粘土、ポリマークレイを始めました。 今まで紙粘土、樹脂粘土、小麦粘土などいろいろ触ってきましたが、乾燥としてしまう時間との闘いが私を悩ませていました。 なのでこの、焼くまで固まらないという利点があるオーブン粘土に挑戦!
/>約10年続いたにほんブログ村堺情報のArt Gallery Nakaiです。手工芸作品をUPしている教室ですが、堺情報では、いつもtopに選んで頂き感謝です。私の意志とは関係なくSSブログの移行で今回からこちらに変わりました)気持ちも新たに、HP ・ブログ・ \you tubeを続けます。4年ぶり第9回作品展が終了しましたが、1週間で250人位の方にご覧いただきました。古い七宝のイメージが変わったと感動していただきました。生徒さんたちはみ皆さん作品を持ち帰りましたが、写真でUPして参ります。Gallery には私の作品のみ展示しています。作品ご高覧と美味しいヤスコブレンドティー(10種類)で至福の一時をどうぞ(JR大阪から関空快速で30分鳳駅西出口前)
第9回Art Gallery Nakai個展&教室展、沢山のご来場有難うございました。私や生徒さんの作品を少しずつUPいたします。MyGalleryのIFと地下のカウンターやテーブルを全部外に出し(体力のある孫達が)お茶席にして、作品の小物や立体等は全てレンタルしたショウケースに入れ展示しました。美術館風で評判は大変良かったです。地下はは窓が無いので証明を落とし、裏からライトを当てる作品を展示幻想的でした。
他では観られない珍しい工芸作品を展示いたします。展示作品は非売ですが、今回は販売作品もございます。期間中ティーサロンもOPEN。お立ち寄りください。 .
作品展の開催は10月4日(金)~10日(木)迄。会場はMy Galleryです。鳳の地車祭が4・5・6・の3日間です。鳳西出口前の美術館の様な作品展会場にもお立ち寄りください。詳しいご案内は後日に。ハーバリウムボールペンは小花を入れ、替え芯ケース付き3000円(講習料 材料1本込 紅茶付)お問い合わせ 090-4561-1852
Stamp sugar cookies.Miniature food jewelry made from air dry resin clay.夏のアイシングクッキー、海の切手。写真では見えないのですが、細かいラメを入れキラキラさせています。夏限定で販売します。好きな切手と一緒に撮影。左上、30円のとらふぐがお気に入りです。パーツの段階だとこんな状態。白い樹脂粘土で形をつくり、アクリル絵の具で着色しました。.......................SNSはこちらです。Twitter @hikarino87 ...
Mint donuts earrings.Summer limited color........................去年も作ったのですが今年もチョコミントカラーのにこにこドーナツくんを作りました。夏限定です。.......................SNSもやってます。Twitter @hikarino87 Instagram @hikarino87 ランキング参加中。応援ポチっとよろしくね。...
ani Я(Nagoya, Aichi, Japan) https://twitter.com/anirshop?s=17I sent these accessories........................今年から名古屋でお世話になっているani♡Я(あにあーる)さん。昨日、お写真のお品を追加納品しました。人気のレモンケーキ、夏限定のミント味もあるよ。アイシングクッキーにパールやチャームを付けた物は今回お試しで作ってみました。今後価格が変わるかもしれません。お客さまからリクエストもいただいていたの...
Mint cream sandwich cookies. Miniature food made from clay........................この前、ココアクッキーのミント味を見つけて私も早速作ってみました!Hikarinohanaも夏の定番として販売できたらいいな。ピアス、樹脂ピアス、イヤリング。それから、指輪は3号、11号、それぞれフリーサイズです。チョコミント好きさんに選んでもらえるといいな〜。主人がチョコミントが好きと公言してるみたいで、会社でお菓子をたくさん...
学生の時野球をしていた子で体格はよいのですが、社会人になって、始めは訓練がきついと愚痴っていましたが、専門用語も出て顔つき身体つきが変わって頼もしくなってきました。息子一家と同居していませんので、月に2回位一緒に食事をしています。合計7人で外食はファミレス・回転寿司等が主で、焼肉は自宅の2FデッキでBBQです。世間様と同じで、会計は当方ですが(笑)初めて「今日は僕が奢る」と孫息子!ジイ・バァは涙です。後になりましたが、生徒さんの作品です。左天然石と銀粘土、右は造形七宝です。入会随時受付しています(趣味クラスから講師希望者迄)エマイム七宝・銀粘土・レジン・彫金彫刻・ベネチアンアクセサリー・ハーバリウム等の講習 販売&美味しいと評判のティーサロン&フラメンコギター教室等楽しいGallery です(JR鳳駅西出口前)
左は銀粘土&七宝ペンダント(上級カリキュラム内)右は銅板と銀板使用の造形ペンダント(七宝入門カリキュラム内)です。所で4年ぶり第9回教室展は、自分のGallery で致します。1Fのサロンと地下の教室を使い展示致します。市の文化会館でしていましたが、一日だけの搬入展示が大変です。私の場合装飾ガラスケースを必要数レンタルして緑の鉢植えを50個ほど置き美術館風に展示しますが、若い人や男性の手が有りません。2~30年ほど楽しんでお稽古に来られといる方が多く、年令を考えると体力の要る事がお願いできないのです。私は主宰者ですから仕方がありません。My Galleryでしたら展示準備が少しずつ出来ます。会場としては広くはないですが、お茶席はギターライブの時、エントランスにテーブルを置き20席は大丈夫。天気が良ければ2Fのデッキは眺めが良いですよ。ご高覧の後美味しい紅茶とおしゃべりをお楽しみ下さい!案内..
Aug.16-31,2019Tokyo Hands Shibuya Store 7A floor.(Tokyo,Japan).......................春にお世話になった東急ハンズ渋谷店様。この夏もお誘いいただき、委託販売させていただくことになりました。嬉しいな。ありがとうございます!(春に販売した時の様子はこちらから)レモンケーキ、チョコミントシリーズの他、夏限定のお品も現在製作中です。お時間ございましたら、ぜひ遊びにきてください♪東急ハンズ渋谷店様https://shib...
Filled the donuts with whipped cream.Miniature food made from air dry resin clay...........................................いらっしゃいませ〜♪クリーム入りドーナツ、揚げたてでーす。お味見 いかがですか?チョコ、いちご、レモン、抹茶、カフェオレそして、夏限定のチョコミント6つの味ですよ。ピアス、樹脂ピアス、イヤリング、それから携帯ストラップにも加工しました。..........................................ツ...
Gingerbread man cookie. Cherry Blossom flower.Miniature food jewelry...........................................ジンジャーマンクッキー2サイズで作っているのですが、こちらは大きい方。手に桜とお花を持たせてみました。お洋服とお花の色がそれぞれ違うよ。..........................................SNSもやってます。Twitter @hikarino87 Instagram @hikarino87 ブログランキング参加中。↑をポチッとしてもらえると...
Smile donuts. Miniature food jewelry made from air dry resin clay...........................................にこにこドーナツのピアス、樹脂ピアス、イヤリング。7月、8月と催事が決まったので色んな種類を少しずつ作ってます。最近、バタバタとして、粘土に触れられなさ過ぎて爆発するところでした。笑やっぱり作っている時が一番癒されます。先日、祖母の法要で地元に帰ったら、近くの登戸駅がドラえもん駅になっていまし...
The world exhibition of miniature photos 2019@hmvandbooks_hakata (Fukuoka,Japan)July6-28, 2019..........................................東京、名古屋で開催された「ミニチュア写真の世界展」ですが、今回初めて福岡での開催することになりました!Hikarinohanaもお誘いいただき、初めて九州での委託販売をします。写真パネルの展示と、ドーナツ・ビスケットのミニチュアフードアクセサリーを作ってるよ。夏限定のチョコミ...
Gingerbread man cookies.Miniature food jewelry made from air dry resin clay.・・・・・・・・・・・・・・・・・春モチーフのアイシングクッキージンジャーマンとリボンのピアスです。樹脂粘土をこねこね。歯ブラシで表面をトントンして、クッキーのぼぞぼぞした凹凸をつけています。ジンジャーマンクッキー、春バージョンは足元に白いお花をあしらいました。首元のリボンもパステルカラー。それぞれ違うので見比べてね。( ...
春モチーフのアイシングクッキー白いお花、蝶、クローバーのピアスです。こちらは着色前。乾燥中の樹脂粘土たち。蝶のピアス。羽に小さなお花を描きました。ピンクと黄色、写真を撮り忘れましたがミントグリーンも作ったよ。白いお花のピアス。同じ型から作っていますが、アイシングのデザインを変えて2種類。四つ葉のクローバーのピアス。てんとう虫とお花もちょこっと乗せてます。・・・・・・・・・・・・・・・・・SNSはこち...
春モチーフのアイシングクッキー 桜のピアス&イヤリングです。桜の原型を作り、型取りして、樹脂粘土を詰めてこんな感じに。ここからアクリル絵具で着色をし、アイシングをしていきます。下のカッターマット、マス目が1×1cmなので、桜の大きさは1.2cm〜1.3cmです。桜の色は4色で作りました。右上、実際にはないけどミックスの桜も気に入っています。いつものようにピアスとイヤリング金具を接着。桜のアクセサリーは使える期...
母の日に今年社会人になった近所に住む孫(22歳、今研修中で週末に帰宅、訓練が厳しいらしいですが頼もしくなっています)が届けてくれたのに、UPするのが今頃になってしまいました。毎年忘れずに一人息子の家族から届くのが嬉しいです。
道頓堀の画廊での一週間のグループ展無事終了。沢山のご来場有り難うございました。次は4年ぶり10月に、当Galleryでの私の教室展です。会場設定等の準備に入っています(オープニング時フラメンコ&ラテンのギター演奏の予定、入場無料)長い連休4月27~5月6日迄(29日はNO)の午後、特別体験講座を開催致します。参加費3000円(作品一点)終了後美味しいヤスコブレンドティーとスイーツで楽しい時間をどうぞ!TELにてお申込み下さい(090-4561-1852) JR大阪から関空快速で33分、鳳駅西出口前)
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。