レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
今年も…センニンソウの挿し芽にトライ♬
用途色々…カモミールのピクニックバスケット〜♬
リカちゃんサイズのカモミールのバスケット〜♬
黄色のモッコウバラの開花です〜♬
お出かけ先にて…と…ネモフィラのリース完成です
種からそだち…コンテナスイトピーに…花芽が…
リクエストをいただきましたネモフィラのリース制作〜
粘土|マルシェ出品用スイーツアクセサリー
桜の花吹雪の中で、大阪・関西万博が開幕♪
散歩道の野も春がいっぱい〜そして…パステルパンジー作品
満開のクレイの桜
パステルピンクの薔薇とネモフィラのリース
野うさぎのしっぽ♬ラグラスバニーテールに穂♬
念願の淡い紫色のクレマチス〜お迎えしました
桜花爛漫〜♬…と…ネモフィラのリース
再び、画像が届きました♪ チワックス①②とチワックスのコースター①②♪
ミシンが壊れてしまいました…初めての職業用ミシン♪
【消しゴムはんこで名入れするふくさ】結婚式の招待状が届いたら【minne★まあやぽっけ】
モルガナイト
バッグのカラーに合わせたリボンでラッピング♪
ゴールデンヒーラーメタモルフォシス
【制作中】こっそりメッセージと名前を入れたメモ帳カバー【minne★まあやぽっけ】
ハニカムpopなスマホポシェット【marine】
ホープバードの巾着ショルダーバッグをminneにアップしました♪
【新作】ミニチュアカフェで祝いのひとときを
【新作】ミニチュアカフェで感謝の温もり
【minne】恐竜もこっそりいるメモ帳カバー【minne★まあやぽっけ】
バッファローホーンのガネーシャ
昭和レトロな洋菓子店製作中~建屋組み立て作業完了~今年は早いおチビちゃん
北欧風ブラックリーフの巾着ショルダーバッグ♪
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房ますいゆりこ です。 ★3月までのレッスンカレンダーを更新しま…
こんばんは!えたまこです 先日アップした、北欧風サークルフラワーと帆布のスクエアタックショルダーバッグをminneにアップしました相変わらず長い名前…
おはようございます 今日は晴れ時々くもり 昨日は、次男のアパートの鍵をもらいに行きました。 それに合わせて、ガスの開栓の予約、こたつセットとラグマットの配達も…
はいっ。いつも読んだりいいねしてくれたり色々とありがとうございます。やっと(ほぼ)完成しました~!まるでとあるレストランのようですね。何も参考にしないで「こう…
はいっ!こんばんは。嬉しいレビュー写真もらったので紹介していきますよっ。【おうちの棚】さっそく使ってくれました。完全に使いこなしてますね!嬉しいのはもちろん、…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房ますいゆりこ です。 ★3月までのレッスンカレンダーを更新しま…
こんばんは!えたまこです 今日は、ライトデニムスターのレッスンバッグと上履き袋が完成しました 少し明るいブルーのデニムに、デニムのスターが散りばめら…
こんにちは♪ いつも訪ねてくださってどうもありがとうございます! 今日は、バレンタインデーですね バレンタインデーは、イタリアが発祥と言われているそうで…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房ますいゆりこ です。 ★3月までのレッスンカレンダーを更新しま…
こんばんは!えたまこです 先日、ポチッた生地や資材が届きました 何だか…1か月に1度は生地を買っているような気がします… でも、もう生地がないとか…
小さな鉢カバーを自作します。すっきりシンプルな見た目にするつもりです。ちょっとしたオシャレっぽさも出せたらいいなと思います。鉢カバーの材料は、すのこを分解して確保します。今まで使ったことのない、ダイソーの商品を使ってみるつもりです。上手く出
Moppyオリジナルのひな祭りステンドです。ワークショップの受講生様用に簡単デザインしました。作っていただいた皆様はシーズンになりましたのでお家で飾って下...
きっかけは 新聞の一面広告・・・低反発マット トゥル―〇リーパーが 2枚組・・三日間限りで超特価!以前から 夫さんが腰痛にいいかな~と言っていたもの・・聞いて…
今年のバレンタインデーは金曜日でしたね。 いやあそれほどでも 我が家は最近ヴィーガンになりつつある夫がタイ料理ディナーと、映画に連れて行ってくれました。この先1ヶ月、記念日や誕生日が続くからバレンタインは無理しなさんな、と言っていたので、 Araya's ...
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房ますいゆりこ です。 ★3月までのレッスンカレンダーを更新しま…
昨日は志津教室でした。生徒さん完成作品Sさんテーブルランナー全て大島紬!素敵なこだわりがたくさん詰まったテーブルランナーです。カーブバッグ春らしいグラデーションのバッグになりました。ベージュの綿麻布が少し厚みがあり少し縫いにくかったようですが隅々まで綺麗
CMを観ていたときはそうでもなかったのだけど、インスタで、みなさんのポストを見たら、欲しくてしょうがなくなりました。で、買っちゃいました。アシェットの「週間ディズニードールハウス」 創刊号。楽天ブックスで、送料込み299円でしたので。安い!そう、今盛んにCM放映されているやつです。最終的には、こんな素敵なディズニーのドールハウスが完成するのです。あはは、でか~い。横幅約80cmもあるドールはウスです。飾りたい...
こんばんは!えたまこです 先日も作った、北欧風オレンジフラワーのポーチまた作りました 大柄の生地なので、裁断する場所によって、花がメインになったり…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房ますいゆりこ です。 ★3月までのレッスンカレンダーを更新しま…
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*)みんな様(♯ˊ ˘ ˋ♯)こんにちは(・∀・)✨ 今日も、3回目の投稿です。(*^ー^)ノ一回目の投稿は、こち…
_ 本日は春のコーデ使いやすい ハンドメイドアクセサリーをご紹介☆ 動画を作りましたので詳細を知りたい方はよかったら見てみてくださいませ☆ ↓↓↓ _ ブルーカラーが可愛い蝶々イヤリング♪ リ
Moppyオリジナルの姫林檎と小鳥のティッシュケースです。体験教室用にデザインしたものです。作っていただいた皆様はお家でも飾って下さいね。ショッピングペー...
マスクを作ってみました。何枚か作ろうと思ってますが使い心地を確認してからと思いまして、まずは1枚。プリーツ型を作成しました。使い捨てマスクを1つ解体して型紙にしました。冬は寝るときにマスクをつけています。手作りマスクをつけて寝てみたら・・・良い!使い捨て
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房ますいゆりこ です。 ★3月までのレッスンカレンダーを更新しま…
100円均一セリアのアイテムを使えば、「猫用のハンモック(ニャンモック)が簡単に作れる」という噂を聞きつけました。作り方はシンプルで、紙のパイプをつなぎ合わせて布を巻きつけるだけ、という事みたいです。サイズはある程度自分好みに調整可能で、見
マスクが、まったく購入できないので手作りしようと思いまして、Wガーゼは近所のお店で購入。マスクゴムが売り切れでネット購入しましたが、届くのにかなり日にちがかかりました。注文が殺到しているんでしょうか?やっと届いたので今日はマスク作りをしたいと思います。週
昔、友人がお土産、と渡してくれた、バティックのハンカチ。小さめのサイズ。ずっとずっとずっと、そのまま引き出しに入っていたけれど整理していて、入れて置くまま...
こんばんは!えたまこです 北欧風サークルフラワーと帆布の、スクエアタックショルダーバッグが出来上がりました メインには倉敷帆布のグレーを使った、しっ…
古典的な香りとモダンで艶やかな色彩で彩られています。 ドイツを代表する陶磁器ブランド、「マイセン」のデジュネセットです。
どうせ作るなら 手間は 1つも 10個も同じ!そんな思いで 量産してきた(笑)実際 段取り良くできて 探し物も少なくて少しずつでも工夫するところが見つかって手…
おはようございます 今日は雨予報です。気温もちょっと下がりました。 さて、昨日は吉祥寺のボビナージュで、中野ユカリ先生のワークショップに行ってきました。 1…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房ますいゆりこ です。 ★3月までのレッスンカレンダーを更新しま…
こんばんは!えたまこです 先日裁断したピンクのチェックですが、内ポケットがついて、こんな感じで縫い進めていますバッグの内側~ まだバレンタインデーが…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。