レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 以前 書いたこともありますが捨てれない物・・・きっと使わない物なのにね - ☆↑ これは処分出来たのですが。こちらはそうもいかずじまいで・・・そうこちらで作っちゃいましたよ。改めてみるとボロボロだ(;^_^A絶対に使う事ないはずだから決心し何を作ろうか悩みました。一...
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 今日は部活の県大会。3年生は今日負けたら部活動は引退です。こちらリモートで自宅のパソコンで試合を見るんだそうです( ;∀;)私の昔の頃の事を思いだそうとしたけど引退時の事なんてあんまり覚えていません。インターハイとかあらゆる大会制覇するかなりの強豪校でした。その中の私は ...
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 昨日の超早弁男が謝ってきました。昨日は悪かった。朝から腹が減ってたからそりゃそうだろうよ。ごめん 嫌がらせ・・だったら二度と口は聞かええよ。許しはしませんが少しだけ流してやることにしました。私はしつこいですから、その変は覚えておいてくださいと言いたい。ところで 昨日届いていたよう...
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 娘の友達が自宅に遊びにくると言う事。妹と甥っ子たちもくると言うので何かしら考えないと。。。と言う事で先日頼んでいた一足早い そうめん流しをすることに。竹などでするものとは違い 今頃はプラスチック製で事足りる。情緒は無いが 意外と楽しい。口コミで楽しいって聞いていたが 疑問だ...
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 結局体は痛いままで良くならないので病院へ行ってきました。何だか日に日に痛くなる・・・午後3時からの病院に2時半には行きましたがすでに16人待ち整形外科の16人は結構な果てしない待ち時間だなと( ;∀;)待合室は16人しかいないはずなのに20人以上いる・・この方たちは何待ちなのだろうか...
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 昨日は皆さんからの色んなお言葉を頂き優しさに飢えている私には感激しました♡皆さん色々おしえてくださってありがとうございました♡痛さが吹っ飛びました~ とはなりませんでしたが色々調べてます。帯状疱疹の症状もなんとなく違うっぽくてどうも蕁麻疹もなく 体調自体もいいのですが首を寝違えた10倍く...
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 昨日 昔 隣のマンションに住んでいたおじさまがこちらに出張になるたびにお土産を買って来てくださる♡母のお店のお客様と言う出会いからもう20年近く。そのおじさまは 母の店に来るたびに2軒隣の散髪屋にもよる。今回もまた母はいっていた。ありがとうね~ 今から散髪?えーーーーーまたそれいうの?もち...
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ わたくし ちょっとした趣味もありまして今日は一粒万倍日お金を出すことや財布の使い始めに最適とされる日という事で以前からせっせと作成していた 小銭入れのこちらを早速使う事にしました。仲良しさんの財布が先日壊れていたのにもう直さなくて使うってゴムで止めて使用していたの思い出していつも相談に乗...
作品紹介『クラウンパニエ』 今日は3月下旬季節外れの雪にビックリですね 今日はカルトナージュアートさんの『クラウンパニエ』を作ってみたのでご紹介させて頂きます…
生徒さんの作品紹介『袋の見えないゴミ箱』 何時も可愛らしいS様 いつもとは少し雰囲気の違う黒のモダンテイストの生地で『袋の見えないゴミ箱』を作られました 黒に…
生徒さんの作品紹介『宝石箱』 いつも穏やかで優しいN様だいぶ前のレッスン作品になりますが📸完成写真を頂きました モロッカン柄で『宝石箱』 引き出しの取っ手が…
生徒さんの作品紹介こんにちは~最近はすっかり春めいた陽気になり暖かくなりましたね🌸 皆さんはもう💉3回目の接種は終わりましたか? 私は接種券が届いて直ぐ�…
オリジナル作品リバティ生地で『見えるマスクケース』 今日は前回ご紹介したマスクケースと同サイズの中身が見えるVerのご紹介です マスク生活も3年目に突入色々な…
ハンドメイドした入園入学グッズまとめ【1】に続き、 今まで娘たちに作った通園通学グッズをご紹介します。 リバティのキルティングで作ったレッスンバッグ。 今は主に習い事用に使っています
広告 // @nichiyohinten で instagram 始めました。 よろしくお願いします。 半年ほど前から思い立って使い始めた「タオルたわし」。 今流行の「びわこふきん」は使ったことがありませんが、タオルたわしで食器洗いが不満なくこなせています。 数年前まで使っていたヘビーなバスタオルを持て余していたので、思い立ってタオルたわしの量産を始めました。 生地がヘビーでまだまだ使えるバスタオルですが、捨てるにはもったいない。 そのままウエスやぼろ雑巾にしてしまうのももったいない。 さぁ、これから端ミシンをかけて完成させます。 タオルの質にもよりますが、端ミシンをかけなくても機能はします。…
広告 // @nichiyohinten で instagram 始めました。 よろしくお願いします。 6歳の娘は、最近だんだんと洒落っ気づいてきました。 頂き物の紺色の無地のスエットが、何だか気に入らない様子。 部屋着としても「着たくない!」ですって。 新品なのにもったいないので、刺繍でオシャレをしてみようと提案してみました。 そしたら娘、やる気満々! ハートの刺繍を始めました。 が、、、 刺繍作業2日目に、 「お母ちゃん、指が痛い。」 厚手の布に何度も針を刺していたら、それは指が痛くなりますよね。 私の指抜きはサイズが合わないし、、、 で、ストックしていた革を使って娘用の指抜きを作りました…
広告 // @nichiyohinten で instagram 始めました。 よろしくお願いします。 小学校5〜6年生の時、実家近くの百貨店で買ってもらったアランセーターをずっと大事に保管していました。 記憶では、高校を卒業するくらいの頃からはずっと着ていなかったと思います。 デザインが幼すぎるしサイズも合わないのに、もったいなくて捨てられない。 で、 6年前妊婦だった時、つわりが酷くて動けなかった時、思い立ってアランベストにしました。 セーターを解き、毛糸をぬるま湯で洗い、毛糸玉にし、、、 Googleの画像検索で気に入ったアラン編みのパターンをいくつかピックアップして編み目を決めて、、、…
広告 // @nichiyohinten で instagram 始めました。 よろしくお願いします。 洋服のお直しって、ダーニングとか色んな手法があるけれど、わたしは辛口なテイストの直しが好きです。 夫のメンズ服も、自分の服も、子ども服も、甘めの仕上げではなく、男前な雰囲気にしたい。 今日は、OLD NAVY の子どものショートデニムパンツのお尻がボロボロになって穴が開いたので、叩き縫いをしました。 穴の周辺も広い面積で生地が薄くなっていたので、裏からデニム生地を当てました。 まず、たたき縫いをする前に当てた生地がずれないように当て布の四方を縫い、 生地をずらしながら前進、後進を繰り返してジ…
広告 // 6歳の年長児に仕事を強いるのも急かすのも気が引けるので、7日のイベントに向けて、ゆる〜く商品の準備を進めてもらっています。 ミシンの扱いは、この記事↓の時に比べて「さま」になってきました。 himawari1103.hatenablog.com イベント告知記事 himawari1103.hatenablog.com そして、できた商品がこちら。 反転文字😁😁 ぞうきん 1枚 50円 タオルたわし 1枚 20円 「タオルたわし」?? と思われるでしょうが、アクリルたわしが「プラスチック」なので綿100%のたわしが欲しいなと思って作りました。 この商品は端ミシンをかけてほつれないよう…
岡山デニムとは岡山県伊原市と倉敷市の二つの地域から生産されるデニムのことで井原地区と児島地区のことを指し井原地区は井原デニム、児島地区は児島デニムと呼ぶこともあります。岡山デニムは徹底した管理で高品質なデニムを製造していることでも有名。デニムパンツ以外にも帽子やバッグ、スーツなんかも作っています。桃太郎ジーンズはそのデザイン性がユニークで履きたくなるジーンズのひとつ。児島デニム岡山の児島で生産され...
広告 // この夏、6歳の娘がミシンデビューしました。 わたしの職業用ミシン、JUKI の SPUR90 で最初は縫っていましたが、フットコントローラーのベタ踏みの速度を恐れてチョロチョロ縫い、、、 モーターに負荷がかかってミシンの調子が悪くなりかけたので、娘専用のミシンを買うことにしました。 わたしは実家に工業用ミシンが何台もある環境で育ち今は職業用ミシンを使っているため、ボビンが水平釜式のミシンに抵抗があり、、、。 モードを選ぶのが液晶画面だったり、ハイテクな機能にも興味がなし。 とにかく重量が重くてモーターの丈夫そうなシンプルなミシンを選びました。 そして購入したJANOME の LC7…
広告 // このブログを始めて約6年。 6年間分のメモを振り返ってみると、自分の生活がどんどんシンプルになっていくことに気がつきました。 「子育ては記憶でする」と言われていますが、子育てしてく中で自分の生活も幼少期の自分の生活をなぞっていることが多いような気がしてきました。 明治、大正生まれの曽祖父母を含む4世代計8人の大家族で育ったわたしにとっての自然なくらし。 なるべくちょっとな物で満足してある物で足らせたり、ない物は作ったり。 こんなわたしのくらしの中から生まれた日用品を販売する「日要品店」。 なるべく必要なものだけでくらしたい。 そんな思いで名付けました。 環境負荷を減らすくらしのお手…
handmade accessory&シンボルツリーウンベラータ成長の記録。ハンドメイドのある暮らし、スワロフスキークリスタルを使ったハンドメイド雑貨、手作り、イヤリング、ピアス、ネックレス、リング、人気の通信教育、ハンドメイド講座、世界に一つだけのオリジナル作品。
夏休みが延長され、小中学校はオンライン授業が始まりました。午前中は、学校から配布されたタブレットで中2次女と小3三女、小1四女はオンライン授業。ネット回線が混み合ってなかなか繋がらないなどトラブルも多かったけど、時間をずらしたり、少人数ずつやるなどの工夫で、
今年の初めに縫ったのを最後に、全然縫ってへんかった。。。ま、もう随分前から紙マスクも安価で手に入るようになってたし・・・ 普段は私も紙マスクしてるんやけど、お…
来月、ワークショップをさせていただくのでお知らせです^^夏らしいクジラを彫ります♪【下記の材料付き】★ハガキサイズのほるナビ★お掃除練り消し★持ち手の木材今回…
子ども達も、毎日毎日マスク生活が続いています。 最近新たに作った姉妹のマスク。 ぽこぽこのダブルガーゼが可愛くて♡ 内側はこれからの季節、ひんやり生地一択!! 日本製の接触冷感生
"いろんな糸で編んだらどうなる⁉️"をコンセプトに、紫色のレースっぽいプクプク糸やグラデーションの糸など様々な糸を7本合わせてポシェットを編みました✨紫のプクプクが編み地に出て可愛くておもしろい💕ポシェットが増えました😊編んでいたら、猫が隣で見
新生活が始まりました🌸な、なんなんだこの忙しさはーーー😱四姉妹分の書類の山📚ピカピカの小学1年生の四女ヨツバの名前書き📝まだ大物の算数セットには手をつけてない〜💦長女カズハの高校とヨツバの小学校の入学式が2日続けてあり、カズハの入学式では、急
今日は小学校入学前のプレスクールの日。【準備する物】に"上履き"とあり、慌てて昨日上履き入れを作ることに。そういえば、編んである上履き入れを見たことないなー🤔って事で四女のヨツバを毛糸屋さんに連れて行って好きな糸を選んでもらいました🧵ヨツバが選
生まれて初めての確定申告♪去年の夏にハンドメイド作家として開業。材料バンバン仕入れて作って…売れず…😱赤字…😱それでも確定申告の書類が送られてきたので、自分で調べて(簿記2級会計1級取得)書いてみる📝なんとか書けたぞーーーー‼️あってるの
4月に小学校へ入学するお子さまへのプレゼントにと、オーダーしてもらったのが新幹線のお名前はんこ^^新幹線は詳しくないので、いくつかラフを描いて、(元)鉄ちゃん…
先日、友だちがオーダーしてくれたのが、「ハイビスカスとか、そんな感じのシールがいいなぁ~♡」とのこと。さっそくハワイアンテイストのシールを作ってみました!^^…
『オートファジー』とは、古くなった細胞を内側から新しく生まれ変わらせるしくみだそうです。最近、友だちから教えてもらいました^^毎日、8時間は食べてOKの時間。…
娘が小学2年頃までは、表紙に教科名が書かれたノートを使っていましたが、3年生くらいから、シンプルなノートを買うようになりました。このシンプルな感じは好きなので…
仕事の合間にね、新作マスクw まずは、、、次男用の3枚。鬼滅にドハマり中の次男のために、わざわざ探して買った市松模様の生地。が・・・次男の反応は、『まんま過ぎ…
ナップザック。 次男の体操服入れ用。小学校に入学する時に縫ったのは、もう小さくて入らへんって言うし・・・(それはキミが部活のジャージまで突っ込むからじゃ?)…
我が家の中1次女は「私は将来結婚しない。こどもも持たない。だって産むの痛そうじゃん!」と言っています。『それはそれでいい!』と思います。"こどもを産むのは痛い!"確かに。だけど、"育てる事はもっと大変!"と言いたい‼️『私はこどもはい
ダイソーで接触冷感生地が売られてた!100×50の大きさで200円商品でした。・・・触ってみたカンジ、よ~わからん でも、ラス1みたいだったので、とりあえず買…
沖縄の緊急事態宣言が2度にわたり延長したのち、やっと解除されました。まだまだ油断はできませんが、冬に来るかもしれない⁉️もっと早く来るかも⁉️来ないかも⁉️第三波に備えようと思います。今回緊急事態宣言が出たのも毎回直前だったので、第三波には今のうちから
すっごい前に姪っ子2に縫ってやった浴衣ドレス。2013年の日記から引っ張って来たから・・・7年も前か~(ちなみに、両側ウチの息子たちの来てる浴衣もワタクシ作で…
6月に刺繍教室を再開、色々な方と約半年ぶりの再会。 口では「久しぶりー!」などと言うもののいざお顔を見ると一瞬で「いつもの私達」に戻るものですね。 皆さんの…
デザインを描いたり、配色をしたり、とあれこれやることがいっぱいで思いついたものを全て一瞬で刺すことができたらどんなにいいだろう…と言いたくなるものの、 いや…
昨日、ミサトさんから届いたサンプル、ファスナーポーチに仕立てました♡ちなみにですが、全て手縫いです★ ファスナーポーチの仕立てについて突然ですが、ファスナー…
中学生になって、バレー部に入った次男。夏休みに入るちょっと前に、部活用のシューズを買いました。そーすると、当然、ソレを入れるシューズケースが必要となって来る。…
こういう柄、とっても好きなんですよね♡ 青空の下で撮影したら、すごく映えた♡♡ あそびの雑貨店R.O.U×傘の専門店LINE DROPSのコラボで 限定販売の晴雨兼用傘をご提供いただきました! とっても可
前回の「貴乃花、有田哲平の自宅を探訪しながら五反田駅界隈散策(1)」では、江戸時代からの由緒ある土地・池田山を散策して、有田哲平、貴乃花の自宅まで散策しました。今回は、引き続き池田山を散策した後に、高橋英樹、長嶋一茂の自宅のある島津山を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連」のカテゴリがありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(ねむの木の庭)前...
JUGEMテーマ:handmade 編み始めました! 糸玉に何を差しているんですかね???この度も元気に輪針でもりもり編んでいきます。もう輪針以外使えない。もう輪針以外愛せない。 縁編み部分がもっこ
新しく服を購入しました😊この夏のワードローブは、この5パターンになりました♡母の日のプレゼントに編んだバッグ二つは、ベージュの方を母が気に入ったので赤いバッグは私が使う事にしました😆なのでこの夏のバッグはこの二つ。もう一つの方は去年編んだ巾着バッ
JUGEMテーマ:編み物 「さくっと編み上がりたい」 それに最適なのは子供服です。 Ravelryをアップデートしている際にフリーのパターンでシンプル可愛いデザインを。有名な「Wee Lima」です。&nb
ブルー系のキューブビーズを使ったピアスと、モノトーンのパーツをつないだピアスです。 上段の一番左は、小さいキューブのスワロにシルバーのクロスをつないでいます。(400円) 上段のキューブビーズは、こんな感じでーす(380円) 下の段のモノトーンの装着イメージはこちらー (400円)
作りすぎ??(;´Д`) お友達とか、職場の同僚・バイトちゃんたちに配る分。ま、もちろん材料費はそれなりにかかってるので、希望者にのみですが。。。 余った分…
久しぶりの更新です。 みんなが自粛生活を送る中、我が家も夫がテレワークとなり、 子ども達の小学校も再び休校。次女は入学早々に休校で、 楽しみにしていた学校生活や新しい友達、先生との日々もお預け。。。
・・・一体、何弾まで続くのか?(;´Д`A ``` ま、それはさて置き・・・第三弾、姪っ子2(小2)のおチビさんの分も完成です 次男のものよりも更に一回り程…
続いて、次男の分です。 なんか、ストライプめっちゃデッカく見えるけど、全部同じ大きさね。 長男のものより一回り小さくしてあります。で、星とストライプは色違い…
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
お家遊び😊音楽番組をBGMに長女に棒針編みを教えています😊ブックカバーを編むのだそう📖次女は読書📚三女はお絵描きした絵をハサミでチョキチョキ✂️着せ替えを作っています。着せ替えで遊ぶ四女☺️ベランダにはアマリリスが咲き、一気に華やかになりまし
こんにちは!ハロです! 幼稚園や小学校で給食やお弁当を食べる時に使うナフキン。 100円ショップでかわいいハギレを見つけたので、作ってみました! 好みのサイズにカットして縫うだけ! ほぼまっすぐ縫うだけなの
初めて編んだケーブル編みの帽子♡お揃いで四女にも。ケーブル編みのレッグウォーマー長い方は母にプレゼント🎁四女に履いてもらったらブカブカ☺️
あけましておめでとうございます😊冬休みに入る直前から体調を崩してしまい、のーんびりなお正月を過ごしました☺️おかげ様で編み物が捗りましたよ♡今年はたくさん編み物チャレンジしたいと思っています🧶今年もどうぞ宜しくお願いします。まずは、四女のル
こんにちは!ハロです! ベルトカバーと言えば、抱っこひものベルトカバー!というくらい、抱っこひもが浸透していますね~ よだれカバーとも言いますよね^^ あとは、チャイルドシートやシートベルトのカバーにも使えます。
12/13(金)、リフォームが始まりました。先月はあれこれ決める事の忙しさ、今月に入ってからはあれこれ作る事の忙しさ。特に今月が忙しくなった理由は陶芸教室に通…
リフォームのことなどもあり11月中旬くらいからしばらくの間は刺繍<家のことの内容が増える予定の私のブログです。 夏に物件を決めて契約をした時から「決済(と…
こんにちは!ハロです! 素敵なインテリア写真を見ていると、大体出てくるフェルト生地っぽいバスケット。 muutoというブランドのリストアという商品。 【あす楽】[全品送料無料] ムート Muuto リストア RESTOR
こんにちは!ハロです! 今回は100均の材料だけで作るシリーズです! セメント…なぜか惹かれる素材。 グレーでシンプルで、男前。 大理石柄、クラウド柄とならんで大好きな素材です。 今回は、やってみたいと思いつ
調味料ラベ*食卓やキッチンをおしゃれに~塩やこしょう等の調味料入れに~
こんにちは!ハロです! インテリアブランド、大好き!!ですが、そこまでお金をかけられないのも事実です。(凡人なので) そこで今回は、高ければ似たものを作ってしまおう!という 【○○風を作る】企画です!笑 シンプルな
秋になると、はぎれが気になります。 はぎれをパズルみたいに縫い合わせて、布片?を作る、 ということばかり、この10月はしていました。 この場合、布ははぎ合わされただけで、減ってはいません。 無
彼岸花が咲き、枯れて、 消費税10%の世界が始まりました。 1m1000円の布を1m買ったら1100円、ということです。 我が家の布山のほとんどは、5%の時代の買い物です。 布の趣味はあまり
ハイ。そうです。Halloweenです。いつもはね、私が何かケーキ焼いて終わりなんだけどね。。。今年はね、休み取るの忘れてて(¯―¯٥)ケーキ焼いてないわよそ…
こんにちは!ハロです! 前に、海外インテリアでよく見かける(と思う)あの【まつげ】を自作した記事を書きましたが ⇒⇒⇒【ほぼ0円ハンドメイド】海外インテリアでよく見るまつ毛を自作 今回は、100均の材料だけで作るベビーメ
こんにちは(●^o^●)雨ですね~。折角今日で長男次男ともにテスト終わったのに雨かぁ…と言いたいところですが、どーせ二人ともフォートナイト三昧になるだけなので、雨だろうが晴れだろうが関係ないですけどね(´▽`*)アハハ ところで、フォートナイト、びっくりしました
こんにちは(●^o^●)今日は暑いですな(@_@)もうエアコンいらないと思ってたけど、今日は迷った…けどフィルターとか掃除しちゃったので、今日は我慢( ̄▽ ̄)☆さて。うしろーさんが生まれてからというもの、ぴよ子さんは大変情緒不安定になりまして。些細な事で大泣きす
広告 // 鶴見駅西口に、創業70年の老舗手芸店があります。 「喜久屋ボタン店」とありますが、ボタンだけでなく、色々な手芸用品を扱っています。 今日は、娘のお弁当箱入れの巾着袋用に、コードロープを買ってきました。 最近100円ショップで売っているコードロープって、作りが粗くありませんか? 織がゆるゆるというか…。 なかなか欲しいコードロープに巡り会えず、今まで買えずにいました。 このコードロープはアクリル製ですが、本当は綿の生成りのロープが欲しかった…。 綿製のロープも喜久屋さんにはありましたが、この手の細いロープはメーカーさんにも取扱いがないようでした。 残念。 それでは、勝手に喜久屋さんを…
こんにちは!ハロです! インスタを見ていると「海外インテリアに憧れる」なんてハッシュタグがあったりします。 私もそんな海外チックなインテリアに憧れている一人です^^ 今回は、なんと【ほぼ0円ハンドメイド】を紹介します。
こんばんは(●^o^●)ラグビーW杯、サモア戦ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノマンションは面白いなぁ。ゴールしたりいいプレーがあったりすると、同じタイミングで歓声や拍手が聞こえる(笑)一緒に楽しんでる感じがして、楽しいです(´∀`*)ウフフさて☆今日は大変ですた…orzぴ
この記事は旧ブログ【凡人が素敵なインテリアを目指すブログ】の記事に加筆・訂正してお送りしております。 こんにちは!ハロです! クロス柄・ボーダー柄に引き続き、今回はグラフチェック柄の編み方を紹介したいと思います♪ クロス
この記事は、旧ブログ【凡人が素敵なインテリアを目指すブログ。】の記事に加筆・修正してお送りしています。 こんにちは!ハロです! 前回に引き続きアクリルたわしの編み方です! →前記事 【ハンドメイド】100均の材料だけで作
こんにちは(●^o^●)ちょっと涼しくなったと思ったのに、またここ数日暑いですね~(>_<)でもあとちょっとで涼しくなるはず♪♪秋ももうすぐだな~…って、9月も秋か(;^_^Aさて♪育児インスタにはすでにアップしておりましたが、先週描いた4コマ漫画~(?)恐ろしい事
この記事は、旧ブログ【凡人が素敵なインテリアを目指すブログ】の記事を加筆・修正してお送りしております。 こんにちは!ハロです! 今回は【100均の材料だけで作る】シリーズです! アクリルたわしを編もう! アクリルた
こんにちは(●^o^●)あら~♪涼しい♪♪秋になってきたかな??昨日はしろうさんが全然寝てくれなくて、何もできない…と思ったのですが、今日は置くのを諦めて、現在ひざの上に置いて作業してみたところ、結構寝てくれるな…( ̄▽ ̄)☆はんこ彫るのは無理だけど、ブログ
結婚して15年。沖縄に来てすぐはパートしたりしていたけど、長女を妊娠してから14年間ずっーと専業主婦です。四姉妹にも恵まれ、幸せに暮らしています。が、専業主婦だと子育ても家事も“完璧にやって当たり前”で頑張っても誰も褒めちゃくれない💔オーガニック、無
こんばんは(●^o^●)昨日、次男が5か月くらいのビデオや、ぴよ子が6か月くらいのビデオを見ておりましたら、あやすとキャッキャキャッキャ笑っておりまして、あやして笑うようになれば、次男やぴよ子さんに子守をもっと頼めるから楽そうだな~…と思う反面、今のしろう
この記事は旧ブログ【凡人が素敵なインテリアを目指すブログ。】の記事を修正・加筆してお送りしています。 こんにちは!ハロです! 今日は、ハンドメイドというか、アイデアというか、知恵袋というか… きっと男の子を持つママならわ
この記事は旧ブログ【凡人が素敵なインテリアを目指すブログ。】の記事を修正・加筆しています。 こんにちは!ハロです! 今回はハンドメイド。100均の材料だけで作るシリーズです! (adsbygoogle
夏休みの最終日。泣きながら宿題をやる小2の三女さん。一行日記と習字、頑張りノート、編み物。大変だーー💦手取り足取り教えてコースターを無事に編み終えました✨私は中2長女の為に新しい水筒カバーを編みました。無事に宿題終わりました〜のんびり屋
この8月は、 友人とか親戚とか、 ゆかりの人たちの集まる場所に出向く機会が数回あります。 会えてうれしい! の、ささやかな気持ちを伝えようと思い、 ガーゼハンカチをこつこつ縫いました。 手持ち
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。