レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
不幸中の幸いでした。°(°`ω´ °)°。 * 春爛漫
ウォーキングで桜見納め * クレソン * トールペイント
自称153センチ
ありがとうございます((*_ _))
乳がん定期検査第三弾・骨シンチ🦴
乳がん定期検査第二弾・超音波(エコー)
2025,4,7 トールペイント教室
祝・乳がんサバイバー10年 「生きる」ことに執着してきた10年
プランターカバーにデコパージュ〜ビオラとイオノプシジウム
桜 〜 今年もえっちゃんへ届けてください
ルピナスとスズラン〜トールペイント * 春の嵐
不恰好でも可愛い * 花散らしの雨となりませんように…
花粉状況 * 花粉メガネにトールペイント
今月買ってよかったもの * 桜の開花発表
暖かな日に(´∀`)
1個500円! とてもやわらかく、軽いタッチ 薄くてざらざらな紙でもOK 1個500円! とてもお値段が高く、化粧箱に入れられてうちにやってきた超高級天然ゴム使用の消しゴム、SEEDのSUPERGOLD。 saho-tamura.hatenablog.com いつまでも箱入りのままではかわいそうと、思い切って使ってみた! とてもやわらかく、軽いタッチ 角の部分がはじめから面取りされているため、すんなり消し始めることができた。 ほとんど力を入れなくてもきれいに消える。 薄くてざらざらな紙でもOK 下の写真は今学習しているNHKのラジオ英語のテキスト。 一度使ったことのある方ならご存じだと思うが、…
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
まだ根付いてない苗たち 他の野菜たち 食品ロスを減らそう まだ根付いてない苗たち 先日植えた野菜の苗。 根付くまではまだまだ安心はできない。 と思っていたら、植えてすぐに一日雨があり、そのあと苗の元気がなくなった。 しかし、次の日には皆元気になって、一安心。 さらにその次の日、強風になり、ついにレタスが一つ、そのためにやられてしまった。 くちゃくちゃに萎びてしまった。 ああ、かわいそうなことをしてしまった。 他の野菜たち 他の野菜たちは今のところ元気。 また明日は雨が降りそう。 どうなるか、しばらく目が離せない。 食品ロスを減らそう 農家の方はいつもこのような気持ちで育てているのかと思うと、食…
生ごみ堆肥化したところを使う いよいよ苗植え 畝を作って植える 植えた後 土をよくするためには 庭の隅には 生ごみ堆肥化したところを使う 以前にも畑に使っていたところで生ごみを堆肥化していたところを使っての家庭菜園スタート。 saho-tamura.hatenablog.com saho-tamura.hatenablog.com saho-tamura.hatenablog.com いよいよ苗植え いよいよ苗を植える。 予定していた枝豆の種がなくなっていた。 (多分昨年の残りを発芽率が落ちるため以前に捨てたのだろう) そのため、トマトのスペースが広く取れた。 結果オーライ。 やっぱり枝豆の入…
まずは土をほぐす 土をひっくり返し、日光消毒。 土作りは野菜の基本。 かといって化成肥料や消毒薬等は使いたくない。 せっかくの家庭菜園だもの。 苗を買う 今回は ミニトマト4本 ナス6本 ピーマン6本 リーフレタス4本 堆肥を混ぜる 堆肥を混ぜて、苗を買ってきた間に乾いた土と混ぜてまたほぐす。 ならして粘土や石を除く。 ふかふかになった! もう一度耕して、日光消毒。 来週苗を植える予定。
掃除がキライだと汚れを溜めがち。汚れを溜めるから掃除をしたくなくなる結果、汚れが落ちづらく、頑張って掃除したとしても思った以上に成果がでないことも汚れたその日に掃除すれば簡単に汚れが落ちると気づいたのはここ数年のこと。今日は掃除キライな人に激しくおすすめ
10代の頃から欲しいと思った靴やバッグは気がづくと何故かイタリア製のものがおおい。前世、イタリアに縁があったのかも?と感じることがあるほど。そんな大好きなイタリアがコロナウィルスの猛威で言葉にならない状況になって・・・います。そんな状況のイタリアを少しで
ニュージーランド発の人や地球に配慮した洗剤、エコストア昨年、友人からプレゼントされ嬉しかったもの。☟その後、社会人となり一人暮らしをはじめた知り合いの子に洗濯洗剤と柔軟剤をプレゼントしたのですが、とっても喜んでもらえました!日常に使う洗剤としてはちょ
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。