くすみカラーのお皿を買ったYO
オーダーいただきました!『フラワーアルファベットチャーム』
パステルうさぎからくすみうさぎへ。
冬のくすみ色に癒される
初めてのオリジナル正月飾り
おしゃれなくすみカラーの配色集
【300円】ダイソーのトートバッグがおしゃれなんだが〜。無地キャンバスでエコバッグとしても好き
おくすりシート くるりんBOX
逃避願望中
鳥さん増産中~^^
《プチプラ販売》『チャンキーハロウィン』
オーダーが始まりました!『フラワーアルファベットチャーム』
《ワンデーレッスン》『ニュアンスリース』
ふんわり柔らかめな『アニマルネイル』
ハーベスティのサーカスバギーパンツとくすみ色Tシャツのシンプルコーデ
【守口市】Tea room IRAKA:火・水限定のご褒美カフェ
6月のカフェ巡りのまとめ
大阪 淀屋橋ステーションワン カフェ難民に嬉しい猿田彦珈琲
【大阪グルメ】ミックスジュース発祥の地!昭和レトロな純喫茶 "千成屋珈琲"
【大阪グルメ】梅田で本格コーヒー&スイーツ!"whitebird coffee stand"
大阪古民家カフェでゆっくり過ごそう@とれぽ珈琲
大阪の景色 聖徳太子建立 四天王寺
大阪の景色 四天王寺界隈 聖徳太子創建の堀越神社 茶臼山と真田幸村の名言
ゴディバカフェDIAMOR OSAKA店でモーニング
【大阪市北区】喫茶マヅラ:大阪駅前第1ビルのレトロ空間
梅田 GODIVA cafe DIAMOR OSAKAで大阪限定メニューを
今日いち-カフェcafe june'8 2025年5月4日
【本町】気軽に茶道体験ができる和カフェ CHASHITSU time
梅田穴場カフェ タリーズプライムファイブ グラングリーン大阪店
茨木・辯天宗冥應寺でお花見!満開の桜に心が浮き立った春の一日
世界遺産宮島訪問 春色に包まれ散策出発
春色❤️「パステルカラー、発見!【詳細情報♪】」2025年@No.416スーパー・バール・パスティッチェリアのお菓子【超レア情報♪ファン限定】 地元ローマ市発! イタリア最新情報♪
めっきり春色の海 日差し受け喜び分かち合う
パステルカラーが気恥ずかしい人の春色は?
ひな祭り企画♡英仏伝統色で早春カラーパレット
武相荘に咲く「この紅でないとダメ」な紅梅?
春色(はるいろ)
2025年新作マリメッコは春色がいっぱい
菜の花×チューリップ。
年の始めは…爽やかネモフィラ作り〜(*^^*)
ほんわか…春色〜パステルパンジーのガーデンポット〜♡
◇薄手ストールのカラー選び
◇春休みのウィンドウショッピング
パンジー / メジロ
ライラックってどんな色?青に似たミセス新曲♪
今朝は曇っていてとてもむしむしします。昨日は内科へ行って血圧のお薬をもらって来ました。でも最近はあまり血圧も高くないので、お薬はもらったけれどしばらくは薬を飲まずに様子を見てもいいと言われました。また寒くなって値が上がるようなら飲みはじめればいいと……出来れば薬は飲みたくないのでうれしいです。そして、ついでに帯状疱疹の予防接種もしてもらいました。今年ちょうど75歳になるので国から補助が出ます。先日封...
この桃ってちりめん細工っていうのかな?+ブンデンローゼンゴン・画像の角度がどうしても直らない・・
新刊!!小さな織り機でできる手織りの模様パターン200ここをクリック!!でオンラインショップに飛びます。 オリジナル手織りキットここをクリック!! ユ…
1日そんなに気温は上がってはいないのですが、湿気が多くムシムシしていました。ようこさんのポシェットが完成します。外ポケットは、つなぎ合わせていますが、丁度スマホが入るのでGOODでした。私は筬通しをしてから、裂き糸作りの続き。この茶系の布で、どんな織りが出来るのか楽しみです。畑に行く時間が無く棉が心配です。明日は行く時間があるかな?工房のテラスの脇に少しだけ棉を植えました。洋棉はこれ1本のみです。花が咲...
帯状疱疹の予防接種のあとがまだ痛いです。それに最近、腕のあちこちがいたくて、多発性筋痛症が再発したのかもとちょっと心配です。病院へ行くほどの痛さではないのですが、多発性筋痛症なら早い内に薬を飲んだ方が早く治りますよね。前回は1年半かかりましたからね。マイバッグの内袋を新しいものに変えました。いちばん痛みの激しかったオーブポケットは上部をミシンで押さえました。 着物生地ではなくもっとしっか...
これってプリザーブドフラワーなのでしょうか??+ブンデンローゼンゴン・4種類の模様を織っています
新刊!!小さな織り機でできる手織りの模様パターン200ここをクリック!!でオンラインショップに飛びます。 オリジナル手織りキットここをクリック!! ユ…
アラブ首長国連邦のパビリオンでも織物があるかもしれないと期待しておりましたが想像とは違う展示に出会いました一角にサドゥというウールの織物がありました一見織...
前の「切れてる!」は、紡ぎ機のコンロッドジョイントでしたが。今回はこれです。座繰り機のベルト。この、右側のところにかかってるやつですね。ちなみに、買ったときは「糸を紡ぐなら必須ね」と思って買ったのですが(教室で紡いだ時は必ず紡ぎ機から木枠に巻きとっていたので)、必ずしも必須ではない(紡いでも編み用ならかせでいいし、木枠に巻きとるのも量が少なければ手でやっちゃうし)。そのうえそもそもあんまり紡いでい...
なかなか行けなかった棉畑に行ってきました。私の身長より大きくなっていた物もありました。葉巻虫被害も沢山。犯された葉は摘んできました。下の方の枝も間引きして風通しを良く。和棉の花が大分咲いていました。アップランド綿の花です。とても綺麗です。和棉のコットンボールを確認しましたが、なんともかわいそうなことに。中に虫が入っているかもしれないので、持ち帰ってきました。午後、裏庭にミョウガの確認のため入りました...
夫がこの暑さに風邪をひいて、本日の外出は中止。 近所のフリマへ久しぶりに行きました。 それにしても今の時期に風邪とは、何という間の悪さ。何でもエアコンの風が寒かったそうで。私は昨夜はエアコンなしで寝ました。 朝8時過ぎ、もう始まっています。 久しぶりのフリマは出店数が3倍くらいになっていました。言葉から、外国の方もいるようです。コンビニ、旅館、スーパー、身近な所に外国の方が増えました。 少し前ですが、外国人と日本人は生活場所を分けるべきと、作家の曽野綾子氏が言い、南アフリカの駐日大使と討論会があったと記憶していますが。 今回の選挙も外国人を問題にして争点にする政党がありますが、元になる統計が示…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)