レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
はじめての刺し子の花ふきん作りました。 冬の号についていたので、 冬の模様です💦 これは、1辺が33cmほどなので、 刺す一目が大きくて、刺し易かったです。 2枚に合わせた布の間を針を通して次のステッチに進む時 裏から針が出て糸が外に出て、 何度かやり直しました💦 テレビ見ながら、このくらいなら夜もできたので、 横で夫が、それ作ってどないするんや?と しきりに聞いてきます。 布巾として使うの勿体無いから、 何かのカバーにでもするかな? 以前作ったのもありましたね。 引き出しに眠ってました😜 今はまた、マルチカバーのパーツの 十字つなぎを刺してます。 岡山情報というわけではないですが…(^^; …
久しぶりによく寝ました。いつも起きようと思う時間の1時間半前に目が覚めてしまってそのあと寝られなくて日中ボーっとしていたりするのですが、今日は目覚めスッキリ、自室のゴミ捨てまで行きました。田舎の朝は爽やかです。 デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ、7号で刺す「蝶々とお花」、前回蝶々で力尽きてしまったので今回は続きのお花から。 黒糸でバックステッチして輪郭を作りブルーのサテンス...
昨日は、いぃぃぃ!!!となってしまいましたがミシンを踏みながら、どうしたら解決するか考えまして冷静になった時にPCいじったら全て問題なく完了しました。良かった。ハギレでバスケット2 No.40昨日、今日と少し過ごしやすい気温です。昨日は雷がすごくて落ち着
こんにちは、うさ三郎です。娘がキンダーガーデンに通い始めて、今日で4日目となりました。プリKに通っていた頃は、ママがいないから行きたくない!と駄々をこねることが多かった娘。「ママがいなくて寂しいけど、行ってくるね!」と自ら進んで準備をしてくれるよ
ホビーラホビーレのステッチクロス<ワインマップ>が終わりかけの頃、次に作るものはタペストリーに決めていたのですが、ついつい楽な方へ進みがちな私は「やっぱりステッチクロスにしようかなぁ」とか思っていました。でもそう言っているとなかなか在庫が進まないのでここは当初の予定どおりアップリケタペストリー<ゴーストの館>を作ることにしました。 準備はここまで済みました。色印刷とアップリケ・刺しゅう部分が半々...
こんばんは!えたまこです 随分前ですが、東欧風ポタリ―の帆布ハンドバッグが旅立って行きましたリピーター様の元へ さわやかになるように、コバルトブル…
子ども専門の手芸サークル☆練馬こども手芸会です 自ら考え、指先を動かすことは、最高の脳トレ成功体験を積み重ね、自信とやる気を育みます 楽しみながら大切な個性を…
朝からルーターの設定でバタバタでした。夫のリモート(いまさら!?)のためなんですがファームウェアとか暗号化方式とかわからん!!!お客様電話相談みたいなところにかけても30分繋がらないし!結局、解決出来ませんでした。2時間かかった。コロナも5類になるとかな
朝イチでコンビニに支払い→ホームセンターへ行ったのですが車内は温室、日差しは強く背中が熱い。帰宅したらもうTシャツが汗ダクでした。こちらのテレビの街頭インタビューで「湿気が多くて暑い」と言っている方がいらっしゃいましたが、これで湿気多いと思っていたら東京では暮らせないぞと、去年まで東京の夏を過ごしていた私は思うのでした。今日なんか日差しが強くても湿気は低いと思っていたのに。 ホビーラホビーレのス...
子ども専門の手芸サークル☆練馬こども手芸会です 自ら考え、指先を動かすことは、最高の脳トレ成功体験を積み重ね、自信とやる気を育みます 楽しみながら大切な個性を…
こんばんは!えたまこです 北欧柄帆布トートバッグの、着画風を撮ってみました 合わせたのは、ホワイトのワッフル生地Tシャツに、エキゾチックな柄のラップ…
今朝起きた時に足がつりました。まだ痛い。。。水分不足なのかしら?頑張って飲んでるんですが足りないのかもしれないです。生徒さん完成作品Kさんレモンスターのタペストリー玄関に飾るキルトを変えたいので少し大き目のものをというリクエストでした。秋になったらピッタ
こんにちは、うさ三郎です。6月に念願の日本への一時帰国を果たし、6月末にアメリカに戻ってきたうさ三郎。待っていたのは、壮絶な時差ボケとの闘いでした。結局、時差ボケが完全に治るまで2週間かかりました。日本に帰ったときは、3-4日ほどで時差ボケは治ったの
アローハ月に1回〜2回、土曜日のハワイアンキルト講座を開催しています。初めてさんには、コースターなどの小物から始めますお好きな作品制作を楽しみましょう土曜日の…
血圧の薬を飲み始めたせいか、たまにフラフラします。今日もなんかクラクラしていたのでボーっとしていました。でもいつもボーっとしています。 デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズはやっと7号に進みました。今回の春のタペストリーの刺しゅうは「蝶々とお花」まず蝶々の輪郭から刺します。 冊子では蝶を1匹ずつ刺していくのですが同じ作業は一度にやりたいので3匹まとめて輪郭を刺してます。 羽をサ...
こんばんは!えたまこです 北欧風サークルブローチ(イエロー×ネイビー)の帆布トートバッグが出来上がりました マスタードイエローとネイビーがダイナミッ…
こんにちは。 名前の響きと多肉質でぷっくりとしたシャモジ型の可愛い葉に惹かれ『ポーチュラカ』のエアリー(airy)刺繡を刺してみました。 和名は「花滑りひゆ(ハナスベリヒユ)」と呼ばれ、何とも地味な名前(笑)。アクセサリーに付ける名前としては『ポーチュラカ』が正解かも♪ 今回は、爽やかな『ポーチュラカ ブローチ』をご紹介します。 ※「エアリー(airy)刺繡」についてはこちらをご覧ください。
子ども専門の手芸サークル☆練馬こども手芸会です 自ら考え、指先を動かすことは、最高の脳トレ成功体験を積み重ね、自信とやる気を育みます 楽しみながら大切な個性を…
こんばんは!えたまこです ベジガーデンですが、7月に入っても毎日2,3本のキュウリを収穫していました なので、大きな葉に隠れていてウッカリ1日置…
今日から8月、チキオさんの誕生日も近くなってきてもうすぐいよいよ大台です。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルト24号~26号で作る「シェルのエコモマイマット&コースター」のコースターができました♪ 暖色系と寒色系。 昨日からキルティングを始めてなんとか出来た、小さいから大変でした。 暖色系 2枚貝のモチーフ、布のプリント柄の周囲と貝の線に合わせてキルティングをすることでアップ...
アローハ 東京都練馬区を中心にハワイアンキルトの講座を開いています☆Lapana Hawaiian Quilt Club☆です。 それぞれマイペースに好きな作…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。