レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
イギリスで最近すごい勢いのあるドイツ系の安売りスーパー、 Aldiに今月初め久しぶりに行ってきました。 特に目的があったわけではないのだけど、 ここたまにアジアンフェアとかやっていて、 運が良ければお酒とかお米が買えたりする。 だから期待して行ってみたのだけど、今回は...
4月中旬に、Leedsで行われたSpring into Woolに行ってきました。 行く当日まで行くかどうか迷っていたのだけど(罪庫が沢山あるからさぁ…。) ワンマンが昼にピザでも食べに行くかとか言ってたので、 ピザ食べにわざわざ出かけるんだったら、こっちのがいいと言っ...
トーカイのセールで糸を買ってしまった。(/ω\) 最近、糸を買ってばかりいたので「控えなくちゃなあ」と思っていたところだったのに…↓↓↓『トーカイさんで買った糸は
日本にいた頃は途中下車して ユザワヤ新宿店に行くことが多かったんです。 が、新宿店閉店してしまったようで(泣) 大阪弾丸日帰りの翌日、夕方まで時間が空いていたので 初めて蒲田店にいってきました。 その昔、新卒で入った会社が隣駅の大森で5年程通ったんで...
Ravelryのさよなら平成!平成ラストKALに参加表明して 平成のうちに片付ける!宣言をしていた三年越し(超)のショールが やっと完成しました。 こちら、何年か前の一時帰国でMooritさんでキットで購入したものです。 当初ラージサイズで編もうと思っていたので...
「身幅の決め方は?」 ちょっと前の編み物教室でいただいた質問です。 こちらの春セーターをお見せした時の事でした。 身幅を決める時ってどうすればいいのでしょう。原型から製図する場合、そこか
ベビー用ベストの試作が完成しました。 トーカイさんで糸を買ったのですが、それで編む前に残っている糸を使って編んでみようと思い、出してきたのがコットンレネット。 ピンクが3玉残っていました。これで編めるかな〜と
先日、トーカイさんで糸を買いました。 いくつか編みたい物があって、そのためにお店であれこれ考えて選びました。 厳選した結果はこちら。新商品コトリネ、定番品のままあむ、キャンディベビーです。 新商品の
アイロンかけで気を付けること、について。 ヴォーグ学園では、編んだ物の仕上げにはアイロンをかけます。まずは、パーツが仕上がるとその時点でアイロンをかけます。 アイロンの工程はザックリ言うとこんな感
リッチモアのコットンレネットを2本取りで編んでいた春物セーターが完成しました。\(^o^)/ 途中、糸が足りないという事態になりましたが、リッチモアのソヴァージュという糸を投入して無事完成しました。そしてコ
というわけでもないんですがどうにかブログ復活実は新パソコンに買い替え、慣れないWindows10とデータの移行だ取り込みだセキュリティとか機器とか触って混乱しそれに加えて、次男坊が就職に伴い引っ越し騒ぎで母疲労困憊1日、新元号の発表のその日無事に入社式を迎え、都会の人となりました。まだ三男が春休みで出入りしてますがようやく落ち着きつつある我が家夫婦二人の生活が始まります。最近必死で編んでるのがこちら お...
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。