レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
令和7年7月12日(土)
令和7年7月11日(金)
購入ありがとうございます♪ 突起が長くて使いやすいアイロンビーズ透明Lプレートセット♪
令和7年7月10日(木)
気持ち悪い…
購入ありがとうございます♪ 突起が長くて使いやすいアイロンビーズ透明Lプレートセット♪
購入ありがとうございます♪ パーラービーズ小分けセット♪
令和7年7月9日(水)
羊毛フェルトで作る パンダのブローチ、制作中です
【制作中】フルーツを身につけたパンダのブローチ、ただいま準備中です♪
令和7年7月8日(火)
ちょっと甘めだけどきちんと感のあるリボンバンスクリップ
夏のおでかけに!ふんわりリネンリボンのジュートバッグ
無造作ふんわり 大人の抜け感 裂き編み風 切りっぱなしシフォンリボンのシュシュ
再び、蜂の巣…
前回は木製台座メタルスタンプを紙箱に仕舞って&飾る というお話でした。 今回は紙箱を木箱にバージョンUPしてみます。 版面の素材の違いによって色目や質感が異…
先日、ハワイアンキルトを再開なんて言っておきながらも、お店を見て回っているうちにクロスステッチもしたくなっちゃった♪ってことで、スコティッシュテリアのキットを選んでみました♪セット内容はこ〜んなカンジ♪遙か昔に1度だけ1色刺しをしたことはありますが、すっかり忘却の彼方でまずは初級者向けっぽいのを。ホントはHAEDの全面刺しにひとめ惚れして初っ端から大作に挑戦!!って意気込んだモノの…さすがにそれは無理そうな...
初めてのことで ドキドキしつつも楽しみに待っていた 「A Friendship Sampler」(catさん企画)なかなか ほかの人のステッチを 直接見る機会がないので今回 貴重な経験になりました (勉強になりましたー (^o^ )逆に 自分のステッチも見られることになると思うと 冷や汗が出そうですが・・・ (^^;)医療の現場でがんばってくださっている、誰かの元気になれたらいいなと思いますご覧頂きありがとうございます!今日も応援よろしくです(^...
アメリカのビンテージ★木製台座メタルスタンプ 版面がいろいろな金属(銅版・亜鉛版・鉛版等)です。異なる金属の素材感と色目、そして歴史の風格と恰好良さ。眺め…
マンスリーで刺している タイルのステッチ、今月は 「井戸」 でした今月も 無事に刺し終わった! よかった! (^o^)ついつい Pandemic を 手に取ってしまいますがタイルのステッチも 完成目標は12月バランス良く がんばっていこうと思いますそして!! 今日届きました 「A Friendship Sampler」「cat の手仕事」 の cat さんが 企画してくださいましたみんなで1枚のステッチを完成させるなんて、初体験ですひーー 緊張するーー (^^...
七海光さんの本 http://eastwind.sblo.jp/article/186743352.html から、ぼちぼち編んでいくシリーズ(企画?)デス。 11コ目〜。 『トルコの可憐なレースイーネオヤ』より『ジャスミン』 ALTIN BASAKのナイロン、0199(緑)、2027(紫)、0000(白…
七海光さんの本 http://eastwind.sblo.jp/article/186743352.html から、ぼちぼち編んでいくシリーズ(企画?)デス。 10コ目〜。 『トルコの可憐なレースイーネオヤ』より『桃の花』 ALTIN BASAKのナイロン、0199(緑)、赤(2071)、0106(黄)、000…
七海光さんの本 http://eastwind.sblo.jp/article/186743352.html から、ぼちぼち編んでいくシリーズ(企画?)デス。 9つ目〜。 『トルコの可憐なレースイーネオヤ』より『いちごの花』 ALTIN BASAKのナイロン、0199(緑)、0000(白)、ピンク(ナン…
七海光さんの本 http://eastwind.sblo.jp/article/186743352.html から、ぼちぼち編んでいくシリーズ(企画?)デス。 8つ目〜。 『トルコの可憐なレースイーネオヤ』より『ナデシコ』 ALTIN BASAKのナイロン、0199(緑)、0269(青)、0000(白)を使…
コツコツ、がんばってますがんばってるんですが思ってるほどは進んでないんですよね これが・・・果てしないわー (^^;)年号のところを刺したくて 左に進めています「2020」 のうちに完成させるためには (野望)1か月に3ページ半を目標にすると、年末に完成できそうです7月はクリアできそうな見通しですが、そろそろクリスマスもの も ステッチしたいなー今年はこれ、ステッチするぞ! と 思ってたものが 頭の中でチラチラし...
あのyunyunさんのTシャツリメイクエコバックを、作ってみました^^*こちらは山へ通ってた時の思い出がいっぱい詰まった物。山用なので機能性も高く捨てられ...
こんにちは まずこちらをご覧下さい ボヨボヨだけど四苦八苦しながら編みました。 細い糸は難しいですね。 マスクカバーです。 オシャレじゃーん。 こちらのサイト(検索するならブログATELIER※mati※で)
昨年は義父母の初盆でしたのでフェイクながらも笹竹とほおずきの盆飾りとかもお飾りしたんですけど、さて〜今年はどうしましょ???迷った結果、こんなん作ってみました〜♪いつもの通り花材はバラさずそのまま挿しただけですが、いちおう盆飾りっぽく笹竹とほおずきも入れて取り合わせのお色も五智如来のイメージで。でもね〜肝心の法要だけど、菩提寺は京都なので県またぎの往来に抵抗がある場合はオンライン法要にも対応いただ...
七海光さんの本 http://eastwind.sblo.jp/article/186743352.html から、ぼちぼち編んでいくシリーズ(企画?)デス。 7つ目〜。 『トルコの可憐なレースイーネオヤ』より『蚊』 ALTIN BASAKのナイロン、0199(緑)、0269(青)、0106(黄)、0000(白…
Stacy Nash PrimitivesAnimal Crackers Series の 「Harrison」 です図案と糸が先月届いて、初めての糸だったのでちょこっと刺してみたいな・・・ と 横目で見ながら 「PANDEMIC」 を がんばってましたそして・・・ やっぱり手をつけてしまった (^^;) ほんと こらえ性がないこのシリーズで1番好きな うさぎ の Harrisonグレーの糸のグラデーションが ツボです (^^)セーターの色も、ステッチするのが楽しみな色合いですHarrison の...
暑中お見舞い申し上げます。7月半ばを過ぎましたがまだ梅雨明けしないですね。先日の豪雨被害でお亡くなりになられた方のご冥福を心よりお祈りするとともに被害にあ...
事情があって、取り急ぎ、ストール…とゆーか、ショールを編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/187578630.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/187585141.html その3〜http://eastwind.sblo.jp/article/187592618.html その4〜http://eastwind.sblo.jp/article/187602608.html その5〜http://eastwind.sblo.jp/article/187612986.html その6〜http://eastwind.sblo.jp/article/187619304.ht…
気づけば7月も半ば、これはヤバいぞと 「PANDEMIC」 を 一時中断ひとりマンスリーに取りかかりました花糸には いつも癒やされますが、今月 ブルーの糸しか使ってないーそろそろ違う色のステッチしたいかも・・・先日 夕方のテレビで ポテトサラダの作り方を見ました「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」 の ポテサラ論争ですおそらく ポテサラはおろか 家事育児に見向きもせずに生きている男たちにその手間を教えるため...
こんにちは マスクケースをどんなものにしようか考えていましたが、 検索で出たのを参考に作ってみました。 ましかく。 入れてみた。 パッツパツでした(笑) ジーンズを切り裂いて使ってみましたが、分厚いの
Twitterのフォロワー500人になったら裁断ばさみのプレゼント企画します✨ 良ければフォローして下さいね(*'ω'*)💕 ちなみに左利きの方が当選したら…
こんにちは しばらくおねんねしていたカット済の有孔ボード やっと糸立てにしました。 検索してでてくる糸立てよりちょっとスリム。 しかも一番上の奥は使えない仕様になってます(笑) 有孔ボードを横でカット
後回しにしていた バックステッチ がんばりました (^o^)ちょっと・・・ いや なかなか面倒だけど、やっぱり BS あるのとないのとでは雰囲気違いますねイニシャルは 「あなたのイニシャルを入れてもいいのよ」 と いうことでしょうかこんな時、名字と名前が同じアルファベットだと ちょっと がっかりするわーなのでそのまま、図案どおりに刺しましたインスタグラムでは海外のステッチャーさんたちの 「PANDEMIC」 も たくさん見れて...
家庭菜園の記録・ゴーヤさんが初収穫できそう
イベント詳細が公開・7/26(土)マルシェ
ソファーカバーの刺繍のパターンその後
★クレパスの皮を剥くw★
今週の手仕事
着物の端切れ 変身3回目はティッシュケース そして羽織をほどく
ミシンキルト パターン ミックスT(1)
【出店のご案内】7/26(土)マルシェ出店します
素焼き窯入れ2★釉掛け★参院選
リバティプリントと和布でまるい巾着袋
初心者でもできる!ワークショップで作るコインケースの制作工程を動画で公開📽️
★ポケットをカーブラインで〜とキルト展お知らせです
久しぶりにミニトレイ作りました〜!刺繍の日楽しかったです\(^o^)/
ヴィンテージパールの髪飾り
試し掘りのゴボウさん
夏マスクに続いてお次はピンクッションの作り替えを♪こんなん出来ました〜♪ハワイア〜ンな生地と迷ってモリスのモチーフかなり小さめパターンに決定ですが、やっぱいちご泥棒は外せない???コマドリさんに針を刺すのは忍びないけど、どうせなら王道のモチーフ取りをと思ったら…アララ〜お顔が隠れてしまいました。こちらは20年以上選手のピンクッション♪ハワイアンキルトをはじめる時にありあわせの生地とボウルで作ってみたんで...
左にちょこっと進んだ後に 上にも進めてみましたひとりマンスリーとか、クリスマスものとか、もう少しで完成するのとか、色々刺したいものがあるのに つい これを手に取ってしまいますどなたかの、ブログだったか インスタグラムだったか 忘れてしまったんですがlong dog samplers の図案には 「中毒性」 が あると書いてありましたなるほど・・・いや、そもそもクロスステッチ自体に中毒性が!!! そして、底なし沼・・・ (^^;)...
こんにちは 今日も今日とて蒸し暑かった。 雨がすごいですね。 もはやどこでも水害の危険があります。 不安でしかたないです。 まだ幸いにして被害ないのですが、どこでどうなるかわかりませんよね。 うちのま
エコバックを作ってみました^^*夜撮影なので暗いですね。大きい物は持っているのですがちょっとコンビニで‥って時に大き過ぎるかなと。YouTubeを見ながら...
また 水の怖さを 思い知らされています今回は 実家の近くの映像が繰り返し流れて、より怖さを感じています (実家は高台にあるのでだいじょうぶです)こんな大雨、人間はどう立ち向かえばいいんだろうか・・・なんかもう 色々考えながらチクチクしていますページごとか、モチーフごとか、どう進めようかー と思いながら左に進んでいきましたその日の気分で 上に進んだり、左に進んだり、すると思います (^^)ご覧頂きありがとうござい...
事情があって、取り急ぎ、ストール…とゆーか、ショールを編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/187578630.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/187585141.html その3〜http://eastwind.sblo.jp/article/187592618.html その4〜http://eastwind.sblo.jp/article/187602608.html その5〜http://eastwind.sblo.jp/article/187612986.html その6〜http://eastwind.sblo.jp/article/187619304.ht…
タイトルの 「途中経過」 に (1) を つけましたが・・・このカッコの中の数字、どれくらいまで増えるだろう (^o^)道のりは長い~どこを刺してるのか 迷子にならないように 色鉛筆で塗りながら進めてますここまで もう DMC 930、3750、3768 の 3色使ってるんですが、色の差がビミョーすぎて、そう言われれば~ 違うかな、くらいの感じです (^^;)やっぱり色選びは難しい!刺し進めたら 少し雰囲気変わってくるんじゃないかと 期待...
久しぶりにチクチクしたくなってハワイアンキルトの生地を見繕っていたんですけど、涼しげな花火柄を見掛けて買っちゃった〜♪ってことで、まずは夏マスクにトライ!!画像だと華やかさが伝わらないのが残念ですが、特に黒はコントラストが鮮やか〜♪いずれも少量のお試し買いでしたので早速黒をリピさせていただきました。ついでにテリア柄も見掛けて成り行きGETですが、モチーフかなり小さめでパッと見何じゃコリャ???シーチン...
なんか大きさ的に良さそうだったので100均のファスナーケースでマスクケースを作ってみました^^*出来上がりは こんな風^^*マスクを半分に折って紐をギュッ...
こんにちは 蒸し暑いですね。 私は全然暑さを感じてないのですが、なぜか体が汗だくでベタベタします。 心と体がリンクしません、更年期でしょうか? さて、 うちの実父から「使うと思って取っておいた」といわ
迷って 悩んで、基本の色を DMC 930 に決めました花や鳥や動物に 3750 と 3768 を使って、3色使いでいこうと思います・・・果てしないーー (^^;)布は 32ct ですインスタグラムでお見かけするのは40ct が多いかな・・・ という印象です皆さん細かい・・・32ct で刺すと糸は いったいどれくらい使うんだろう数えとこ (^o^)ご覧頂きありがとうございます!今日も応援よろしくです(^^) ↓↓↓にほんブログ村...
事情があって、取り急ぎ、ストール…とゆーか、ショールを編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/187578630.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/187585141.html その3〜http://eastwind.sblo.jp/article/187592618.html その4〜http://eastwind.sblo.jp/article/187602608.html その5〜http://eastwind.sblo.jp/article/187612986.html その6〜http://eastwind.sblo.jp/article/187619304.ht…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。