レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
北欧風ブラックリーフの巾着ショルダーバッグ♪
ハナミズキが咲き始めました〜
北欧風オリーブツリー(ナチュラル)の巾着ショルダーバッグ♪
ホープバード(スカイブルー)の巾着ショルダーバッグ♪
教材バッグのミシンは続く〜
ホープバード(ホワイト)の巾着ショルダーバッグ♪
どデカ三角定規を作ってみた件。
ブルー、パープル、レッド系のラッピングとタケノコ掘り♪
北欧風花柄や小鳥柄のシャーリングバッグをminneにアップしました♪
花柄、チェック柄、エコファーの巾着ショルダーのラッピング♪
GWの出店日確定!とFunnyFrogさんの個展へ☆
北欧風サックスブーケのくったりシャーリングバッグ♪
ホープバード(スカイブルー)のくったりシャーリングバッグ♪
北欧風レクタングルチェックのくったりシャーリングバッグ♪
パフフラワーのバッグ そして今日も巾着袋〜
jan stawaszさんの『Tatting theory and patterns』より。 ミニドイリーを編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/188918740.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/188928630.html ************* 1枚目の2段目が編めました。
秋の草原で涼やかに咲くマツムシソウ。薄紫の繊細な小花が多数集まって咲く独特な形状を和紙の柔らかな色合いと質感で表し、扇子にあしらいました。 ”Scabiosa japonica” にほんブログ村
和紙クラフト 一日講座「照葉に小菊」2021年 10月30日 (土)/ 11月23日(火)祝日各日 10:00~12:00小津和紙 ( 東京日本橋 http://www.ozuwashi.n
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは〜。 夢工房 ますいゆりこです。 ★3月より 西白井Studioにて ワ…
こんばんは!えたまこです だいぶ前ですが、北欧風サックスブーケの帆布ハンドバッグが、旅立って行きました レモンイエローのリボンと、金魚のファ…
暑さがぶり返し 真夏が戻ってきたー たっぷり雨をもらって青々と元気な雑草ーーちょっと目に付く所だけをーーとむしり始めたが種を付け始めた草をそのままにしておくわ…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは〜。 夢工房 ますいゆりこです。 ★3月より 西白井Studioにて ワ…
こんにちは、うさ三郎です。今週から、娘がプリスクールに通い始めて、午前中少し自分の時間が持てるようになりました。娘が生まれてから、はじめての1人時間!あれこれやりたいことがありすぎて、まずは片付け掃除……とやりはじめたら止まらなくて。結局、編み物
こんばんは!えたまこです 先日ポチッた生地が、届きました 実は、6月に買った生地が、とっても気に入ったんですよね~フラワーベース柄厚みも使い勝手も、何…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
フレンチノットステッチが 可愛いです。これは6月ごろに来ていた クチュリエの刺しゅうキット。フレームの内寸は 6x10cm ととても小さいので、少しの時間でできるのが、嬉しいキットです。糸でいろんな表現の仕方をされているのでとても勉強になります。この回は、イヌタデ。小さい頃、野山で遊んでいた私には、幼なじみのような花です。久しぶりの晴れ間に 外で記念撮影しました。ハーダンガー、クロスステッチ、区限ステッ...
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは〜。 夢工房 ますいゆりこです。 ★3月より 西白井Studioにて ワ…
コロナ、コロナ、コロナーーー当地も 連日の感染者最多更新ーーさすがに疲れてきたーー お盆前後は 小包荷物の行き来が多かったので電話でのやり取りも 必然多くなっ…
こんばんは!えたまこです 北欧柄ぷっくりタックバッグの着画風を撮ってみました 今年ヘビロテの、UNIQLOのロングワンピース ロングフレアワンピース…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
可憐な秋の野菊、ヨメナ。鮮やかな小花を咲かせるヤクシソウ。草むらを清楚な花で彩るセンニンソウ。秋を伝える素朴な野草をそれぞれの特性に合わせた和紙の選択によって表し、ブーケにまとめました。 ”Autum
こんばんは!えたまこです 北欧風フラワーブルームのぷっくりタックバッグができあがりました スカイブルーをベースにして、淡いパステルピンクの大きな花柄自…
ワクチンモデルナ筋注しました 新型コロナウイルス感染者の増加に歯止めがかからいない 夏休み、お盆で人流が増えて…
秋の山野で可憐な薄紫のリンドウに似た花を咲かせるツルリンドウ。素朴で優しい風情の花を薄口の和紙の取り合わせで表しました。 “Tripterospermum japonicum” にほんブログ村
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは〜。 夢工房 ますいゆりこです。 ★3月より 西白井Studioにて ワ…
もう 何日降り続いているんだろう夕方の水やりの必要がなくてついつい忘れられた軒下の鉢植えがしおれていたーー大雨の被害が各地で出ている・・・あと 2,3日続くと…
こんばんは!えたまこです お盆の間に、ベジガーデンのキュウリを倒しましたトマトも長雨で、実が青いうちから割れてきたので、そろそろ終わりかなーと思っていま…
初秋の山野で季節の移ろいを伝えるイヌタデ・ヤマホトトギズ・ヨメナ。薄くしなやかな和紙の風合いと落ち着きのある色合いで表し、陶器の一輪挿しにあしらいました。 ”Autumn grasses” にほん
持ち手付けとアップリケここまで
やっと実家が片付いた
アイロン台を張り替えました
キルティングの準備
2つの環で挟んだだけなのに、なぜか落ちない不思議な石?! 初心者向け簡単シンプルなダングルピアス -レシピ60-
ピースワーク中
「セントポール」の布合わせ
「カンサストラブル」のパターン
春の刺繍入りバッグ&ベランダの春菊で牡蠣とホタテのペペロンチーノ 毎日ご飯
4枚繋がりました
立体ワイヤーウィーブでカボションを包んだワイヤーラップペンダントの作り方 -レシピ59-
「ダブルウエディングリング」のキルティング出来ました
桃の節句、お寒うございます
キルティングはぼちぼちと
【クロスステッチ】コーテージガーデン(14ct 印刷あり)、屋根が少しずつわかるように
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
お盆休み中、整理や断捨離に励んでいました。キルティングの途中で放置したハワイアンキルトが出てきました。何年前のものでしょう??(どの本の図案を使わせていただいたのかも 思い出せず、すみません)残っていた部分を 久しぶりにハンドキルティング。やっぱり、やりだすと楽しいです。一昔前はキルト綿も厚めのものが良いとされていたのでこのキルトもかなり厚い綿を使っています。陰影がより深く出て、良いのですが今は、...
朝顔のパターンを作ってみました。ミシンで縫うなら、学習ポイントは2つ。長方形を2分割する三角形のパーツの早縫い方法。(正方形はよく知られていますが、長方形はちょっと頭をひねりました)それと、正方形を直角三角形2つと二等辺三角形で分割するパーツの縫い方の復習。ハンドで縫う方は、今まで通り型紙を取って縫っていただきます。が、、、このパターン、5月の連休明けにはできていたもののコロナ自粛等で、レッスンがな...
えー、と。 本日で、当ブログが3000記事に到達致しました。 当ブログは、以前にHP(ホームページ)で書いていた、 http://eastwind.sakura.ne.jp/ かなりどうでもイイ話を書いていた延長で開始したものですが。 いつの間にやら15年を超えてまして。 もう管理しきれないくらいのカテゴリの散らかし具合← 単なる個人的なる日記のブログなのですが。 見に来て下さったり、応援して下さったりして戴いているおかげで…
★ 《川崎駅》に行ってお買い物~~~ ★ 今日の夕食のメニューは・・・ デザートは〈ミスタードーナツ〉の『ドーナツ』 今日も夏とは思えないほど涼しいね 涼しいのを通り越して寒いくらい・・・ 久しぶ
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
こんにちは、うさ三郎です。10日ほど前に完成していたのですが、忙しくてブログにアップできていませんでした。「きれいめカジュアル服」より、ハーフ丈パンツ作りました。せっかくアメリカにいるのだから、ポップで可愛い生地で作りたいと思い、以前JOANNのセー
こんばんは。 ラクダ柄…改め、砂漠の魔女ワンピースを出品しました。よろしければ下記リンクをご覧ください。↓↓↓minneCreema *値段*10,500円(…
こんにちは!えたまこです 北欧風グレイッシュパープルの、ぷっくりタックバッグができあがりました すっかり定番になった、北欧風グレイッシュパープル甘すぎ…
★ 「夏用の毛糸(綿)」で『夏用バッグ』 ★ 〈ピンタレスト〉で見つけた編み図 今日の夕食は旦那君のリクエストで・・・ 『イカと里芋の煮物』『から揚げ』『春雨サラダ』他 夏だと言うのに、今日は朝から
勤め先で。 誰かが貰って来たのだけど、誰も手を付けないで封も開けず、そのままになっていた、 『ハッカアメ』(薄荷飴) ちなみに賞味期限は2019年12月← せっかく誰かが下さって、下さった気持ちにも申し訳ないし、飴も可哀想で、なんとか出来ない…
白から紅色の変化に富む花を多数つけるミゾソバ。愛らしい素朴な野の花を白から紅色の変化がある和紙で表し、陶器にあしらいました。 “Polygonum thunbergii” にほんブログ村
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは〜。 夢工房 ますいゆりこです。 ★3月より 西白井Studioにて ワ…
こんにちは!えたまこです だいぶ前ですが、北欧風オリーブの帆布ハンドバッグが旅立って行きました グレーがキレイで、オリーブ柄が印象的なハンドバッグで…
↓ ↓ 思い出深いお盆は もう3年も前の事になっていたのか~~ユウガオの苗を植えたのは 5月ころ~アサガオでは 子供たちが来る夕方にはすぼんでしまうーーだから…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
北欧デザインで有名なデザイン、マリメッコのミニウニッコ名前もキュートならデザインもとってもキュートオシャレな女子なら誰でも知っているマリメッコフィンランドのテキスタイル、雑貨ブランドでお馴染みですウニッコとはマリメッコ柄の代表的なもので「けしの花」のこと。鮮やかなデザインと色遣いが特徴でフィンランドはもとより世界中で愛されているブランド楽天ではそんなキュートなマリメッコの生地がお得にお求めいただけ...
こんにちは!えたまこです 隠れちゃってもったいない、裏地シリーズです今回のテーマは、最近ヘビロテのカフェ柄で ベージュベースのカフェ柄は、アップル…
秋の野を彩るアキノキリンソウ。繊細で鮮やかな黄色い小花を段々に咲かせ、深まりゆく秋の情趣を伝えます。和紙の柔らかな風合いによって花の風情を表し、扇子にあしらいました。 ”Golden-rod” にほん
秋を伝えるホトトギス。花びらが外側に反り返る形状に特徴のあるヤマホトトギスを和紙の取り合わせと野趣を醸し出す斑点を点描によって表し、竹の一輪挿しにあしらいました。 ”Tricyrtis” にほんブログ
今年もイロイロと目標を立てていますが http://eastwind.sblo.jp/article/188282630.html 相変わらず、まあ、ほとんど攻略が出来てませんww 残り半年を切って、そろそろちょっと手を付けないとダメだよなーと思いました…ちょっとだけ← とゆーわけで、今回はJanさんの本から、いきまっす( ´ ▽ ` )ノ
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは〜。 夢工房 ますいゆりこです。 ★3月より 西白井Studioにて ワ…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。