冬の冷えに負けない!足を快適に保つ方法
にぎやかになった冷え取り靴下
また生地がうすくなった冷え取り靴下のダーニングをはじめます
ダーニングした冷え取り靴下の糸が切れたので繕いました
ハニカムステッチやタンバリンダーニングの上から繕うわけ
切りっぱなしの古い冷え取り靴下をあて布として使ってダーニングしてみた
バスケットダーニングにごましおダーニングをしてみた
「冷え取り靴下」の心地良さを体感中
ピンクがすぎる??
千代治の靴下は気持ち良い履き心地!口コミも最高でおすすめ靴下です!
糸の色をかえると雰囲気がガラッとかわる/ピンクのしましまダーニングに穴があいたので繕います
もともとあったハニカムステッチをいかして一体化してみた
ショーツ6枚を断捨離/新しいモノを買ったら古いモノは捨てるクセをつける
お気に入りの冷え取り靴下をあて布として使うワケ
できた!!/穴があいた冷え取り靴下を繕う
繕い物でヘロヘロ
繕い物をした
拡大鏡を掛けて繕い物をする
2色の糸でユニクロのタンクトップにダイヤ模様をダーニングしてみた
わたしの針仕事
毛玉があっても大丈夫なんて言われてなかったことに今さら気がつく
にぎやかになった冷え取り靴下
また生地がうすくなった冷え取り靴下のダーニングをはじめます
裂き編みはじめました
ダーニングした冷え取り靴下の糸が切れたので繕いました
母からもらったスカートが大胆にやぶけた
ハニカムステッチやタンバリンダーニングの上から繕うわけ
切りっぱなしの古い冷え取り靴下をあて布として使ってダーニングしてみた
バスケットダーニングにごましおダーニングをしてみた
ピンクがすぎる??
速いです、注文して24時間後に届きました、岐阜の「インターネットの糸屋さんボビン」実は「速くしてくれ」に○を付けたのです。みんながみんな速くしてくれと注文する…
江戸バス で雨の桜さんぽ。八重洲〜日本橋〜パリ広場〜聖路加タワー〜築地〜銀座(=^・^=)
東京駅で待ち合わせ。一週間ぶりです(〃∇〃)♡朝からの雨は上がってきたみたい。くもり空です。八重洲口のサラベス。窓から桜も楽しめます。エッグベネディクトをふ…
ひさしぶりの太陽。ミシン部屋がまぶしい。ちゃっちゃと裁断を始めないのは、既製品を移したパターンをシーチングで試作していないので自信がないのだ。でも試作を眺めて…
ラベンダー色の生地にはやっぱりぴったりの糸を使ったほうがいいなというわけで糸を注文。やっぱり糸を買うならこのお店。 ミシン糸のお店 『ボビン』ミシン糸なら何で…
額2つ♪端午の節句とへびさんの。とクイニーアマン(=^・^=)
前に作ってた今年の干支の へびさんの額。揃えた部品を台紙に貼って仕上げ中です。つまみ細工のお花もつけて完成です\(^o^)/作ってるとき近所のお友だちが遊び…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は子どもが『フェルトでティッシュケース』を作りました。 普段は職業用ミシンを出しっぱなしなのですが、春休み期間中は子どもが手軽にミシンを使えるように家庭用ミシンを出しています。 三女がミシンでパパのお誕生日プレゼントを作りたいとのことで本を見ながら作りました。 端の始末が必要ないフェルトを使えば簡単に作ることが出来ます。 我が家の家庭用ミシンは簡単な模様を入れることが出来るのでそれもやってみましたよ~。 模様を入れたら折って端を縫います。 完成~…。 普段、布を裁断することもないので、まずは真っすぐ切るのも難しかったようです。 フェルトやけ、端が…
また少しずつ暖かくなってきました。 風邪はほぼ治ったのですが、今回咳もほとんどなかったのに、忘れた頃に喉がいがいがして咳が止まらなくなるのはなぜ? 今日は書の授業。教室のある活動センター周辺の街路樹。桜かと思ったら、これも海棠のようです。 明日から清明節の連休なので、今日は...
フロントタックのシャツ 完! レディブティック2025.4月春号 ㉟
綿ワッシャー生地 140X1.5m \550- 普通生地でざっくり織りの、少し透け感のある生地です(サイトの説明文) た…
別府公園は桜も満開🌸 たくさんの人が訪れてました。 チューリップ🌷やパンジーが地面一杯に❣️ 人見知りなので、たくさんの人にびびってます。 ツツジも咲き誇り❣️ お猿の高崎山は、桜が咲いて水玉模様みたいで可愛いねー💕って話しながら帰りました。 ハーちゃん、もうすぐ15...
2月から膝が痛かったり、花粉にやられて風邪をひいたみたいになったる、天気が悪かったりで絶不調でしたが、温かくなって復調しました。 4/5今日は、矢祭町の戸津辺…
秋葉原の柳森神社に来ました。 ここの狛犬····ならぬ 狛タヌキとその由来に 興味深く感じての訪問です。 ○解説 太田道灌(おおた どうかん)が 江戸城を築城した際に、 現在の神田佐久間町付近に柳を植えて 鬼門除けの柳の森を作りました。 その鎮守として祀られたことが、 通称...
本日も気持ちの良い晴天となり、お花見歩行訓練を実施しています。 桜が満開の道を歩くご利用者様のお顔には、春の心地よさがにじむような笑顔が咲いていました♪...
羊毛フェルトでブローチをはじめとする日用雑貨を作っています。 製作過程や裏話、作り方、使い方・楽しみ方、イベント情報、作家自身のライフスタイルや価値観などを書き綴っていきます!
シンパパ、シンママが日々子育てや仕事に奮闘しながらも お互いの趣味を楽しむ様子と、また4人の子供の成長記録としても まったり日々を発信していきます。
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)