レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
こんにちは、うさ三郎です。片袖1週間で編もう!なんて豪語していましたが、無理でした。娘が過剰にかまってちゃんになっていて、編む時間がナッシング。ちびちび編み進めて今こんな感じです。減らし目に入ったので、あと少しで編み終わります。本に掲載されている完成写真を
ヨーロッパに来て編み物に熱中するようになって、やがてくつ下を編んでみたらこれがおもしろくて、一時期くつ下ばかりを編んでいた時期がありました。いまでも、カーディガンやセーターといった大モノを編んでいる
コーン巻きの糸を入れる物を買ってきました。 コーン巻きの糸を編んでいる時、今までは小さめの紙袋の中に立てて置いていたのですがどうしても倒れます。専用の道具もあるようですが、そこまで頻繁には使わない。でも不便
こんばんは、うさ三郎です。「ヨーロッパの手あみ 2019 秋冬号」ケーブルとボッブルのカーディガン、片袖編み始めまして、半分まで来ました。いい感じ。裏メリヤス編みのみなので、とっても簡単。テレビを見ながら編めるくらい、簡単です。私は万年素人ニッターな
こんにちは、うさ三郎です。「ヨーロッパの手あみ 2019 秋冬号」ケーブルとボッブルのカーディガン。見頃が完成しました!肩をはいで脇もとじました。ついでに襟も編みました。完成までの道のりが見えてきましたよ!自分で編んでいてなんですが、もう素敵素敵
いま引越し準備に追われているところではありますが、久しぶりにまとまった時間が取れたので、ひざ丈ロングカーディガンの続きを編みました。 ↓ 前回のひざ丈ロングカーディガンの記事です。 せっかちな気
こんにちは、やればできる子うさ三郎です。新しく買った「ヨーロッパの手あみ 2021 春夏号」のニットを編みたいがために、ケーブルとボッブルのカーディガンを大急ぎで編んでいます。編むスピードがカメのように遅いのですが、ちょっとだけスピードアップして編みまし
といっても、私のことではありません。夫です。 先陣を切って、夫がドイツへ移動しました。以下は、前日・当日の流れです。 出発前日 Covid-19テストを受け、無事陰性であることが分かり、あとは出
こんにちは、うさ三郎です。「ヨーロッパの手あみ 2021 春夏号」を手に入れたことで、私の手は、春夏物を編みたいモードに入りました。でも、まだ冬物の編みかけが残っています。日本にいるときは、編みかけを増やして増やして、そのうち編まなくなるパターンが多か
こんばんは、うさ三郎です。日本からはるばるやって来ました、「ヨーロッパの手あみ 2021 春夏号」。じつは、買うのを我慢しようと思っていたのです。春夏糸で編むのが苦手だから。コットンやリネンの糸は、伸縮性が低いので棒針編み目の粗さが目立つのです。でも、何か編ん
先日、息子からニットを回収してきました。 かなり前に編んだ物で「もう着ないから」と言うので引き取ってきました。 帽子は捨ててもらったので、この4点です。 手前左側のベージュの
日本国外にいると、日本で発売される本をなかなか買えないので、電子書籍を大いに活用しています。AmazonのKindleはさまざまな種類の本の電子版が手に入りやすいこともあって、個別に本を買う以外にも
引越しの準備で編み物をする時間がなかなか取れていません。こちらはいまちょうどイースター休暇に入っているため、引越し屋さんに荷物を持っていってもらう日程がなかなか確定せず、その調整で毎日右往左往してい
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。