Folk Calendar 8月 (1) ひとりマンスリー
完成 Folk Calendar 7月 (3) ひとりマンスリー
Folk Calendar 7月 (2) ひとりマンスリー
Folk Calendar 7月 (1) ひとりマンスリー
完成 Folk Calendar 6月 (3) ひとりマンスリー
Folk Calendar 6月 (2) ひとりマンスリー
Folk Calendar 6月 (1) ひとりマンスリー
Folk Calendar 2月 (1) 今頃ですが
完成 Folk Calendar 5月 (4) ひとりマンスリー
Folk Calendar 5月 (3) ひとりマンスリー
Folk Calendar 5月 (2) ひとりマンスリー
Folk Calendar 5月 (1) ひとりマンスリー
完成 Folk Calendar 4月 (3) ひとりマンスリー
Folk Calendar 4月 (2) ひとりマンスリー
Folk Calendar 4月 (1) ひとりマンスリー
刺し子のバッグが完成しました\(^o^)/
New!『ステッチイデー』vol.44に掲載していただいた素朴なクロスステッチ
オリムパス・GARDEN PARTY『はじめてのフランス刺しゅうレッスンクロス』
【cs72】アルプス
【オリムパス】12ヶ月の花風景~6月~
『ステッチイデー』新刊vol42.発売!ガーデニングのサンプラーをデザインしました。
紗綾形の刺し子
糸の在庫また増えました。
矢羽根の刺し子
角七宝の刺し子
【オリムパス】12ヶ月の小さな花風景~6月~
【オリムパス】12ヶ月の小さな花風景~10月~【完】
【オリムパス】エッフェル塔と花火(フランス)わたし嘘書いてました(*_*)
【オリムパス】エッフェル塔と花火(フランス)
【オリムパス】エッフェル塔と花火(フランス)終盤戦です。
クリスマスツリーは必要?メリット・デメリットを徹底解説!
自分サンタと幸せの沸点。
スノーマンのクリスマスリース作りました!
2024年 クリスマスインテリア
クリスマスの作品を飾りました 2024 とURL変更
2024年 クリスマスイルミネーション
Hallmarkでもらったフワフワ毛布と、今年の大工作終了☆
額入れ 家型フレームのサンタさんのおうち
刺繍できました!完成 サンタさんのおうち(17)
サンタさんのおうち(16) サンタさんのお部屋へ
仕立てました Folk Calendar December
サンタさんのおうち(15) パッキングルームも完了
サンタさんのおうち(14) アトリエができました
クリスマスが近づくとマーサみたいになる・・(汗)
サンタさんのおうち(13) ハンドメイドの部屋へ
刺繍・クロスステッチ中心の手仕事ブログです。アメリカの古いキット、家形フレーム、段染め糸が大好き。昔集めていたアメリカンな可愛いものを作っていきたいです。以前習っていたドロンワークやミシンキルトも頑張りたい。(2024年12月)
19歳のおばあちゃんワンコが、夜中に目を覚まして夜鳴きをします。ワンコは僕たちの寝室で寝るので、奥さんがその度に居間へ連れて行き、気が済むまで歩かせワンワン言…
昨日、あげようとおもった完成報告。ブログ・サービスの障害(一部だけだったらしいけど。)であげられず。週末だったので、あけた月曜日の今日、復旧されたようでさっき「なおった。ごめんなさい」というメールが届いたので、さっそく、エラーだったことをやってみたら無
【Crafting】ニョロニョロと彗星【丸岡京子】やる気が戻りスタートしています。
おこんにちは!。 暑いな~エアコン効かないな~という感想しかないこの頃ですが、クロスステッチのやる気がやっと戻ってきたような?たくさんのことをやっている多趣味…
こんにちは。うさこです神奈川沖浪裏少し進みました。波の左下に船が出てきました。いつも思うけど、この船大丈夫?波に飲まれちゃう❗️***カフェインの入っている飲…
涼風都市から、灼熱都市へ朝は15℃でした。夜は流石に寒いので、窓を閉めて寝たらちょうどよかった。さて帰るとするか。タクシーで札幌丘珠空港へ向かいます。いつもの…
上の方の岸の所は出来てきた♪ ダイヤモンドアートってクロスステッチより 止め時がわからん💧 チクチクは取り敢えず刺してる糸のキリがついたら 止められるけど。。。 くコ:彡 今回は娘とペア
日比谷線・小伝馬町、JR総武線・馬喰町、都営新宿線・馬喰横山町と、各駅のほぼ中間に位置し、東横イン日本橋馬喰町の向かい(東京都中央区日本橋大伝馬町13)に案内板があります。案内板の場所は、旧日光街道沿い(現・大伝馬本町通り)にあるのですが、実際に耕書堂も改造沿いだったのでしょうか?(まだ、大河ドラマをリアルタイムで追っかけきれてないです・・・)周辺に当時が偲ばれるものは一切なく、中央区教育委員会の案...
引きこもりで こちらが結構なスピードで埋まって 半分キラキラしてきた♪ 3個ずつ貼り付けるワザも身に着けたので 下半分の色味に飽きる前に終らせよ~(`・ω・´)b
先日読んだ小説です三日間の幸福SNSでお勧めされてた泣ける小説のひとつなんか良さそうと思って購入して読んでみたのだけど発想やテーマなどは面白いけど、小説として…
フランクリンプランナーにサクサク片付けが進む「片付けノート」を追加
「あれもこれもしないといけない・・・」遺品整理がはじまり、より一層片付けが増えてモヤモヤしていました。そんな時ネットで「片付けノート」の記事を読みました。1冊のノートに片付けたいことを書いていくだけ。私はフランクリンプランナーに罫線のリフィルを追加。すると、ただのTODOリストですがサクサクと気になる片付けが進んでいきました。
小学校の頃に母に教えてもらった記憶のあるかぎ針編みを突然やってみたくなり、毛糸とかぎ針を買いに走りました。約8年前のことです。 編む時期、やらない時期、と波がありますが、かぎ針編みが大好きです。
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)