レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
作品の動画を撮りに、桜の公園へ
ひと休み♡
ファン同士のプレゼントのやりとり、のためのポーチを作ったのだ!
いいとこ褒めよう♡自分のこと
まゆみのトールペイント知恵袋♡
ワンピース作りで知らない人が多いこれ!Youtube配信しました。
「去年何着てたっけ?」と思うの、春だけ…説!
"泣きっ面に蜂"だよ~!"困難いっぱいなのにおでこにボトル"
フラダンサーのもとへ*パウオヒイアカ
暗いトンネルに突入…でも光差すのを信じてる!
真っ赤なイチゴをカットしました
スマホを落とした…だけとは言えぬ、ファイナル!
Olenaのキットを作りました
スマホを落としただけなのに…とは言えぬ!スマホ落とすと精神的に…くる!
イルカをカット
長女5歳は手先が器用です。2歳のときはハサミに夢中になり、一日中何か切っていました。 ワークブック系は一日〜二日で1冊終わらせてしまうので、最後はひたすら生協のチラシを切らせていました。コロナ禍&私が妊娠中でどこにも出られなかった昨年の春夏も、折り紙とハサミでどうにか毎日やり過ごしていました。 (あとはアクアビーズ にもかなり課金しました…)それに加えて、やらせてみたらハマったものが「紙刺繍」です。私の趣味が編み物で、家に毛糸がたくさんあるので活用しました。 針も編み物用のとじ針を使用するので、あまり危なくありません。①画用紙に絵を描く(親or子) ②線に沿って、針で穴を開ける(親) ③針に毛…
長女が絵本の影響で、 みどり牛乳のパックで工作したい!というので、いつもなら最安値の牛乳しか買わないところをわざわざ買って飲んでいたところ、 幼稚園からも「牛乳パックを持ってきてください」の指示が。今週3本目のみどり牛乳、買いました。 福音館書店の月刊絵本『かがくのとも』 2021年6月号「かえるや」 長女の園では、園納金に福音館書店の月刊絵本定期購読代が含まれていて、毎月『こどものとも』と、年長のみプラスで『かがくのとも』が配布されます。全国でみどり牛乳の売り上げ上がってるんじゃないかな!?我が家はもともと牛乳消費量が多いです。 ラテベースを割ったり、ホットケーキに使ったり、娘が朝飲んだり。…
今日は幼稚園がお休み。 そして雨。昨日から「絵の具やりたーい」と言われていたので、まずはそれを… と思ったけれど、長女用テーブルの散らかり具合に朝からイーライラ。原因は長女の大好きな遊び方、 工作とごっこ遊びの合わせ技、です。前回の記事に書いたみたいに、 長女の工作の完成品はとても可愛いし和むのだけど、 いかんせん、紙くずが大量に出る。そして、私には紙くずでしかない色とりどりの刻まれた折り紙たちが、 長女に言わせると 「それは〇〇ちゃんのごはん!!!」 「それは〇〇ちゃんのおふとん!!!」 ……なのだそうで、 まー、捨てが捗らない。それでもどうにか片付け(というか捨て)させて、 いざ絵の具を始…
4月末に我が家にやってきたコーヒーの木、 今のところ元気そうに育っています。植物も生き物も馴染みのない我が家、 枯れてしまわないかなと心配していましたが、良い感じです。と、いうのも 「3日に1回水やりしてください」 と花屋さんに言われたのですが、 その言葉通り、3日放置していると、 目に見えて木がしょんぼりしてくるのです。そして、 「木が元気ないから、お水あげよう」と 娘に声かけして水をやると 1時間もしないうちにまた、目に見えてシャッキリ元気になります。わかりやすい!新芽も出てきました。うまく育てられれば、 花が咲いて、実がなって、コーヒー豆が収穫できるとか⁉︎さて、明日もお弁当の日。 長女…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。