ブリューゲル「農民の婚宴」(68)
ブリューゲル「農民の婚宴」(67)//スイカズラとテイカカズラ
ブリューゲル「農民の婚宴」(66)//子規と漱石
ブリューゲル「農民の婚宴」(65)//株分けヤブラン
ブリューゲル「農民の婚宴」(64)//花すくすく
ブリューゲル「農民の婚宴」(63)/横浜桜
【HAED】Teddy Bear Tree 残り10万目切りました(*´▽`*)。
ブリューゲル農民の婚宴(60)//ウスター美術館印象派
ブリューゲル「農民の婚宴」(59)//葉山美術館
ブリューゲル「農民の婚宴」(58)
ブリューゲル「農民の婚宴」(57)//シチリア島予定
ブリューゲル農民の婚宴(56)//リッツのアフタヌーンティー
ブリューゲル「農民の婚宴」(52)//漱石山房記念館
【HAED】Teddy Bear Tree 60%超えていました(*^-^*)。
ブリューゲル「農民の婚宴」(51)
テープ刺繍タオル完成(2)
バラのテープ刺繍(1)
テープ刺繍タオル完成//シチリア島旅行記(2)
テープ刺繍1本完成//シチリア「アグリジェント」
飛行機の中で刺繍
テート美術館展でのブローチから刺繍(2)
テート美術館展でのブローチから刺繍(1)//ライオンキング
テープ刺繍完成//東京ジャーミー
テープ刺繍12月//美術館ショップの刺繍
Linen and Threads Mystery Sampler 11 月
テープ刺繍10月//カハラホテルのアフタヌーンティー
テープ刺繍//マティス展
SALのサンプラー//花巻宮沢賢治
テープ刺繍4枚白い花の上に(2)
トイレ用タオル縫い付け(3)
カカオの香りであなたを誘い酔わせます
【ルシアン】暮らしが華やぐ季節のたのしみ 晴天のこいのぼり
【ルシアン】2回目。はりねずみとクロッカス 完成。
【ルシアン】2回目。はりねずみとクロッカス。
【ルシアン】暮らしが華やぐ季節のたのしみ 新年のお祝い 完成
【ルシアン】暮らしが華やぐ季節のたのしみ 福を呼ぶ豆まき①
【ルシアン】暮らしが華やぐ季節のたのしみ 福を呼ぶ豆まき②
【ルシアン】暮らしが華やぐ季節のたのしみ 福を呼ぶ豆まき 完成
ルシアンのファブリックテープで、最後のラッピング♪
ルシアンの「メモアール・ア・パリ」を使った、ゴールド&シルバーリボンラッピング♪
2020年 老舗生地メーカー「ルシアン」が生地販売を終了
【ルシアン】2作品を額に入れました。
プルプロ・ヴィオラケア・マグナ(9)完成♪
プルプロ・ヴィオラケア・マグナ(8)
プルプロ・ヴィオラケア・マグナ(7)
刺繍・クロスステッチ中心の手仕事ブログです。アメリカの古いキット、家形フレーム、段染め糸が大好き。昔集めていたアメリカンな可愛いものを作っていきたいです。以前習っていたドロンワークやミシンキルトも頑張りたい。(2024年12月)
子供たちの登校姿を見ると、札幌では学生服を着ず学校指定のトレーナーを着て登校する姿を見ました。名古屋ではあまり見ない光景ですが、トレーナー登校のところもあるよ…
ヤフオクを見張りながらも ステッチはしていました。冬の鳥と一緒に買った春の鳥も 途中経過を 撮る暇なく刺し終わってしまいました。これも なかなか 綺麗な鳥さんでした。にほんブログ村...
10cmファスナーだと2cm足りないので、その分は表の生地を用いて下駄をはかせてから制作開始。底を縫うところまではメモが書かれていて、マチの縫い方(たたみ方)のメモはサイズしかなく。えっこらと記憶を掘り起こし、多分、こうしないとたためないよなぁ~とぐちゃぐち
こんにちは。うさこですやっと、暑さに慣れてきました。クロスステッチで楽しむ和の模様という本から、千鳥の巾着を作ってみることにしました。まずは、青海波。この模様…
【推し活】音楽と人を購入【いつの間に?ミセスを好きになりました】
音楽と人を購入しました。表紙はミセス。 わたしとミセスとの出会い。それはこどもが運転をしていた車の中。車の中で聴いた僕のことが始まり。YouTuberのmer…
お盆に墓参すると母が言ってたので 日にち合わせて「行くよ~」と言ってあったけど 今回、こちらは自主隔離だったのでどうしたかなと電話したら 火曜に兄に連れていってもらったと。 気掛かりが ひとつ
今日も北海道滞在中のネタです。昼食を食べないので、朝食は重要です。また朝食をしっかり食べても、その摂取カロリーは夕食までに消費するので、実質0カロリーと勝手に…
15日は「KURE Presents THE VERY BEST OF FANTASY NARITA THOMAS SIMPSON 夏越の大祓 2025」 B…
夏本番。7月8月のレッスン、陽ざしよけつつ、お越しください。 今日も刺繍教室でできたみなさんの刺繍をご紹介します。 ひとつめは西洋アジサイ、アナベルのクロスステッチ刺繍。葉の陰影を楽しみながら刺繍をなさってフィニッシュした様子の一枚。大きい刺繍はとくに達成感ありますね。 いま、色違いを製作中。今度は暖色系でなさる予定です。どんな仕上がりになるか、並べて飾るのが楽しみですね。 二つ目...
イチゴの数が少し増えました。バックの白系を最後に残してしまうと途中で飽きてしまいそうなので背景も進めます。なんとあと2枚で終わる葉のDMC3848がここに来て糸不足。なので余計バックの白系3866を埋めていくしかない。美術館入口ってそれぞれが特徴をだしていますが、こ
イカちゃんでチートが現われると本体固まっちゃって 電源抜かないと回復出来なくなったりなんだり・・・ ゲームパッドも不調が多くなって 買い替えを考えてた。 新古のお高いのを買っちゃう?って魔が差
クリスマスのプレ用にイニシャルを刺しています。どれも 講座のお友達で 手仕事はしない人たちです。まずは Mさん用どれもポーチに仕立てる予定です。布は チューリップで染めた布を使うことにしました。にほんブログ村...
ついまた・・・・汗。でも・・・これでも控えめに鎌倉スワニーさんのアウトレットセールで2種類だけ購入。格子柄はシャツ用、もう片方はスカートかワンピか・・・。春夏向きの元気が出そうなストライプ柄にやられてしまいました。誘惑されないためにメルマガ購読などをやめれば一番いいのでしょうけど、生地をチェックするのが好きなのでなかなか踏み切れずにいます 苦。...
こんばんゎ(^ ^)🌙*.。★*゚今日もステッチしながら録画を見てました今日見たのは19番目のカルテ(途中から)恋愛禁止僕たちはまだその星の校則を知らないブス…
小学校の頃に母に教えてもらった記憶のあるかぎ針編みを突然やってみたくなり、毛糸とかぎ針を買いに走りました。約8年前のことです。 編む時期、やらない時期、と波がありますが、かぎ針編みが大好きです。
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)