レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
2025年マツキヨココカラオンラインストア徹底解説!お得・便利・最速の通販体験
クロスビー
アップリケ&キルティング特訓❣️
出ましたよ〜❣️
これからますますお楽しみ❣️Lapana®︎テクニック塾
Hさんの応用コースバッグが完成です✨✨
【WordPress覚え書き】[Post Grid]ブログトップページの記事一覧のデザイン変更
掲載予告〜✨✨
【空席出ました!】Lapana®︎テクニック塾✨
有ったよ!~ボアアップ対応ステッカー~☆
ソーライン・ファブリックペンシル&マーカー
【錯覚】平らに見えてしまう「危険な階段」のなぜ...デザイン優先のせい? 識者の見解「派手な色への抵抗感がある」
これぞ✨ハワイアンキルト・プロフェッショナル技能講習✨✨
【口コミで話題沸騰】LEANYヨガウェアのおすすめコーデ&選び方徹底ガイド|今すぐお得にGET!
クルクル&パチン
パッチワークの先生に教えていただいて古布(こふ)で干支のねずみを作りました。とても小さなものなので難しくて一匹できあがった時点で「降参!」と思ったのですが...
あまりの一致に ちょっとびっくりだった!今朝起きると この冬初めての積雪が10センチ・・2年前の大雪も今日だったようだ ↓今では もう雪国・・という感覚ではな…
ダイソーの「漆喰塗料」と「珪藻土塗料」を試してみます。購入を考えている方は、ぜひ、参考にしてみて下さいね。ダイソーで「漆喰塗料」と「珪藻土塗料」を見つけた木箱やトレーが並んだ、木製インテリアのコーナーです。ミルクペイント(水性塗料)の横に、
おはようございます 天気は晴れですが、寒波到来で寒いですね。さて、東京国際キルトフェスティバル 今日は、片桐好子先生の「日本の童謡」です。「金魚の昼寝」 「コ…
こんばんは!えたまこです ライトデニムスターの体操着袋が出来上がりました 明るめのライトブルー地に、かっこいい星がプリントされた生地これに、少し明…
おはようございます 天気は晴れ昨日、私の愛車プリウスを売却しました。先月よりかなり値段が下がったけど、仕方ないですね。本当は、明日東京へ戻る前に売るつもりだっ…
ショップの更新情報をお届けしていたメールマガジンのメルマさんの配信サービス終了にともない1月の末日でメルマガ配信を終了いたしました。ご登録して長らくお読み...
マスクが売ってない・・・家族2名分の2か月弱分は確保していますが、不安で夜な夜なマスクの作り方を検索しています。生徒さん完成作品Sさんカテドラル風アップリケのバッグカテドラル風アップリケの作り方をお伝えして何を作ってもOKとしています。(他の作品も自由に
こんばんは!えたまこです 先日、北欧風サックスブーケのサコッシュを、minneにアップしました 着画風の写真は、こんな感じになりました…
12月に教えていただいたポーチです。ファスナーが、やっと手に入ったので完成です。ヘクサゴンの花のポーチ ヘクサゴンのアップリケをした上に立体の花を乗せています。おばさんが持つにはラブリーすぎ(笑)バッグじゃないからいいかしら?後ろ後ろはシンプルです。少し
おはようございます 今日も天気は晴れ先月壊れたお風呂の混合水栓今日取替えてもらいます。不便なので、良かったです。 さて、東京国際キルトフェスティバル 今日は、…
こんばんは!えたまこです ついに、アイロンが寿命を迎えました…コンセントをさしても、電源が入らず… 少し前からおかしかったんですよね…コードの…
誕生日プレゼントにアイロン台と血圧計を買ってもらいました(笑)アイロン台は足無しのものが欲しかったので。今までの足付きと2台、その時々で使い勝手の良い方を使用したいと思います。血圧計は白衣恐怖症(?)なんでしょうか、すぐに緊張してしまって健康診断ではかな
おはようございます 天気は晴れのちくもり今日は節分ですね。一人だけど、昨日和菓子屋で福豆もらったから、まこうかな。さて、東京国際キルトフェスティバル今日は、「…
Salon de Elais(サロン ドゥ イリアス)主宰の 丸本恭未(まるもと ともみ)と申します。 大阪府岸和田市の自宅サロン (南海本線 岸和田駅 徒歩10分)にて カルトナージュのお稽古サロンをしております。 (自宅サロンのため基本お知り合いでない限り女性限定です。) ★ホームページはこちらからご覧ください。 大阪・岸和田市カルトナージュのお稽古サロン・ハンドメイド雑貨販売 Elais ★コラム連載♡ Salon de Elais|カルトナージュ専門情報サイトのカルトナージュナビ 今日は、カルトナージュで使えない 使えない生地についてお話しします。 たまに生徒さんに 「これ使えますか…
こんばんは!えたまこです 今日は2020/02/02.ゼロと2だけでできている日なんですね。ある意味、回文 さて、サコッシュがひと段落しまし…
おはようございます 天気は晴れ 今日から名古屋へ帰ります。短いですが、予定は満載です。 さて、東京国際キルトフェスティバル 今日は英国キルト、Art Tex…
こんばんは!えたまこです 北欧風サックスブーケのサコッシュが出来上がりました コットンキャンバスにバッグ用の接着芯を貼っているので、かなりカッチリ…
玄関のお飾りに 鬼だるま 柊鰯 を手作りで。 鬼だるまは一昨年だったか 中川政七商店の 鬼だるま 中川政七商店 鬼だるま 赤鬼 ↑これ が欲しかったのですが、品切れで 何故か 家に大量の紙粘土があったので
週末の洗濯を終え、 翌週の準備中… ふと、息子さんの袋一式を見て ボロボロだなー っと。 入学当初に作ったので、 もう丸4年。 でも、6年間使えるようにと 頑丈に作ったハズ 取っ手が💦 彼が年長さんの時、 妖
お寄り頂いて ありがとうございますm(_ _)m ブログで記録を始めてから 過去の作業を見返す機会が増えて あ(゜ロ゜;コレも記録しておこう! と昨年の今頃の事をちょこちょこ 記録したいと思いますm(_ _)m 娘さん
おはようございます お天気は晴れ 今日はミシンキルト教室へ行ってきます。残念ながら、お教室も今日で最後。 バージェロキルトの続きを勉強してきます。 さて、東…
おはようございます 今日は晴れでも、ポカポカ陽気は終わって、冬に逆戻りです。 さて、東京国際キルトフェスティバル 今日は鷲沢玲子先生と生徒さんたちの「ブレー…
おはようございます 今日も晴れ昨日に続き、暖かいです。 東京国際キルトフェスティバル3回目行ってきました。 サンパウロのお友だちここ数年は毎年ドームの時期に会…
ちょっとした小物を仕舞える「収納用の木箱」を手作りします。蝶番でフタを取り付けて、中身が飛び出さないような構造です。留め金で固定できるように改造もします。デザインは、おしゃれでアンティークな感じを目指します。専用の塗料を使って、汚れやひび割
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。