べっ甲バルティックアンバー一本挿し|涼しげな青色の草木染琥珀
草木染の原毛をショールに
ショップに黄色をアップしました
11/16 家庭菜園に生えたヨウシュヤマゴボウでの毛糸の染色、完了。
【新作】ミニ手提げバッグ ~バラの小径(こみち)~🌹
今月の出展のお知らせと織りの続き
2作目の織り模様が登場。~織り~
織り終わってほっと一息。 ~織り~
🌸72候 「雀始巣~すずめはじめてすくう~」頃🌸コーディネートストーリー🌸
今日のマフラー・インド茜
普段はあまり見ることがない展示会に
べっ甲バルティックアンバー一本挿し2024・4種|草木染|天然琥珀の上品な輝き
今月のアンテナショップが終了しました。
コーディネートストーリー4🧥✨ 「ミロク微笑む567」 絹染の木目柄 チュニックに 巧彩染の空色インナーとボトムスを 合わせて〜 父の楽樹焼「未来彌勒」の 微笑みを コーディネートで 表現したかったんですが。。 なかなか 難しい。。(@_@) ただ。。 この木目柄チュニックは絹の温かさと軽さで「フワァ〜」とした着心地に 微笑みたくなるのは 確かです(◠‿・)—☆ 今年もお世話になりました!善いお年をお迎えください(人 •͈ᴗ•͈)
2023年にはじめたこと〜その2〜
今朝は曇っていてとてもむしむしします。昨日は内科へ行って血圧のお薬をもらって来ました。でも最近はあまり血圧も高くないので、お薬はもらったけれどしばらくは薬を飲まずに様子を見てもいいと言われました。また寒くなって値が上がるようなら飲みはじめればいいと……出来れば薬は飲みたくないのでうれしいです。そして、ついでに帯状疱疹の予防接種もしてもらいました。今年ちょうど75歳になるので国から補助が出ます。先日封...
この桃ってちりめん細工っていうのかな?+ブンデンローゼンゴン・画像の角度がどうしても直らない・・
新刊!!小さな織り機でできる手織りの模様パターン200ここをクリック!!でオンラインショップに飛びます。 オリジナル手織りキットここをクリック!! ユ…
アラブ首長国連邦のパビリオンでも織物があるかもしれないと期待しておりましたが想像とは違う展示に出会いました一角にサドゥというウールの織物がありました一見織...
昨夜の雨のおかげか今朝は一寸涼しさも。朝のウオーキングも風が気持ち良く快適でした。午前中、お二人レッスン。ようこさんは一寸縦長のポシェット。表側がほとんど出来ました。明日も続きをされます。よっこちゃんは次のバッグの経糸張り。編み物をされていた頃の糸が沢山残っているとのことで、優しい色合いの経糸です。47㎝幅で織ります。私は次の経糸準備。筬通しの途中まで出来ました。応援、よろしくお願いいたします。ポ...
1日そんなに気温は上がってはいないのですが、湿気が多くムシムシしていました。ようこさんのポシェットが完成します。外ポケットは、つなぎ合わせていますが、丁度スマホが入るのでGOODでした。私は筬通しをしてから、裂き糸作りの続き。この茶系の布で、どんな織りが出来るのか楽しみです。畑に行く時間が無く棉が心配です。明日は行く時間があるかな?工房のテラスの脇に少しだけ棉を植えました。洋棉はこれ1本のみです。花が咲...
シルバーのもじゃもじゃした植物、乾燥に強くて 可愛いのでお気に入りです〓 茎の先にまん丸の花?みたいなのを発見。 調べたらプラチーナと言う植物でした。 小さな鉢のままにしているので、生育…
今日はちょっと忙しい。 午前中、公民館のジャスピアノレッスン。ま、お遊びだ。 来月からも次期レッスンが始まる。現在申込が5人で、あと7人、12人にならないと開講されないらしい。皆さん、申込してね〜と先生が言った。 人数足りないんだったら、行ってやろうかなあ… 11時帰宅。ランチは...
帯状疱疹の予防接種のあとがまだ痛いです。それに最近、腕のあちこちがいたくて、多発性筋痛症が再発したのかもとちょっと心配です。病院へ行くほどの痛さではないのですが、多発性筋痛症なら早い内に薬を飲んだ方が早く治りますよね。前回は1年半かかりましたからね。マイバッグの内袋を新しいものに変えました。いちばん痛みの激しかったオーブポケットは上部をミシンで押さえました。 着物生地ではなくもっとしっか...
これってプリザーブドフラワーなのでしょうか??+ブンデンローゼンゴン・4種類の模様を織っています
新刊!!小さな織り機でできる手織りの模様パターン200ここをクリック!!でオンラインショップに飛びます。 オリジナル手織りキットここをクリック!! ユ…
作業中、使いかけの毛糸が丸腸みたいになっていた。♪(´ε` )本当はもっと他に投稿したい事があるんだけど(お蚕さんに会えた、オール手紡ぎ綿糸の布が織り上がった…
1日そんなに気温は上がってはいないのですが、湿気が多くムシムシしていました。ようこさんのポシェットが完成します。外ポケットは、つなぎ合わせていますが、丁度スマホが入るのでGOODでした。私は筬通しをしてから、裂き糸作りの続き。この茶系の布で、どんな織りが出来るのか楽しみです。畑に行く時間が無く棉が心配です。明日は行く時間があるかな?工房のテラスの脇に少しだけ棉を植えました。洋棉はこれ1本のみです。花が咲...
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)