レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
アップリケ&キルティング特訓❣️
出ましたよ〜❣️
これからますますお楽しみ❣️Lapana®︎テクニック塾
Hさんの応用コースバッグが完成です✨✨
掲載予告〜✨✨
【空席出ました!】Lapana®︎テクニック塾✨
ソーライン・ファブリックペンシル&マーカー
これぞ✨ハワイアンキルト・プロフェッショナル技能講習✨✨
月曜日✨癒しのハワイアンキルトレッスン❤️
日曜日も楽しくハワイアンキルト〜❤️
春の1dayレッスン✨ご報告です❤️
ハワイアンキルトサークル&ハワイアンキルト講座
Aさんのハイビスカスタペストリーが完成です!
ハワイアンキルトで素敵な繋がり
あっという間に月日は過ぎる❣️好きな事に邁進よ❣️
春夏メンズ用ベレー帽の紺色バージョンができました。 編み始めたところ 糸に巻いているのは中芯です。夏糸はぐずぐずに崩れてくることが多いので、こんなふうにして編むことが多いです。今回の糸は崩れてくる
大きめジュートバッグを作りました。 編み物道具入れです。 編み物をする場所が決まっているわけではないので、いろいろな編み物道具を持ち運びできるように今まではこれに入れていました。 大きいのですが底が
茶系シルク×コットン糸のプルオーバー、トルソー着画を撮りました。 しつこいようですが嬉しいので続くのです。(^_^;) 少しでも爽やかに見えるように白パンツと合わせてみまし
茶系シルク×コットン糸のプルオーバーが完成しました。\(^o^)/ 今回は平置きでお楽しみくださいw 着丈60cmなのでお尻が隠れる丈です。 &nbs
黄色夏素材ヘキサゴンカーディガンが完成しました。 3着目なのでさくさく進みました。(^o^)v レーヨン70%なので落ち感があります。 袖はこんな風です。&nbs
コットンパールのネックレスを作りました。 一応編み物なのです。(^o^)v 鎖のように見えるのは、Extriのパトラという糸です。この糸でくさり編みをしたものにコットンパールを通しまし
ビーズ編みのピアスをいろいろ作りました。 なかなかピアス熱が下がりませんでした。いい加減編み途中の着る物に戻らなければ…(^_^;) これは微妙…
ビーズ編みのピアス その2が完成しました。 ビーズ編みとピアス熱が引き続いています。 今回は下がるタイプではなく、耳にくっつくタイプです。 14mmシャワー台付きピアス金具を
ビーズ編みのピアスができました。 ピアスを作り始めたら止まらなくなっちゃって、ピアス熱急上昇中です。 レース糸でビーズを編み込んだパーツを作ってピアスにしました。 ビーズボー
中細の黄色と白で編んでいたヘキサゴンカーディガンが完成しました。 途中まで編んだところ 完成です。 参考「ヨーロッパの手あみ 2020/春夏」日本ヴォーグ社 黄色で編み始めて最
小物入れとかピアスとかを作りました。 毎日編み物していてそれはそれで楽しい日々なのですが、たまには違うものを作りたくなってきました。で、勝手に休日にした日(いつも休日みたいなもんだけどw)に好きなものを作り
2020年4月に完成した編み物作品のまとめです。 編み物教室をお休みにしているので、普段は後回しにしがちなことをきちんとやるようにしています。たとえば、着る物を作る前にデザイン画を描くとか、編み終わったらす
ピンクの残り糸プロジェクトのプルオーバーについて、今回は反省会を行いたいと思います。 せっかく完成したのですが「わ〜い、できた〜!」「嬉し〜い♪」という気持ちにはならんのです。(/ω\)残り糸を
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。