ミニミニがまぐちポーチと筬通しの続き
一本ずつ慎重に・・・。 ~筬通し~
大は小を兼ねる? ~たて糸づくり・整経(せいけい)~
ひと模様ずつ慎重に・・・。 ~綜絖(そうこう)通し~
予定通りに通せてホッと一息。~筬通し(おさとおし)~
出来上がりを想像しながら・・・。 ~たて糸づくり・整経(せいけい)~
パステルカラーで気分を明るく。 ~たて糸巻き~
キリ良く今月内に機に掛かりました。
綜絖通しが終わってホッとひと息。
順番を確認しながら・・・。 ~綜絖通し~
一本一本慎重に・・・。 ~筬通し~
織りあがり&次の作品の機かけ
試し織りで設定をチェック ~織り~
はじめはグレー系の濃淡で。 ~整経・たて糸づくり~
力加減を一定に。 ~機かけ~
午前中、夫の散歩に付き合って江波山の麓を半周。江波神社から山に上り、公園内を歩いて元の場所へ。帰りにお菓子屋とスーパー2軒に寄る。お菓子屋オリジナルの桃ワインは、常温では甘すぎた。でも買ったのは自分なので、頑張って飲みます。庭のモミジが綺麗。でも最近は夏の暑さが過酷なので夏前にきつく剪定して、夏枯れを防ぐ。自分の裁量で切れる木を持つことこそ、幸いなり。静かな日曜日
残り糸で織るシルクストール、少しずつ織っています。 紺色と薄い水色部分は綾織りで、あとは普通の平織りで織っていますが経糸の色のバランスが気になって、どうも面白くありません。首に巻いてしまえば関係ないとは思うのですが……布の感じはいい感じです。今回は80羽 (40羽の丸羽)で織っています。にほんブログ村 にほんブログ村...
あっとっくに帰国していますよ+ヘルシンキ空港で手に入れたキールトイズ(イギリス製)のヒツジです!
新刊!!小さな織り機でできる手織りの模様パターン200ここをクリック!!でオンラインショップに飛びます。 オリジナル手織りキットここをクリック!! ユ…
午前中、実家に行ってきました。妹が先日整経した経糸で、綾織りを織りあげてきて見せてくれました。やっぱり糸織りが良いですね。蕗の葉の染めはこんな感じです。銅媒染と鉄媒染の段染めです。シルクの胴裏も綺麗に染まりました。手紡ぎ綿はもう少し濃くしたいので、重ね染めします。スマホの電池の消耗が先週の火曜日から極端に酷くなって・・・・・。(つД`)ノ今日機種変更してきました。今までの物より少し良い物を、と、言ったら...
今日は毎年恒例、町内の川掃除です。どんより曇っていますが午前中は雨の心配はなさそうで良かったですね。夫が完全退職してからは町内の仕事は全部夫が引き受けてやってくれるのでとても助かっています。そのため町内の方とお目にかかる機会はほとんどなくなりました。筬通し、ソウコウ通し、巻き取りが終わり機ごしらえ完了です。 少し織ってみましたが…… あり合わせの糸を適当に交ぜていくつもりなのでどうな...
GWも終わったし、雨だし、静かに観られるはずと早起きして行ってきました。「テレンス・コンラン展」福岡市美術館です。やはり、テキスタイルが気になります。初期...
恵比寿ガーデンシネマで「教皇選挙」見てきちゃいました+ヨーロッパヒツジその4は伸び~る木製ヒツジ
新刊!!小さな織り機でできる手織りの模様パターン200ここをクリック!!でオンラインショップに飛びます。 オリジナル手織りキットここをクリック!! ユ…
気に入っている春コートがあるのですが、先日一番下のボタンがとれそうだったのでつけたのですね。そして木曜に着て初めて気が付いたのですが、ポケットの布も一緒に縫っちゃってまして…。ポケットが狭くなってました。直さなきゃなーと思いつつしげしげと見ていたら、左袖の脇の袖口近くに穴があきそうになっていました。更に、左袖の袖口がだいぶ擦り切れていました。あらまあ、これも合わせて直さなくちゃ、と思いつつ、私のこ...
1日曇って這いましたが涼しくて気持ち良かったです。玄関のシャクヤクの花がとても綺麗です。昨日は雨と風でかわいそうな姿でした。蕗の葉の染めはシルクの胴裏はとても好きな色に染まりました。媒染を写真に書きましたが、写真より素敵な色です。手紡ぎ綿は2度染めましたが、シルクほど良い色にはなりませんでした。まだ乾いていないので、もう少し色が薄くなるでしょう。応援、よろしくお願いいたします。ポチッとネ。にほんブ...
真夏接近に恐怖を感じつつ実家に墓参り!姉妹仲良く顔合わせ、ジャスト母の日祝ってもらい嬉しいね〜!
おはようございます〜。おりりん母の日うたちゃんです! はにゃ〜〜〜、めっちゃグレー色の空〜〜〜!!! ヽ(●´Д`●)ノ ハニャ~ ひんやりした空気に包まれて…
裂織りコースをスタートした方の受講のきっかけをお聞きして思ったこと
こんにちは創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。4月から裂織りコースをスタートした受講生さんがレビューを書き込んでくださいました ありがとうございま…
ずっと気になっていた ウーリー ハグスのボッベル コットンにて、ショールを編み始めました。これは、ベルンド ケストラーさんのキットです。 編み図とウーリーハ…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)